【逆瀬川駅より徒歩8分】お口トラブルの原因を追求する診療「田中歯科医院」
田中歯科医院は、阪急今津線「逆瀬川」駅から徒歩8分の場所にあります。
市役所方面へ進み、大通り沿いの左側に位置していますので、初めて来院される患者様にもわかりやすい立地です。
診療内容は、むし歯治療や根管治療、歯周病治療などの一般歯科をはじめ、予防処置、クリーニング、審美的な治療、ホワイトニング、小児から成人まで対応可能な矯正歯科など多岐にわたります。
また、入れ歯の調整やインプラント治療、口腔外科領域(親知らずの抜歯、顎関節症、歯ぎしり、食いしばり)にも対応しております。
かみ合わせに関するお悩みについてもお気軽にご相談ください。急なトラブルにも対応できるよう、随時急患も受け付けています。
また、「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)」として、厚生労働省が定める基準を満たした認定を受けています。
これは、生涯にわたって患者様のお口の健康を守るパートナーとして、予防を重視した診療を行う歯科医院です。
たとえば、むし歯や歯周病の予防管理を目的とした定期的な検診やクリーニングなどが、1ヶ月単位の短い間隔でも保険適用で受けられるメリットがあります。
生涯を通じて健康なお口を保つための環境づくりを大切にしています。
市役所方面へ進み、大通り沿いの左側に位置していますので、初めて来院される患者様にもわかりやすい立地です。
診療内容は、むし歯治療や根管治療、歯周病治療などの一般歯科をはじめ、予防処置、クリーニング、審美的な治療、ホワイトニング、小児から成人まで対応可能な矯正歯科など多岐にわたります。
また、入れ歯の調整やインプラント治療、口腔外科領域(親知らずの抜歯、顎関節症、歯ぎしり、食いしばり)にも対応しております。
かみ合わせに関するお悩みについてもお気軽にご相談ください。急なトラブルにも対応できるよう、随時急患も受け付けています。
また、「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)」として、厚生労働省が定める基準を満たした認定を受けています。
これは、生涯にわたって患者様のお口の健康を守るパートナーとして、予防を重視した診療を行う歯科医院です。
たとえば、むし歯や歯周病の予防管理を目的とした定期的な検診やクリーニングなどが、1ヶ月単位の短い間隔でも保険適用で受けられるメリットがあります。
生涯を通じて健康なお口を保つための環境づくりを大切にしています。
歯周病治療のこだわりポイント

歯周病の治療においては、まず精密な検査を実施し、その結果をもとに現在の歯ぐきや歯の状態をご説明します。
治療方針については、患者様としっかり確認しながら一緒に決めていきます。
ご理解・ご納得いただいたうえで治療を開始しますので、ご不安な点があればいつでもご相談ください。
初期の歯周病では、毎日の歯みがきを見直すことが非常に重要です。
正しいブラッシング方法を習得していただくことで、ご自宅でのセルフケアの質を高めていきます。加えて、専用の器具を用いて歯の表面や歯ぐきの中にこびりついた歯石・歯垢を取り除く「スケーリング」という処置も行います。
これにより、歯周病の進行を抑える効果が期待できます。
症状が進行している場合には、外科的アプローチが必要になることがあります。
たとえば、歯ぐきを開いて奥深くに付着した歯石や炎症部分を取り除く「フラップ手術」や、レーザーを使って細菌を減らし、治癒を促進する「レーザー治療」があります。
さらに、重度のケースには歯周組織の再生を目的とした「再生治療」も選択肢のひとつです。
人工膜を使用した方法、ジェル状の再生促進薬剤、骨の移植など、症状に応じて最適な治療法をご提案します。
ただし、再生療法には自由診療が含まれるものがあり、また全ての症例に適応できるわけではありません。
治療に際しては、それぞれの内容や費用について十分にご説明いたしますので、ご安心ください。
治療方針については、患者様としっかり確認しながら一緒に決めていきます。
ご理解・ご納得いただいたうえで治療を開始しますので、ご不安な点があればいつでもご相談ください。
初期の歯周病では、毎日の歯みがきを見直すことが非常に重要です。
正しいブラッシング方法を習得していただくことで、ご自宅でのセルフケアの質を高めていきます。加えて、専用の器具を用いて歯の表面や歯ぐきの中にこびりついた歯石・歯垢を取り除く「スケーリング」という処置も行います。
これにより、歯周病の進行を抑える効果が期待できます。
症状が進行している場合には、外科的アプローチが必要になることがあります。
たとえば、歯ぐきを開いて奥深くに付着した歯石や炎症部分を取り除く「フラップ手術」や、レーザーを使って細菌を減らし、治癒を促進する「レーザー治療」があります。
さらに、重度のケースには歯周組織の再生を目的とした「再生治療」も選択肢のひとつです。
人工膜を使用した方法、ジェル状の再生促進薬剤、骨の移植など、症状に応じて最適な治療法をご提案します。
ただし、再生療法には自由診療が含まれるものがあり、また全ての症例に適応できるわけではありません。
治療に際しては、それぞれの内容や費用について十分にご説明いたしますので、ご安心ください。
医院としての理念・方針

歯科では、患者様の大切な歯を少しでも長く健康に保てるよう、できる限り削らず、抜かない治療を重視しています。
どれほど精密な詰め物や被せ物であっても、ご自身の歯に勝るものはありません。
そのため、むし歯や歯周病の原因を丁寧に診査・診断し、患者様としっかりお話をした上で、最善の治療方法をご提案しています。
抜歯や切削が必要かどうかを判断する際も、歯を残せる可能性を探り、慎重に治療方針を決定しています。
歯科医師だけでなく、スタッフ全員が同じ意識を持ち、患者様の不安に寄り添いながら処置を行っていますので、安心してご相談ください。
また、治療だけでなく予防にも力を入れています。
痛みが出てから来院される方も少なくありませんが、症状が現れる前の段階であれば、より少ない処置で治療を終えることが可能です。
定期検診を継続することで、むし歯や歯周病の早期発見・早期対応がしやすくなります。
健康な歯を少しでも長く維持できるよう、今後も地域の皆様の口腔内環境を支えてまいります。
保険診療に加え、より専門的な自由診療のご案内も可能ですので、気になることがあればいつでもご相談ください。
どれほど精密な詰め物や被せ物であっても、ご自身の歯に勝るものはありません。
そのため、むし歯や歯周病の原因を丁寧に診査・診断し、患者様としっかりお話をした上で、最善の治療方法をご提案しています。
抜歯や切削が必要かどうかを判断する際も、歯を残せる可能性を探り、慎重に治療方針を決定しています。
歯科医師だけでなく、スタッフ全員が同じ意識を持ち、患者様の不安に寄り添いながら処置を行っていますので、安心してご相談ください。
また、治療だけでなく予防にも力を入れています。
痛みが出てから来院される方も少なくありませんが、症状が現れる前の段階であれば、より少ない処置で治療を終えることが可能です。
定期検診を継続することで、むし歯や歯周病の早期発見・早期対応がしやすくなります。
健康な歯を少しでも長く維持できるよう、今後も地域の皆様の口腔内環境を支えてまいります。
保険診療に加え、より専門的な自由診療のご案内も可能ですので、気になることがあればいつでもご相談ください。
院長について
▽略歴
兵庫県丹波市出身。
愛知学院大学歯学部卒業。
京都大学医学部口腔外科入局、大阪北逓信病院歯科に赴任。
宝塚市にて開業。
兵庫県丹波市出身。
愛知学院大学歯学部卒業。
京都大学医学部口腔外科入局、大阪北逓信病院歯科に赴任。
宝塚市にて開業。
治療から予防するよう意識を変える

むし歯や歯周病を未然に防ぎ、歯の健康を維持するためには、予防ケアが非常に重要です。かつては「痛くなってから歯医者へ行く」「年齢とともに歯を失ったら入れ歯にすればいい」といった考えが一般的でしたが、現在では「歯を失わないために通院する」という考え方が主流になりつつあります。
毎日の歯みがきやデンタルフロスなど、ご自宅でのセルフケアも確かに大切です。しかし、どうしても落としきれない汚れや見逃しやすい初期のむし歯・歯周病の兆候もあるため、専門的な視点でのチェックとケアが欠かせません。
歯科医院では、専用の器具やプロの技術を活用し、歯垢や歯石を徹底的に除去します。こうしたプロフェッショナルケアと日常のセルフケアを組み合わせることで、むし歯や歯周病の発症リスクを大幅に低減することが可能です。
今は、歯科医院を「治療の場」としてだけでなく、「予防の拠点」として活用する時代です。ご自身の歯をできるだけ長く守り続けるためにも、定期的なメンテナンスを通じて健やかな口腔環境を保ちましょう。気になる症状がある方はもちろん、特に不調がない方も、どうぞお気軽にご相談ください。
毎日の歯みがきやデンタルフロスなど、ご自宅でのセルフケアも確かに大切です。しかし、どうしても落としきれない汚れや見逃しやすい初期のむし歯・歯周病の兆候もあるため、専門的な視点でのチェックとケアが欠かせません。
歯科医院では、専用の器具やプロの技術を活用し、歯垢や歯石を徹底的に除去します。こうしたプロフェッショナルケアと日常のセルフケアを組み合わせることで、むし歯や歯周病の発症リスクを大幅に低減することが可能です。
今は、歯科医院を「治療の場」としてだけでなく、「予防の拠点」として活用する時代です。ご自身の歯をできるだけ長く守り続けるためにも、定期的なメンテナンスを通じて健やかな口腔環境を保ちましょう。気になる症状がある方はもちろん、特に不調がない方も、どうぞお気軽にご相談ください。
体全体の調和を改善する矯正治療

矯正治療は、歯並びの美しさと、しっかりと噛めるかみ合わせの両立を目指す治療です。
歯を正しい位置に導くことで見た目が整い、コンプレックスの解消につながるだけでなく、毎日のブラッシングもしやすくなります。
その結果、むし歯や歯周病のリスクを抑えることにもつながります。
また、かみ合わせのバランスが取れることで、顎やその周囲の筋肉にかかる負担が軽減され、体全体の調和にも良い影響を与えることがあります。
たとえば、しっかり噛めることで食事が楽しめるようになり、咀嚼効率の向上によって消化を助ける場合もあります。
さらに、顎関節へのストレスが減ることで、頭痛や肩こり、姿勢の乱れが改善されるケースもあります。
矯正治療は年齢に関係なく受診可能です。
小さなお子様から大人の方まで、それぞれのライフスタイルや歯並びの状態に合わせた治療をご提案しています。
見た目だけでなく、お口や全身の健康を考えた矯正治療をご希望の際は、どうぞお気軽にご相談ください。
歯を正しい位置に導くことで見た目が整い、コンプレックスの解消につながるだけでなく、毎日のブラッシングもしやすくなります。
その結果、むし歯や歯周病のリスクを抑えることにもつながります。
また、かみ合わせのバランスが取れることで、顎やその周囲の筋肉にかかる負担が軽減され、体全体の調和にも良い影響を与えることがあります。
たとえば、しっかり噛めることで食事が楽しめるようになり、咀嚼効率の向上によって消化を助ける場合もあります。
さらに、顎関節へのストレスが減ることで、頭痛や肩こり、姿勢の乱れが改善されるケースもあります。
矯正治療は年齢に関係なく受診可能です。
小さなお子様から大人の方まで、それぞれのライフスタイルや歯並びの状態に合わせた治療をご提案しています。
見た目だけでなく、お口や全身の健康を考えた矯正治療をご希望の際は、どうぞお気軽にご相談ください。
複数のかみ合わせの治療法を提案

歯の痛みや歯ぐきの腫れといった不調があると、多くの方は「菌による感染が原因」と考えがちです。
もちろん細菌による炎症が関与しているケースもありますが、実際には「かみ合わせの乱れ」が原因となっている場合も少なくありません。
たとえば、丁寧に歯磨きをしているにもかかわらずむし歯になってしまう場合、その背後にかみ合わせの悪さが潜んでいることがあります。
かみ合わせのバランスが崩れていると、一部の歯に過剰な負担がかかるようになり、歯や歯ぐきにトラブルを引き起こすことがあります。
かみ合わせ治療は決して一律の方法ではなく、患者様の症状や生活スタイル、ご希望に応じた対策が必要です。
具体的な治療法としては、生活習慣の見直し、失った歯の補綴(入れ歯・ブリッジ・インプラントなど)、形が合っていない被せ物の調整や交換などが挙げられます。
まずはお話を伺ったうえで、最適な方法をご提案いたします。
違和感を放置せず、気軽にご相談いただくことが大切です。
もちろん細菌による炎症が関与しているケースもありますが、実際には「かみ合わせの乱れ」が原因となっている場合も少なくありません。
たとえば、丁寧に歯磨きをしているにもかかわらずむし歯になってしまう場合、その背後にかみ合わせの悪さが潜んでいることがあります。
かみ合わせのバランスが崩れていると、一部の歯に過剰な負担がかかるようになり、歯や歯ぐきにトラブルを引き起こすことがあります。
かみ合わせ治療は決して一律の方法ではなく、患者様の症状や生活スタイル、ご希望に応じた対策が必要です。
具体的な治療法としては、生活習慣の見直し、失った歯の補綴(入れ歯・ブリッジ・インプラントなど)、形が合っていない被せ物の調整や交換などが挙げられます。
まずはお話を伺ったうえで、最適な方法をご提案いたします。
違和感を放置せず、気軽にご相談いただくことが大切です。
幅広い症状に対応した口腔外科

口の中やその周囲のケガ、親知らずの痛み、口を開けると顎やこめかみに違和感や痛みがあるといった場合には、歯科口腔外科での診察が必要です。
歯科口腔外科では、歯や歯ぐきだけでなく、顎関節、舌、口腔粘膜など幅広い部位に関する症状を対象としています。
たとえば、親知らずの抜歯、顎の痛み、口腔内の腫れやしこり、粘膜の異常なども対応可能です。
さらに、口腔内に発生する良性・悪性腫瘍の診断や治療も行っており、難症例については大学病院などの医療機関と連携して対応しています。
お口の中にできものがある、違和感が続いている、親知らずが痛む、口が開けづらい、口周りをケガしたなど、どのような症状でも放置せず、早めにご相談ください。
早期の対応が、治癒のスピードや予後に大きく影響します。
歯科口腔外科では、歯や歯ぐきだけでなく、顎関節、舌、口腔粘膜など幅広い部位に関する症状を対象としています。
たとえば、親知らずの抜歯、顎の痛み、口腔内の腫れやしこり、粘膜の異常なども対応可能です。
さらに、口腔内に発生する良性・悪性腫瘍の診断や治療も行っており、難症例については大学病院などの医療機関と連携して対応しています。
お口の中にできものがある、違和感が続いている、親知らずが痛む、口が開けづらい、口周りをケガしたなど、どのような症状でも放置せず、早めにご相談ください。
早期の対応が、治癒のスピードや予後に大きく影響します。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | |||||||
15:00 ~ 20:00 | |||||||
15:00 ~ 17:30 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
休診日:第1、3、5木曜・第2、4木曜午後・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 田中歯科医院 |
所在地 | 〒665-0033 兵庫県 宝塚市 伊孑志3-12-23 ファミール逆瀬106 |
最寄駅 | 逆瀬川駅 東口徒歩8分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 32254 |