【駐車場17台完備・山本駅徒歩2分】山本歯科クリニック
山本歯科クリニックは、山本駅 北口より徒歩2分の場所にあり、医院前には17台分の無料駐車場も完備されています。公共交通機関でもお車でも通いやすい好アクセスが魅力です。
診療では、患者様のライフスタイルやお口の状態に合わせた柔軟な対応を心がけており、虫歯や歯周病の治療はもちろん、審美歯科、噛み合わせ治療、予防歯科まで幅広いニーズに対応。完全個室の診療スペースを導入し、プライバシーに配慮した落ち着いた空間でリラックスして治療を受けていただけます。
また、滅菌・消毒の徹底により院内感染予防にも力を入れ、安全性の高い診療体制を整えています。地域に根ざした歯科医院として、機能性と美しさの両立を目指しながら、患者様がご自身の歯を長く大切にできるようサポートしています。
診療では、患者様のライフスタイルやお口の状態に合わせた柔軟な対応を心がけており、虫歯や歯周病の治療はもちろん、審美歯科、噛み合わせ治療、予防歯科まで幅広いニーズに対応。完全個室の診療スペースを導入し、プライバシーに配慮した落ち着いた空間でリラックスして治療を受けていただけます。
また、滅菌・消毒の徹底により院内感染予防にも力を入れ、安全性の高い診療体制を整えています。地域に根ざした歯科医院として、機能性と美しさの両立を目指しながら、患者様がご自身の歯を長く大切にできるようサポートしています。
根管治療のこだわりポイント

山本歯科クリニックでは、歯を可能な限り残すための高度な根管治療に力を入れています。目に見えない根管内の治療には、歯科用コーンビームCTを使用して形状や本数、湾曲の程度を正確に把握し、Ni-Tiファイルと呼ばれる柔軟な器具で細菌を徹底的に除去。さらにマイクロスコープを活用し、根の奥深くまで細部にわたって洗浄・消毒を行います。再感染のリスクを防ぐため薬剤をしっかりと充填し、歯の保存率を高めることを目的としています。これにより、通常では抜歯の対象となる歯も長く使い続けることが可能になります。
また、従来の治療だけでは改善が見込めない場合には、歯根端切除術などの外科処置を行い、根尖病巣の除去や炎症部分の切除によって根の健康を回復させる選択肢も用意しています。さらに、重度の症例には意図的再植術を施し、一度歯を抜いて患部を直接処置した上で、再度もとの位置に戻すことで、機能と見た目の両立を図っています。高度な設備と確かな技術で、患者様の歯を守り抜く治療を提供しています。
また、従来の治療だけでは改善が見込めない場合には、歯根端切除術などの外科処置を行い、根尖病巣の除去や炎症部分の切除によって根の健康を回復させる選択肢も用意しています。さらに、重度の症例には意図的再植術を施し、一度歯を抜いて患部を直接処置した上で、再度もとの位置に戻すことで、機能と見た目の両立を図っています。高度な設備と確かな技術で、患者様の歯を守り抜く治療を提供しています。
医院としての理念・方針

山本歯科クリニックは、国立新潟大学歯学部を卒業した理事長の下、長年の臨床経験と研鑽を積み重ねてきました。開業以来、患者様の大切な歯を守ることを第一に、歯内療法を専門とした根管治療を実践しています。精密な治療を提供するために、マイクロスコープを導入し、難治性の症例にも対応できる設備と体制を整えてきました。地域社会に貢献し、信頼されるクリニックを目指しています。近年では、歯周病と全身疾患の関連が注目される中で、口腔ケアを中心に予防的アプローチを重要視しています。
患者様一人ひとりのライフスタイルに合わせ、症例に応じた治療が求められる時代となり、そのためには根本的な原因に着目した治療が必要とされています。常に時代の変化を受け入れ、医療水準の向上に努めています。最も重要なことは、患者様が健康を長く維持できるような治療を提供することだと考えています。患者様の現状、過去の症例、未来を見据えた医療リテラシーの向上を図り、総合的な歯科診療を通じて本当に良い治療を提供し続けることをお約束します。
患者様一人ひとりのライフスタイルに合わせ、症例に応じた治療が求められる時代となり、そのためには根本的な原因に着目した治療が必要とされています。常に時代の変化を受け入れ、医療水準の向上に努めています。最も重要なことは、患者様が健康を長く維持できるような治療を提供することだと考えています。患者様の現状、過去の症例、未来を見据えた医療リテラシーの向上を図り、総合的な歯科診療を通じて本当に良い治療を提供し続けることをお約束します。
院長について
▽経歴
1995年 国立新潟大学歯学部卒業
1996年 足高歯科勤務
2003年 福西歯科クリニック勤務
2007年 阪急宝塚線山本駅にて 山本歯科クリニックを開院
2014年 医療法人社団山本歯科クリニック 理事長に就任
2018年 新潟大学歯学部社会人大学院卒業 歯学博士同大学う蝕学教室 非常勤講師
1995年 国立新潟大学歯学部卒業
1996年 足高歯科勤務
2003年 福西歯科クリニック勤務
2007年 阪急宝塚線山本駅にて 山本歯科クリニックを開院
2014年 医療法人社団山本歯科クリニック 理事長に就任
2018年 新潟大学歯学部社会人大学院卒業 歯学博士同大学う蝕学教室 非常勤講師
山本歯科クリニックの治療アプローチ

山本歯科クリニックでは、患者様の大切な歯を守ることを第一に考え、精密な根管治療をはじめとした専門的な歯科医療を提供しています。マイクロスコープなどの先進設備を活用し、難しい症例にも対応可能な体制を整えています。
近年では、歯周病と全身疾患との関係が注目されるなか、予防を中心としたアプローチにも力を入れています。時代とともに変化する医療ニーズに応じて、患者様一人ひとりに合わせた治療を心がけ、健康維持に貢献できるよう努めています。
近年では、歯周病と全身疾患との関係が注目されるなか、予防を中心としたアプローチにも力を入れています。時代とともに変化する医療ニーズに応じて、患者様一人ひとりに合わせた治療を心がけ、健康維持に貢献できるよう努めています。
山本歯科クリニックの小児歯科アプローチ

妊娠から出産、子育てに至るまで、子どもの歯の成長は急速で、乳歯から永久歯への生え変わりや顎の発達が著しく進行します。このため、成長段階ごとに適切なケアが重要です。山本歯科クリニックでは、6~9ヶ月頃から始まる乳歯の生え始めから、3歳頃までに20本の乳歯が揃い、その後6歳頃から永久歯へと生え変わる時期に至るまで、しっかりとした管理を行います。
特に、乳歯がむし歯にならないよう注意し、定期的な健診を通じて予防を行っています。お子様の予防歯科では、フッ素塗布やシーラントを用いてむし歯菌の活動を抑え、歯磨きや食生活の習慣づけをサポートします。また、歯磨き後すぐに歯を清潔に保つことや、間食の制限を通じて、むし歯ゼロを目指す予防に取り組んでいます。
特に、乳歯がむし歯にならないよう注意し、定期的な健診を通じて予防を行っています。お子様の予防歯科では、フッ素塗布やシーラントを用いてむし歯菌の活動を抑え、歯磨きや食生活の習慣づけをサポートします。また、歯磨き後すぐに歯を清潔に保つことや、間食の制限を通じて、むし歯ゼロを目指す予防に取り組んでいます。
一生続く健康的な歯並びを目指した矯正治療

歯並びを整えることは、美しい外観だけでなく、むし歯や歯周病のリスクを減少させ、呼吸がしやすくなるなど多くの健康効果があります。治療は、口元のバランスや正中線を細かく診査し、後戻りのない美しい結果を実現することを目指しています。
矯正治療は、顎の歪みや歯列、噛み合わせの位置を整えることで、顔全体のバランスを整えることが可能です。歯並びの不具合は、顎の運動における力の不均衡から生じることが多いため、正しい咬み合わせの位置を確立することが重要です。治療では、顔のバランスを合わせ、歯と歯茎の高さや位置を調整し、美しい歯列を作り上げます。また、顎の骨や筋肉の機能を調整し、噛む力が均等に歯にかかるようにすることで、後戻りしにくい美しい歯並びを実現します。最適な矯正方法を提案し、個別の症例に対応した治療を行っています。
矯正治療は、顎の歪みや歯列、噛み合わせの位置を整えることで、顔全体のバランスを整えることが可能です。歯並びの不具合は、顎の運動における力の不均衡から生じることが多いため、正しい咬み合わせの位置を確立することが重要です。治療では、顔のバランスを合わせ、歯と歯茎の高さや位置を調整し、美しい歯列を作り上げます。また、顎の骨や筋肉の機能を調整し、噛む力が均等に歯にかかるようにすることで、後戻りしにくい美しい歯並びを実現します。最適な矯正方法を提案し、個別の症例に対応した治療を行っています。
精密で安全なインプラント治療の提供

インプラントは顎の骨に埋め込む支柱であるフィクスチャー(ネジ)を使用し、骨の厚みや神経の位置をCT画像で確認しながら正確に治療を進めます。この治療法は、咀嚼機能を回復させるだけでなく、健康な歯を保護し、審美性にも優れた結果を提供します。インプラント治療には、2回法と呼ばれる手術方法があり、治癒期間を設けてから次のステップに進むことで、リスクを軽減しながら進行します。治療後のメンテナンスも重要で、定期的なチェックを行い、インプラント周囲炎の予防に努めます。
また、デジタル技術を駆使したガイデッドサージェリーシステムにより、インプラント埋入の位置や深さ、方向を正確に確認し、精密な手術を実現しています。この方法は、CTスキャンで得られる3D画像データを基に治療シミュレーションを行い、患者様に最適な治療計画を立てます。インプラント治療には高額な費用がかかることがありますが、その高い機能性と長期間の使用が可能であることが大きなメリットです。
また、デジタル技術を駆使したガイデッドサージェリーシステムにより、インプラント埋入の位置や深さ、方向を正確に確認し、精密な手術を実現しています。この方法は、CTスキャンで得られる3D画像データを基に治療シミュレーションを行い、患者様に最適な治療計画を立てます。インプラント治療には高額な費用がかかることがありますが、その高い機能性と長期間の使用が可能であることが大きなメリットです。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:30 | |||||||
15:00 ~ 18:30 |
休診日:日曜★土曜午前は9:00〜13:30★土曜午後は14:30〜16:30
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 山本歯科クリニック |
所在地 | 〒665-0816 兵庫県 宝塚市 平井1-4-18 ミキビル2F |
最寄駅 | 山本駅 北口より徒歩2分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 |
医院ID | 32516 |