brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  兵庫県  -  宝塚市  -  宇川歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0797-89-1502

宇川歯科

所在地
兵庫県 宝塚市 中山五月台2-11-4
最寄駅
中山観音駅 北口より徒歩25分
【駐車場完備】専門性と清潔な環境にこだわる 宇川歯科
①受付②待合室③診療チェア
①受付②待合室③診療チェア
①受付②待合室③診療チェア
出典:宇川歯科
①受付②待合室③診療チェア
宇川歯科は、駐車場完備でお車での通院がしやすく、通いやすさも魅力の歯科医院です。中山観音駅からは徒歩25分の距離にあります。

診療では、むし歯・歯周病治療から入れ歯、小児歯科、審美治療、ホワイトニング、インプラントまで、幅広いお口の悩みに対応しています。

「歯科治療は痛くて怖い」というイメージを払拭するため、痛みの少ない治療を追求し、安心して通っていただけるよう配慮。また、患者様に寄り添った説明と治療方針の提案を大切にしており、治療の前には写真やモニターを用いたわかりやすい説明を行っています。

衛生面では、器具の使い捨てや専用の滅菌器による徹底した管理を行い、常に清潔な診療環境を保っています。すべての患者様にとって最適な治療を提供できるよう、スタッフ一同努めています。
インプラント治療のこだわりポイント
宇川歯科医院のインプラント治療へのこだわりと実績 宇川歯科医院のインプラント治療へのこだわりと実績
宇川歯科では、インプラント治療の分野で豊富な知識と経験を持つ筒井隆史医師が、国際水準の技術をもとに高度な治療を提供しています。筒井医師はニューヨーク大学歯学部インプラント科にて研鑽を積み、アメリカでの臨床経験や国際学会での発表実績も有しています。

従来の治療法では避けがたかった残存歯への負担も、インプラントであれば軽減でき、見た目と機能を両立した自然な仕上がりが可能です。素材や技術の進化により、インプラントは予後の安定性も高く、長期的にご自身の歯のように使い続けることができます。

歯を失った方に再び快適な生活を取り戻していただくために、宇川歯科では安心・確実なインプラント治療に力を入れています。
医院としての理念・方針
宇川歯科医院の患者様第一主義の理念 宇川歯科医院の患者様第一主義の理念
宇川歯科では、患者様の声を最優先に考え、患者様のお話をじっくりとお聞きすることから始めます。治療においては高度な技術だけでなく、患者様の不安や希望を理解し、共有することが重要だと考えています。多くの患者様が歯科医院での治療に対して不安を感じていることを理解し、気になることや希望をすべてお話しいただける環境づくりを心がけています。また、治療前には患者様のお口の状態を詳細にご説明し、写真やレントゲンを使って視覚的に分かりやすく状態を伝えます。

治療方法については、複数の選択肢を提示し、それぞれのメリットとデメリットを説明した上で、患者様に最適な方法を選んでいただきます。さらに、治療が完了した後も、お口の健康を維持するための定期的な検診やケア指導を行い、患者様と共にその健康を守り続けます。歯の疾患は自覚症状が出る前に進行することが多いため、予防や早期発見が非常に重要です。宇川歯科では、治療後もお口の健康を維持するためのサポートを提供し、患者様に最適なケアプランを提案しています。
院長について
▽経歴
2001年 北海道医療大学歯学部卒業
2004年〜2014年 歯科医院にて勤務
2014年1月 医療法人悠生会筒井歯科 フェスティバルタワー院 副院長就任
2017年11月 医療法人悠生会 宇川歯科 勤務
2018年4月 医療法人悠生会 宇川歯科 院長就任
宇川歯科のむし歯治療とその進行段階
早期発見と治療が大切で、進行を防ぐためには定期的な歯科検診を受けることが重要です 早期発見と治療が大切で、進行を防ぐためには定期的な歯科検診を受けることが重要です
むし歯は、ミュータンス菌が作り出す酸によって歯が溶け、進行する病気です。むし歯の進行具合によって症状や治療方法は異なり、治療には4つの進行段階があります。初期段階ではエナメル質がわずかに溶けている状態(C0)で、まだ削る必要はなく、フッ素塗布や良好な歯磨きで自然修復が期待できます。

次にC1はエナメル質が完全に溶け、白いプラスチックで治療しますが、自覚症状は少ないため注意が必要です。C2では、エナメル質の下の象牙質まで進行し、冷たいものや甘いものがしみる症状が出ます。ここではプラスチックまたはインレーという詰め物で対応します。C3になると歯の神経にまで達し、激しい痛みが現れることがあります。神経を除去し、消毒して薬剤を詰め、その後土台とかぶせ物で修復します。C4では歯がほとんど崩壊し、痛みは感じなくなるものの、放置すると歯周病に進行します。この段階ではほとんど抜歯となり、欠損部分に義歯やインプラントなどで対応する必要があります。
お子様の歯の健康を守るために必要なケアとフッ素の効果
定期的な歯科受診とフッ素塗布を取り入れ、日々の歯磨きにもフッ素製品を活用しましょう 定期的な歯科受診とフッ素塗布を取り入れ、日々の歯磨きにもフッ素製品を活用しましょう
お子様が小学校に入る頃には、自分で歯磨きができるようになり、歯のケアに関して少し安心してしまいがちです。しかし、お子様の歯の健康は、まだまだお母様の手が必要です。お子様の歯磨きだけで完璧なむし歯予防ができるわけではありません。定期的な歯科医院でのケアが大切です。

特に「6歳臼歯」と呼ばれる永久歯が生え始める時期は、むし歯になりやすいため、このタイミングでの予防が重要です。定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることで、フッ素塗布などを通じて歯の健康を維持することができます。フッ素には、初期むし歯を再石灰化し、むし歯菌の酸を抑制して予防効果を高める作用があります。また、フッ素を使ったケアは、歯を酸に強くして、むし歯のリスクを軽減させます。歯磨きだけでは防ぎきれないむし歯も、フッ素のサポートを加えることで予防効果が格段に向上します。
歯の健康を守るための定期的なメンテナンスの重要性
年齢とともに歯の健康が身体全体に影響を与えることもわかっていますので、今からでも歯の健康に取り組み、大切な歯を守っていきましょう 年齢とともに歯の健康が身体全体に影響を与えることもわかっていますので、今からでも歯の健康に取り組み、大切な歯を守っていきましょう
治療が完了して痛みがなくなったからといって、歯科医院での通院をやめてしまうと、むし歯や歯周病が進行する原因となり、最終的には大切な歯を失ってしまう可能性があります。治療を終えても歯の疾患のリスクはゼロにはならず、特に歯の問題は自覚症状が現れにくいため、進行を知らずに放置しがちです。このため、定期的な歯科メンテナンスが予防において非常に重要です。

専門家によるチェックと清掃を受けることで、早期に問題を発見し、適切なケアを施すことができます。日本では「8020運動」が推進されており、80歳で20本の自分の歯を残すことが目標とされていますが、現実にはその割合は非常に低いのが現状です。定期的な歯のメンテナンスと正しいケアを実践することで、今からでも自分の歯を守ることができます。
訪問歯科診療のサービス内容と対応エリア
通院が困難なお客様に向けて訪問歯科診療を提供しています 通院が困難なお客様に向けて訪問歯科診療を提供しています
自宅はもちろん、病院やグループホーム、ケアハウスなど、患者様の生活環境に応じて治療を行うことができます。訪問診療では、通常の歯科医院で受けられるのと同等の治療が可能で、虫歯の治療、入れ歯の調整や作製・洗浄、歯石除去やお口の中の清掃、口腔リハビリ、さらにはレントゲン撮影まで対応しています。

訪問範囲は、宇川歯科を中心に半径約16kmのエリア内で、医療保険や介護保険を利用して治療を受けることができます。ただし、デイサービスやデイケアなど通所サービス先への訪問は、法的な制約により提供していません。訪問歯科診療により、歯の健康維持を自宅で手軽に受けられるため、身体的な負担が軽減され、より快適な生活をサポートします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 19:00
休診日:木曜・日曜・祝日 ★土曜午後は18:00まで
アクセスマップ
基本情報
医院名 宇川歯科
所在地 〒665-0871 兵庫県 宝塚市 中山五月台2-11-4
最寄駅 中山観音駅 北口より徒歩25分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 / インプラント治療 / 訪問診療
医院ID 32644
0797-89-1502
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。