brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  京都府  -  京都市山科区  -  いわはし歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
075-573-0050

いわはし歯科医院

所在地
京都府 京都市山科区 勧修寺風呂尻町136
最寄駅
小野駅 出口 徒歩7分
小野駅 出口より徒歩7分【駐車場完備】いわはし歯科医院
①クリニック外観②医院雰囲気③医院画像
①クリニック外観②医院雰囲気③医院画像
①クリニック外観②医院雰囲気③医院画像
出典:いわはし歯科医院
①クリニック外観②医院雰囲気③医院画像
開業から40年、いわはし歯科医院は「自分が受けたい治療、家族にもしてあげたい治療」を信念に、地域に密着した診療を続けてきました。小野駅出口より徒歩7分、医院前には駐車場も完備しており、アクセスのしやすさも魅力です。

お子様からご年配の方まで幅広い世代の患者様にご来院いただいており、それぞれのライフステージに合わせた最適な治療を心がけています。

歯の健康はもちろん、見た目の美しさや機能性も重視し、長期的に良好な状態を維持できるような治療を提供しています。また、予防の大切さにも力を入れ、日常的なケアや生活習慣の指導を通して、むし歯や歯周病のリスクを減らすお手伝いをしています。

インプラントや審美歯科においても豊富な治療実績があり、確かな技術と丁寧な説明で多くの信頼を得ております。経験豊かなスタッフが一丸となって、皆様のお口の健康を守るパートナーとして、安心して通っていただける医院を目指しています。
インプラント治療のこだわりポイント
信頼と実績に裏打ちされたインプラント治療のご提案 信頼と実績に裏打ちされたインプラント治療のご提案
いわはし歯科医院では、天然歯に限りなく近い見た目と噛み心地を実現できるインプラント治療を得意としています。フィクスチャーと呼ばれる人工歯根を顎の骨に埋め込み、骨と結合した後にアバットメントを装着し、最終的に人工歯を被せていく治療法で、手術は基本的に局所麻酔による日帰り対応です。

事前には歯周病の確認やCTによる画像診断を行い、患者様一人ひとりに合わせた治療計画を立案いたします。骨との結合を待つ期間は通常3~6ヶ月で、その後型どりから被せ物の装着までを丁寧に行い、メインテナンスへと移行します。

インプラントは周囲の健康な歯を削らずに済む点が大きな利点ですが、外科的処置や費用面、症例の適応など事前にしっかりとご説明し、患者様にご納得いただいた上で治療を進めています。

また、ブリッジや入れ歯などの選択肢との比較検討も可能です。ブリッジは周囲の歯を削る必要があり、入れ歯は手術不要ながら装着感や噛む力に制限が出ることもあります。いずれの方法にも特長があるため、患者様のライフスタイルやご希望に応じた最適な方法をご提案し、快適なお口の健康を末永くサポートいたします。
医院としての理念・方針
地域と共に歩む歯科医療で、笑顔と健康を未来へ 地域と共に歩む歯科医療で、笑顔と健康を未来へ
京都・山科の地に根ざして40年、いわはし歯科医院は地域の皆様と共に歩み続けてきました。開業当初から変わらぬ想いで、幼いお子様からご高齢の方まで幅広い世代の患者様に安心して通っていただける歯科医院を目指しています。

大切にしているのは、「おいしく食べる」という当たり前の日常を守ること。歯の健康は体の健康にも直結しており、人生をより豊かにする土台でもあります。そのためいわはし歯科医院では、治療だけでなく、予防を重視したケアや分かりやすい説明に力を入れています。

歯科医院に対して怖いというイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、そうした不安を少しでも和らげられるよう、丁寧な対話と信頼関係を大切にし、どんなことでも相談していただける存在でありたいと考えています。自分自身の歯でいつまでも美味しく食事を楽しんでいただけるよう、セルフケアとプロによるサポートの両輪で健康を守り、地域に愛される歯科医院としてこれからも努力を重ねてまいります。
虫歯の進行と治療法:早期対応が鍵を握る
進行状況に応じて、適切な治療を施し、歯の機能を回復させることができます 進行状況に応じて、適切な治療を施し、歯の機能を回復させることができます
虫歯は、歯垢や歯石に潜む細菌が糖分を利用して酸を作り、その酸が歯の表面を溶かして進行する病気です。初期段階では痛みが出にくく、症状が現れる頃には虫歯がかなり進行していることが多いため、早期の発見と治療が重要です。

虫歯の進行段階にはいくつかのステージがあります。最初の段階であるCOでは、歯の表面が酸で溶けかけており、白濁して見えることがありますが、痛みはなく、フッ素塗布などで元の状態に回復可能です。

C1では、歯が黒く変色し、進行してエナメル質にダメージを与えますが、削って詰め物をすれば治療できます。C2では、象牙質にまで虫歯が進み、冷たいものや甘いものでしみる症状が現れます。

この段階では、局所麻酔を使用し、詰め物や被せ物を行います。さらに進行したC3では、神経にまで到達し、激痛が発生します。神経を取り除き、土台と被せ物を入れる治療が行われます。

最も進行したC4では、歯が壊れ、神経が壊死して痛みはなくなりますが、膿の袋ができることもあり、その際には抜歯や根管治療が必要です。進行状況に応じて、適切な治療を施し、歯の機能を回復させることができます。
お子様の虫歯治療と予防: 早期対応が大切
乳歯が虫歯にならないよう予防をしっかりと行えば、永久歯も虫歯になりにくくなります 乳歯が虫歯にならないよう予防をしっかりと行えば、永久歯も虫歯になりにくくなります
虫歯は、歯垢や歯石に含まれる細菌が糖を分解し、その酸が歯の表面を溶かすことによって発症します。特に乳歯は永久歯よりも弱く、虫歯が急速に進行するため、早期の治療が必要です。

お子様の治療は年齢や歯の生え替わりの時期、治療への慣れ具合によって異なります。痛みがある場合は速やかに治療を行いますが、痛みがない場合は、まず歯科医院に慣れることから始めます。

お子様が歯科治療に対して不安を抱えている場合、無理に治療を進めることなく、歯科医院の雰囲気に慣れてもらうことが重要です。また、京都市内にお住まいの小学生のお子様は、治療費が無料であるため、積極的に受診することが可能です。

乳歯が虫歯にならないよう予防をしっかりと行えば、永久歯も虫歯になりにくくなります。定期的に歯科医を訪れ、虫歯予防を徹底することで、お子様の口腔内の健康を守ることができます。また、親子での受診は、お子様が安心して治療を受ける助けとなり、歯医者への恐怖心も軽減されます。

治療が初めてのお子様には、まずは歯科医院の雰囲気に慣れさせ、歯磨きの重要性を教え、フッ素塗布で治療に慣れるようにサポートします。いわはし歯科医院はバリアフリー設計で、ベビーカーでもそのままお入りいただけます。治療を頑張ったお子様にはささやかなご褒美をお渡ししています。
口腔外科処置と歯周病予防の重要性
口腔内の外科的な治療を行っています 口腔内の外科的な治療を行っています
いわはし歯科医院では、口腔内の外科的な治療を行っています。主な治療内容としては、親知らずや埋伏歯の抜歯、顎関節症の治療が挙げられます。歯周病の発症原因の一つに、歯垢や歯石の中に存在するバイオフィルムが関与しています。

バイオフィルムは、虫歯や歯周病の原因となる細菌が集まって形成される膜であり、その表面はヌメヌメしているため、歯ブラシでは完全に取り除くことができません。そのため、専用の機械を使用して歯科医院で取り除く必要があります。

親知らずは、現代人の顎のサイズの小ささや、硬い食物を摂取しない食生活が影響し、歯が正常に生えにくくなっています。その結果、虫歯や歯周病の原因となるだけでなく、顎関節症や肩こりの症状も引き起こすことがあります。噛み合わせに影響がない場合は、親知らずの抜歯が推奨され、特に横向きに生えている場合は、歯ぐきを切開し、分割して抜歯を行うことが一般的です。

また、顎関節症に悩まされている方には、痛みや口を開ける際に音が鳴る症状が見られます。この症状は噛み合わせや親知らずに関連していることが多く、場合によっては薬やマウスピースを使用した治療の他、虫歯や親知らずの抜歯が必要となることもあります。
いわはし歯科医院の審美治療:ホワイトニングとセラミック修復
患者様の美しい笑顔をサポートするためにホワイトニングとセラミック修復を提供しています 患者様の美しい笑顔をサポートするためにホワイトニングとセラミック修復を提供しています
いわはし歯科医院では、患者様の美しい笑顔をサポートするためにホワイトニングとセラミック修復を提供しています。ホワイトニングは加齢や日常の食事、飲み物などで着色してしまった歯を、歯を削ることなく白くする方法です。

歯磨きやクリーニングでは落ちにくい着色を改善し、自然な歯の色を取り戻すことができますが、効果には個人差がありますので、治療前に十分にご相談いただくことをお勧めします。

セラミック修復では、ジルコニアとメタルボンドの二つの方法を提供しています。ジルコニアは人工ダイヤモンドとも呼ばれるほど強度が高く、金属を使わないため、金属アレルギーの方にも安心して使用できるメタルフリーの素材です。天然歯に近い色調と形態を再現することができ、破損のリスクも低いのが特徴です。

一方、メタルボンドは金属の内冠にセラミックを焼き付けて作製する伝統的な方法で、特に前歯の審美修復に適しています。細かな色調調整が可能で、長年にわたり信頼性の高い処置として利用されています。金属アレルギーの方は事前にバッチテストを行うことが推奨されます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:00 ~ 18:00
09:00 ~ 12:00
13:00 ~ 16:00
休診日:土曜・日曜・祝日 ★金曜午前は9:00 〜 12:00 金曜午後は13:00 〜 16:00
アクセスマップ
基本情報
医院名 いわはし歯科医院
所在地 〒607-8219 京都府 京都市山科区 勧修寺風呂尻町136
最寄駅 小野駅 出口 徒歩7分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療
医院ID 33329
075-573-0050
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。