brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  兵庫県  -  加古川市  -  松田歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
079-427-0777

松田歯科医院

得意治療: 予防治療
所在地
兵庫県 加古川市 神野町石守434-5
最寄駅
東加古川駅 国道2号経由 車で10分
【東加古川駅より車で10分】予防を重視したチーム医療でQOL向上を支える松田歯科医院
①クリニック外観②受付③待合室
①クリニック外観②受付③待合室
①クリニック外観②受付③待合室
出典:松田歯科医院
①クリニック外観②受付③待合室
東加古川駅から車で10分の場所にある松田歯科医院は、スタッフ全員が連携しながら診療にあたる「チーム医療」を実践している歯科医院です。単にお口の状態を整えるだけでなく、日々の診療を通じて、生活の質(QOL)の向上にもつながるサポートを大切にしています。

むし歯や歯周病は、早期に適切な治療を行えば改善が可能な疾患ですが、一度削った歯や失った歯は元には戻らないため、治療と同様に「予防」にも力を入れているのが特徴です。必要に応じて、正しいブラッシング方法や生活習慣の見直しなどについても丁寧に指導が行われています。

予防の習慣は、最初は少し手間に感じられるかもしれませんが、将来的に歯の健康を守るための確かな手段。松田歯科医院では、患者様の生活に寄り添いながら、無理のない予防ケアの継続をサポートしています。

むし歯や歯周病を防ぐための知識やセルフケアの方法などもわかりやすく伝えており、地域の頼れる歯科医院として、多くの方に親しまれています。
予防治療のこだわりポイント
予防専用ルームあり 予防専用ルームあり
これまでの歯科医療は、むし歯や歯周病の治療、失った歯の補填といった「治すこと」が中心でした。しかし近年では、病気になる前に防ぐ「予防歯科」の重要性が広まり、定期的なメンテナンスの価値が見直されつつあります。

松田歯科医院でも、予防歯科に力を入れており、まずはお口の状態を正確に把握するための検査を実施。必要に応じて唾液検査を行い、むし歯の原因菌の種類や量を調べることも可能です。その後、専用の機器を用いた歯のクリーニング(PMTC)や、歯質を強化するフッ素塗布などの処置が行われています。

これらの予防処置を効果的に保つためには、ご自宅での正しいセルフケアが欠かせません。歯並びや利き手のクセによって、磨き残しが出やすい部位もあるため、患者様それぞれの習慣に合わせたブラッシング指導が丁寧に行われています。

毎日のブラッシングは、最も身近で重要な予防手段のひとつ。正しい磨き方を知ることが、健康なお口づくりへの第一歩となります。松田歯科医院では、予防を生活の一部として定着させるサポートが行われており、地域に根ざした信頼の歯科医療が提供されています。
医院としての理念・方針
整理整頓された診療室 整理整頓された診療室
私たちが考える「良い治療」とは、単に歯科医師側が最善と考える処置を行うことではありません。何よりも大切なのは、患者様ご自身が望む治療内容がきちんと反映されることだと考えています。

そのためには、患者様の思いや背景をしっかりと理解し、信頼関係を築きながら進めていく姿勢が欠かせません。

たとえば、「見た目をより自然にしたい」「食事のときにきちんと噛めるようになりたい」といったご希望がある一方で、「注射に強い恐怖心がある」「麻酔で気分が悪くなった経験がある」といった心配を抱える方もいらっしゃいます。

さらに、「いま自分が受けている治療はどの段階なのか」「あと何回くらい通院する必要があるのか」といった疑問を感じている方も少なくありません。

このようなご要望や不安、疑問点を丁寧に共有し、ひとつずつ確認しながら治療を進めていくことが、患者様にとって納得できる結果につながると私たちは考えています。わかりやすい説明と丁寧な対話を大切にしながら、安心して通っていただける環境づくりに努めています。
早めの受診と適切な治療で歯を守る虫歯治療
ダイアグノデントで初期虫歯を確認します ダイアグノデントで初期虫歯を確認します
食事や飲み物を摂取することで、歯の表面には自然に歯垢(プラーク)が蓄積します。このプラークには、虫歯を引き起こすミュータンス菌が含まれており、口腔内に残った糖分を分解して酸を生成します。その酸が歯のエナメル質を少しずつ溶かし、「脱灰」という現象を引き起こします。これが虫歯の初期段階です。

虫歯はその進行度によってC0からC4に分類され、それぞれに適切な治療が必要です。最初の段階であるC0では、フッ素塗布により再石灰化を促進することができ、歯を削ることなく治療を行える場合もあります。

しかし、虫歯が象牙質や歯の神経にまで進行すると、痛みが生じ、根管治療や場合によっては抜歯が必要になることもあります。進行が進むほど、治療にかかる負担や通院回数が増えるため、早期の対応が重要です。

虫歯は進行初期にはほとんど症状が現れません。しみるような感覚や違和感があった場合は、早めに歯科での受診をお勧めします。早期発見と適切な治療が、歯の健康を守るための最も効果的な方法です。
ご希望に合わせた詰め物による治療
カウンセリングでご希望を伺います カウンセリングでご希望を伺います
虫歯の治療では、削った部分に詰め物をして歯の形を補います。詰め物の種類は、削った範囲や場所によって異なり、大きく分けて2つの方法があります。

まず、小さな虫歯に使われるのが「レジン修復」です。レジンとは樹脂製の素材で、光を当てて固めることで歯の形を整えます。自然な歯の色に近づけやすく、1回の治療で済むことが多いため、比較的負担の少ない方法です。

もうひとつは「インレー」と呼ばれる詰め物で、型をとって作製したものを装着します。インレーには金属やセラミックなどいくつかの素材があり、それぞれ見た目や耐久性、虫歯の再発リスクといった点で特徴が異なります。

最近では、金属の詰め物を白い素材に変えたいというご希望も増えています。見た目を気にされる方が多く、口元の印象を自然に整えたいという声もよく伺います。

患者様のお口の状態やご希望に応じて、最適な治療法をご提案いたします。詰め物の見た目やフィット感が気になる方は、ぜひご相談ください。
保険適用から自由診療まで幅広い被せ物をご用意
ゆったりと過ごせるユニット ゆったりと過ごせるユニット
虫歯の進行により歯を大きく削った場合、そのままでは噛みにくくなったり、発音や見た目に影響が出たりすることがあります。こうした場合に行うのが「かぶせもの」による治療で、差し歯とも呼ばれるこの処置を、歯科では「クラウン」といいます。

クラウンの治療では、まず虫歯をきちんと除去した後に、歯型を精密に採取します。その型をもとにして、元の歯の形と噛み合わせに合ったかぶせものを作製し、最後に専用のセメントでしっかり装着して治療が完了します。

このかぶせものは、使われる素材によって種類が異なります。保険が適用される金属やレジン(樹脂製)のものに比べて、ジルコニアやセラミックは自費診療となりますが、審美性や耐久性の点で優れています。
とくにセラミックは自然な光沢があり、歯ぐきとの境目も目立ちにくいため、前歯の治療を希望される患者様に選ばれることが増えています。

かぶせものを長く快適に使うためには、日々のブラッシングに加えて、定期的なメインテナンスが大切です。素材や費用の違いについてもわかりやすくご説明しますので、気になることがあればお気軽にご相談ください。
精密な型どりで快適な入れ歯を作製
お子様連れも通いやすいキッズスペースあり お子様連れも通いやすいキッズスペースあり
虫歯や歯周病などで歯を失ってしまうと、食事がしにくくなるだけでなく、発音や見た目にも影響が出てきます。

そうしたお悩みに対しては、入れ歯による補綴治療が効果的です。入れ歯には、一部の歯を補う「部分入れ歯」と、すべての歯を補う「総入れ歯」の2種類があり、失った歯の本数や口腔内の状態に応じて使い分けます。

治療では、まず精密な型取りを行い、患者様に合った入れ歯を作製します。部分入れ歯の場合は、周囲の歯に金具をかけて固定するため、隣接する歯の一部を調整することがあります。最初は異物感があるかもしれませんが、調整を重ねることで徐々に馴染んでいきますので、ご安心ください。

入れ歯は、使っているうちに顎の骨や歯ぐきの状態が変化し、不具合が出てくることがあります。そのため、定期的なメインテナンスがとても大切です。

「噛むと痛い」「外れやすい」「話しにくい」といった不具合を感じた場合には、無理せず早めにご相談ください。快適に使い続けていただけるよう、丁寧にサポートいたします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
15:00 ~ 19:00
15:00 ~ 18:00
休診日:木曜・日曜・祝日 ※祝日のある週の木曜は診療あり
アクセスマップ
基本情報
医院名 松田歯科医院
所在地 〒675-0005 兵庫県 加古川市 神野町石守434-5
最寄駅 東加古川駅 国道2号経由 車で10分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 31977
079-427-0777
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。