brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  京都府  -  京都市中京区  -  おおうち歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
075-252-2860

おおうち歯科クリニック

所在地
京都府 京都市中京区 七町目13番地
最寄駅
丸太町駅 5番出口 徒歩10分
【丸太町駅徒歩10分】「歯の寿命を延ばす」ための精密な歯科医療を提供する おおうち歯科クリニック
①クリニック外観 ②受付 ③診療台
①クリニック外観 ②受付 ③診療台
①クリニック外観 ②受付 ③診療台
出典:おおうち歯科クリニック
①クリニック外観 ②受付 ③診療台
診療時間は、平日は夜19時30分まで、土曜日も夕方17時まで診療を行っているため、お仕事や学校帰り、また週末を利用しての通院にも便利です。木曜・日曜・祝日は休診日となっています。

医院の大きな特徴として、まず第一に「歯の寿命を延ばす」ことをモットーに、精密な治療と予防歯科に注力している点が挙げられます。できる限り歯を削らず、神経を残し、天然歯を長持ちさせることを目指し、治療後の再発防止にも力を入れています。

第二に、歯科用CTやマイクロスコープ(拡大顕微鏡)などの最新鋭の医療機器を積極的に導入し、これらを活用した精密な診査・診断に基づいた質の高い治療を提供していることです。治療前には丁寧な説明を徹底し、患者様が納得して治療に臨めるようインフォームドコンセントを重視しています。

そして第三に、インプラントや矯正歯科、根管治療など、各分野の専門知識と技術を持つ歯科医師や認定医が在籍し、連携を取りながら「チーム医療」として総合的な歯科治療を提供できる体制が整っている点も、他院との大きな差別化ポイントと言えるでしょう。これにより、一口腔単位での包括的なアプローチが可能となっています。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント
再発リスクを低下させるため、丁寧な治療に取り組んでいます 再発リスクを低下させるため、丁寧な治療に取り組んでいます
むし歯は、大人も子供も悩まされることの多いお口のトラブルです。しかし、「たかがむし歯」と放置してしまうと、歯を大きく削る必要が出たり、最悪の場合、歯を失うことにもつながりかねません。おおうち歯科クリニックでは、「歯の寿命を延ばす」ことを第一に考え、むし歯治療においてもその場しのぎではない、精密で丁寧な治療を心がけています。

おおうち歯科クリニックのむし歯治療の大きな特徴は、まず「精密な診断」から始まります。肉眼では見えにくい初期のむし歯や、歯の根っこ深くで進行する複雑なむし歯も正確に把握するため、歯科用CTやマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)といった最新鋭の医療機器を駆使します。

進行してしまったむし歯に対しても、精密な根管治療(歯の神経の治療)で対応します。ここでもマイクロスコープが活躍し、複雑な歯の根の内部を徹底的に清掃・消毒することで、再発リスクを低減し、大切な歯を残せる可能性を高めます。単に痛みを取るだけでなく、歯の機能回復と長期的な維持を目指した治療をご提供します。

おおうち歯科クリニックでは、むし歯の治療はもちろんのこと、治療後の良好な状態を維持するための予防歯科にも力を入れています。大切な歯を一本でも多く、長く健康に保つために、私たちと一緒にむし歯のない未来を目指しませんか。
医院としての理念・方針
患者様の歯を一生涯守り抜く事を方針としています 患者様の歯を一生涯守り抜く事を方針としています
まず、私たちは常に「患者様に寄り添う」ことを第一に考えます。丁寧なカウンセリングを通じてお悩みやご希望を深く理解し、十分な情報提供とインフォームドコンセントを徹底することで、安心して治療に臨んでいただけるよう努めます。

その上で、歯科用CTやマイクロスコープなどの先進設備を駆使し、常に最新の知識と技術を追求しながら「プロとして診療に当たる」ことをお約束します。精密な診断に基づいた質の高い治療を提供し、できる限り歯を残し、その機能を回復させることを目指します。

そして、治療後の健康な状態を長く維持するためには「予防・メンテナンス」が不可欠であると考え、定期的なケアとセルフケア指導を通じて、むし歯や歯周病の再発防止に力を注ぎます。

これら一つひとつの積み重ねを通じて患者様から「信頼されること」を最大の「やりがい」とし、皆様の「歯の寿命を延ばす」という目標達成に向けて取り組んでいます。
院長について
▽略歴
京都私立洛南高等学校 卒業
大阪大学 歯学部 卒業
滋賀県立成人病センター口腔外科 勤務
医療法人小室会 小室歯科天王寺ステーションビル診療所 勤務
同診療所 医長 就任
京都市内歯科医院 非常勤勤務
おおうち歯科クリニック 開院
未来の笑顔のために:おおうち歯科クリニックの予防歯科と定期検診のすすめ
健康なお口の状態を保つために定期健診を行います 健康なお口の状態を保つために定期健診を行います
おおうち歯科クリニックでは、治療を終えた後の健康な状態を長く維持し、そもそも病気にならないための「予防・メンテナンス」こそが、皆様の「歯の寿命を延ばす」ために最も重要であると考えています。その中心となるのが「定期検診」です。

定期検診の最大のメリットは、むし歯や歯周病といったお口のトラブルを「早期発見・早期治療」できる点にあります。ごく初期のむし歯であれば、簡単な処置で済み、歯を削る量も最小限に抑えられます。歯周病も、初期の段階であれば進行を食い止め、健康な歯ぐきを取り戻すことが可能です。おおうち歯科クリニックでは、精密な診査のためにマイクロスコープなどを用いることもあり、肉眼では見逃しがちな微細な変化も見逃しません。

さらに、一人ひとりのお口の状態に合わせた適切な歯磨きの方法や、歯ブラシ・歯間ブラシ・デンタルフロスといった清掃用具の選び方・使い方について、プロの視点から具体的なアドバイスを行います。正しいセルフケアの習慣を身につけていただくことが、日々の予防効果を大きく高めます。

おおうち歯科クリニックでは、患者様が生涯にわたりご自身の歯で美味しく食事をし、心からの笑顔で過ごせるよう、予防・メンテナンスに力を入れています。数ヶ月に一度の定期検診を通じて、私たちと一緒に、健康で美しいお口の未来を守り育てていきましょう。
お子様の笑顔と未来を守るために:おおうち歯科クリニックの小児歯科
お子様のお口の正常な成長発育を見守りましょう お子様のお口の正常な成長発育を見守りましょう
おおうち歯科クリニックの小児歯科では、むし歯にならないための「予防」に特に力を入れています。乳歯や生えたばかりの永久歯は、歯の質が弱く、むし歯になりやすいという特徴があります。そこで効果的なのが、定期的なフッ素塗布や、お子様一人ひとりのお口の状態に合わせた歯磨き指導です。

さらに、奥歯のむし歯予防に有効なのが「シーラント」という処置です。生えたての永久歯の奥歯(特に6歳臼歯)の噛み合わせ面には、複雑で深い溝があり、歯ブラシの毛先が届きにくく、食べカスや細菌が溜まりやすい場所です。

シーラントは、この溝をあらかじめ歯科用のプラスチック樹脂で埋めてしまうことで、むし歯菌の侵入を防ぐ予防法です。シーラントは歯を削る必要がなく、痛みもありませんので、小さなお子様でも安心して受けていただけます。適切な時期にシーラントを行うことで、むし歯になるリスクを大幅に減らすことが期待できます。

おおうち歯科クリニックは、お子様の歯の健康を守る頼れるパートナーとして、成長段階に合わせたきめ細やかなサポートを提供します。お子様のお口のことで気になること、心配なことがあれば、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。一緒に、むし歯ゼロの元気な笑顔を育てていきましょう。
歯を失った方へ:おおうち歯科クリニックのインプラント治療という選択肢
残されたご自身の歯を守るためにインプラントを利用します 残されたご自身の歯を守るためにインプラントを利用します
むし歯や歯周病、あるいは不慮の事故などで大切な歯を失ってしまった場合、その喪失感は大きく、食事や会話といった日常生活にも支障をきたすことがあります。歯を補う方法には、入れ歯、ブリッジ、そしてインプラント治療があります。

おおうち歯科クリニックのインプラント治療に対する基本的な考え方は、「天然歯に勝るものはない」という信念に基づいています。そのため、まずは残せる歯を最大限に保存するためのあらゆる治療法を検討します。精密な根管治療や歯周病治療、あるいは矯正治療など、様々なアプローチを駆使し、できる限りご自身の歯で長く健康に過ごしていただくことを目指します。

しかし、あらゆる方法を検討しても、残念ながら歯の保存が難しく、抜歯を行い、人工物で補う必要があると判断された時に、初めてインプラント治療が有効な選択肢の一つとして浮上します。 インプラント治療を安易に勧めることはありません。あくまで、他の治療法では解決が難しい場合の、機能回復とQOL(生活の質)向上のための重要な手段と位置づけています。

歯を失ってお悩みの方、インプラント治療について詳しく知りたい方は、ぜひ一度おおうち歯科クリニックにご相談ください。
お口周りの気になる症状、ご相談ください:おおうち歯科クリニックの口腔外科
主に抜歯や顎関節症、マウスピースの治療を行います 主に抜歯や顎関節症、マウスピースの治療を行います
おおうち歯科クリニックでは、親知らずの抜歯や顎関節症など、口腔外科の分野にも力を入れています。親知らずは生えるスペースが足りず、歯ぐきや骨に埋まった状態で止まってしまうことが多く、周囲の歯や歯ぐきに炎症や痛みを引き起こす原因になることがあります。また、正常に生えていても、歯ブラシが届きにくいために虫歯や歯周病になりやすく、注意が必要です。当院では、レントゲンや歯科用CTを活用し、親知らずの位置や状態を正確に診断した上で、抜歯が必要かどうかを判断しています。症例によっては、提携する専門医への紹介も行い、安全で的確な対応を心がけています。

顎関節症の治療にも対応しており、「口が開かない」「顎が痛い」「関節が鳴る」といった症状がある場合には、噛み合わせや日常の習慣まで含めて総合的に診察を行います。特に、歯ぎしりや食いしばりといった癖が関係しているケースでは、マウスピースを用いて顎への負担を軽減し、適切な動きに整えることで症状の改善を図ります。

顎や親知らずの違和感は放置すると悪化することもあるため、早期の診断と対応が大切です。丁寧なカウンセリングとわかりやすい説明で、不安なく治療に臨める環境を整えておりますので、気になる症状があればぜひご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療のリスク、副作用、その他

自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
14:30 ~ 19:30
14:00 ~ 17:00
休診日:木曜・日曜・祝日 ※祝日のある週は木曜診療あり
アクセスマップ
基本情報
医院名 おおうち歯科クリニック
所在地 〒604-0076 京都府 京都市中京区 七町目13番地
最寄駅 丸太町駅 5番出口 徒歩10分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療
医院ID 33868
075-252-2860
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。