brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  京都府  -  京都市上京区  -  スガノデンタルクリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
075-451-2240

スガノデンタルクリニック

所在地
京都府 京都市上京区 一条通新町東入西日野殿町380-1 みどりやビル1F
最寄駅
今出川駅 6番出口 徒歩6分
【今出川駅徒歩6分・土日診療】インプラント対応の菅野歯科医院
①診療室②レントゲン室③滅菌器
①診療室②レントゲン室③滅菌器
①診療室②レントゲン室③滅菌器
出典:スガノデンタルクリニック
①診療室②レントゲン室③滅菌器
菅野歯科医院は、京都市上京区に位置し、今出川駅から徒歩6分の場所にある歯科クリニックです。土曜日や日曜日も診療を行っているため、平日に通院が難しい方でも通いやすい体制を整えています。また、「歯が急に痛み出した」「詰め物が取れた」といった急患にも対応しており、地域の口腔医療を支える役割を担っています。

院内は、リラックスして治療を受けていただけるよう設計されており、プライバシーに配慮した完全個室の診療室や、治療内容を視覚的に確認できるチェアモニターなどの設備を導入しています。さらに、歯科用CTや高性能の滅菌器などを備え、精密かつ清潔な治療環境を実現しています。

診療内容には、むし歯や歯周病の治療、小児歯科、矯正歯科、口腔外科のほか、インプラント、セラミック治療、ホワイトニングといった自由診療も含まれます。治療にあたっては丁寧なカウンセリングとわかりやすい説明を重視しており、十分にご納得いただいたうえで治療方針を決定しています。長く安心して通える歯科医療の提供を目指しています。
インプラント治療のこだわりポイント
精密な診断と丁寧な施術で支える、信頼のインプラント治療 精密な診断と丁寧な施術で支える、信頼のインプラント治療
菅野歯科医院では、失われた歯の機能と見た目を自然に再現する治療法として、インプラント治療に取り組んでいます。院長の菅野剛先生は、大阪大学歯学部および同大学院における研究経験を有しており、顎口腔機能の再建分野に精通しています。これまでに培った専門性を活かし、高水準のインプラント治療を提供しています。

治療にあたっては、歯科用CTによる三次元画像を用いて、骨の厚みや神経の位置などを正確に把握したうえで、精密かつ安全な診査・診断を行っています。その後、お口の状態や生活習慣に応じた治療計画を立案し、長期的な視点での口腔ケアにも配慮した対応を行っています。

また、治療前にはインフォームドコンセントを徹底し、治療内容や流れ、費用について丁寧な説明を行っています。これにより、インプラント治療が初めての方でも、不安を軽減しながら検討できる環境を整えています。インプラントは、顎の骨にしっかりと固定されることで、自然な噛み心地と見た目の調和が期待できる治療法であり、入れ歯やブリッジに代わる選択肢として広く用いられています。
医院としての理念・方針
一人ひとりと丁寧に向き合い、信頼される“かかりつけ医”へ 一人ひとりと丁寧に向き合い、信頼される“かかりつけ医”へ
菅野歯科医院では、「地域の皆様に安心して通っていただける、信頼のかかりつけ歯科医院を目指す」という理念のもと、丁寧なコミュニケーションと質の高い歯科医療の提供に取り組んでいます。診療に際しては、まず患者様との対話を重視し、症状だけでなく、ご希望や不安、生活背景などを丁寧にお伺いしたうえで、治療計画を立案しています。治療方針については、十分な説明を行い、ご納得いただいた上で進めていきます。

院内には、プライバシーに配慮した個室の診療室を設けており、診療チェアには治療内容を視覚的に確認できるモニターを設置しています。これにより、言葉だけでは伝わりにくい内容も、視覚的にわかりやすくご理解いただけるよう工夫しています。また、院内感染対策として、高性能な滅菌器の導入や使い捨て器具の活用を通じて、清潔な治療環境の維持に努めています。

治療に対して不安を抱える方にも、安心して受診いただけるよう、常に患者様の立場に立った診療を心がけています。
院長について
▽略歴
大阪大学 歯学部 卒業
大阪大学大学院 歯学研究科 顎口腔機能再建学講座 クラウンブリッジ 補綴学分野 歯学博士号 取得
大阪大学歯学部附属病院にて勤務
臨床研修指導医(第456号)取得
菅野歯科医院 開院
小児歯科:お子様の“歯医者さんイヤ”をやさしく解消
コミュニケーションを大切に、恐怖心を和らげる診療スタイル コミュニケーションを大切に、恐怖心を和らげる診療スタイル
菅野歯科医院では、小さなお子様にも安心して通っていただける環境づくりを重視し、小児歯科に積極的に取り組んでいます。歯科医院に対して「怖い」「口を開けたくない」といった不安を抱えるお子様に対しては、まずスタッフとの信頼関係を築くことから始めており、無理に治療を行うのではなく、お子様自身が落ち着いて口を開けられるようになるまで、段階的かつ丁寧な対応を心がけています。

また、幼少期の歯科体験は、その後の通院習慣や口腔衛生に対する意識にも影響を及ぼすとされています。そのため、年齢や性格に応じた個別対応を行い、必要に応じて保護者の方とも連携を取りながら治療を進めています。むし歯の治療だけでなく、予防ケアや歯みがき指導など、成長段階に応じた口腔管理にも注力しています。

院内には、緊張を和らげるための工夫が施された診療環境が整っており、初めて歯科医院を受診されるお子様にも配慮した体制を整えています。
セラミック治療:見た目も機能も妥協しない審美治療
自然な見た目と快適な噛み心地を叶える素材選び 自然な見た目と快適な噛み心地を叶える素材選び
菅野歯科医院では、銀歯の見た目や金属アレルギーへの懸念、自然な口元を希望される方に対応する治療法として、セラミック治療を提供しています。セラミックは、周囲の歯に自然に調和する色調を再現できる素材とされています。

治療にあたっては、見た目の美しさだけでなく、かみ合わせや隣接する歯とのバランス、耐久性にも配慮した治療プランを提案しています。カウンセリングの段階でご希望やご不安を丁寧にお伺いし、十分な説明のもとで治療を進めています。診療チェアに設置されたモニターを活用し、治療の内容を視覚的に共有することで、治療の透明性にも配慮しています。

金属アレルギーのリスクが懸念される方や、審美性を重視する方にとって、セラミック治療は有効な選択肢の一つとされており、機能性と美しさの両立を目指す治療として位置付けられています。
歯科口腔外科:親知らずやお口のトラブルにも専門的に対応
口腔内の違和感やお悩みに、的確な診断と治療を 口腔内の違和感やお悩みに、的確な診断と治療を
菅野歯科医院では、むし歯や歯周病といった一般的な歯科治療に加え、歯科口腔外科にも対応しています。「親知らずが腫れて痛む」「顎の開閉がしにくい」「口内にできものがある」など、口腔内の目に見えにくい症状についても、専門的な知見に基づいた丁寧な診療を行っています。

特に親知らずの抜歯に関しては、生え方や位置によって治療の難易度が大きく異なるため、歯科用CTを用いた三次元画像により、神経や血管との位置関係を正確に把握したうえで、精密な診査・診断を実施しています。その結果をもとに、安全性と適切性に配慮した治療計画を立案しています。また、顎関節の不調や、粘膜、舌、唇に見られる異常など、幅広い症状にも対応しています。

これらの治療では、外科的処置を伴う場合もあることから、不安を感じる方も少なくありません。菅野歯科医院では、治療内容やリスクについて視覚的な説明を交えながら丁寧にお伝えし、インフォームドコンセントを徹底することで、ご納得いただいたうえでの診療を心がけています。
予防・クリーニング:治療後こそ大切にしたいお口のメンテナンス
再発を防ぐ“通い続けたくなる”予防歯科 再発を防ぐ“通い続けたくなる”予防歯科
治療が終了した後も、お口の健康を長く維持するためには、予防とメンテナンスが重要とされています。菅野歯科医院では、むし歯や歯周病の再発を防ぐため、予防歯科に積極的に取り組んでいます。プロフェッショナルによるクリーニングやブラッシング指導を行うほか、ライフスタイルやリスクに応じた定期検診の提案を通じて、歯の機能を長く保てるよう支援しています。

歯科医院に対して「痛みや不具合が生じてから受診する場所」というイメージをお持ちの方も少なくありませんが、実際には症状が出る前の段階で通院を継続することが、将来的な健康維持に効果的とされています。菅野歯科医院では、口腔内の異常を早期に発見し、必要に応じて短期間かつ負担の少ない対応を行えるよう、定期的なメンテナンスの重要性について丁寧に説明しています。

また、クリーニングでは専用の器具を用いて歯石や着色汚れの除去を行っており、見た目の清潔感にも配慮した対応を実施しています。治療後の口腔内ケアに重点を置き、継続的な通院がしやすい環境づくりに努めています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 19:30
14:30 ~ 17:00
休診日:木曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 スガノデンタルクリニック
所在地 〒602-0916 京都府 京都市上京区 一条通新町東入西日野殿町380-1 みどりやビル1F
最寄駅 今出川駅 6番出口 徒歩6分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 33972
075-451-2240
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。