brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  京都府  -  京都市中京区  -  うえむら歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
075-212-0846

うえむら歯科

得意治療: 予防治療
所在地
京都府 京都市中京区 麩屋町通夷川上る笹屋町467
最寄駅
丸太町駅 7番出口 徒歩8分
【2駅徒歩8分】寄り添う先進ケアで笑顔を守る うえむら歯科
①医院外観 ②受付 ③マイクロスコープ
①医院外観 ②受付 ③マイクロスコープ
①医院外観 ②受付 ③マイクロスコープ
出典:うえむら歯科
①医院外観 ②受付 ③マイクロスコープ
京都市中京区のうえむら歯科は、地域に根差した歯科医療を提供するクリニックです。京都市役所前駅および京阪神宮丸太町駅からそれぞれ徒歩約8分と、公共交通機関でのアクセスが非常に便利です。

診療時間は、月曜・火曜・水曜・金曜が午前9時30分から12時30分、午後は3時から夜7時までとなっています。土曜日も午前9時30分から12時30分、午後は2時から夕方5時まで診療しており、平日の日中お忙しい方や、お仕事・学校帰りにも通いやすいのが特徴です。休診日は木曜・日曜・祝日です。

診療科目は歯科および小児歯科を標榜し、お子様からご年配の方まで、幅広い年代の歯の健康をサポートします。「地域で頼れる歯科医院を目指します」をモットーに、患者様一人ひとりに寄り添った丁寧な説明と心のこもった治療を心がけており、地域住民のお口の健康を守るパートナーとして貢献しています。

虫歯治療から予防歯科、お子様の歯科ケアまで、安心して相談できる歯科医院です。
予防治療のこだわりポイント
ご自身のケアとプロケアの両立が大切です ご自身のケアとプロケアの両立が大切です
京都市中京区のうえむら歯科は、地域で頼れる歯科医院として、治療だけでなく、虫歯や歯周病を未然に防ぐ予防歯科に特に力を注いでいます。皆様の生涯にわたるお口の健康維持を、専門的な知識と技術でサポートします。

予防歯科の基本は、歯科医師・歯科衛生士による定期的なメンテナンスです。お一人おひとりの口腔状態に合わせた丁寧なブラッシング指導や歯石除去はもちろんのこと、特筆すべきは専門機器を駆使した「PMTC」です。

日常の歯磨きでは落としきれないプラークや着色汚れを徹底的に除去。爽快で健康な口腔環境へと導きます。さらに、位相差顕微鏡で口腔内細菌の状態を視覚的に確認することも可能です。

虫歯予防に高い効果を発揮するフッ化物処置も充実しています。特に、お子様の生えたての永久歯など、複雑な形状の歯の溝をフッ素徐放性樹脂で埋める「シーラント」は、虫歯になりやすい部分を効果的に保護します。

よりパーソナルで効果的な予防を実現するため、うえむら歯科では多角的な口腔環境検査を実施しています。精密な検査結果に基づき、一人ひとりに最適なオーダーメイドの予防プログラムを立案します。
医院としての理念・方針
素敵な毎日を送れるようお気軽にご相談下さい 素敵な毎日を送れるようお気軽にご相談下さい
「お口の健康は、皆様の幸せな生活の源である」これが、うえむら歯科が最も大切にしている考え方です。食べる喜び、話す楽しさ、心からの笑顔、そして人との温かいコミュニケーション。これら日々の当たり前の幸せは、健康なお口があってこそ育まれるとうえむら歯科は信じています。

この信念に基づき、うえむら歯科は、皆様がそのような素敵な毎日を末永く送れるよう、「気軽に話せるパートナー」として地域歯科医療に貢献することを理念としています。

治療を進める上での方針は、あくまでも「患者様のパートナー」であるという姿勢を貫くことです。一方的な治療の提案ではなく、まず患者様ご自身の口腔内の状況を分かりやすく丁寧にご説明します。

そして、治療法について患者様自身が深く理解し、心から納得した上で、共に最善の道を選び、一緒に治療を実現していくことをお約束します。一人ひとりに寄り添い、信頼関係を大切にしながら、お口の健康を通じて豊かな人生をサポートすることを目指しています。
院長について
▽略歴
1993年  大阪歯科大学 卒業
1997年  同大学大学院歯学研究課程 修了
     歯科保存学 歯学博士 取得
  同大学口腔治療学講座 非常勤講師・臨床実習指導医
2003年  京都市中京区でうえむら歯科医院開設
2011年  京都歯科サービスセンター所員
2019年 京都文化医療専門学校 歯科衛生士科 臨床実習指導医
うえむら歯科の審美歯科:先進技術で、自然で美しい理想の口元へ
白くてキレイな歯は清潔さや若さを印象付ける事ができます 白くてキレイな歯は清潔さや若さを印象付ける事ができます
うえむら歯科では、天然歯に近い透明感と色調を再現できる「各種セラミック冠修復」や、歯の表面を薄く整えセラミックのシェルを貼り付ける「各種ラミネートべニア(歯の付け爪)修復」など、多彩なセラミック治療を用意しています。金属アレルギーの心配がないメタルフリー治療も可能です。

また、比較的小さな虫歯や欠けた歯の修復には「ダイレクトレジン修復」を行います。この治療では、拡大鏡を使用します。肉眼では捉えきれない微細な部分まで拡大視することで、歯を削る量を最小限に抑えつつ、天然歯と調和する精密で美しい仕上がりを実現します。

質の高い審美歯科治療には、正確な診断と精密な手技が不可欠です。うえむら歯科では、治療の精度を高めるために先進機器を積極的に導入しています。患者様ご自身にもお口の状態や治療経過を視覚的にご理解いただきながら、安心して治療に臨んでいただけるよう努めています。

うえむら歯科の審美歯科は、これらの治療法と先進機器を組み合わせることで、機能性と審美性を両立させた、自然で美しい口元を創造します。患者様の笑顔と自信に繋がる治療を目指し、真摯に向き合っています。
うえむら歯科が提供する、快適でよく噛める義歯治療
幅広い種類の入れ歯を取り扱っています 幅広い種類の入れ歯を取り扱っています
うえむら歯科では、まず基本となる保険適用の義歯はもちろんのこと、より快適で審美的な義歯を求める方のために、多様な選択肢を用意しています。

例えば、薄くて丈夫、飲食物の温度が伝わりやすい「金属床義歯」は、より自然に近い食感を楽しみたい方におすすめです。

また、金属のバネを使用しない「ノンクラスプデンチャー」は、見た目が自然で装着時の違和感が少なく、入れ歯であることを周囲に気づかれにくいというメリットがあります。

うえむら歯科の大きな特徴の一つが、先進の義歯作製システム「SHILLA SYSTEM(シラシステム)」の導入です。このシステムは、単に歯の型を取るだけでなく、顎の精密な動きや噛み合わせ、お顔全体のバランスなどを特殊な計測機器を用いて詳細に記録・分析します。

この精密なデータに基づいて作製される義歯は、まさにお一人おひとりの「生体に調和した」オーダーメイド品です。

装着時の違和感や痛みが少なく、しっかりと安定して噛むことができるため、食事の楽しみが格段に向上します。また、発音のしやすさや、自然な口元の再現にも貢献し、患者様のQOL(生活の質)向上をサポートします。
うえむら歯科が提供する精密根管治療:大切な歯を守り抜くために
マイクロスコープを使用した精密な治療を行っています マイクロスコープを使用した精密な治療を行っています
うえむら歯科では、保険適用の根管治療を基本としながらも、より複雑な根の形状を持つ歯や、過去の治療で改善が見られなかった難治症例、あるいはより高い治療精度が求められるケースにおいては、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を用いた精密根管治療にも対応しています。

マイクロスコープを使用することで、肉眼では確認することが困難な根管の微細な構造(分岐や汚染物質など)を数十倍に拡大して鮮明に観察できます。これにより、感染源の徹底的な除去と、より緊密で確実な薬剤の充填が可能となり、治療の成功率を格段に高めます。

さらに、うえむら歯科では、治療の成功率を少しでも向上させ、再発リスクを低減するために、科学的根拠に基づいたアプローチを重視しています。具体的には、根管内の細菌検査(嫌気性菌・好気性菌の培養検査)や、それらの細菌に有効な薬剤を特定する抗生剤感受性試験を実施します。

これらの検査結果に基づき、根管内が完全に無菌化されたことを確認した上で最終的な充填を行うことで、より確実な治癒と大切な歯の長期的な保存を目指しています。また、歯のひび割れ(破折)の診断など、より詳細な情報が必要な場合にはCT撮影を併用し、三次元的な画像情報から的確な診断を行い、最善の治療計画を立案します。
うえむら歯科の歯周病治療:精密検査と先進治療で歯ぐきの健康を守る
多角的なアプローチにより再発を防止します 多角的なアプローチにより再発を防止します
うえむら歯科の歯周病治療の基本は、プラークコントロールによる「炎症」のコントロールに加え、歯や歯周組織にかかる不適切な「力」のコントロールを重視することです。

そのために、まず噛み合わせの状態を詳しく検査します。専門機器を駆使し、噛み合わせのバランスや顎関節の状態、歯ぎしりの有無などを精密に評価します。不適切な噛み合わせは、特定の歯に過度な負担をかけ、歯周病を悪化させる一因となるため、この検査結果に基づき、必要であればマウスピース作製なども行い、力のコントロールを図ります。

基本的な歯周治療(歯石除去やクリーニング、ブラッシング指導など)で改善が難しい場合や、失われた歯周組織の再生を目指す場合には、歯肉と骨を修復する「再生療法」も選択肢となります。

うえむら歯科では、歯周組織再生製剤「リグロス」を用いた治療にも対応しており、可能な限りご自身の歯を保存するための先進的なアプローチを提供しています。

うえむら歯科は、これらの多角的なアプローチにより、歯周病の進行を食い止め、健康な口腔環境を取り戻すお手伝いをします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療のリスク、副作用、その他

自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 12:30
15:00 ~ 19:00
14:00 ~ 17:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 うえむら歯科
所在地 〒604-0983 京都府 京都市中京区 麩屋町通夷川上る笹屋町467
最寄駅 丸太町駅 7番出口 徒歩8分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 訪問診療
医院ID 33853
075-212-0846
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。