brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  京都府  -  長岡京市  -  岡本歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
075-874-7650

岡本歯科クリニック

得意治療: 予防治療
所在地
京都府 長岡京市 神足2-6-10 デアトリーノ長岡京1F
最寄駅
長岡京駅 西口 徒歩5分
【長岡京駅西口から徒歩5分】地域で高度な医療を提供する岡本歯科クリニック
①外観②受付③待合
①外観②受付③待合
①外観②受付③待合
出典:岡本歯科クリニック
①外観②受付③待合
岡本歯科クリニックは、京都府長岡京市にある地域密着型の歯科医院です。JR長岡京駅西口から徒歩5分とアクセスしやすい場所にあり、お子様からご高齢の方まで幅広い世代が通いやすい環境が整っています。

診療は平日19時30分まで、土曜日も午後まで対応しているため、仕事や学校などで忙しい方でも通院のスケジュールを立てやすいのが特長です。

当院では、虫歯や歯周病などの治療に加えて、予防歯科にも注力しています。お口のトラブルは再発しやすいため、治療だけでなく、トラブルを未然に防ぐための定期的なメンテナンスを重視しています。歯科衛生士による専門的な口腔ケアやクリーニング、ブラッシング指導、生活習慣の見直しなどを通じて、患者様一人ひとりに最適な予防プランをご提案しています。

また、治療においては「患者様主体の診療」を大切にしています。生活スタイルや治療へのご要望をしっかりと伺い、十分な説明を行ったうえで、それぞれに合った方法を一緒に考え、ご納得いただける治療を提供しています。

岡本歯科クリニックは、地域のかかりつけ歯科医院として、信頼と安心の医療を提供し続けています。
予防治療のこだわりポイント
一緒に未然に防ぎましょう 一緒に未然に防ぎましょう
予防歯科とは、虫歯や歯周病になってから治療するのではなく、病気を未然に防ぐために歯科医院へ定期的に通うことを目的とした診療です。大切な天然歯を長く守るためには、予防の継続がとても効果的です。

岡本歯科クリニックでは、専用器具を使って歯の汚れを徹底的に除去する「PMTC」、歯を強くする「フッ素塗布」「フッ素洗口」を行います。他にもお口に合った磨き方をアドバイスする「ブラッシング指導」などを行い、患者様の健康をサポートしています。着色汚れや歯石の除去、歯肉マッサージなどのケアも含まれます。

虫歯や歯周病を繰り返しやすい方には、定期的なメンテナンスがとても大切です。お口の状態に応じて、2〜4ヶ月に一度の間隔で通院いただくことで、病気の再発リスクを減らすことができます。治療後も、健康な状態を維持するために、ぜひ予防を習慣化してください。

また、岡本歯科クリニックでは予防に役立つケアアイテムも各種ご用意しております。お一人おひとりに合った商品をスタッフがご提案します。
医院としての理念・方針
患者様のお話にしっかり耳を傾けます 患者様のお話にしっかり耳を傾けます
岡本歯科クリニックでは、患者様に安心して治療を受けていただけるよう、徹底した診療環境の整備に力を入れています。

ミーレ社製の滅菌機器を導入し、徹底した衛生管理を行うことで、院内感染のリスクを最小限に抑え、安全な治療を提供しています。

歯科用CTなどの高度機器も完備し、より正確で的確な診断・治療を可能にしています。また、虫歯や歯周病を未然に防ぐための予防指導にも力を入れており、患者様一人ひとりに合わせたケアを大切にしています。

岡本歯科クリニックの診療は、「病気の原因を改善する」ことに重点を置いています。食生活やブラッシング習慣なども丁寧に見直し、再発を防ぐ予防的アプローチを行っています。さらに、担当歯科衛生士制を導入しており、同じスタッフが継続的に口腔内をチェックすることで、小さな変化にも迅速に対応可能です。

チーム医療にも力を入れており、スタッフ全員が情報を共有し、協力して患者様のお口の健康を支えます。外部研修にも積極的に参加し、日々知識と技術の向上に努めています。
院長について
▽略歴
平成13年3月 朝日大学歯学部歯学科 卒業
平成23年6月 岡本歯科クリニック 開業
お子様に予防歯科を
プロのケアを受けましょう プロのケアを受けましょう
お子様の大切な歯を守るためには、小さな頃からのケアと予防がとても重要です。岡本歯科クリニックでは、お子様の成長に合わせたフッ素の活用や歯磨き指導を行っています。

●0〜2歳:まずは歯ブラシに慣れることが目標です。やわらかく安全な歯ブラシを使い、遊び感覚でお口に入れる習慣をつけましょう。上の前歯が生えてきたら、フッ素塗布もスタートできます。

●3〜5歳:歯磨きの習慣づけをしながら、うがいができるお子様にはフッ素洗口も始めます。虫歯予防に効果的な歯磨き剤やジェルを年齢に合わせて使用します。

●6歳以上:フッ素塗布・洗口を定期的に行い、歯磨きの自立を目指します。フッ素塗布は半年に1回を目安に、味つきジェルやトレー法など、お子様に合った方法をご提案します。

【仕上げ磨きの大切さ】
虫歯になりやすい前歯や奥歯は、保護者の仕上げ磨きが欠かせません。小学校高学年までは可能な限り毎日ケアするようアドバイスしています。岡本歯科クリニックでは、仕上げ磨きの方法も丁寧にお伝えしています。
豊富な経験の歯周病治療
丁寧な検査のうえ治療を行います 丁寧な検査のうえ治療を行います
歯周病とは、歯と歯ぐきの間に溜まった歯垢の中の細菌が原因で、歯ぐきが腫れたり、歯を支える骨(歯槽骨)が溶けてしまう病気です。進行すると歯がぐらつき、最終的には抜けてしまうこともあります。

日本では成人の約8割が歯周病にかかっているとされ、歯を失う一番の原因でもあります。初期は自覚症状が出にくいため、早期発見・早期治療のためにも定期検診が重要です。

歯周病の主な進行度合いと症状は以下の通りです。

・歯肉炎:歯ぐきの腫れや出血が見られますが、骨の破壊はまだありません。
・軽度〜中度歯周炎:歯周ポケットが深くなり、膿や口臭、歯のぐらつきが現れます。
・重度歯周病:歯槽骨の破壊が進み、食事が難しくなることもあります。

基本治療で改善が難しい場合、外科的な「歯周再生療法」によって破壊された骨の回復を図ります。

●フラップオペ:歯ぐきを切開し、目視で徹底的に汚れを除去。
●GTR法:人工膜(メンブレン)を用いて骨の再生を促進。
●エムドゲイン法:専用ジェルを使用して歯槽骨の自然な回復を助けます。
お口の状態に合わせた義歯の作製
患者様の最適を提案します 患者様の最適を提案します
歯を失った際の治療方法には、「入れ歯」や「ブリッジ」など複数の選択肢があります。岡本歯科クリニックでは、患者様の歯の状態やご要望に合わせて、最適な方法をご提案しております。

入れ歯治療は、歯を多く失った方や、ブリッジが適応できない場合に選ばれる治療です。すべての歯を補う「総入れ歯」と、残存歯を活かす「部分入れ歯」があり、保険適用のものから審美性・機能性に優れた自費のものまで、種類はさまざまです。

たとえば、軽くて目立たない「ノンクラスプデンチャー」や、安定性に優れた「インプラントオーバーデンチャー」など、ライフスタイルやご希望に応じた入れ歯をご提案しています。

ブリッジ治療は、1〜2本の歯を失った際に適応され、両隣の歯を支えとして人工歯を固定する方法です。入れ歯と比べて装着感に優れますが、健康な歯を削る必要があるというデメリットもあります。

豊富な治療選択肢の中から、安心してご使用いただける最適な補綴治療をご提案いたします。
高い技術のインプラント治療
適切なアドバイスをします 適切なアドバイスをします
インプラント治療とは、歯を失った部分に人工の歯根(インプラント)を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を装着する方法です。骨にしっかりと固定されるため、まるで自分の歯のように自然な噛み心地と見た目を取り戻すことができます。

岡本歯科クリニックでは、一般的な「2回法」のほか、手術が1度で済み、治療期間を短縮できる「1回法」や、抜歯と同時にインプラントを埋入する「抜歯即時埋入」にも対応しています。また、少ない本数で多くの歯を支える「オールオン4・オールオン6」も行っており、幅広い症例に対応可能です。

【治療の流れ】
①カウンセリング:ご希望やお悩みを丁寧に伺います
②診査・診断:レントゲン・CT等で骨や口腔内を確認
③治療計画の説明:内容をご理解・ご納得いただいた上で開始
④一次手術:インプラントを骨に埋め込み、治癒期間を設けます
⑤二次手術:アバットメントを連結し、人工歯を装着
⑥メインテナンス:治療後も長く快適に使っていただけるよう定期的な管理を行います

骨の状態や治療法によって期間や手順は異なります。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:30
15:00 ~ 19:30
09:00 ~ 13:00
14:00 ~ 18:00
休診日:水曜、日曜、祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 岡本歯科クリニック
所在地 〒617-0833 京都府 長岡京市 神足2-6-10 デアトリーノ長岡京1F
最寄駅 長岡京駅 西口 徒歩5分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 33099
075-874-7650
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。