【はりま勝原駅より徒歩10分】患者様ファーストの診療を行う「中川歯科医院」
JR山陽本線「はりま勝原駅」から徒歩約10分の立地で、車でお越しの場合は姫路バイパス「姫路西」ランプを南下し、「京見橋西」交差点を西に進むとアクセスが便利です。
周辺にはイオンモール姫路大津店やカインズ姫路大津店があり、買い物ついでの通院にも適しています。
診療スペースはすべてパーテーションで区切られており、他の患者様の視線を気にせず落ち着いて治療を受けることができます。
また、院内には技工室を併設しており、常勤の歯科技工士と歯科医師が密に連携することで、より精度の高い補綴物の製作が可能です。
このような体制により、納期が短縮され、通院回数の軽減にもつながります。
さらに、インプラント手術は専用のオペ室で実施されており、手術時の安全性にも配慮しています。
オペ室は完全な個室で、衛生管理にも力を入れています。
器具の滅菌はもちろん、手術環境そのものも無菌的に整備されているため、安心して治療に臨んでいただけます。
周辺にはイオンモール姫路大津店やカインズ姫路大津店があり、買い物ついでの通院にも適しています。
診療スペースはすべてパーテーションで区切られており、他の患者様の視線を気にせず落ち着いて治療を受けることができます。
また、院内には技工室を併設しており、常勤の歯科技工士と歯科医師が密に連携することで、より精度の高い補綴物の製作が可能です。
このような体制により、納期が短縮され、通院回数の軽減にもつながります。
さらに、インプラント手術は専用のオペ室で実施されており、手術時の安全性にも配慮しています。
オペ室は完全な個室で、衛生管理にも力を入れています。
器具の滅菌はもちろん、手術環境そのものも無菌的に整備されているため、安心して治療に臨んでいただけます。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント
インプラント専用のオペ室完備
むし歯の進行具合は患者様ごとに異なります。
そのため、個々の状態に合わせた最適な治療を提案し、進行具合に応じた対応を行っています。
早期発見と早期治療が非常に重要ですので、少しでも気になることがあれば、ぜひご相談ください。
歯を削ると自然治癒することはありません。
削りすぎると歯の強度が低下し、むし歯が再発するリスクが高まります。
また、削りすぎによって咀嚼時の歯のバランスが崩れ、全身の不調につながることもあります。したがって、天然歯をできるだけ残すことが重要です。
治療中は、ラバーダムを使用して歯を保護します。ラバーダムは治療中の歯のみを露出させ、唾液や細菌の接触を防ぐシートです。
アメリカでは使用率が95%を超えており、細菌感染や誤飲のリスクを減らすことができます。
ただし、ラバーダムはラテックス素材を使用しているため、ゴムアレルギーのある方には注意が必要です。
そのため、個々の状態に合わせた最適な治療を提案し、進行具合に応じた対応を行っています。
早期発見と早期治療が非常に重要ですので、少しでも気になることがあれば、ぜひご相談ください。
歯を削ると自然治癒することはありません。
削りすぎると歯の強度が低下し、むし歯が再発するリスクが高まります。
また、削りすぎによって咀嚼時の歯のバランスが崩れ、全身の不調につながることもあります。したがって、天然歯をできるだけ残すことが重要です。
治療中は、ラバーダムを使用して歯を保護します。ラバーダムは治療中の歯のみを露出させ、唾液や細菌の接触を防ぐシートです。
アメリカでは使用率が95%を超えており、細菌感染や誤飲のリスクを減らすことができます。
ただし、ラバーダムはラテックス素材を使用しているため、ゴムアレルギーのある方には注意が必要です。
医院としての理念・方針
3世代に渡り通院される患者様
1992年(平成4年)に開業した医療法人社団中川歯科医院は、地域の皆様に支えられ、30年以上にわたり診療を続けてきました。
現在、3世代にわたって通院される患者様も増えており、時代に合わせた診療を行っています。
しかし、変わらない理念として「笑顔の真ん中に白い歯を」を掲げ、常に患者様を最優先に考えた診療を行っています。
現代は「人生100年時代」と言われ、口腔の健康が全身の健康に密接に関連しています。
患者様一人一人に合った長期的なサポートを目指し、今後も変わらぬ理念を大切にし、安心して治療を受けていただける環境を提供し続けます。
院内には歯科技工士が常勤し、歯科医師と密接に連携して精度の高い治療を提供しています。
この体制により、治療期間の短縮が可能となり、患者様に無駄な時間をおかけすることなく治療が進められます。
現在、3世代にわたって通院される患者様も増えており、時代に合わせた診療を行っています。
しかし、変わらない理念として「笑顔の真ん中に白い歯を」を掲げ、常に患者様を最優先に考えた診療を行っています。
現代は「人生100年時代」と言われ、口腔の健康が全身の健康に密接に関連しています。
患者様一人一人に合った長期的なサポートを目指し、今後も変わらぬ理念を大切にし、安心して治療を受けていただける環境を提供し続けます。
院内には歯科技工士が常勤し、歯科医師と密接に連携して精度の高い治療を提供しています。
この体制により、治療期間の短縮が可能となり、患者様に無駄な時間をおかけすることなく治療が進められます。
院長について
▽略歴
平成元年4月
神戸市まつだ歯科医院勤務
平成4年4月
姫路市に中川歯科医院開設
平成8年11月
医療法人社団中川歯科医院に組織変更
平成11年4月
朝日大学歯学部総合歯科学講座非常勤講師
平成18年4月
姫路歯科衛生士専門学校講師(歯科補綴学担当)
平成21年4月
朝日大学歯学部 口腔機能修復学講座 歯冠修復学非常勤講師
平成元年4月
神戸市まつだ歯科医院勤務
平成4年4月
姫路市に中川歯科医院開設
平成8年11月
医療法人社団中川歯科医院に組織変更
平成11年4月
朝日大学歯学部総合歯科学講座非常勤講師
平成18年4月
姫路歯科衛生士専門学校講師(歯科補綴学担当)
平成21年4月
朝日大学歯学部 口腔機能修復学講座 歯冠修復学非常勤講師
予防から治療までサポートする歯周病治療
広々とした診療スペース
歯周病は、年齢を重ねた方々に多いとされがちですが、実は30代の約3人に2人が歯周病予備軍だとも言われています。
初期段階では歯茎からの軽い出血程度ですが、症状が進行すると「歯茎が下がる」「歯が抜ける」「膿が出る」など、むし歯と同じく深刻な問題を引き起こすことがあります。
歯周ポケットが3mm以下の段階であれば、適切なケアによって治療が可能です。
しかし、歯周病が進行すると、口腔内の問題にとどまらず、全身にも様々な悪影響を及ぼします。その結果、歯周外科手術が必要となる場合があります。
歯周病が重度に進行すると、歯石除去が困難になり、外科的手術が求められることが一般的です。
主な手術方法としては、歯茎を切開して歯石を取り除く「フラップ手術」や、歯周病で崩れた歯周組織を再生する「歯周組織再生療法」などがあります。
早期発見と適切な治療が歯を守るために非常に重要です。
初期段階では歯茎からの軽い出血程度ですが、症状が進行すると「歯茎が下がる」「歯が抜ける」「膿が出る」など、むし歯と同じく深刻な問題を引き起こすことがあります。
歯周ポケットが3mm以下の段階であれば、適切なケアによって治療が可能です。
しかし、歯周病が進行すると、口腔内の問題にとどまらず、全身にも様々な悪影響を及ぼします。その結果、歯周外科手術が必要となる場合があります。
歯周病が重度に進行すると、歯石除去が困難になり、外科的手術が求められることが一般的です。
主な手術方法としては、歯茎を切開して歯石を取り除く「フラップ手術」や、歯周病で崩れた歯周組織を再生する「歯周組織再生療法」などがあります。
早期発見と適切な治療が歯を守るために非常に重要です。
細菌検査で効率的な予防歯科
マイクロスコープ完備
予防歯科は、歯の健康を維持するために非常に重要な分野です。
定期的な歯科検診やクリーニングにより、歯垢や歯石を取り除くことができ、虫歯や歯周病の早期発見が可能になります。
また、適切な歯磨きやフッ素の使用も重要で、予防的なケアが将来の歯のトラブルを防ぐための鍵となります。
予防歯科は、歯科疾患の進行を未然に防ぐことを目的としており、健康な口腔環境を保つための基本的なアプローチです。
さらに、位相差顕微鏡を使用することで、口腔内に存在する細菌の種類や量を詳しく調べることができます。
口腔内の細菌のうち、約半数は歯周病を引き起こす原因となることが知られています。
細菌の種類や活動状況に基づいて、内服薬や歯磨き粉などを提案し、原因菌の減少を図ることが可能です。
これにより、より効果的な予防策を講じることができます。
定期的な歯科検診やクリーニングにより、歯垢や歯石を取り除くことができ、虫歯や歯周病の早期発見が可能になります。
また、適切な歯磨きやフッ素の使用も重要で、予防的なケアが将来の歯のトラブルを防ぐための鍵となります。
予防歯科は、歯科疾患の進行を未然に防ぐことを目的としており、健康な口腔環境を保つための基本的なアプローチです。
さらに、位相差顕微鏡を使用することで、口腔内に存在する細菌の種類や量を詳しく調べることができます。
口腔内の細菌のうち、約半数は歯周病を引き起こす原因となることが知られています。
細菌の種類や活動状況に基づいて、内服薬や歯磨き粉などを提案し、原因菌の減少を図ることが可能です。
これにより、より効果的な予防策を講じることができます。
親知らずについて最良の解決策を提案
デジタルレントゲンを導入
親知らずは通常、10代後半から20代前半に生えてくることが一般的ですが、口腔内のスペースや歯の位置によっては、正しく生えない場合があります。
これにより、噛み合わせに影響を与えたり、歯並びに問題を引き起こしたりすることがあります。
また、親知らずが完全に生える前にむし歯や歯周病のリスクが高まり、痛みや腫れを伴うこともあります。
親知らずに関して最良の解決策は、単に抜歯することだけではありません。
患者様一人ひとりの口腔状態や生活状況に応じて、適切な処置方法を選択することが重要です。
場合によっては、親知らずを抜かずに経過観察を行うことも考えられますが、必要に応じて抜歯を行うこともあります。
患者様の意志を尊重し、治療計画を共有しながら、最適な方法でアプローチさせていただきます。
これにより、噛み合わせに影響を与えたり、歯並びに問題を引き起こしたりすることがあります。
また、親知らずが完全に生える前にむし歯や歯周病のリスクが高まり、痛みや腫れを伴うこともあります。
親知らずに関して最良の解決策は、単に抜歯することだけではありません。
患者様一人ひとりの口腔状態や生活状況に応じて、適切な処置方法を選択することが重要です。
場合によっては、親知らずを抜かずに経過観察を行うことも考えられますが、必要に応じて抜歯を行うこともあります。
患者様の意志を尊重し、治療計画を共有しながら、最適な方法でアプローチさせていただきます。
来院できない方のための訪問歯科診療
滅菌システムでクリーンな治療器具
歯科訪問診療は、歯科診療所に通院できない方々を対象に、歯科医師や歯科衛生士が自宅や介護施設、病院などに訪問し、歯科診療や専門的な口腔ケアを提供するサービスです。
この訪問診療では、むし歯や歯周病の治療だけでなく、入れ歯の作製や定期的な口腔ケア、口腔衛生の指導も行っています。
適切な口腔ケアは、患者様の介護予防に役立ち、QOL(生活の質)の向上にも繋がります。
診療は患者様の体調やご都合に合わせて、椅子に座ったまま、またはベッドに寝たままでも受けられます。
使用する器材は持ち運びが可能で、どこでも快適に診療を行うことができます。
安心して診療を受けていただける環境を整え、患者様の口腔健康をサポートします。
この訪問診療では、むし歯や歯周病の治療だけでなく、入れ歯の作製や定期的な口腔ケア、口腔衛生の指導も行っています。
適切な口腔ケアは、患者様の介護予防に役立ち、QOL(生活の質)の向上にも繋がります。
診療は患者様の体調やご都合に合わせて、椅子に座ったまま、またはベッドに寝たままでも受けられます。
使用する器材は持ち運びが可能で、どこでも快適に診療を行うことができます。
安心して診療を受けていただける環境を整え、患者様の口腔健康をサポートします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 08:30 ~ 12:00 | |||||||
| 15:00 ~ 18:00 | |||||||
| 14:00 ~ 18:00 | |||||||
| 13:00 ~ 15:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | 中川歯科医院 |
| 所在地 | 〒671-1143 兵庫県 姫路市 大津区天満192-6 |
| 最寄駅 | はりま勝原駅 南口 徒歩10分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 訪問診療 |
| 医院ID | 32302 |