「思いやりのある温かな医療」と「質の高い医療」を基本理念にしております。
難波歯科医院は、昭和16年より三代にわたり小田原市の城下街にて開業しています。
「思いやりのある温かな医療」と「質の高い医療」を基本理念とし、長きにわたって患者さんとの信頼関係を結んでまいりました。
特にインプラント治療においては、日本を代表する先生、世界の著名な先生から直接学ぶ機会に恵まれたことで、外科的な技術だけでなく、「咬み合わせ」を意識した治療ができる日本ではまだ数少ない歯科医院です。
多くの患者様からのご支持を頂き、遠方では京都からも治療に来られ、2019年の手術本数は250本でした。
手術数だけでなく、一般の歯科医院では対応できないレベルのケース、いわゆる難症例のインプラント治療の実績も豊富です。
また、インプラント治療の前には、治療説明のお時間をしっかり設けさせていただいております。それは、説明不足より説明しすぎる方が患者様にとって良い、という考えからです。
インプラント治療をご検討の患者様は、お気軽にご相談ください。
「思いやりのある温かな医療」と「質の高い医療」を基本理念とし、長きにわたって患者さんとの信頼関係を結んでまいりました。
特にインプラント治療においては、日本を代表する先生、世界の著名な先生から直接学ぶ機会に恵まれたことで、外科的な技術だけでなく、「咬み合わせ」を意識した治療ができる日本ではまだ数少ない歯科医院です。
多くの患者様からのご支持を頂き、遠方では京都からも治療に来られ、2019年の手術本数は250本でした。
手術数だけでなく、一般の歯科医院では対応できないレベルのケース、いわゆる難症例のインプラント治療の実績も豊富です。
また、インプラント治療の前には、治療説明のお時間をしっかり設けさせていただいております。それは、説明不足より説明しすぎる方が患者様にとって良い、という考えからです。
インプラント治療をご検討の患者様は、お気軽にご相談ください。
院長について
■難波院長の経歴
1992年小田原高等学校卒業
1998年日本歯科大学卒業
1999年日本歯科大学附属病院臨床研修課程修了
医療法人 慈皓会 波多野歯科医院勤務
2003年臨床研修指導医資格取得
2006年ISOI(国際口腔インプラント学会:ドイツ本部)インプラント認定医取得
2007年難波歯科医院勤務
2011年医療法人慈正会を設立 理事長に就任
2014年東北大学口腔システム補綴学教室博士課程修了「歯学博士号」取得
「パーシャルオーバーデンチャーの支台インプラント・支台歯・床下粘膜の荷重様相に関する生体力学的研究」
■師事した先生方
波多野 尚樹(波多野歯科医院)
白鳥清人(白鳥歯科インプラントセンター)
佐々木啓一(東北大学 教授)
1992年小田原高等学校卒業
1998年日本歯科大学卒業
1999年日本歯科大学附属病院臨床研修課程修了
医療法人 慈皓会 波多野歯科医院勤務
2003年臨床研修指導医資格取得
2006年ISOI(国際口腔インプラント学会:ドイツ本部)インプラント認定医取得
2007年難波歯科医院勤務
2011年医療法人慈正会を設立 理事長に就任
2014年東北大学口腔システム補綴学教室博士課程修了「歯学博士号」取得
「パーシャルオーバーデンチャーの支台インプラント・支台歯・床下粘膜の荷重様相に関する生体力学的研究」
■師事した先生方
波多野 尚樹(波多野歯科医院)
白鳥清人(白鳥歯科インプラントセンター)
佐々木啓一(東北大学 教授)
自由診療のリスク・副作用、その他
■インプラント治療は保険適用外です
■インプラント1本の標準的な費用(税抜)
フィクスチャー:¥300,000
アバットメント・上部構造:\100,000
CT撮影・検査:¥10,000
骨造成・再生:¥50,000~100,000
静脈内鎮静法:¥55,000
※世界的にも信頼性の高い「ノーベルバイオケア社」のインプラントを使用しています。
■保証
インプラント本体保証期間は10年、歯の部分は5年としています。
(定期検査実施が必須)
■リスク、副作用
●歯科インプラントとは歯を失った場所に対し、チタン製金属のインプラント(人工歯根)を埋入固定し、その上に被せ物(上部構造・クラウン)を固定し、咬み合わせ等の口腔機能や見た目を回復する歯科口腔外科手術です。
●インプラント治療は健康保険が効きませんので自費診療となります。
●歯科インプラントは外科手術を伴います。
●手術後の腫れ・痛みを伴うことがあります。個人差がありますが、痛み止めや抗生剤をお出ししております。一時的なもので、多くの場合2~3日で治まります。
●インプラントを固定するために骨造成治療が必要となることがあります。その場合、別途骨造成の費用がかかります。また骨造成治療後、骨がしっかりと作られるまで3~6ヶ月間の治癒期間が必要です。骨造成が先に必要となる場合、インプラントがすぐに埋入できないことがあります。
●歯周病のある方、心疾患、骨粗鬆症等、内科的な疾患のある方は、インプラント治療が適さないケースもあります。また普段服薬しているお薬等も治療に影響する事があります。
●免疫力や抵抗力が低下している方、歯周病の発生リスクの高いとされる糖尿病の方、口腔内の衛生状態の悪い方や、あごの骨が足りない方、喫煙者の方は、インプラント治療がすぐにできない事があります
●血管損傷・神経麻痺のリスクが伴います。これは血管や神経が「ドリル」や「インプラント自体」によって損傷することで起こるリスクです。インプラント手術の検査~計画を入念に行うことでこのトラブルを回避できます。起こった場合は、回復に数日~数週間の時間が必要です。
●上顎にインプラントを埋入する際は、上顎洞膜を破る可能性があります。その場合、他に埋めることが可能な場所を検討します。手術後に抗生剤を服用する事で感染予防をし、膜が自然にふさがるまで治癒を待ちます。
●歯周病のある方、心疾患、骨粗鬆症等、内科的な疾患のある方は、インプラント治療が適さないケースもあります。また普段服薬しているお薬等も治療に影響する事があります。
お身体の状態や細菌感染により、術後インプラントが骨と結合しない場合があります。この場合、原因を取り除いてご希望により再治療を行います。
●口腔内の衛生状態が悪い方、歯ぎしり、くいしばりの強い方はインプラント周囲炎(インプラントの歯周病)を引き起こす可能性があります。日ごろから丁寧なメインテナンスが必要となり、咬合調整やナイトガード(マウスピース)の装着も必要になる場合があります。
骨の成長途中になるお子様(およそ18歳未満の方)、妊婦の方はインプラントが受けられません。
●当院では、上記のようなリスクや副作用が起こらないよう、事前診査・診断、治療計画をしっかりと行い、安全性を期したインプラント治療を心がけております。
引用元:医療広告ガイドライン インプラントの治療内容・主なリスク・副作用など
■インプラント1本の標準的な費用(税抜)
フィクスチャー:¥300,000
アバットメント・上部構造:\100,000
CT撮影・検査:¥10,000
骨造成・再生:¥50,000~100,000
静脈内鎮静法:¥55,000
※世界的にも信頼性の高い「ノーベルバイオケア社」のインプラントを使用しています。
■保証
インプラント本体保証期間は10年、歯の部分は5年としています。
(定期検査実施が必須)
■リスク、副作用
●歯科インプラントとは歯を失った場所に対し、チタン製金属のインプラント(人工歯根)を埋入固定し、その上に被せ物(上部構造・クラウン)を固定し、咬み合わせ等の口腔機能や見た目を回復する歯科口腔外科手術です。
●インプラント治療は健康保険が効きませんので自費診療となります。
●歯科インプラントは外科手術を伴います。
●手術後の腫れ・痛みを伴うことがあります。個人差がありますが、痛み止めや抗生剤をお出ししております。一時的なもので、多くの場合2~3日で治まります。
●インプラントを固定するために骨造成治療が必要となることがあります。その場合、別途骨造成の費用がかかります。また骨造成治療後、骨がしっかりと作られるまで3~6ヶ月間の治癒期間が必要です。骨造成が先に必要となる場合、インプラントがすぐに埋入できないことがあります。
●歯周病のある方、心疾患、骨粗鬆症等、内科的な疾患のある方は、インプラント治療が適さないケースもあります。また普段服薬しているお薬等も治療に影響する事があります。
●免疫力や抵抗力が低下している方、歯周病の発生リスクの高いとされる糖尿病の方、口腔内の衛生状態の悪い方や、あごの骨が足りない方、喫煙者の方は、インプラント治療がすぐにできない事があります
●血管損傷・神経麻痺のリスクが伴います。これは血管や神経が「ドリル」や「インプラント自体」によって損傷することで起こるリスクです。インプラント手術の検査~計画を入念に行うことでこのトラブルを回避できます。起こった場合は、回復に数日~数週間の時間が必要です。
●上顎にインプラントを埋入する際は、上顎洞膜を破る可能性があります。その場合、他に埋めることが可能な場所を検討します。手術後に抗生剤を服用する事で感染予防をし、膜が自然にふさがるまで治癒を待ちます。
●歯周病のある方、心疾患、骨粗鬆症等、内科的な疾患のある方は、インプラント治療が適さないケースもあります。また普段服薬しているお薬等も治療に影響する事があります。
お身体の状態や細菌感染により、術後インプラントが骨と結合しない場合があります。この場合、原因を取り除いてご希望により再治療を行います。
●口腔内の衛生状態が悪い方、歯ぎしり、くいしばりの強い方はインプラント周囲炎(インプラントの歯周病)を引き起こす可能性があります。日ごろから丁寧なメインテナンスが必要となり、咬合調整やナイトガード(マウスピース)の装着も必要になる場合があります。
骨の成長途中になるお子様(およそ18歳未満の方)、妊婦の方はインプラントが受けられません。
●当院では、上記のようなリスクや副作用が起こらないよう、事前診査・診断、治療計画をしっかりと行い、安全性を期したインプラント治療を心がけております。
引用元:医療広告ガイドライン インプラントの治療内容・主なリスク・副作用など
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | |||||||
14:00 ~ 18:30 | |||||||
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:00 ~ 17:30 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 難波歯科医院 |
所在地 | 〒250-0012 神奈川県 小田原市 本町1-1-3 |
最寄駅 | 小田原駅東口より徒歩6分 |
ホームページ | https://nanba-shika.jp/ |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 34464 |