brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  逗子市  -  丸山歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
046-871-2332

丸山歯科医院

得意治療: 歯周病治療
所在地
神奈川県 逗子市 逗子4-1-24
最寄駅
逗子・葉山駅 北口 徒歩3分
【京急逗子線 逗子・葉山駅から徒歩3分】虫歯や歯周病の治療・予防に努め、治療後は補綴物などで口腔機能の維持を図る丸山歯科医院
診療ユニットはドイツ・シロナ社製ユニットを採用しています
診療ユニットはドイツ・シロナ社製ユニットを採用しています
出典:丸山歯科医院
診療ユニットはドイツ・シロナ社製ユニットを採用しています
丸山歯科医院は、逗子・葉山駅から徒歩3分の位置にあり、専用駐車場が3台分ございますのでお車でも通院が可能です。

地域の皆様のお口の健康を守り、維持することに努めています。食事を楽しむことや会話をすることなど、口は日常生活において重要な役割を果たしています。その大切な機能を回復・維持するために、患者様と二人三脚で取り組むことを開院当初からの指針とし、地域に根ざした診療を続けています。

特に歯周病治療を重視し、患者様の口腔内の状態やお悩みを多角的に分析。基本的な治療をはじめ、必要に応じて歯周組織再生療法やレーザー治療といった高度な治療も選択肢に加えながら、幅広いアプローチで対応します。治療によって改善した状態をできるだけ長く維持するため、一人ひとりに合ったトリートメントプランを提案しています。

また、患者様に安心して通院いただけるよう、スタッフ一同、笑顔を大切にした温かい対応を心がけています。ご不明な点がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
歯周病治療のこだわりポイント
プラークを除去し口腔を清潔にします プラークを除去し口腔を清潔にします
歯周病は、歯を支える組織(歯肉・セメント質・歯根膜・歯槽骨)が、口腔内に存在する歯周病原細菌によって破壊される病気です。進行すると歯が抜け落ちてしまう恐れがあり、成人が歯を失う最大の原因とされています。

歯周病原細菌は、他の口腔内細菌とともにバイオフィルム(細菌の膜)を形成し、歯垢(プラーク)の中に存在します。そのため、歯周病治療の第一の目的は、歯科医師と患者様が協力し、プラークを徹底的に除去することです。

さらに、患者様が自身でプラークを落としやすい口腔環境を整えることも重要です。そのため、歯石の除去や深い歯周ポケットの改善など、プラークが付着しやすい要因を取り除く処置を行います。必要に応じて、歯周外科処置や歯周組織再生療法を実施し、歯周組織の健康回復を目指します。

治療後は、再発を防ぐためのメンテナンスが欠かせません。歯周病は慢性的な病気であり、一度治療が完了しても適切なケアを怠ると再発する可能性があります。そこで、定期的な検診やクリーニングを行い、口腔内の健康を長期的に維持できるようサポートしていきます。
医院としての理念・方針
デジタルパノラマX線システムにより患者様への被爆量を軽減しています デジタルパノラマX線システムにより患者様への被爆量を軽減しています
まず虫歯や歯周病などの口腔疾患の発症や進行を防ぐ「予防治療」を重視しています。口腔の健康を長く維持するためには、日頃のケアが不可欠です。そこで、患者様一人ひとりに適した予防プランを提案し、定期的なメンテナンスを通じてサポートしていきます。

すでに疾患が進行している場合には、基本的な治療を徹底しながら、必要に応じて先進的な医療技術を組み合わせ、原因を取り除き、症状の改善に努めます。そのうえで、口腔内の健康を支えるしっかりとした土台を築き、高精度の補綴治療(義歯やクラウンなど)を行い、咬み合わせの機能や見た目の美しさを回復・維持していきます。

目指すのは、できる限りご自身の歯を残し、しっかりと噛める健康な口腔環境を長く保つことです。患者様とともに、その実現に向けて最善を尽くしていきます。
院長について
院長の丸山 雅昭
院長の丸山 雅昭
▽略歴
東京医科歯科大学 歯学部 卒業
東京医科歯科大学大学院 歯科補綴学 修了
学位取得 歯学博士
東京医科歯科大学 歯学部 第二補綴学講座講師
丸山歯科医院 第二代 院長
予防治療:こまめなお口のメンテナンスにより病気を防ぎ治療後は再発を防止
定期的に健診のお知らせを行っています 定期的に健診のお知らせを行っています
虫歯や歯周病は、主にプラーク(歯垢)の蓄積が原因で発症します。これらの病気を未然に防ぐために行うのが「予防治療」です。歯科医師や歯科衛生士が専門的なケアを提供し、患者様自身が効果的なセルフケアを実践できるよう指導することで、口腔内の健康を維持します。

予防治療の基本は、プラークや歯石を取り除くプロフェッショナルクリーニング(PMTC)です。通常の歯磨きでは落としきれない細菌の膜を除去し、口腔内の衛生状態を改善します。その上で、患者様一人ひとりの歯並びや磨き癖に合わせた適切なブラッシング方法を指導し、自宅でのケアがより効果的に行えるようサポートします。

また、予防の一環として、定期健診も推奨しています。治療が完了した後も、患者様の口腔状態に応じて3カ月・6カ月・9カ月ごとの定期検診を案内し、歯科医院でのケアを継続できるようサポートします。定期的な診察によって、初期段階の問題を早期発見し、治療の必要がない健康な状態を長く保つことができます。

予防治療は、歯を削る必要がなく、痛みも伴わないため、患者様の負担を最小限に抑えることができます。健康な歯をできるだけ長く維持するために、予防の習慣を取り入れていきましょう。
虫歯治療:歯を失わせないために早期の治療を推奨
滅菌ルームにて治療の滅菌処理を行っています 滅菌ルームにて治療の滅菌処理を行っています
虫歯は、口腔内の細菌が糖を分解して酸を作り出し、歯の表面を溶かすことで進行します。初期段階では自覚症状がほとんどありませんが、進行すると痛みが生じ、最悪の場合は歯を失うことにもつながります。そのため、早期発見・早期治療が重要です。

虫歯は進行度によって治療法が異なります。エナメル質に限局した初期虫歯(C1)は、フッ素塗布や適切なブラッシングによって進行を抑えることが可能です。象牙質まで達した虫歯(C2)では、虫歯部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)や詰め物で補修します。さらに進行し、歯髄(神経)に達した場合(C3)は、神経を除去する根管治療が必要になります。虫歯が歯根まで進行し、保存が難しい場合(C4)は、抜歯を検討することになります。

できるだけ歯を削らず、痛みを抑えた治療を心がけています。また、治療後の咬み合わせを考慮し、しっかりと機能を回復することを目指します。さらに、再発防止のために、フッ素塗布やシーラント(予防的な歯のコーティング)などの処置を行い、患者様が健康な歯を長く維持できるようサポートしていきます。

虫歯は放置するとどんどん進行し、治療の負担も大きくなります。少しでも違和感を感じたら、早めに歯科医院を受診し、適切な治療を受けることが大切です。
補綴治療:高精度な補綴物により口腔機能を回復・維持
歯科技工室にて精度の高い補綴物を製作しています 歯科技工室にて精度の高い補綴物を製作しています
補綴治療とは、虫歯や歯周病、外傷などによって損なわれた歯の機能を回復するために、被せ物(クラウン)・ブリッジ・義歯などを用いる治療法です。歯を失ったまま放置すると、咬み合わせのバランスが崩れ、残った歯や顎関節に負担がかかるため、適切な補綴治療による機能回復が重要となります。

患者様一人ひとりの咬み合わせや顎の運動を考慮し、精密な補綴治療を提供しています。院内に技工士が常駐しているため、患者様のお口の状態を直接確認しながら、より適した補綴物を製作できるのが大きな強みです。義歯やクラウンのフィット感や咬み合わせを細かく調整し、違和感のない快適な使用感を追求します。

また、審美性にも配慮し、自然な見た目を再現できるセラミック素材なども選択可能です。耐久性と審美性を兼ね備えた補綴治療を通じて、患者様の健康的な笑顔と快適な食生活をサポートしていきます。
レーザー治療:虫歯や歯周病の治療時に徹底した原因の除去を
知覚過敏にも対応できます 知覚過敏にも対応できます
Er:YAGレーザー装置「Erwin AdvErL」を導入し、さまざまな歯科治療に活用しています。Er:YAGレーザーは水に非常に吸収されやすい特性を持ち、照射部位の表層にのみ作用するため、組織へのダメージが少なく、安全性の高い治療が可能です。そのため、多くの臨床研究においても、治癒効果の高さと安全性が証明されています。

レーザー治療は、虫歯や歯周病の治療において特に有効です。レーザーの照射により病変部や細菌を徹底的に除去し、患部を殺菌・無毒化することで、治療後の回復を促進します。また、レーザーによる治療は出血や痛みを抑えられるため、患者さまの負担を軽減できる点も大きな利点です。

さらに、歯肉内のメラニン色素の除去、知覚過敏の緩和など、審美面や快適性を向上させる治療にも活用されています。Er:YAGレーザーは幅広い症例に対応できるため、より低侵襲で快適な歯科治療を実現します。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
08:45 ~ 12:00
13:30 ~ 17:00
休診日:木曜・日曜・祝日 ※祝日のある週は木曜診療
アクセスマップ
基本情報
医院名 丸山歯科医院
所在地 〒249-0006 神奈川県 逗子市 逗子4-1-24
最寄駅 逗子・葉山駅 北口 徒歩3分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 有床義歯
医院ID 34769
046-871-2332
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。