御陵駅3番出口より徒歩7分【土日診療】たにぐち歯科
たにぐち歯科医院は、京都市営地下鉄東西線「御陵駅」3番出口から徒歩7分の場所に位置し、通院しやすい環境が整っています。たにぐち耳鼻咽喉科クリニックと共用の駐車場(6台分)も完備しており、お車での来院も安心。駐車料金は無料で、電車でも車でもストレスなく通える利便性の高さが魅力です。
地域の“かかりつけ歯科医院”として、小さなお子様からご高齢の方まで幅広く対応し、虫歯・歯周病の治療はもちろん、インプラントや矯正治療、小児歯科、入れ歯、審美治療など、さまざまなお口の悩みに対応しています。予防から治療、その後のメンテナンスに至るまで、一人ひとりのライフスタイルやご要望に応じた丁寧な診療を行っています。
初めての方や歯科治療に不安を感じている方にも安心していただけるよう、リラックスできる雰囲気と丁寧なカウンセリングを大切にし、患者様の思いや背景をしっかりと伺ったうえで、最適な治療方法を一緒に考えていきます。どんな小さなことでも気軽に相談できる親しみやすい環境づくりを心がけており、信頼できるパートナーとして地域の皆様の口腔健康をサポートしています。
話しやすさ、通いやすさ、安心感を大切に、長く付き合える歯科医院をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。小さなお悩みでも、気軽にご来院いただける温かい場所を目指しています。
地域の“かかりつけ歯科医院”として、小さなお子様からご高齢の方まで幅広く対応し、虫歯・歯周病の治療はもちろん、インプラントや矯正治療、小児歯科、入れ歯、審美治療など、さまざまなお口の悩みに対応しています。予防から治療、その後のメンテナンスに至るまで、一人ひとりのライフスタイルやご要望に応じた丁寧な診療を行っています。
初めての方や歯科治療に不安を感じている方にも安心していただけるよう、リラックスできる雰囲気と丁寧なカウンセリングを大切にし、患者様の思いや背景をしっかりと伺ったうえで、最適な治療方法を一緒に考えていきます。どんな小さなことでも気軽に相談できる親しみやすい環境づくりを心がけており、信頼できるパートナーとして地域の皆様の口腔健康をサポートしています。
話しやすさ、通いやすさ、安心感を大切に、長く付き合える歯科医院をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。小さなお悩みでも、気軽にご来院いただける温かい場所を目指しています。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント

虫歯治療において「早期発見・早期治療」を重視し、患者様の歯をできるだけ残すことを目指しています。虫歯はプラークと呼ばれる細菌の塊が原因で歯が溶けていく病気であり、自然治癒することはありません。初期段階であれば適切なブラッシングで改善できるケースもありますが、進行するにつれエナメル質や象牙質、さらには神経にまで達し、最悪の場合は歯を抜かなければならなくなります。
たにぐち歯科では、虫歯の進行状況に応じて適切な治療法を提案し、詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)を用いた修復にも対応。詰め物には、見た目が自然で変色しにくいオールセラミックインレーや、精度が高く耐久性に優れたゴールドインレーなど、素材ごとの特徴を活かした選択肢を用意しています。クラウン治療においても、見た目の美しさを重視したオールセラミッククラウンや、強度と適合性に優れたメタルボンドクラウンなど、審美性と機能性を両立した治療が可能です。保険適用のものから自費診療まで、患者様のご要望とご予算に合わせて最適な方法をご提案いたします。歯の健康と見た目の両方を大切にしたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
たにぐち歯科では、虫歯の進行状況に応じて適切な治療法を提案し、詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)を用いた修復にも対応。詰め物には、見た目が自然で変色しにくいオールセラミックインレーや、精度が高く耐久性に優れたゴールドインレーなど、素材ごとの特徴を活かした選択肢を用意しています。クラウン治療においても、見た目の美しさを重視したオールセラミッククラウンや、強度と適合性に優れたメタルボンドクラウンなど、審美性と機能性を両立した治療が可能です。保険適用のものから自費診療まで、患者様のご要望とご予算に合わせて最適な方法をご提案いたします。歯の健康と見た目の両方を大切にしたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
医院としての理念・方針

患者様のお口の健康と美しい口元を長期間維持することを目指しています。診療の根底にあるのは、個々の歯を確実に治療しつつ、お口全体の健康状態を把握し、患者様に最適な治療計画とメンテナンスプログラムを提供することです。これまでの診療経験と知識を生かし、最新の歯科医学を学び続けることで、より効果的な治療を提供しています。
患者様から「任せて良かった」「食事が美味しくなった」「安心して噛める」といった言葉をいただけることが喜びです。歯科医院には不安や心配を抱えていらっしゃる方も多いと思いますが、その不安を少しでも軽減できるよう、スタッフ一同、心を込めて対応しています。お口のことで気になることがあれば、遠慮せずにどんなことでもご相談ください。患者様一人ひとりに寄り添った治療とサポートを提供し、長期的な安定を実現できるよう努めています。
患者様から「任せて良かった」「食事が美味しくなった」「安心して噛める」といった言葉をいただけることが喜びです。歯科医院には不安や心配を抱えていらっしゃる方も多いと思いますが、その不安を少しでも軽減できるよう、スタッフ一同、心を込めて対応しています。お口のことで気になることがあれば、遠慮せずにどんなことでもご相談ください。患者様一人ひとりに寄り添った治療とサポートを提供し、長期的な安定を実現できるよう努めています。
院長について
▽経歴
国立東京医科歯科大学卒業
同大学第一補綴学講座入局(義歯外来)
青山一丁目歯科クリニック・山本歯科医院にて一般歯科・審美歯科を修練
平成14年地元にてたにぐち歯科開院
国立東京医科歯科大学卒業
同大学第一補綴学講座入局(義歯外来)
青山一丁目歯科クリニック・山本歯科医院にて一般歯科・審美歯科を修練
平成14年地元にてたにぐち歯科開院
痛みを最小限に抑えるたにぐち歯科の無痛治療

たにぐち歯科では、患者様の痛みをできるだけ軽減するため、無痛麻酔法を採用しています。歯科治療に対して「痛い」といったイメージがある方も多いかもしれませんが、現代の歯科技術は進歩しており、痛みを感じることが少なくなっています。
たにぐち歯科では、治療の痛みを最小限に抑えるために、表面麻酔と極細針を使用した麻酔法を取り入れています。治療前に歯ぐきに麻酔ジェルを塗り、注射針の痛みを和らげた後、麻酔液をゆっくりと注入します。注入には電動麻酔注入器を使用し、一定の速さで麻酔液を均等に注入することで、手動での注射よりも痛みを軽減できます。この方法により、患者様は治療中の不快感を感じにくく、リラックスした状態で治療を受けていただけます。痛みの少ない治療を実現するために、細心の注意を払い、患者様一人ひとりの安心と快適さを最優先に考えています。
たにぐち歯科では、治療の痛みを最小限に抑えるために、表面麻酔と極細針を使用した麻酔法を取り入れています。治療前に歯ぐきに麻酔ジェルを塗り、注射針の痛みを和らげた後、麻酔液をゆっくりと注入します。注入には電動麻酔注入器を使用し、一定の速さで麻酔液を均等に注入することで、手動での注射よりも痛みを軽減できます。この方法により、患者様は治療中の不快感を感じにくく、リラックスした状態で治療を受けていただけます。痛みの少ない治療を実現するために、細心の注意を払い、患者様一人ひとりの安心と快適さを最優先に考えています。
たにぐち歯科の入れ歯治療のご案内

たにぐち歯科では、入れ歯の治療において患者様一人ひとりの状態に合わせた適切な治療を提供しています。合わない入れ歯を放置すると、口腔内の痛みや傷が悪化し、最終的には全身の不調にもつながることがあります。そのため、少しでも不調を感じた場合は早期の受診をお勧めします。たにぐち歯科では、新たに入れ歯を作成する方だけでなく、他院で作成された入れ歯の調整も行い、最適なフィット感を追求しています。
提供する入れ歯は、保険適用のプラスチック製から、金属床や審美性を重視したノンクラスプデンチャーまで、さまざまな種類をご用意。患者様の症状や希望に合わせた最適な選択肢を提案し、快適な使用感を提供しています。また、歯を失った場合の治療方法として、ブリッジ、入れ歯、インプラントのそれぞれに特徴があり、患者様の状況に最も適した治療法を選択します。入れ歯はもちろん、失った歯を補う他の方法についても丁寧に説明し、患者様にとって最も良い治療を提供します。
提供する入れ歯は、保険適用のプラスチック製から、金属床や審美性を重視したノンクラスプデンチャーまで、さまざまな種類をご用意。患者様の症状や希望に合わせた最適な選択肢を提案し、快適な使用感を提供しています。また、歯を失った場合の治療方法として、ブリッジ、入れ歯、インプラントのそれぞれに特徴があり、患者様の状況に最も適した治療法を選択します。入れ歯はもちろん、失った歯を補う他の方法についても丁寧に説明し、患者様にとって最も良い治療を提供します。
たにぐち歯科のインプラント治療

歯を失った場合、多くの方は自然な見た目と噛む力を取り戻したいと考えます。インプラントは、そんな希望を実現する治療法です。虫歯や歯周病で歯を失ったり、入れ歯が合わなくなった場合でも、インプラントを使用することで、自分の歯と同じようにものを噛み、見た目も自然に保つことができます。インプラントは、失った歯の位置に人工の歯根を埋め込む方法で、周囲の歯を削ることなく、他の歯にダメージを与えません。入れ歯やブリッジとは異なり、違和感も少なく、硬い食べ物も問題なく食べることができます。
たにぐち歯科では、インプラント治療の安全性を高めるために、CTを使用して3次元の診断を行い、口腔内の血管や神経の正確な位置を把握します。これにより、より精度の高い治療が可能となり、患者様に安心していただけます。しかし、インプラント治療には治療費が自己負担となる点や、メンテナンスが必要というデメリットもあります。治療前にしっかりとご説明を行い、納得していただいた上で治療を進めます。また、インプラント治療後は定期的なメンテナンスが欠かせません。定期的にチェックを行い、インプラント周辺の炎症や噛み合わせの確認をすることで、長期にわたり良好な状態を維持できます。
たにぐち歯科では、インプラント治療の安全性を高めるために、CTを使用して3次元の診断を行い、口腔内の血管や神経の正確な位置を把握します。これにより、より精度の高い治療が可能となり、患者様に安心していただけます。しかし、インプラント治療には治療費が自己負担となる点や、メンテナンスが必要というデメリットもあります。治療前にしっかりとご説明を行い、納得していただいた上で治療を進めます。また、インプラント治療後は定期的なメンテナンスが欠かせません。定期的にチェックを行い、インプラント周辺の炎症や噛み合わせの確認をすることで、長期にわたり良好な状態を維持できます。
たにぐち歯科の矯正治療

矯正治療は歯並びや噛み合わせを改善するために、歯に矯正装置を装着し、一定の力をかけて歯を少しずつ移動させる治療法です。歯並びが悪いと、食事がうまくできなかったり、歯の清掃が難しくなり虫歯や歯周病を引き起こしやすくなります。また、発音が不明瞭になったり、見た目に自信が持てないことから心理的な負担を感じることもあります。これらの障害を解消するために矯正治療は重要であり、歯並びを整えることで機能的な改善のみならず、心の健康にも良い影響を与えます。
治療は段階を経て行われ、まず初診で問診と視診を行い、次にレントゲン撮影や歯型採取をして詳細な検査を行います。その後、検査結果を基に治療計画が立てられ、治療の開始となります。矯正治療の期間は、歯の移動に2~3年、歯の安定を図るための保定期間に1~2年かかることが一般的です。この長期間にわたる治療は、歯や顎の成長を正常に導き、無理なく歯を移動させるために必要な時間です。治療を成功させるためには、患者様とその家族の協力が欠かせません。
治療は段階を経て行われ、まず初診で問診と視診を行い、次にレントゲン撮影や歯型採取をして詳細な検査を行います。その後、検査結果を基に治療計画が立てられ、治療の開始となります。矯正治療の期間は、歯の移動に2~3年、歯の安定を図るための保定期間に1~2年かかることが一般的です。この長期間にわたる治療は、歯や顎の成長を正常に導き、無理なく歯を移動させるために必要な時間です。治療を成功させるためには、患者様とその家族の協力が欠かせません。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 19:30 |
休診日:水曜・金曜午後
★土・日曜日は14:30〜18:00
★日曜日:第3日曜日のみ診察
アクセスマップ
基本情報
医院名 | たにぐち歯科 |
所在地 | 〒607-8351 京都府 京都市山科区 西野八幡田町28-16 |
最寄駅 | 御陵駅 3番出口 徒歩7分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 33504 |