brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  兵庫県  -  三木市  -  森永歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0794-82-2339

森永歯科医院

得意治療: 歯周病治療
所在地
兵庫県 三木市 末広1-7-34
最寄駅
三木駅 東方向 徒歩3分
【三木駅より徒歩3分】地域に密着した医療を提供して50年の 「森永歯科医院」
①クリニック外観②紫外線照射機(スリッパ)③オートクレーブ(滅菌機)
①クリニック外観②紫外線照射機(スリッパ)③オートクレーブ(滅菌機)
①クリニック外観②紫外線照射機(スリッパ)③オートクレーブ(滅菌機)
出典:森永歯科医院
①クリニック外観②紫外線照射機(スリッパ)③オートクレーブ(滅菌機)
森永歯科医院は、神戸電鉄三木駅から徒歩3分、姫バスの福有橋バス停からも徒歩3分の場所にあります。
第1駐車場には5台分、第2駐車場は三樹小学校体育館前に3台分のスペースをご用意しておりますので、お車でも安心してご来院いただけます。

地域の皆様とともに歩み続けて50年です。
これからも、急なお痛みにも対応できるよう急患も随時受け付け、患者様にとっていつでも頼れる存在でありたいと考えています。
一人ひとりの立場に寄り添い、丁寧な説明と安心して受けられる治療を心がけています。

また、感染予防対策にも力を入れております。
診療器具の消毒・滅菌を徹底し、院内の空気や接触環境にも配慮することで、安全性の高い歯科医療を提供しています。

どなたでも安心して通える場所を目指し、スタッフ一同、誠実な対応に努めてまいります。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
歯周病治療のこだわりポイント
口腔外バキューム完備 口腔外バキューム完備
歯周病は、日本人の約8割がかかっていると言われるほど、多くの方に関わりのある病気です。
しかし、初期の段階では自覚できる症状がほとんどなく、知らないうちに進行してしまうケースが少なくありません。

「歯ぐきの腫れ」「歯磨きの際の出血」「歯のグラつき」などの変化を感じた頃には、症状がかなり進んでいることもあります。
進行すると歯を支える骨が少しずつ失われ、最終的には抜歯に至ることもあるため、早めの対応が重要です。

診療には、歯周病に関する専門知識を持つ歯周病学会認定医があたります。
歯科用CTを活用することで、歯や顎の骨の状態を立体的に把握し、正確な診断と計画的な治療が可能です。

また、治療中は口腔外バキュームを使用し、治療時の飛沫の拡散を防ぐ工夫も行っています。
衛生管理にも配慮した環境で、安心して治療を受けていただけます。
歯ぐきの状態が気になる方や、定期的なチェックをご希望の方は、どうぞ気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針
希望や考えを尊重します 希望や考えを尊重します
検査や治療を進めるにあたり、患者様にはその内容や選択肢について十分な情報をご提供し、ご理解いただいた上で進めてまいります。
一方的な説明ではなく、しっかりとした意思の疎通を図ることで、信頼と協力に基づいた診療関係を築いていきたいと考えております。

治療方法についても、専門的な視点からご提案はいたしますが、最終的には患者様のご希望やお考えを尊重し、無理のない方針を一緒に決める方針です。

長年にわたり地域に根差して診療を続けてきた実績があるため、年齢やライフスタイルを問わず、幅広い患者様からご相談をいただいております。
初めての方や歯科に苦手意識をお持ちの方にも、気軽に通っていただけるような、温かく親しみのある雰囲気づくりを大切にしています。
お口の健康に関して、少しでも気になることがあれば、遠慮なくお声がけください。
院長について
▽略歴
大阪大学歯学部歯学科卒業
歯周病学会認定医取得
口の難病マイスター取得
三木市歯科医師会地域保健理事
兵庫県歯科医師会地域保健委員会委員
患者様の要望に合わせた義歯が選択できる
豊富なバリエーションの義歯をご用意 豊富なバリエーションの義歯をご用意
保険適用の義歯をはじめとして、金属床義歯やバネのない入れ歯(ノンクラスプデンチャー)まで、幅広い選択肢をご用意しています。
お一人おひとりのお口の状態やご希望に応じて、最適な入れ歯をご提案いたします。

金属床義歯は、土台となる部分をプラスチックではなく金属で作った入れ歯です。
丈夫な素材を使用しているため、非常に薄く作ることが可能で、装着時の違和感が少なく済みます。
薄さによって発音がしやすくなり、食事や会話も快適に行えるというメリットがあります。

また、ノンクラスプデンチャーは、審美性を重視される患者様から高く評価されています。
金属の留め具を使用しないため、自然な見た目が得られ、口元に自信を持っていただけます。笑ったときや話しているときにも目立ちにくく、見た目の違和感が気になる方に適した義歯です。

入れ歯に関して不安がある方や、現在の義歯にお困りの方も、どうぞお気軽にご相談ください。専門的な視点から丁寧にご案内いたします。
虫歯になりにくくする予防歯科
落ち着いて治療が受けられる診療スペース 落ち着いて治療が受けられる診療スペース
お口の健康を維持するためには、日頃のケアだけでなく、歯科医院での定期的なチェックとお手入れが欠かせません。
毎日しっかり磨いているつもりでも、歯ブラシが届きにくい場所や、磨き残しが出やすい部分はどうしても存在します。

そこで、数カ月に一度、専門スタッフによるクリーニングやブラッシング方法の見直しを受けることをおすすめしています。
こうしたメンテナンスによって、むし歯や歯周病のリスクを減らすことが期待できます。

また、定期的にお口の状態を確認することで、小さな異変も見逃さずに対応できるため、治療の範囲や回数を最小限に抑えることにもつながります。
日常のケアに加えてプロのサポートを受けることで、より良い口腔環境を維持することが可能です。

平日はお忙しいという患者様にも対応できるよう、土曜日も診療しています。
ご自身の歯を少しでも長く健康に保つため、気になることがあればいつでも気軽にお立ち寄りください。
丁寧な診療でお応えします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:00
14:00 ~ 18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 森永歯科医院
所在地 〒673-0403 兵庫県 三木市 末広1-7-34
最寄駅 三木駅 東方向 徒歩3分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 / 咬み合わせ治療 / 訪問診療
医院ID 32282
0794-82-2339
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。