【JR亀戸駅東口から徒歩3分】【お口のケアに注力】白く輝く美しい歯にしたい栗原歯科クリニック
栗原歯科クリニックは東京都江東区の立地に位置し、土曜日も診療を行っている地域密着型の歯科医院です。
お口のケアに力を入れており、地域のみな様のお口の健康を予防の時点から守っていきたいと考えております。
当院はまずは予防としてお口のケアをしっかり行うように診療を進めております。
お口のトラブルの原因がはっきりしている病気は、事前に予防をすることで未然に防ぐことができるからです。
まずは患者様の歯ブラシの質を向上させ、当院でしっかりクリーニングを定期的に行うことで患者様のお口の健康を守っております。
さらに当院では一般歯科に加え、自家移植、小児歯科、義歯の作成、親知らず、味覚障害ななどの幅広い診療を行っています。
これにより患者様の多様なニーズに応じた総合的な歯科治療を提供することが可能です。
もしお口や歯のことでお困りのことがございましたら、いつでもご連絡ご来院ください。
スタッフ一同お待ちしております。
お口のケアに力を入れており、地域のみな様のお口の健康を予防の時点から守っていきたいと考えております。
当院はまずは予防としてお口のケアをしっかり行うように診療を進めております。
お口のトラブルの原因がはっきりしている病気は、事前に予防をすることで未然に防ぐことができるからです。
まずは患者様の歯ブラシの質を向上させ、当院でしっかりクリーニングを定期的に行うことで患者様のお口の健康を守っております。
さらに当院では一般歯科に加え、自家移植、小児歯科、義歯の作成、親知らず、味覚障害ななどの幅広い診療を行っています。
これにより患者様の多様なニーズに応じた総合的な歯科治療を提供することが可能です。
もしお口や歯のことでお困りのことがございましたら、いつでもご連絡ご来院ください。
スタッフ一同お待ちしております。
予防治療のこだわりポイント

当院は予防の重要性について、歯の健康を保つためには生涯、自分の歯で過ごせることが大切と考えております。
幼児期に虫歯や歯肉炎を防ぐためには、保護者と歯科医師の協力が不可欠です。
痛みが出てから歯科医院に行くのではなく、定期的な予防のための口腔ケアが重要です。
プラーク(歯垢)は細菌の塊で、自己流での歯磨きだけでは完全に取り除けません。
細菌が出す酸で虫歯や歯肉炎、歯周病が進行し、死骸が歯石となります。
正しい歯ブラシ、食育、規則正しい生活が健康な歯を保つために必要です。
また、歯周病と糖尿病や心臓病などの全身疾患との関連が注目されています。
統計によると50歳を過ぎると歯を喪失することが多く、80歳までに20本の歯を残すことが目標となっています。
食後すぐの歯ブラシよりも、1時間後に磨く方が良いとされています。
優しくブラシを使い、電動ブラシもフェザータッチで使用することがおすすめです。
幼児の歯ブラシには転倒による怪我の危険もあり、注意が必要です。
口臭は歯垢や虫歯、舌の汚れから発生することが多く、タバコや嗜好品、代謝性の病気が原因となる場合もあります。
口臭が気になる方もいますがきれいに磨いている人ほど自臭症に悩むことが多いため、あまり神経質にならない方が良いでしょう。
幼児期に虫歯や歯肉炎を防ぐためには、保護者と歯科医師の協力が不可欠です。
痛みが出てから歯科医院に行くのではなく、定期的な予防のための口腔ケアが重要です。
プラーク(歯垢)は細菌の塊で、自己流での歯磨きだけでは完全に取り除けません。
細菌が出す酸で虫歯や歯肉炎、歯周病が進行し、死骸が歯石となります。
正しい歯ブラシ、食育、規則正しい生活が健康な歯を保つために必要です。
また、歯周病と糖尿病や心臓病などの全身疾患との関連が注目されています。
統計によると50歳を過ぎると歯を喪失することが多く、80歳までに20本の歯を残すことが目標となっています。
食後すぐの歯ブラシよりも、1時間後に磨く方が良いとされています。
優しくブラシを使い、電動ブラシもフェザータッチで使用することがおすすめです。
幼児の歯ブラシには転倒による怪我の危険もあり、注意が必要です。
口臭は歯垢や虫歯、舌の汚れから発生することが多く、タバコや嗜好品、代謝性の病気が原因となる場合もあります。
口臭が気になる方もいますがきれいに磨いている人ほど自臭症に悩むことが多いため、あまり神経質にならない方が良いでしょう。
医院としての理念・方針

当院の理念は、患者様一人ひとりの健康と生活の質を向上させることを目指し、予防歯科を中心に安心・安全な歯科医療を提供することです。
私たちは単に虫歯や歯周病の治療にとどまらず、患者様が生涯にわたって自分の歯を大切にし、健康な口腔環境を維持できるようサポートします。
予防を重視し定期的な検診やクリーニングを通じて、歯の健康を守ることに力を入れています。
また治療においては、最新の技術と設備を取り入れ、痛みの少ない、快適な治療を提供します。
患者様とのコミュニケーションを大切にし、治療方法や方針について丁寧に説明し、納得していただいたうえで治療を進めます。
さらに子供から高齢者まで、すべての年齢層に対応した医療を行い、家族全員が安心して通える歯科医院を目指しています。
地域社会に貢献し、患者様が健康で笑顔溢れる毎日を送れるよう、心を込めて治療を行っていますので安心してご来院ください。
私たちは単に虫歯や歯周病の治療にとどまらず、患者様が生涯にわたって自分の歯を大切にし、健康な口腔環境を維持できるようサポートします。
予防を重視し定期的な検診やクリーニングを通じて、歯の健康を守ることに力を入れています。
また治療においては、最新の技術と設備を取り入れ、痛みの少ない、快適な治療を提供します。
患者様とのコミュニケーションを大切にし、治療方法や方針について丁寧に説明し、納得していただいたうえで治療を進めます。
さらに子供から高齢者まで、すべての年齢層に対応した医療を行い、家族全員が安心して通える歯科医院を目指しています。
地域社会に貢献し、患者様が健康で笑顔溢れる毎日を送れるよう、心を込めて治療を行っていますので安心してご来院ください。
院長について

自分の歯を移植できます

当院は自家移植を行っております。
自家移植とは、特に根完成した親知らずを使用した歯の再生治療法で、近年では保険適用となり、患者にとって手軽な選択肢となっています。
この治療法では保存不可能な臼歯を抜歯し、その場所に親知らずを移植することで、失われた歯を復元します。
開業以来移植治療を行ってきた結果、9割の成功率を誇り、治療法も進化してきました。
初期の頃は親知らずを抜歯して根充を行いその後に移植をしていましたが、現在では保存不可能な臼歯を抜歯し、その直後に親知らずを移植することで治療の成功率が向上しています。
例えばカリエス(虫歯)が進行している第一大臼歯を抜髄して根充し、破折した第二大臼歯を抜歯後、奥にある親知らずを移植する症例があります。
このように、親知らずをうまく活用することで、失われた歯を補い、機能を回復させることが可能です。
ご自分の歯をうまく生かしながら治療を行いたい方はぜひ当院までご相談ください。
自家移植とは、特に根完成した親知らずを使用した歯の再生治療法で、近年では保険適用となり、患者にとって手軽な選択肢となっています。
この治療法では保存不可能な臼歯を抜歯し、その場所に親知らずを移植することで、失われた歯を復元します。
開業以来移植治療を行ってきた結果、9割の成功率を誇り、治療法も進化してきました。
初期の頃は親知らずを抜歯して根充を行いその後に移植をしていましたが、現在では保存不可能な臼歯を抜歯し、その直後に親知らずを移植することで治療の成功率が向上しています。
例えばカリエス(虫歯)が進行している第一大臼歯を抜髄して根充し、破折した第二大臼歯を抜歯後、奥にある親知らずを移植する症例があります。
このように、親知らずをうまく活用することで、失われた歯を補い、機能を回復させることが可能です。
ご自分の歯をうまく生かしながら治療を行いたい方はぜひ当院までご相談ください。
義歯も保険と自費から選択できます

特殊な義歯(入れ歯)は、歯を失った際に使用されるさまざまな形態の義歯を指します。
一般的に歯が失われた場合、ブリッジや義歯を入れることで機能回復が図られます。
義歯は歩行や運動のリハビリにおいても重要です。
特に義歯を入れずに運動をすると、バランスが取れなかったり、踏ん張りが効かなくなることがあります。
これは義歯が口腔内での支えとなり、身体の安定を助けるためなので義歯はとても大切なのです。
また義歯は栄養摂取を助けるだけでなく、認知症の予防にもつながります。
食事をしっかり摂ることが脳の健康を保つために重要だからです。
一般的にはクラスプ(歯にかける金属のバネ)を使ったクラスプデンチャーが広く用いられていますが近年ではより精密な自費治療の方法も増えてきています。
自費治療にはアタッチメント義歯、マグネット義歯、ノンクラスプ義歯、コーヌスデンチャーなどがあり、それぞれの特徴に応じた選択肢があります。
例えばコーヌスデンチャーは、上顎が総義歯で下顎に使用されることが多く、固定力が強く、安定した装着感が得られるのが特徴です。
当院は患者様の口腔状態や生活スタイルに合わせた最適な義歯の治療法を提供することが可能ですので、義歯でお悩みの方もぜひお越しください。
一般的に歯が失われた場合、ブリッジや義歯を入れることで機能回復が図られます。
義歯は歩行や運動のリハビリにおいても重要です。
特に義歯を入れずに運動をすると、バランスが取れなかったり、踏ん張りが効かなくなることがあります。
これは義歯が口腔内での支えとなり、身体の安定を助けるためなので義歯はとても大切なのです。
また義歯は栄養摂取を助けるだけでなく、認知症の予防にもつながります。
食事をしっかり摂ることが脳の健康を保つために重要だからです。
一般的にはクラスプ(歯にかける金属のバネ)を使ったクラスプデンチャーが広く用いられていますが近年ではより精密な自費治療の方法も増えてきています。
自費治療にはアタッチメント義歯、マグネット義歯、ノンクラスプ義歯、コーヌスデンチャーなどがあり、それぞれの特徴に応じた選択肢があります。
例えばコーヌスデンチャーは、上顎が総義歯で下顎に使用されることが多く、固定力が強く、安定した装着感が得られるのが特徴です。
当院は患者様の口腔状態や生活スタイルに合わせた最適な義歯の治療法を提供することが可能ですので、義歯でお悩みの方もぜひお越しください。
小児のマウスガードもお任せください

小児歯科では、成長過程における歯や口腔の健康を守るためのさまざまな治療が行われています。
例えば床矯正装置を使用して反対交合の前歯を改善する交合誘導が行われます。
乳歯を虫歯などで失うと第一大臼歯が手前に移動し、歯列不正が生じることがあります。
これを防ぐためには乳歯列を保全することが非常に重要です。
乳歯の早期喪失時には、保隙装置を使用して歯列の正常な発展をサポートします。
また指しゃぶりが原因で開口(口を開けたままの状態)になることがあります。
指しゃぶりをやめさせる明確な方法はありませんが、お話をしたり、注意を他のことに向けさせたりすることで徐々に改善が期待できます。
おしゃぶりも言語発達に影響を与える可能性があるため、2歳半ごろまでにはやめることが推奨されます。
さらにスポーツを行う際には、歯や口唇を守るためにマウスガード(マウスピース)を使用することが勧められます。
マウスガードは歯の破折や口唇の裂傷を防ぐだけでなく、顎関節の保護にも役立ちます。
さらにマウスガードを使うことで、運動能力が向上することも期待できますのでご希望の方は当院までお越しください。
例えば床矯正装置を使用して反対交合の前歯を改善する交合誘導が行われます。
乳歯を虫歯などで失うと第一大臼歯が手前に移動し、歯列不正が生じることがあります。
これを防ぐためには乳歯列を保全することが非常に重要です。
乳歯の早期喪失時には、保隙装置を使用して歯列の正常な発展をサポートします。
また指しゃぶりが原因で開口(口を開けたままの状態)になることがあります。
指しゃぶりをやめさせる明確な方法はありませんが、お話をしたり、注意を他のことに向けさせたりすることで徐々に改善が期待できます。
おしゃぶりも言語発達に影響を与える可能性があるため、2歳半ごろまでにはやめることが推奨されます。
さらにスポーツを行う際には、歯や口唇を守るためにマウスガード(マウスピース)を使用することが勧められます。
マウスガードは歯の破折や口唇の裂傷を防ぐだけでなく、顎関節の保護にも役立ちます。
さらにマウスガードを使うことで、運動能力が向上することも期待できますのでご希望の方は当院までお越しください。
親知らずを抜くか残すか相談しましょう

親知らずは昔「人生50年」という時代に「親の知らない歯」として名づけられました。
この歯は現代ではさまざまな問題を引き起こすことが多いです。
特に顎の発育が悪く栄養が豊富な現代人は、歯が大きくなりがちで、その結果親知らずが生えきれずに顎の中に埋まったり、水平に埋伏することが増えています。
このような状況では将来的に痛みや腫れ、歯周病を引き起こす可能性が高く、放置すると非常に辛い思いをすることが多くなります。
親知らずが正常に生えていて正しく磨けている場合には抜く必要はありませんが、異常な生え方をしている場合や噛み合わせに問題がある場合、抜歯を検討した方が良いことがあります。
実際に噛み合わせの悪い親知らずを抜くことで、長年の頭痛や肩こりが改善された患者さんもいます。
また親知らずが虫歯を引き起こすことがあり、例えば第二大臼歯と親知らずの歯頚部が虫歯になっている場合があります。
こうした場合虫歯が進行すると激痛を伴うことがあり、早期に治療や抜歯を行うことが重要です。
妊娠中はホルモンの変化により歯ブラシが不十分になりがちで、親知らずが痛くなることもあるため注意が必要です。
萌出異常を起こしている親知らずは、元気なうちに抜歯しておく方が無難です。
最後に親知らずは自家移植に使うこともできるため、将来的に手前の大臼歯を保存できない場合には大切にしておくと良いでしょう。
この歯は現代ではさまざまな問題を引き起こすことが多いです。
特に顎の発育が悪く栄養が豊富な現代人は、歯が大きくなりがちで、その結果親知らずが生えきれずに顎の中に埋まったり、水平に埋伏することが増えています。
このような状況では将来的に痛みや腫れ、歯周病を引き起こす可能性が高く、放置すると非常に辛い思いをすることが多くなります。
親知らずが正常に生えていて正しく磨けている場合には抜く必要はありませんが、異常な生え方をしている場合や噛み合わせに問題がある場合、抜歯を検討した方が良いことがあります。
実際に噛み合わせの悪い親知らずを抜くことで、長年の頭痛や肩こりが改善された患者さんもいます。
また親知らずが虫歯を引き起こすことがあり、例えば第二大臼歯と親知らずの歯頚部が虫歯になっている場合があります。
こうした場合虫歯が進行すると激痛を伴うことがあり、早期に治療や抜歯を行うことが重要です。
妊娠中はホルモンの変化により歯ブラシが不十分になりがちで、親知らずが痛くなることもあるため注意が必要です。
萌出異常を起こしている親知らずは、元気なうちに抜歯しておく方が無難です。
最後に親知らずは自家移植に使うこともできるため、将来的に手前の大臼歯を保存できない場合には大切にしておくと良いでしょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:40 ~ 13:00 | |||||||
14:20 ~ 18:00 | |||||||
09:40 ~ 14:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 栗原歯科クリニック |
所在地 | 〒136-0071 東京都 江東区 亀戸6-56-8 中銀亀戸マンション205 |
最寄駅 | 亀戸駅 東口 徒歩3分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 2415 |