【三田駅南口から徒歩2分】矯正治療の専門医が在籍するあらがき矯正歯科
あらがき矯正歯科は、JR三田駅南口から徒歩約2分というアクセスの良さが魅力の矯正専門クリニックです。駅からの利便性に加え、駐車場も完備しているため、公共交通機関でもお車でも通院しやすい環境が整っています。平日は20時まで、土曜日は18時まで、さらに日曜日も月2回(第1・第3)17時まで診療を行っており、学校やお仕事などで平日に時間がとれない方にも配慮された柔軟な診療体制が特徴です。
院長の荒垣芳元先生は、日本矯正歯科学会の認定医・臨床指導医(旧称・専門医)の資格を有し、高度な専門知識と豊富な臨床経験に基づいた治療を提供しています。見た目の美しさはもちろん、噛み合わせのバランスや将来的な口腔機能までを見据えた丁寧な矯正治療を心がけており、お子様から大人まで幅広い年齢層の患者様に対応しています。
矯正専門クリニックならではの精密な診断と治療計画で、安心して相談できる環境が整っており、歯並びやかみ合わせに悩むすべての方に頼れる存在です。患者様一人ひとりの希望やライフスタイルに寄り添いながら、美しく健康的な笑顔づくりをサポートしています。
院長の荒垣芳元先生は、日本矯正歯科学会の認定医・臨床指導医(旧称・専門医)の資格を有し、高度な専門知識と豊富な臨床経験に基づいた治療を提供しています。見た目の美しさはもちろん、噛み合わせのバランスや将来的な口腔機能までを見据えた丁寧な矯正治療を心がけており、お子様から大人まで幅広い年齢層の患者様に対応しています。
矯正専門クリニックならではの精密な診断と治療計画で、安心して相談できる環境が整っており、歯並びやかみ合わせに悩むすべての方に頼れる存在です。患者様一人ひとりの希望やライフスタイルに寄り添いながら、美しく健康的な笑顔づくりをサポートしています。
矯正歯科のこだわりポイント
【見た目だけでない】かみ合わせや顔全体のバランスを重視した矯正治療
あらがき矯正歯科では、単に歯を整列させて見た目を美しくすることだけを目的とせず、かみ合わせや顔全体のバランス、さらには全身の健康にも配慮した総合的な矯正治療を提供しています。歯並びの乱れは見た目の問題にとどまらず、噛みにくさや発音のしづらさ、さらには顎関節症や頭痛、姿勢の乱れなど、全身のさまざまな不調の引き金となることがあります。
そのため、同院では矯正治療を進める際に、かみ合わせの精密な診断を行い、顎の動きや筋肉のバランスまで考慮した治療計画を立てています。見た目の美しさと機能面の両立を目指し、患者様一人ひとりの口腔内の状態やライフスタイル、成長段階に応じたきめ細やかな対応を徹底しています。
長期的に安定した噛み合わせと、美しく自然な笑顔を両立させることを目指し、矯正専門クリニックならではの高い専門性と丁寧なカウンセリングで、安心して治療を受けていただける環境を整えています。
そのため、同院では矯正治療を進める際に、かみ合わせの精密な診断を行い、顎の動きや筋肉のバランスまで考慮した治療計画を立てています。見た目の美しさと機能面の両立を目指し、患者様一人ひとりの口腔内の状態やライフスタイル、成長段階に応じたきめ細やかな対応を徹底しています。
長期的に安定した噛み合わせと、美しく自然な笑顔を両立させることを目指し、矯正専門クリニックならではの高い専門性と丁寧なカウンセリングで、安心して治療を受けていただける環境を整えています。
医院としての理念・方針
院長
【なんでも相談できる、身近な矯正専門クリニックへ】
あらがき矯正歯科では、「こんなこと相談していいのかな?」と思うような些細な疑問や不安にも、丁寧に耳を傾けることを大切にしています。お子様の歯並びや成長に関すること、ご自身のかみ合わせや目立ちにくい矯正方法、治療期間・費用に関することなど、どんなことでも安心してご相談いただける環境づくりに努めています。
同院は2012年6月より「顎口腔機能診断料算定機関」として認定されており、顎や口腔機能に関する高精度な診断・治療が可能です。矯正治療において重要な咬合(かみ合わせ)や顎の成長発育を的確に評価できるため、より精密で納得度の高い治療計画をご提案できます。
患者様一人ひとりとしっかり向き合い、信頼関係を築きながら進める矯正治療をモットーに、地域に根ざしたクリニックとして、安心して通っていただける診療を心がけています。矯正に関するお悩みがある方は、ぜひ気軽にご相談ください。
あらがき矯正歯科では、「こんなこと相談していいのかな?」と思うような些細な疑問や不安にも、丁寧に耳を傾けることを大切にしています。お子様の歯並びや成長に関すること、ご自身のかみ合わせや目立ちにくい矯正方法、治療期間・費用に関することなど、どんなことでも安心してご相談いただける環境づくりに努めています。
同院は2012年6月より「顎口腔機能診断料算定機関」として認定されており、顎や口腔機能に関する高精度な診断・治療が可能です。矯正治療において重要な咬合(かみ合わせ)や顎の成長発育を的確に評価できるため、より精密で納得度の高い治療計画をご提案できます。
患者様一人ひとりとしっかり向き合い、信頼関係を築きながら進める矯正治療をモットーに、地域に根ざしたクリニックとして、安心して通っていただける診療を心がけています。矯正に関するお悩みがある方は、ぜひ気軽にご相談ください。
院長について
▽略歴
2006年 大阪歯科大学大学院(歯科矯正学専攻)修了 歯学博士取得
2007年 大阪歯科大学歯科矯正学講座 非常勤講師
2007年 米国南カルフォルニア大学(USC)矯正コース修了
2008年 日本矯正歯科学会認定医取得
2012年 顎口腔機能診断料算定の指定機関に認定
2017年 日本矯正歯科学会臨床指導医取得
2006年 大阪歯科大学大学院(歯科矯正学専攻)修了 歯学博士取得
2007年 大阪歯科大学歯科矯正学講座 非常勤講師
2007年 米国南カルフォルニア大学(USC)矯正コース修了
2008年 日本矯正歯科学会認定医取得
2012年 顎口腔機能診断料算定の指定機関に認定
2017年 日本矯正歯科学会臨床指導医取得
【患者様に寄り添う矯正治療】コミュニケーションを大切に
【患者様に寄り添う矯正治療】コミュニケーションを大切に
矯正治療は数回の通院で完了するものではなく、数ヶ月から数年にわたる長期的な取り組みが必要となるため、患者様との信頼関係がとても重要です。あらがき矯正歯科では、その信頼関係を築くために、治療開始前のカウンセリングから治療中の経過説明に至るまで、丁寧でわかりやすいコミュニケーションを大切にしています。
特にお子様の矯正治療においては、ご本人だけでなく親御様の理解と安心も欠かせません。あらがき矯正歯科では、成長段階に応じて無理なく進められる治療計画を提案し、精神的・身体的な負担をできる限り抑える工夫をしています。治療の内容や目的、見通しなどについても丁寧に説明し、ご家族全体が納得したうえで治療に進める体制を整えています。
また、大人の患者様に対しても、ライフスタイルやご希望を尊重し、できるだけ生活に支障をきたさない方法を検討。目立ちにくい矯正装置などにも対応し、納得しながら前向きに治療を受けていただけるようサポートしています。どんな方にも「ここなら安心して通える」と感じていただける矯正治療を提供することを目指しています。
特にお子様の矯正治療においては、ご本人だけでなく親御様の理解と安心も欠かせません。あらがき矯正歯科では、成長段階に応じて無理なく進められる治療計画を提案し、精神的・身体的な負担をできる限り抑える工夫をしています。治療の内容や目的、見通しなどについても丁寧に説明し、ご家族全体が納得したうえで治療に進める体制を整えています。
また、大人の患者様に対しても、ライフスタイルやご希望を尊重し、できるだけ生活に支障をきたさない方法を検討。目立ちにくい矯正装置などにも対応し、納得しながら前向きに治療を受けていただけるようサポートしています。どんな方にも「ここなら安心して通える」と感じていただける矯正治療を提供することを目指しています。
【交差咬合・上顎前突】放置すると顔や体にも影響するかみ合わせの異常
診察室
交差咬合とは、上下の歯のかみ合わせが左右逆になっている状態で、本来合うべき位置からずれて噛み合ってしまうことを指します。このような状態が続くと、上下の歯の真ん中のライン(正中線)がずれ、顎の動きに偏りが生じるため、顔の歪みや顎関節への過度な負担を引き起こす原因となります。
また、上顎前突(いわゆる出っ歯)は、見た目の問題だけでなく、口が閉じにくくなることで口呼吸になりやすく、唾液による自浄作用が低下して虫歯や歯周病のリスクが高まることがあります。さらに、口元の突出がコンプレックスとなり、心理的な影響を受けることも少なくありません。
こうした不正咬合は、指しゃぶりや頬杖、口呼吸などの幼少期の生活習慣や癖が影響することが多く、放置せずに早期に発見し、適切なタイミングで矯正治療を行うことが大切です。あらがき矯正歯科では、各症例に応じたきめ細やかな診断と治療計画をもとに、お子様から大人の方まで安心して受けられる矯正治療を提供しています。歯並びや噛み合わせに少しでも不安を感じたら、まずは相談してみることをおすすめします。
また、上顎前突(いわゆる出っ歯)は、見た目の問題だけでなく、口が閉じにくくなることで口呼吸になりやすく、唾液による自浄作用が低下して虫歯や歯周病のリスクが高まることがあります。さらに、口元の突出がコンプレックスとなり、心理的な影響を受けることも少なくありません。
こうした不正咬合は、指しゃぶりや頬杖、口呼吸などの幼少期の生活習慣や癖が影響することが多く、放置せずに早期に発見し、適切なタイミングで矯正治療を行うことが大切です。あらがき矯正歯科では、各症例に応じたきめ細やかな診断と治療計画をもとに、お子様から大人の方まで安心して受けられる矯正治療を提供しています。歯並びや噛み合わせに少しでも不安を感じたら、まずは相談してみることをおすすめします。
【目立たず快適】マウスピース型カスタムメイド矯正装置にも対応
キッズスペース
あらがき矯正歯科では、従来のワイヤー矯正に加え、目立ちにくく快適に使えるマウスピース型カスタムメイド矯正装置にも対応しています。透明な素材で作られているため、装着中でもほとんど目立たず、周囲に気づかれにくいのが大きな特徴です。見た目を気にされる方にとって、大きな安心感をもたらす治療法です。
さらに、取り外しができるため、食事や歯磨きの際にも邪魔にならず、普段どおりの生活が可能。金属を使用しないため、金属アレルギーのある方にも安心してご利用いただけます。代表的な装置としては、「クリアライナー」や「インビザライン」などがあり、患者様の歯並びの状態やご希望に応じて、最適な装置を提案しています。
とくに、大人になってから矯正を考えている方や、見た目やライフスタイルに配慮した治療をご希望の方におすすめの方法です。あらがき矯正歯科では、精密な診断と丁寧なカウンセリングをもとに、一人ひとりに合ったマウスピース矯正をご提案し、無理なく続けられる矯正治療をサポートしています。
さらに、取り外しができるため、食事や歯磨きの際にも邪魔にならず、普段どおりの生活が可能。金属を使用しないため、金属アレルギーのある方にも安心してご利用いただけます。代表的な装置としては、「クリアライナー」や「インビザライン」などがあり、患者様の歯並びの状態やご希望に応じて、最適な装置を提案しています。
とくに、大人になってから矯正を考えている方や、見た目やライフスタイルに配慮した治療をご希望の方におすすめの方法です。あらがき矯正歯科では、精密な診断と丁寧なカウンセリングをもとに、一人ひとりに合ったマウスピース矯正をご提案し、無理なく続けられる矯正治療をサポートしています。
【衛生管理を徹底】家族みんなで通える安心の環境
【衛生管理を徹底】家族みんなで通える安心の環境
あらがき矯正歯科では、すべての患者様に安心して治療を受けていただけるよう、院内感染予防に徹底して取り組んでいます。その一環として、ホルマリンガス殺菌器を導入し、治療器具の細部に至るまで確実な滅菌を実施。高度な衛生管理体制を整えることで、常に清潔で安全な治療環境を保っています。
また、小さなお子様連れの方にも快適に通院していただけるよう、院内にはキッズルームも完備。お子様が楽しく過ごせる空間を用意することで、ご家族全員が安心して矯正治療に臨めるよう配慮されています。
衛生面・設備面の両方で細やかな気配りを大切にしているあらがき矯正歯科は、地域の皆様が家族そろって気軽に相談できる、身近で頼れる矯正歯科医院を目指しています。清潔で快適な環境のもと、すべての世代の患者様に寄り添った矯正治療を提供しています。
また、小さなお子様連れの方にも快適に通院していただけるよう、院内にはキッズルームも完備。お子様が楽しく過ごせる空間を用意することで、ご家族全員が安心して矯正治療に臨めるよう配慮されています。
衛生面・設備面の両方で細やかな気配りを大切にしているあらがき矯正歯科は、地域の皆様が家族そろって気軽に相談できる、身近で頼れる矯正歯科医院を目指しています。清潔で快適な環境のもと、すべての世代の患者様に寄り添った矯正治療を提供しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 14:00 ~ 20:00 | |||||||
| 10:00 ~ 18:00 | |||||||
| 10:00 ~ 17:00 |
休診日:月曜・木曜・日曜(第2・第4)・祝日
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | あらがき矯正歯科 |
| 所在地 | 〒669-1528 兵庫県 三田市 駅前町2-1 KIPPY-MALL5F |
| 最寄駅 | 三田駅 南口 徒歩2分 |
| 診療内容 | 矯正歯科 |
| 医院ID | 32959 |