【JR湘南新宿ライン 大磯駅よりバス7分】患者様に分かりやすく説明を行ったうえで最先端技術による治療と心のケアを行う「こだま歯科クリニック」
こだま歯科クリニックは、大磯駅よりバスにご乗車いただき、「八坂神社」バス停で下車してからすぐの位置にございます。
こだま歯科クリニックでは、虫歯や歯周病の予防・治療をはじめ、お子様の咬み合わせに関する相談・指導・治療を行い、地域の皆様の健康を支える歯科医療に努めています。患者様に安心して通院していただけるよう、わかりやすい説明と丁寧な治療を心がけ、快適な歯科診療の提供を目指しています。
歯科医院に対して「痛くて怖い」というイメージを持たれる方も多いかと思いますが、こだま歯科クリニックではできる限り痛みを抑えた治療を大切にし、患者様の苦痛を和らげるための工夫を積極的に取り入れています。リラックスして診療を受けていただけるよう、スタッフ一同、細やかな配慮を心がけています。
また、こだま歯科クリニックでは、医療の安全性を高めるための体制を整えており、「歯科外来診療医療安全対策」「歯科外来診療医療感染対策加算」「医療DX推進体制整備加算」に対応しています。マイナンバーカードを用いた保険証確認も可能ですので、スムーズな受付ができます。
小さなお子様からご高齢の方まで幅広い年齢層の患者様に対応し、「人にやさしく、明るい医院」であることを大切にしています。どなたでも気軽に相談できる、地域に根ざした歯科医院として、これからも皆様の健康を支えてまいります。
こだま歯科クリニックでは、虫歯や歯周病の予防・治療をはじめ、お子様の咬み合わせに関する相談・指導・治療を行い、地域の皆様の健康を支える歯科医療に努めています。患者様に安心して通院していただけるよう、わかりやすい説明と丁寧な治療を心がけ、快適な歯科診療の提供を目指しています。
歯科医院に対して「痛くて怖い」というイメージを持たれる方も多いかと思いますが、こだま歯科クリニックではできる限り痛みを抑えた治療を大切にし、患者様の苦痛を和らげるための工夫を積極的に取り入れています。リラックスして診療を受けていただけるよう、スタッフ一同、細やかな配慮を心がけています。
また、こだま歯科クリニックでは、医療の安全性を高めるための体制を整えており、「歯科外来診療医療安全対策」「歯科外来診療医療感染対策加算」「医療DX推進体制整備加算」に対応しています。マイナンバーカードを用いた保険証確認も可能ですので、スムーズな受付ができます。
小さなお子様からご高齢の方まで幅広い年齢層の患者様に対応し、「人にやさしく、明るい医院」であることを大切にしています。どなたでも気軽に相談できる、地域に根ざした歯科医院として、これからも皆様の健康を支えてまいります。
歯周病治療のこだわりポイント

歯周病は、歯を支える歯ぐきや骨が炎症を起こし、進行すると歯を失う原因となる疾患です。初期段階では自覚症状が少ないため、早期発見と適切な治療が大切です。
こだま歯科クリニックでは、最新の超音波スケーラーを使用した歯石除去や、歯周ポケット内の除菌を目的としたレーザー治療を導入し、できるだけ負担の少ない治療を行っています。これにより、炎症を抑え、健康な歯ぐきを取り戻すことを目指します。
重度の歯周病で歯ぐきの奥深くに歯石が付着している場合や、骨の吸収が進んでいるケースでは、歯周外科治療を行うこともあります。症状に応じた適切な処置を行い、患者様の口腔環境を改善するよう努めます。また、歯周病は治療後のメンテナンスが重要です。ご自宅での適切な歯磨き指導を行い、定期的なクリーニングや検診を通じて再発防止にも力を入れています。
歯ぐきの腫れや出血、口臭が気になる方は、お早めにご相談ください。
こだま歯科クリニックでは、最新の超音波スケーラーを使用した歯石除去や、歯周ポケット内の除菌を目的としたレーザー治療を導入し、できるだけ負担の少ない治療を行っています。これにより、炎症を抑え、健康な歯ぐきを取り戻すことを目指します。
重度の歯周病で歯ぐきの奥深くに歯石が付着している場合や、骨の吸収が進んでいるケースでは、歯周外科治療を行うこともあります。症状に応じた適切な処置を行い、患者様の口腔環境を改善するよう努めます。また、歯周病は治療後のメンテナンスが重要です。ご自宅での適切な歯磨き指導を行い、定期的なクリーニングや検診を通じて再発防止にも力を入れています。
歯ぐきの腫れや出血、口臭が気になる方は、お早めにご相談ください。
医院としての理念・方針

こだま歯科クリニックでは、患者様の目線に立った診療を大切にし、安心して相談できる雰囲気づくりを心がけています。治療に関する説明を丁寧に行うのはもちろんのこと、不安や緊張を和らげるための心のケアにも配慮し、スタッフ一同が温かいクリニックを目指しています。
診療方針として、以下の3つを軸に医療活動を行っています。
・最先端の医療技術を取り入れること
常に新しい歯科医療の知識と技術を学び、より良い治療を提供できるよう努めています。
・患者様の声に耳を傾け、納得できる説明を行うこと
治療内容をわかりやすく説明し、ご理解・ご納得いただいたうえで進めることを大切にしています。
・お子様が安心できる楽しい環境を提供すること
歯医者が苦手なお子様にも、できるだけリラックスして通院していただけるような工夫を行っています。
患者様一人ひとりに寄り添い、信頼される歯科医院を目指して、これからも努力を続けてまいります。どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療方針として、以下の3つを軸に医療活動を行っています。
・最先端の医療技術を取り入れること
常に新しい歯科医療の知識と技術を学び、より良い治療を提供できるよう努めています。
・患者様の声に耳を傾け、納得できる説明を行うこと
治療内容をわかりやすく説明し、ご理解・ご納得いただいたうえで進めることを大切にしています。
・お子様が安心できる楽しい環境を提供すること
歯医者が苦手なお子様にも、できるだけリラックスして通院していただけるような工夫を行っています。
患者様一人ひとりに寄り添い、信頼される歯科医院を目指して、これからも努力を続けてまいります。どんなことでもお気軽にご相談ください。
院長について

▽略歴
明海大学歯学部 卒業
明海大学歯学部 卒業
虫歯治療:丁寧な説明を行い、ご納得いただいてから安心の治療を

虫歯は、進行すると歯を大きく削る必要があり、場合によっては神経を取る処置が必要になることもあります。そのため、早期発見・早期治療が重要です。こだま歯科クリニックでは、できる限り歯を削る量を少なくし、痛みの少ない治療を心がけています。
治療では、保険診療を中心に、金属や硬質の白い詰め物(レジン)を使用します。また、奥歯の詰め物や被せ物として、保険適用のCAD/CAM冠やCADインレー(白い材料)が選べるようになりました。より自然な仕上がりを希望される方には、セラミック・ハイブリッド・ジルコニアなどの保険外診療の選択肢もご提案できます。
虫歯を防ぐためには、日々のセルフケアに加えて、定期的な検診とプロフェッショナルケアが大切です。虫歯が気になる方や、治療方法について詳しく知りたい方は、お気軽にご相談ください。
治療では、保険診療を中心に、金属や硬質の白い詰め物(レジン)を使用します。また、奥歯の詰め物や被せ物として、保険適用のCAD/CAM冠やCADインレー(白い材料)が選べるようになりました。より自然な仕上がりを希望される方には、セラミック・ハイブリッド・ジルコニアなどの保険外診療の選択肢もご提案できます。
虫歯を防ぐためには、日々のセルフケアに加えて、定期的な検診とプロフェッショナルケアが大切です。虫歯が気になる方や、治療方法について詳しく知りたい方は、お気軽にご相談ください。
口腔外科:親知らずをはじめとした口腔トラブルに対処

口腔外科では、親知らずの抜歯をはじめ、外傷や口の中のできものなど、外科的な処置を必要とする症状に対応しています。特に親知らずの埋伏抜歯(歯ぐきや骨の中に埋まっている歯の抜歯)には、周囲の神経や歯並びへの影響を考慮しながら適切に処置を行います。
また、過剰歯(通常の本数よりも多く生えてくる歯)の抜歯、事故やスポーツによる歯の脱臼・破折、顎の骨折などにも対応し、必要に応じて専門機関と連携して治療を進めます。
口腔外科の治療は、患者様の不安をできる限り軽減することを大切にし、事前の丁寧な説明と、痛みを抑えた処置を心がけています。親知らずが気になる方や、口の中の異常を感じた方は、お早めにご相談ください。
また、過剰歯(通常の本数よりも多く生えてくる歯)の抜歯、事故やスポーツによる歯の脱臼・破折、顎の骨折などにも対応し、必要に応じて専門機関と連携して治療を進めます。
口腔外科の治療は、患者様の不安をできる限り軽減することを大切にし、事前の丁寧な説明と、痛みを抑えた処置を心がけています。親知らずが気になる方や、口の中の異常を感じた方は、お早めにご相談ください。
入れ歯治療:審美性に優れ笑顔に自信が持てるようになる「フレキシブルデンチャー」をご紹介

入れ歯は、歯を失った際の大切な補綴治療の一つです。こだま歯科クリニックでは、見た目や使い心地に配慮しながら、患者様一人ひとりに合った入れ歯をご提案しています。
従来の金属の止め具(クラスプ)がある入れ歯に加え、審美性に優れた「ノンクラスプデンチャー(フレキシブルデンチャー)」も取り扱っています。金属を使用しないため、見た目が自然で、装着感が良いことが特徴です。また、薄くて丈夫な素材を使用しているため、装着時の違和感が少なく、多くの方に好評です。
入れ歯が合わない、痛みがある、噛みにくいといったお悩みにも対応し、調整や修理を行います。患者様のご希望に沿った入れ歯をご提案しますので、お気軽にご相談ください。
従来の金属の止め具(クラスプ)がある入れ歯に加え、審美性に優れた「ノンクラスプデンチャー(フレキシブルデンチャー)」も取り扱っています。金属を使用しないため、見た目が自然で、装着感が良いことが特徴です。また、薄くて丈夫な素材を使用しているため、装着時の違和感が少なく、多くの方に好評です。
入れ歯が合わない、痛みがある、噛みにくいといったお悩みにも対応し、調整や修理を行います。患者様のご希望に沿った入れ歯をご提案しますので、お気軽にご相談ください。
小児歯科:小さなお子様の成長途中の歯並びを細かく診断

お子様の歯の健康を守るためには、虫歯の予防が何よりも大切です。こだま歯科クリニックでは、フッ素塗布やシーラント処置を行い、虫歯になりにくい環境をつくるお手伝いをしています。
また、お子様の食生活や歯並びにも注目し、成長段階に応じたアドバイスを行います。乳歯の時期から定期的に診察を受けることで、歯並びの異常を早期に発見し、必要に応じて舌の訓練や筋肉トレーニングを取り入れながら、正しい噛み合わせへと導きます。
院長は、平塚市母子保健委員会会長や、平塚保健福祉事務所母子保健委員を務めた経験を持ち、歯科の視点から育児相談も行っています。お子様の歯やお口のことで気になることがあれば、ぜひご相談ください。
また、お子様の食生活や歯並びにも注目し、成長段階に応じたアドバイスを行います。乳歯の時期から定期的に診察を受けることで、歯並びの異常を早期に発見し、必要に応じて舌の訓練や筋肉トレーニングを取り入れながら、正しい噛み合わせへと導きます。
院長は、平塚市母子保健委員会会長や、平塚保健福祉事務所母子保健委員を務めた経験を持ち、歯科の視点から育児相談も行っています。お子様の歯やお口のことで気になることがあれば、ぜひご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 19:00 | |||||||
14:30 ~ 18:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | こだま歯科クリニック |
所在地 | 〒255-0005 神奈川県 中郡大磯町 西小磯253-40 |
最寄駅 | 大磯駅 バス7分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療 |
医院ID | 34921 |