上桂駅出口より徒歩11分【駐車場完備】いしばし歯科クリニック
いしばし歯科クリニックは、アクセス便利な上桂駅 出口より徒歩11分の距離にあり、駐車場も完備しています。クリニックは全館バリアフリー設計で、玄関から診療台、レントゲン室、お手洗いまで、靴を脱ぐ必要なく快適に利用できます。車いすをご利用の方にも配慮があり、スロープを通じて治療室へ直接アクセスでき、介助が必要な場合はスタッフがサポートいたします。
さらに、授乳室やおむつ交換台を完備したトイレなど、特に小さなお子様をお連れのご家族にも優しい環境を提供しています。治療では、歯の切削を最小限に抑え、歯にかかる負担をできるだけ少なくすることを心がけています。また、小児矯正や一般矯正も行っており、歯並びの不安やコンプレックスの解消をサポートし、患者様の健康な口腔環境の維持に努めています。
さらに、授乳室やおむつ交換台を完備したトイレなど、特に小さなお子様をお連れのご家族にも優しい環境を提供しています。治療では、歯の切削を最小限に抑え、歯にかかる負担をできるだけ少なくすることを心がけています。また、小児矯正や一般矯正も行っており、歯並びの不安やコンプレックスの解消をサポートし、患者様の健康な口腔環境の維持に努めています。
小児歯科のこだわりポイント

いしばし歯科クリニックでは、来院する患者様の約80%が小学生以下のお子様であり、院内にはお子様が喜ぶ設備や仕掛けが多数設けられています。治療は緊急性のある場合を除き、最初から実施するのではなく、まずは生活習慣の改善や治療への慣れを進め、本人が自分の意思で治療に向き合う気持ちを育むことを大切にしています。
初めての治療では、泣いてしまうこともあるかもしれませんが、無理に進めず、少しずつ慣れていくことで自信をつけ、最終的には治療を乗り越えることができます。いしばし歯科クリニックでは、お子様のむし歯予防や歯並びの改善だけでなく、親子の温かい関係の構築も大切にし、保護者とスタッフが一丸となって解決策を見つけ、子どもの成長を支援しています。
初めての治療では、泣いてしまうこともあるかもしれませんが、無理に進めず、少しずつ慣れていくことで自信をつけ、最終的には治療を乗り越えることができます。いしばし歯科クリニックでは、お子様のむし歯予防や歯並びの改善だけでなく、親子の温かい関係の構築も大切にし、保護者とスタッフが一丸となって解決策を見つけ、子どもの成長を支援しています。
医院としての理念・方針

お子様からお年寄りまで、全ての世代に寄り添った地域のかかりつけ医を目指して日々診療を行っています。各診療室には広いスペースを確保しており、家族全員で一緒に入っていただけるよう配慮されています。お子様が初めて歯科治療を受ける際には、ご兄弟や保護者様の治療を見学することで不安を軽減することができます。
また、ベビーカーを使用してお越しいただいたお母様には、診療台のすぐ横でお子様と一緒にお待ちいただける環境も整っています。赤ちゃん用のベビーラックも完備しており、安心して治療を受けていただけます。
さらに、患者様がリラックスして治療を受けられるよう、木目調の温かみのある空間づくりを心掛けています。歯科医院は「痛くなったときだけ行く場所」ではなく、笑顔で会話ができ、おいしく食事を楽しむために、定期的な予防管理が重要であると考えています。スタッフ一同、皆様の健康を守るために全力を尽くしていきます。
また、ベビーカーを使用してお越しいただいたお母様には、診療台のすぐ横でお子様と一緒にお待ちいただける環境も整っています。赤ちゃん用のベビーラックも完備しており、安心して治療を受けていただけます。
さらに、患者様がリラックスして治療を受けられるよう、木目調の温かみのある空間づくりを心掛けています。歯科医院は「痛くなったときだけ行く場所」ではなく、笑顔で会話ができ、おいしく食事を楽しむために、定期的な予防管理が重要であると考えています。スタッフ一同、皆様の健康を守るために全力を尽くしていきます。
院長について
▽経歴
平成15年 徳島大学歯学部 卒業
平成19年 徳島大学大学院歯学研究科口腔解剖学講座(北村清一郎教授)にて学位取得(歯学博士)
平成21年~24年 いなみ矯正歯科(宇治市)勤務
平成24年3月 いしばし歯科クリニック開院
平成15年 徳島大学歯学部 卒業
平成19年 徳島大学大学院歯学研究科口腔解剖学講座(北村清一郎教授)にて学位取得(歯学博士)
平成21年~24年 いなみ矯正歯科(宇治市)勤務
平成24年3月 いしばし歯科クリニック開院
患者様の歯を守るための最適な治療方法

いしばし歯科クリニックでは、患者様がご自身の歯をできるだけ長く保てるよう、精密な検査を基にした正確な診断を行い、治療を進めています。歯の削る量を最小限に抑え、歯への負担を軽減することを第一に考えた治療を提供しています。
また、患者様が選べる治療方法は、見た目や材質の強度、さらには費用面まで考慮した幅広い選択肢を提供しており、最適な方法を一緒に見つけることができます。このアプローチにより、患者様が安心して治療を受けることができ、長期的に健康な口腔環境を維持できるようサポートしています。
また、患者様が選べる治療方法は、見た目や材質の強度、さらには費用面まで考慮した幅広い選択肢を提供しており、最適な方法を一緒に見つけることができます。このアプローチにより、患者様が安心して治療を受けることができ、長期的に健康な口腔環境を維持できるようサポートしています。
歯周病予防と管理の重要性

歯周病は、歯周病菌による感染症であり、生活習慣病の一つとして位置付けられています。歯の表面に付着した歯垢が原因となり、歯肉に炎症が発生します。この炎症が歯肉だけにとどまる場合は「歯肉炎」と呼ばれ、炎症が進行して歯肉の奥にある骨まで影響を及ぼすと「歯周炎」となり、骨の減少が見られ、歯がぐらつくことがあります。これらをまとめて歯周病と呼び、30代後半から進行しやすくなります。
歯周病の進行を防ぐためには、定期的な歯科クリーニングや、正しいブラッシングが不可欠です。いしばし歯科クリニックでは、患者様一人一人に合った予防方法を提案し、歯科衛生士が定期的にアドバイスを行うことで、生涯にわたって自分の歯を守り、健康な噛み合わせを維持できるようサポートしています。
歯周病の進行を防ぐためには、定期的な歯科クリーニングや、正しいブラッシングが不可欠です。いしばし歯科クリニックでは、患者様一人一人に合った予防方法を提案し、歯科衛生士が定期的にアドバイスを行うことで、生涯にわたって自分の歯を守り、健康な噛み合わせを維持できるようサポートしています。
妊娠中の歯科ケアとその重要性

妊娠中はホルモンバランスや食生活の変化により、お口の環境が悪化しやすくなります。母子手帳にも、妊娠中の歯周病が早産のリスクを高める可能性があることが記載されており、定期的な歯科検診が推奨されています。妊娠中でも、特に安定期に入った妊娠中期であれば、基礎疾患がない方を対象にむし歯の治療や歯石除去といった一般的な歯科治療が可能です。しかし、治療に際しては慎重な対応が求められます。
いしばし歯科クリニックでは、妊婦の方や小さなお子様を連れての来院がしやすいように、さまざまな配慮を行っています。妊娠中や産前産後に注意すべき点についても、歯科の専門的な視点から詳しくご案内しますので、これまで歯のトラブルを我慢していた方も、どうぞお気軽にご相談ください。
いしばし歯科クリニックでは、妊婦の方や小さなお子様を連れての来院がしやすいように、さまざまな配慮を行っています。妊娠中や産前産後に注意すべき点についても、歯科の専門的な視点から詳しくご案内しますので、これまで歯のトラブルを我慢していた方も、どうぞお気軽にご相談ください。
スポーツ歯科の重要性といしばし歯科クリニックの取り組み

スポーツ歯科は、歯科の専門的視点からスポーツ活動に伴う口腔の健康をサポートし、安全で高いパフォーマンスを追求する分野です。マウスガードの作成はその一環で、精密で違和感の少ないものを提供することができます。
また、大きな虫歯や歯周病など、スポーツに支障をきたす可能性のある口腔のトラブルを予防・治療することも重要な役割です。さらに、スポーツ中に発生する歯や唇の怪我に対しても治療を行っています。
いしばし歯科クリニックの院長は日本体育協会公認スポーツデンティストの資格を持ち、また日本スポーツ歯科医学会の専門医としても活動しています。加えて、日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)のマウスガード作成協力医院として、空手、野球、ラグビー、バスケットボール、ラクロス、モータースポーツなどの選手に対しても多くのマウスガードを提供しています。競技やポジション、年齢に応じた最適なマウスガードを提案しますので、興味があればお気軽にご相談ください。
また、大きな虫歯や歯周病など、スポーツに支障をきたす可能性のある口腔のトラブルを予防・治療することも重要な役割です。さらに、スポーツ中に発生する歯や唇の怪我に対しても治療を行っています。
いしばし歯科クリニックの院長は日本体育協会公認スポーツデンティストの資格を持ち、また日本スポーツ歯科医学会の専門医としても活動しています。加えて、日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)のマウスガード作成協力医院として、空手、野球、ラグビー、バスケットボール、ラクロス、モータースポーツなどの選手に対しても多くのマウスガードを提供しています。競技やポジション、年齢に応じた最適なマウスガードを提案しますので、興味があればお気軽にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 18:30 |
休診日:水曜・日曜・祝日
★土曜のみ14:00~16:00
アクセスマップ
基本情報
医院名 | いしばし歯科クリニック |
所在地 | 〒615-8005 京都府 京都市西京区 桂上野南町89 |
最寄駅 | 上桂駅 徒歩11分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 |
医院ID | 33591 |