brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  兵庫県  -  三木市  -  こむらさき矯正歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0794-89-8303

こむらさき矯正歯科

得意治療: 矯正歯科
所在地
兵庫県 三木市 志染町広野1-332
最寄駅
志染駅 西出口 徒歩15分
【志染駅より徒歩15分】日本矯正歯科学会認定医による矯正専門のこむらさき矯正歯科
①クリニック外観②受付③駐車場
①クリニック外観②受付③駐車場
①クリニック外観②受付③駐車場
出典:こむらさき矯正歯科
①クリニック外観②受付③駐車場
こむらさき矯正歯科は、神戸電鉄粟生線「志染駅」西出口より徒歩15分の場所にある矯正治療専門の歯科医院です。院長は日本矯正歯科学会の認定医で、神戸大学の非常勤講師も務めた実績を持ち、地域に根差した矯正診療を長年にわたり提供してきました。

矯正治療は、長期にわたって通院が必要な分、信頼関係がとても大切です。当院では、患者様としっかり向き合い、ご本人やご家族のご要望を丁寧に伺いながら、安心して通っていただける診療体制を整えています。

初診時のカウンセリングでは、お悩みやご希望をうかがい、治療の流れや期間、費用についてわかりやすくご説明。装置の見た目や違和感への配慮、虫歯予防のPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)など、矯正治療中も快適に通院していただけるよう細やかなケアを心がけています。
矯正歯科のこだわりポイント
カウンセリングルームでお話を伺います カウンセリングルームでお話を伺います
歯科医院として大切にしているのは、「明るく、楽しく、安心して治療を受けていただくこと」です。来院された患者様には、毎回お口の中がすっきりと清潔になるような爽快感を感じていただけるよう努めています。

矯正装置を装着していると、どうしてもご自身での歯磨きでは汚れが残りやすくなります。そこで、虫歯や歯ぐきの炎症を予防するため、調整時にはワイヤーを一度取り外し、専用の機械で丁寧にお口全体をクリーニングする方針です。この処置はPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)と呼ばれ、開院当初から継続して行っています。

また、矯正治療をご希望される方には、しっかりと時間を確保し、患者様の理解と納得を大切にしています。

ご相談では、まずお悩みを丁寧に伺い、治療の大まかな流れ、期間、費用などについてご説明します。その後、治療をご希望される方には検査を行い、資料を基に具体的な治療方法や抜歯の必要性、治療期間などを診断時に詳しくお話しします。

矯正治療は長期にわたるため、患者様と信頼関係を築きながら、安心して治療に進んでいただけるよう心がけています。いきなり治療を始めることはありませんので、まずはお気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針
日本矯正歯科学会認定医の資格を有しています 日本矯正歯科学会認定医の資格を有しています
開院以来20年間、矯正治療を専門として地域の矯正歯科に携わってきました。また、「日本矯正歯科学会認定医」の資格をもち、神戸大学医学部歯科口腔外科学講座では矯正治療の非常勤講師を務め、若手歯科医師の指導にあたった経験もあります。

これまでに培った経験や知識を地域の方々のために役立てたいと思い、日々診療に励んでおります。
院長について
▽略歴
昭和56年3月 兵庫県立小野高等学校 卒業
昭和63年3月 岡山大学歯学部 卒業
平成 3年4月 川崎医科大学大学院 (生理系咀嚼生理学専攻)
平成 7年3月 同上修了 博士(医学)
平成8年10月 日本矯正歯科学会認定医
職歴
昭和63年5月 川崎医科大学附属病院 矯正歯科研修医
平成 2年4月 川崎医科大学歯科矯正学教室 シニアレジデント
平成 3年3月 同上退職
平成6年10月 川崎医科大学歯科矯正学教室 シニアレジデント兼務
平成 7年4月 同上シニアレジデント
平成10年3月 同上退職
平成10年7月 こむらさき矯正歯科を開設
平成11年11月 神戸大学医学部歯科口腔外科学講座 非常勤講師(矯正担当)
平成16年12月 同上退職
お子様の矯正 [一次治療と二次治療]
歯並びや咬み合わせを細かく調整 歯並びや咬み合わせを細かく調整
お子様の矯正治療は、大きく分けて2段階で進めていきます。1つ目は乳歯が残っている小学生の頃に行う「一次治療(小児矯正)」、2つ目は永久歯が生えそろった中学生以降に行う「二次治療(本格矯正)」です。

一次治療では、噛み合わせが逆になっている反対咬合や、前歯が突き出る上顎前突などの咬合不正に対して、上下の顎のバランスを整えることを目的としています。特に、顎の成長に悪影響を与える噛み合わせを早期に整えることで、将来的な本格矯正がスムーズになります。

使用する装置は、低年齢のお子様にも無理なく対応できるシンプルなものが中心です。装着に不安を感じる必要はありません。顎の成長をコントロールできるのは限られた時期だけですので、成長期に合わせた適切な治療が重要です。

二次治療は、永久歯が生えそろってから行う歯並びの本格的な矯正です。内容としては成人の矯正治療と同様で、歯並びや咬み合わせを細かく整えていきます。

なお、一次治療から引き続き治療される場合は、その費用を差し引いた形で二次治療を進めています。
気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
永久歯が生えそろった成人矯正 [唇側矯正]
治療前には詳しい検査を実施 治療前には詳しい検査を実施
永久歯がすべて生えそろった後に行う大人の矯正治療では、ワイヤーとブラケット(金具)を歯に装着し、歯並びや噛み合わせを丁寧に整えていきます。最も一般的な治療方法であり、多くの患者様に選ばれているスタンダードな矯正手段です。

使用する装置については、金属製のブラケットに加え、目立ちにくいセラミックタイプもご用意しています。セラミックブラケットは乳白色で透明感があり、従来の銀色の装置に比べて口元に自然になじみやすいため、見た目を気にされる方にもおすすめです。

また、治療には「マルチループワイヤーテクニック(MEAW)」を主に使用しています。この方法は、複雑な咬み合わせの改善にも効果が期待できるため、幅広い症例に対応可能です。

矯正装置が目立つことに抵抗がある方や、治療方法について詳しく知りたい方は、お気軽にご相談ください。患者様のご希望やライフスタイルに合わせた治療プランをご提案いたします。
気になるところだけ治療する部分矯正
明るく日差しの入る診療室 明るく日差しの入る診療室
前歯など、特に気になる箇所だけを対象にした部分矯正にも対応しています。すべての歯を動かす必要がないため、治療期間が比較的短く、費用も抑えられるのが特徴です。

見た目の改善を目的とした矯正はもちろん、インプラントやブリッジなどの補綴治療を計画している場合、その前段階として部分矯正が必要になることもあります。

補綴前処置として行う場合は、治療を担当される主治医と密に連携しながら、全体の治療計画に沿った矯正を進めていきます。噛み合わせや歯の傾きなど、補綴治療の成功に関わる要素をしっかりと整えることが目的です。

患者様にとって無理のない治療を行うためにも、ご希望やお悩みを丁寧に伺いながら、一人ひとりに合った方法をご提案いたします。部分的な矯正をご検討の際は、まずご相談ください。
マウスピース矯正 [インビザライン等のアライナー]
目立ちにくいインビザライン 目立ちにくいインビザライン
透明なマウスピース型の装置(アライナー)を使って歯を徐々に動かしていく矯正方法があります。ワイヤーを使用しないため、装置が目立ちにくく、矯正中であることに気づかれにくいのが特徴です。

マウスピースは取り外しが可能なので、食事や歯磨きの際にも大きな違和感を感じることなく、快適に過ごしていただけます。

口腔内の型取りには、3Dスキャナー「iTero(アイテロ)」を使用します。従来のような印象材を使った型取りは不要となり、よりスムーズに治療を進めることができます。精密なデジタルデータをもとに、患者様それぞれの歯並びに合わせたマウスピースを作製していきます。

ただし、咬み合わせの状態によっては、マウスピース矯正が適さない場合もあります。その際は、患者様にとってより適切な治療法をご案内させていただきます。
見た目と快適さを両立したいとお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 12:00
14:00 ~ 19:00
14:00 ~ 17:00
休診日:水曜・木曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 こむらさき矯正歯科
所在地 〒673-0541 兵庫県 三木市 志染町広野1-332
最寄駅 志染駅 西出口 徒歩15分
診療内容 矯正歯科
医院ID 32066
0794-89-8303
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。