brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  品川区  -  アールデンタルクリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-3788-3855

アールデンタルクリニック

得意治療: 口腔外科治療
特徴: 自由診療
所在地
東京都 品川区 旗の台5-11-4 アネックスコート1F
最寄駅
旗の台駅 南口 徒歩2分
【池上線旗の台駅南口から徒歩2分】【口腔外科専門医の院長】痛い治療が苦手な院長が治療を行うアールデンタルクリニック
①外観②待合室③診療室
①外観②待合室③診療室
①外観②待合室③診療室
出典:アールデンタルクリニック
①外観②待合室③診療室
アールデンタルクリニックは東京都品川区の立地に位置し、土曜日も診療を行っている地域密着型の歯科医院です。
当院は患者様になるべく痛みを与えないよう十分に配慮して診療を行っているクリニックです。
なぜなら診療を行う院長が痛みを感じる治療が苦手なのです。
痛い治療の辛さを知っているので、患者様にも痛みを与えないよう研修を積みスタッフ一同十分配慮して診察を行っております。

当院は歯科口腔外科を強味としております。
院長は口腔外科について深く学び、知識も技術も磨いて参りました。
親知らずの抜歯はもちろん、お口の粘膜異常や歯の移植などもご興味のある方はぜひ一度当院にお越しください。

さらに当院では一般歯科に加え、小児歯科、審美歯科、予防歯科、矯正歯科などの幅広い診療を行っています。
いつまでもおいしくお食事ができる歯でいられるように、患者様の歯を守り続ける「かかりつけ歯医者」となることを目指して診察を行っております。
患者様お一人おひとりと心が通い合うよう気配りを忘れずに、日々の診療を行っておりますので安心して当院までいらしてください。
口腔外科治療のこだわりポイント
口腔外科診療器具 口腔外科診療器具
口腔外科は、口腔、顎、顔面及びその周辺組織に現れる先天的・後天的な疾患を診断し、外科的治療を行う診療科です。
歯が原因となる疾患や癌、外傷、顎変形症、唾液腺疾患、口腔粘膜疾患、神経性疾患、口臭症など多岐にわたります。
これらの疾患は、咀嚼機能や構音機能に影響を及ぼし、審美的な問題も引き起こすことがあります。
アールデンタルクリニックでは、これらの問題に対して患者様の状態に合った治療をご提案しております。

親知らずの抜歯は、正しい位置に生えない場合や腫れ、虫歯を引き起こす可能性がある場合に行います。
局所麻酔や静脈内鎮静法を用いて、痛みを最小限に抑えた治療を行います。
顎関節症の治療では、薬物療法、マウスピース、理学療法、パンピング療法、レーザー療法を行うことができ、関節内の炎症物質を取り除き、関節の動きを改善します。

またお子様に多い歯の外傷や歯槽骨骨折にも対応し、大人の方の口腔粘膜疾患や歯牙移植も行っています。
親知らずを使った歯牙移植は、保険適用で実施可能です。
口腔外科診察をご希望の方やお悩みの方はぜひ一度当院へご相談にいらしてください。
医院としての理念・方針
丁寧な診断と痛みのない治療 丁寧な診断と痛みのない治療
アールデンタルクリニックは「かゆいところに手が届く歯科治療」を心掛けております。
患者様一人ひとりの疑問や不安、希望に寄り添い、細やかな配慮をもって治療を行うということです。
治療前にしっかりとお話を伺い、患者様のニーズを理解した上で、最適な治療法を提案します。
「見た目や機能を重視した治療」「治療時間を短縮したい」「セカンドオピニオンが必要」など、患者様の多様な希望に対応し、納得のいく治療をご提案させていただきます。

治療においては、患者様が「痛い」「怖い」という先入観を持たないよう配慮しています。
院長自身が痛みを嫌うことから、できる限り痛くない治療を心がけ、怖さを感じずに通える歯科医院を目指しています。

またアールデンタルクリニックでは、親知らずの抜歯や顎関節症などの口腔外科的な治療にも対応しています。
院長は大学病院の口腔外科での経験を持ち、難しい治療にも対応可能です。
どこの歯科医院に行けば良いかお悩みの方も他院で外科治療をお断りされた方も、ぜひお気軽にご相談ください。
患者様が安心して治療を受けられるよう、スタッフ一同、細心の注意を払い対応していますので安心してご来院ください。
院長について
院長の永田 利絵子
院長の永田 利絵子
▽略歴
鶴見大学歯学部卒業
同大第一口腔外科
東芝林間病院口腔外科
アールデンタルクリニック院長
日本口腔外科学会会員
お子様は年齢別に対応した治療を行います
小児歯科 小児歯科
お子様の最初の歯は、生後6カ月頃から生え始め、3歳までに20本の乳歯が生え揃います。
乳歯はお子様の健康に大きな影響を与え、将来生える永久歯の歯並びや噛み合わせのガイドとなります。

生後6ヶ月になると乳歯が生え始めるため、この時から歯磨きが必要です。
1歳6ヶ月から3歳の間に上下の前歯12本と奥歯4本が生え、歯の数、虫歯、噛み合わせのチェックが大切になります。
3歳頃には3歳児健診が行われ、歯科医師が乳歯の生え揃いや噛み合わせを確認します。
この時期に虫歯が増えることが多いので、保護者の方の確認や歯科医院での診察で早期発見が大切です。

6歳頃には、乳歯の奥歯のさらに奥に最初の永久歯(6歳臼歯)が生えます。
この歯は大切な歯で、虫歯になりやすいので注意が必要です。
歯並びや噛み合わせに問題があれば早めに治療や矯正治療の相談しましょう。

乳歯が虫歯になっても「生え変わるから大丈夫」と思いがちですが、放置すると永久歯に悪影響を与え、噛む力や顎の発達に影響を及ぼすことがあります。
また乳歯が欠けたり虫歯になったりすると、永久歯のスペースが確保できず、歯並びに問題が生じることもあります。

歯科治療が初めてのお子様や、恐怖心が強いお子様でも、お気軽にご来院ください。
予防歯科は究極の無痛治療
予防歯科 予防歯科
これまで多くの方が虫歯や歯周病で歯が痛くなってから歯科に通い、治療を受けるという流れでした。
しかしその治療方法では、最終的に大切な歯を失うリスクが高まります。
虫歯を削って詰め、また虫歯ができて削って詰めるという繰り返しでは、歯が徐々に減っていくことになります。

これからの歯科治療において重要なのは、虫歯や歯周病で悪くなった部分を治療することではなく、健康な歯をどれだけ長く維持できるかということです。
これが「予防歯科」の考え方です。

予防歯科の重要性は、例えば日本の12歳児と、予防歯科が進んでいるフィンランドの12歳児を比較するとよく分かります。
日本の12歳児の虫歯保有数はフィンランドの約4倍です。
この差は予防歯科が根底にあるかどうかに大きく関係しています。

アールデンタルクリニックでは、患者様一人ひとりに合った予防歯科プログラムをご提供しており、痛みもなく、むしろ心地よいとご好評をいただいています。
予防歯科は今だけでなく未来に繋がる「究極の無痛治療」とも言える方法ですので、症状がないうちからぜひご通院ください。
審美歯科は見た目と機能性を大切にします
審美歯科 審美歯科
審美歯科は見た目の美しさだけでなく、歯の機能や健康を考慮した治療を提供する分野です。
単に歯を美しくすることだけでなく、歯茎や唇との調和を図り、歯並びや咬み合わせを整えることが重要です。
つまり審美歯科治療は、一般歯科の治療技術に加えて、デザイン力、カウンセリング力、そして豊富な臨床経験が必要な総合的な治療です。

アールデンタルクリニックでは、患者様の個々のニーズに合わせて歯を白くしたり、歯の大きさを整えたり、歯並びを改善したり、治療済みの銀歯を白くするなどさまざまな審美歯科治療を行っています。
さらに金属アレルギーを持っている方や、笑ったときに銀の詰め物が気になる方、短期間で歯並びを整えたい方、歯茎の縁の黒ずみが気になる方、歯の形を希望通りにしたい方など、さまざまな悩みに対応しています。

当クリニックでは、美しさだけでなく患者様の歯の健康と機能を守りながら、より自然で快適な口元を作り上げる治療を行っております。
審美歯科治療をご希望の方もぜひ一度ご相談にいらしてください。
ノンクラスプデンチャーで見た目も良い入れ歯作成
ノンクラスプデンチャー ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャーは金属の留め金がないため、見た目が非常に自然な部分入れ歯です。
通常の部分入れ歯には金属製の留め金が付いており、金具が目立つことが多いため笑うときに気になる方が多いです。
ノンクラスプデンチャーでは、プラスチック製の義歯床で支えるため、金具が見えることはなく審美性が非常に優れています。
また歯茎の色と調和するため、目立ちにくく破折に強い素材で作られています。

この義歯は柔らかい素材を使用しており、歯や歯肉の凹凸にしっかりフィットして安定します。
さらに、金属の留め金よりも柔らかいため、残った歯への負担が少ないという利点もあります。
ノンクラスプデンチャーは金属アレルギーを心配することなく、快適に使用でき食事も楽しめるように設計されています。

メリットとしては、目立たない、残った歯への負担軽減、違和感が少ない、弾力性があり壊れにくい、金属アレルギーの心配がないなどがあります。
ただし、デメリットとしては、保険が適用されないため治療費が高くなる点が挙げられます。
保険でも入れ歯作成できますので、まずは当院へいらしていただき患者様のお考えをお聞かせください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
14:30 ~ 19:00
10:00 ~ 13:30
14:30 ~ 17:30
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 アールデンタルクリニック
所在地 〒142-0064 東京都 品川区 旗の台5-11-4 アネックスコート1F
最寄駅 旗の台駅 南口 徒歩2分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 咬み合わせ治療
医院ID 2357
03-3788-3855
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。