【甲東園駅より徒歩5分】痛みや不安に配慮し質の高い治療と技術を提供する「さくらいデンタルクリニック」
さくらいデンタルクリニックでは、阪急甲東園駅東口から徒歩5分の通いやすい場所に位置しており、医院裏には専用駐車場を5台完備しているため、お車での来院も安心です。
「一生涯、ご自身の歯で食事や会話を楽しんでいただきたい」という想いのもと、開院当初から予防治療に注力。赤ちゃんの乳歯が生え始めた時期から、通院が困難な方への訪問診療まで幅広く対応しており、地域の皆様のさまざまなお口のお悩みに応えています。
歯の健康は、毎日の食事や会話を楽しむために欠かせない大切な基盤です。10年後、20年後も健やかな状態を保つためには、日々のセルフケアに加えて、歯科医師による定期チェックや歯科衛生士によるクリーニングが不可欠です。定期的な予防に取り組むことで、歯の健康寿命をのばし、より豊かで快適な暮らしにつながります。
また、患者様がリラックスして通えるような心地良い雰囲気づくりにも力を入れており、治療後もメンテナンスに継続して通える「かかりつけ歯科医院」として、笑顔あふれる日々をサポートしています。お口の健康についてお困りの際は、気軽に相談できるクリニックです。
「一生涯、ご自身の歯で食事や会話を楽しんでいただきたい」という想いのもと、開院当初から予防治療に注力。赤ちゃんの乳歯が生え始めた時期から、通院が困難な方への訪問診療まで幅広く対応しており、地域の皆様のさまざまなお口のお悩みに応えています。
歯の健康は、毎日の食事や会話を楽しむために欠かせない大切な基盤です。10年後、20年後も健やかな状態を保つためには、日々のセルフケアに加えて、歯科医師による定期チェックや歯科衛生士によるクリーニングが不可欠です。定期的な予防に取り組むことで、歯の健康寿命をのばし、より豊かで快適な暮らしにつながります。
また、患者様がリラックスして通えるような心地良い雰囲気づくりにも力を入れており、治療後もメンテナンスに継続して通える「かかりつけ歯科医院」として、笑顔あふれる日々をサポートしています。お口の健康についてお困りの際は、気軽に相談できるクリニックです。
矯正歯科のこだわりポイント

小児矯正は、顎の骨が成長する時期に行うことで、歯並びだけでなく、噛み合わせや顎の健全な発育にも良い影響を与えます。成長段階に合わせて矯正治療を始めることで、将来的に抜歯や外科処置を避けられる可能性も高くなります。
お子様の通学や生活スタイルに配慮しながら、最適な開始時期と治療方法をご提案いたします。矯正治療に適した時期は個人差がありますが、6〜8歳頃の初診をおすすめしています。この時期に一度状態を確認することで、治療のタイミングを逃さず適切に対応可能です。
治療が始まってからは、月に一度ほどの通院で経過を確認しながら、丁寧に調整を行ってまいります。矯正歯科は、日本矯正歯科学会の臨床指導医である荒垣芳元先生(三田市・あらがき矯正歯科)が担当しています。専門性の高い診療を通じて、お子様の将来につながる矯正治療を安心して受けていただける体制を整えています。
お子様の歯並びや噛み合わせについて気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
お子様の通学や生活スタイルに配慮しながら、最適な開始時期と治療方法をご提案いたします。矯正治療に適した時期は個人差がありますが、6〜8歳頃の初診をおすすめしています。この時期に一度状態を確認することで、治療のタイミングを逃さず適切に対応可能です。
治療が始まってからは、月に一度ほどの通院で経過を確認しながら、丁寧に調整を行ってまいります。矯正歯科は、日本矯正歯科学会の臨床指導医である荒垣芳元先生(三田市・あらがき矯正歯科)が担当しています。専門性の高い診療を通じて、お子様の将来につながる矯正治療を安心して受けていただける体制を整えています。
お子様の歯並びや噛み合わせについて気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針

診療理念は「愛と思いやりと優しさを持ち、健康を通じて生きる勇気を与え続けること」です。この想いを大切にしながら、2019年より訪問診療を開始し、2020年には医療法人として新たな体制を整え、地域に根ざした診療をより一層推進してまいりました。
今後は、乳児から高齢の方まで、すべての世代の健康を支える医療機関として、人生を通じたトータルサポートに取り組んでいきます。予防から治療、そして生活支援に至るまで、多面的にサポートできる環境を整えています。
さらに、2021年には厚生労働省より歯科医師臨床研修施設としての指定を受けました。これは教育機関としての信頼と責任を意味するものであり、未来の歯科医療を担う研修医の育成にも力を入れています。
地域医療の発展と次世代の育成を両立させながら、安心と信頼の歯科診療を目指しています。
今後は、乳児から高齢の方まで、すべての世代の健康を支える医療機関として、人生を通じたトータルサポートに取り組んでいきます。予防から治療、そして生活支援に至るまで、多面的にサポートできる環境を整えています。
さらに、2021年には厚生労働省より歯科医師臨床研修施設としての指定を受けました。これは教育機関としての信頼と責任を意味するものであり、未来の歯科医療を担う研修医の育成にも力を入れています。
地域医療の発展と次世代の育成を両立させながら、安心と信頼の歯科診療を目指しています。
金属アレルギーの方も安心のセラミック治療

セラミック治療は、見た目の美しさと機能性を兼ね備えた、白いかぶせ物や詰め物を用いる治療法です。金属を使用せず、天然の歯に近い質感と色合いを再現できるため、口元の印象を自然に整えることが可能です。
審美面を気にされる方はもちろん、長期的に虫歯や歯周病のリスクを抑えたいという患者様にも適しています。
使用するセラミックは汚れが付きにくく、経年劣化による変色の心配が少ないため、長く美しい状態を保ちやすい素材です。また、かぶせ物との適合性を高めるため、自費診療では精密な型取りと高品質な材料を用い、二次的な虫歯のリスクを抑えた精度の高い治療が可能です。
金属を含まないため、金属アレルギーのある方にも安心して使用いただけます。歯ぐきの黒ずみも起こりにくく、見た目にもやさしい治療法です。素材の性質や治療精度の高さから、安心して長期間ご使用いただけることを重視し、3年間の保証制度も設けています。より自然で健康的な口元を目指す方におすすめの選択肢です。
審美面を気にされる方はもちろん、長期的に虫歯や歯周病のリスクを抑えたいという患者様にも適しています。
使用するセラミックは汚れが付きにくく、経年劣化による変色の心配が少ないため、長く美しい状態を保ちやすい素材です。また、かぶせ物との適合性を高めるため、自費診療では精密な型取りと高品質な材料を用い、二次的な虫歯のリスクを抑えた精度の高い治療が可能です。
金属を含まないため、金属アレルギーのある方にも安心して使用いただけます。歯ぐきの黒ずみも起こりにくく、見た目にもやさしい治療法です。素材の性質や治療精度の高さから、安心して長期間ご使用いただけることを重視し、3年間の保証制度も設けています。より自然で健康的な口元を目指す方におすすめの選択肢です。
歯周病で歯ぐきが下がってしまった方に歯肉移植

歯肉移植は、下がってしまった歯ぐきの部分に、ご自身の口腔内の別の部位(主に上あごの内側)から健康な歯肉を採取し、移植する治療法です。
歯ぐきが痩せてしまう原因には、強すぎるブラッシングや歯周病、噛みしめ・食いしばり、矯正治療の影響などが挙げられます。歯の根元が露出して「歯が長く見える」と感じられるようなケースに対して、審美性と機能性の回復を目的に行われます。
この治療を行うことで、まず見た目の自然さが改善されます。露出していた歯の根元が歯肉で覆われるため、歯の長さのバランスが整い、口元に調和が生まれます。また、ご自身の組織を用いるため、比較的身体への負担が少なく、移植部分にもなじみやすいのが特徴です。
さらに、歯の根元が露出していることで起こる知覚過敏の軽減も期待できます。
見た目と健康の両面から口元を守る治療として、歯肉移植は選ばれています。気になる症状がある方は、一度ご相談ください。
歯ぐきが痩せてしまう原因には、強すぎるブラッシングや歯周病、噛みしめ・食いしばり、矯正治療の影響などが挙げられます。歯の根元が露出して「歯が長く見える」と感じられるようなケースに対して、審美性と機能性の回復を目的に行われます。
この治療を行うことで、まず見た目の自然さが改善されます。露出していた歯の根元が歯肉で覆われるため、歯の長さのバランスが整い、口元に調和が生まれます。また、ご自身の組織を用いるため、比較的身体への負担が少なく、移植部分にもなじみやすいのが特徴です。
さらに、歯の根元が露出していることで起こる知覚過敏の軽減も期待できます。
見た目と健康の両面から口元を守る治療として、歯肉移植は選ばれています。気になる症状がある方は、一度ご相談ください。
歯の表面を整えて、汚れの付きにくい美しい歯へ

毎日の飲食や歯磨きによって、歯の表面には目に見えないほど細かな傷や凹凸が生じています。こうしたダメージは、着色汚れの原因となるだけでなく、細菌の付着を助けてしまうため、むし歯や歯周病のリスクも高まります。
スペシャルトリートメント「ナノケア」は、ナノ粒子ハイドロキシアパタイトを用いて歯の表面の微細な傷を補修し、リン酸やカルシウムを補給することで、歯質の強化と自然なツヤを目指すケアです。表面がなめらかに整うことで、汚れや着色が付きにくくなり、クリーニング直後のようなツルツルの状態が長く続きます。
お茶やコーヒー、赤ワインなどを日常的に楽しんでいる方、着色が気になる方、歯を守りたいと考えている方におすすめのケアです。
ご自宅でのケアと併用することで、より高い効果が期待できます。気になる方は、気軽にご相談ください。
スペシャルトリートメント「ナノケア」は、ナノ粒子ハイドロキシアパタイトを用いて歯の表面の微細な傷を補修し、リン酸やカルシウムを補給することで、歯質の強化と自然なツヤを目指すケアです。表面がなめらかに整うことで、汚れや着色が付きにくくなり、クリーニング直後のようなツルツルの状態が長く続きます。
お茶やコーヒー、赤ワインなどを日常的に楽しんでいる方、着色が気になる方、歯を守りたいと考えている方におすすめのケアです。
ご自宅でのケアと併用することで、より高い効果が期待できます。気になる方は、気軽にご相談ください。
要望に合わせた矯正スタイルが選べる

矯正治療には、ライフスタイルやご希望に合わせた装置の選択が可能です
歯並びや噛み合わせを整える矯正治療には、さまざまな方法があります。
最近では、透明で目立ちにくく取り外しも可能な「マウスピース矯正」が人気です。当院では、世界的に高い評価を受けている「インビザライン」を導入しています。目立ちにくく、日常生活への支障が少ないため、多くの患者様に選ばれています。
一方で、幅広い症例に対応可能な「ワイヤー矯正」も長年信頼されている治療方法です。歯の表側にメタルブラケットとワイヤーを装着する一般的なタイプから、見た目に配慮した「セラミックブラケット」への変更も可能です。
より目立たず治療を進めたい方には、歯の裏側に装置を取り付ける「舌側矯正」もご提案できます。表側より治療期間は長くなる傾向がありますが、外見を気にせずに進められる点が特長です。
それぞれの装置にはメリットと注意点がありますので、患者様のご希望やライフスタイルに合った方法を一緒に考え、ご提案いたします。矯正に関するご相談はいつでもお受けしております。
歯並びや噛み合わせを整える矯正治療には、さまざまな方法があります。
最近では、透明で目立ちにくく取り外しも可能な「マウスピース矯正」が人気です。当院では、世界的に高い評価を受けている「インビザライン」を導入しています。目立ちにくく、日常生活への支障が少ないため、多くの患者様に選ばれています。
一方で、幅広い症例に対応可能な「ワイヤー矯正」も長年信頼されている治療方法です。歯の表側にメタルブラケットとワイヤーを装着する一般的なタイプから、見た目に配慮した「セラミックブラケット」への変更も可能です。
より目立たず治療を進めたい方には、歯の裏側に装置を取り付ける「舌側矯正」もご提案できます。表側より治療期間は長くなる傾向がありますが、外見を気にせずに進められる点が特長です。
それぞれの装置にはメリットと注意点がありますので、患者様のご希望やライフスタイルに合った方法を一緒に考え、ご提案いたします。矯正に関するご相談はいつでもお受けしております。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | |||||||
14:00 ~ 18:00 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | さくらいデンタルクリニック |
所在地 | 〒663-8003 兵庫県 西宮市 上大市1丁目5-20 メゾン甲東園1F |
最寄駅 | 甲東園駅 東口 徒歩5分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / インプラント治療 / 訪問診療 |
医院ID | 31947 |