【園田駅から徒歩10分】【訪問診療対応】患者様に不安を与えないわかりやすい歯科治療「井上歯科医院」
井上歯科医院は、阪急神戸線「園田駅」から徒歩10分の場所にあり、阪急「梅田駅」から各駅停車で約8分、尼崎市バスの「東園田3丁目」バス停のすぐ前にあります。
初診時には必ずカウンセリングの時間を設け、虫歯の進行や歯ぐきの状態など、現在のお口の状況を丁寧に確認します。その上で、患者様のご希望や生活習慣をしっかり伺いながら、最適な治療方法を一緒に考える方針です。治療中も疑問や不安をそのままにせず、こまめに確認しながら一人ひとりを大切にサポートしています。
特に大切にしているのは、信頼関係を築くためのコミュニケーションです。気になることがあれば、どんな些細なことでも遠慮なくお話しください。
この地に根ざした診療を通して、「痛くない」「怖くない」と感じていただける歯科医院を目指しています。そして、治療を終えた患者様から「食事が楽しくなった」「人前で自然に笑えるようになった」といった喜びの声をいただくたびに、歯科医としてのやりがいを強く感じます。
お口の健康を整えることで、日常が少しずつ前向きに変わっていく。そんなお手伝いができれば嬉しく思います。
初診時には必ずカウンセリングの時間を設け、虫歯の進行や歯ぐきの状態など、現在のお口の状況を丁寧に確認します。その上で、患者様のご希望や生活習慣をしっかり伺いながら、最適な治療方法を一緒に考える方針です。治療中も疑問や不安をそのままにせず、こまめに確認しながら一人ひとりを大切にサポートしています。
特に大切にしているのは、信頼関係を築くためのコミュニケーションです。気になることがあれば、どんな些細なことでも遠慮なくお話しください。
この地に根ざした診療を通して、「痛くない」「怖くない」と感じていただける歯科医院を目指しています。そして、治療を終えた患者様から「食事が楽しくなった」「人前で自然に笑えるようになった」といった喜びの声をいただくたびに、歯科医としてのやりがいを強く感じます。
お口の健康を整えることで、日常が少しずつ前向きに変わっていく。そんなお手伝いができれば嬉しく思います。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント

虫歯のない健康な人生を送るためには、早期発見・早期予防、そして定期的なメンテナンスが欠かせません。定期的な検診で小さな異変にも気づきやすくなり、大がかりな治療を避けることにもつながります。
虫歯が進行してしまった場合でも、歯の神経を残すための選択肢として「3Mix法」という治療法があります。これは、3種類の抗生物質を混ぜた薬剤を使い、虫歯の原因となる細菌だけを的確に除去する方法です。
従来では神経を取らざるを得なかったケースでも、この方法なら神経を保存できる可能性が高まります。
虫歯の治療だけでなく、根管治療にも応用されており、従来の治療薬と比較しても高い殺菌効果が期待できます。処置回数を減らすことにもつながるため、患者様の時間的・精神的な負担の軽減にもつながります。
可能な限り歯を残し、患者様ご自身の歯で快適に過ごしていただけるよう、日々の診療に取り入れています。気になる症状があれば、早めのご相談をおすすめします。
虫歯が進行してしまった場合でも、歯の神経を残すための選択肢として「3Mix法」という治療法があります。これは、3種類の抗生物質を混ぜた薬剤を使い、虫歯の原因となる細菌だけを的確に除去する方法です。
従来では神経を取らざるを得なかったケースでも、この方法なら神経を保存できる可能性が高まります。
虫歯の治療だけでなく、根管治療にも応用されており、従来の治療薬と比較しても高い殺菌効果が期待できます。処置回数を減らすことにもつながるため、患者様の時間的・精神的な負担の軽減にもつながります。
可能な限り歯を残し、患者様ご自身の歯で快適に過ごしていただけるよう、日々の診療に取り入れています。気になる症状があれば、早めのご相談をおすすめします。
医院としての理念・方針

歯科医師として最も大切にしているのは、患者様との信頼を育むことです。
単に「治療を受ける側と行う側」という関係ではなく、人と人として真摯に向き合う姿勢を重視しています。安心して治療を受けていただける雰囲気づくりを心がけ、長く通っていただける歯科医院を目指しています。
一人ひとりの患者様の口腔の健康を長期的に守るには、治療技術の向上はもちろんのこと、患者様の立場に立った対応や気配りが不可欠です。どのようなことを望まれているか、どのような不安を抱えておられるかを丁寧にくみ取り、納得のいく診療を行うよう努めています。
これまで私が出会ってきた恩師や勤務先の院長たちは、皆が一貫して「患者様本位」の診療姿勢を大切にしていました。その教えは、今の自分の診療方針の根幹です。
地域に根ざし、気軽に相談できる存在として、日々真摯に診療に取り組んでいます。
今後も、お子様から高齢の方までご家族皆様が通いやすい環境を整えながら、一人ひとりに寄り添う診療を継続してまいります。
単に「治療を受ける側と行う側」という関係ではなく、人と人として真摯に向き合う姿勢を重視しています。安心して治療を受けていただける雰囲気づくりを心がけ、長く通っていただける歯科医院を目指しています。
一人ひとりの患者様の口腔の健康を長期的に守るには、治療技術の向上はもちろんのこと、患者様の立場に立った対応や気配りが不可欠です。どのようなことを望まれているか、どのような不安を抱えておられるかを丁寧にくみ取り、納得のいく診療を行うよう努めています。
これまで私が出会ってきた恩師や勤務先の院長たちは、皆が一貫して「患者様本位」の診療姿勢を大切にしていました。その教えは、今の自分の診療方針の根幹です。
地域に根ざし、気軽に相談できる存在として、日々真摯に診療に取り組んでいます。
今後も、お子様から高齢の方までご家族皆様が通いやすい環境を整えながら、一人ひとりに寄り添う診療を継続してまいります。
院長について
▽略歴
昭和57年 大阪大学歯学部卒
同保存科 入局
昭和58年 同助手
昭和60年 堀坂歯科医院
ニット健康保険組合等勤務
平成元年 3月3日 井上歯科 開院
昭和57年 大阪大学歯学部卒
同保存科 入局
昭和58年 同助手
昭和60年 堀坂歯科医院
ニット健康保険組合等勤務
平成元年 3月3日 井上歯科 開院
歯周病の進行度に適した治療方法を選択

歯周病は虫歯よりも増加傾向にある病気でありながら、初期にはほとんど症状が出ないため、気づいた時には進行していることが多いのが特徴です。井上歯科医院では、早めの診断と継続的なケアを大切にし、患者様一人ひとりに合った治療を提案しています。
歯周病は歯垢や歯石に潜む細菌が原因で、歯肉の腫れや出血、口臭を引き起こし、進行すると歯を支える骨を溶かして歯を失うことにつながります。治療ではスケーリングやルートプレーニングによる歯石の除去を中心に、必要に応じて薬を用いた歯周内科治療も取り入れ、細菌をコントロールして改善を図ります。短期間で効果が現れるケースもあり、患者様の負担を軽減できる方法です。
また、歯周病は糖尿病や心疾患、脳梗塞など全身の病気とも深く関係しているため、口腔ケアは全身の健康維持にも直結します。定期的な検診やクリーニング、正しいブラッシング指導、さらに専用機器を使ったPMTCによるケアを組み合わせることで、歯ぐきの健康を守りやすくなります。
井上歯科医院ではレーザー機器を活用した治療も行い、より精度が高く快適な診療を提供しています。定期的な通院と自宅でのセルフケアを続けることで、歯周病の進行を防ぎ、健康な口腔環境と全身の健やかさを維持することができます。
歯周病は歯垢や歯石に潜む細菌が原因で、歯肉の腫れや出血、口臭を引き起こし、進行すると歯を支える骨を溶かして歯を失うことにつながります。治療ではスケーリングやルートプレーニングによる歯石の除去を中心に、必要に応じて薬を用いた歯周内科治療も取り入れ、細菌をコントロールして改善を図ります。短期間で効果が現れるケースもあり、患者様の負担を軽減できる方法です。
また、歯周病は糖尿病や心疾患、脳梗塞など全身の病気とも深く関係しているため、口腔ケアは全身の健康維持にも直結します。定期的な検診やクリーニング、正しいブラッシング指導、さらに専用機器を使ったPMTCによるケアを組み合わせることで、歯ぐきの健康を守りやすくなります。
井上歯科医院ではレーザー機器を活用した治療も行い、より精度が高く快適な診療を提供しています。定期的な通院と自宅でのセルフケアを続けることで、歯周病の進行を防ぎ、健康な口腔環境と全身の健やかさを維持することができます。
予防メニューでお子様の歯を守る小児歯科

「乳歯はいずれ抜けるから、虫歯になっても大丈夫」と思っていませんか?
実は、乳歯の虫歯はその後に生えてくる永久歯へ深刻な影響を与える可能性があります。健康な永久歯が育つためには、乳歯の時期からしっかりとケアを行うことがとても大切です。
乳歯に虫歯があると、永久歯の質や形、歯並びに悪影響を及ぼしたり、発音がしづらくなったりすることがあります。さらに、お口の中に悪い癖が出やすくなり、顎や身体の発育にも悪い影響を与えることが知られています。
虫歯を防ぐために、小児歯科ではさまざまな予防メニューを用意しています。
まず、フッ素塗布では、歯の再石灰化を促進し、細菌の働きを抑えるフッ素を歯の表面に直接塗ります。定期的に行うことで、虫歯や歯周病の予防につながります。
また、フィッシャーシーラントは、生えたばかりの永久歯を対象に、虫歯になりやすい歯の溝を削らずに専用の材料で埋める処置です。
TBI(ブラッシング指導)では、年齢や歯の特徴に応じた適切な磨き方を、分かりやすく丁寧にお伝えします。
さらに、小児向けのPMTCでは、専門の器具を使って歯の表面にこびりついたバイオフィルムを除去し、清潔な口腔内環境を保つサポートを行っています。
実は、乳歯の虫歯はその後に生えてくる永久歯へ深刻な影響を与える可能性があります。健康な永久歯が育つためには、乳歯の時期からしっかりとケアを行うことがとても大切です。
乳歯に虫歯があると、永久歯の質や形、歯並びに悪影響を及ぼしたり、発音がしづらくなったりすることがあります。さらに、お口の中に悪い癖が出やすくなり、顎や身体の発育にも悪い影響を与えることが知られています。
虫歯を防ぐために、小児歯科ではさまざまな予防メニューを用意しています。
まず、フッ素塗布では、歯の再石灰化を促進し、細菌の働きを抑えるフッ素を歯の表面に直接塗ります。定期的に行うことで、虫歯や歯周病の予防につながります。
また、フィッシャーシーラントは、生えたばかりの永久歯を対象に、虫歯になりやすい歯の溝を削らずに専用の材料で埋める処置です。
TBI(ブラッシング指導)では、年齢や歯の特徴に応じた適切な磨き方を、分かりやすく丁寧にお伝えします。
さらに、小児向けのPMTCでは、専門の器具を使って歯の表面にこびりついたバイオフィルムを除去し、清潔な口腔内環境を保つサポートを行っています。
歯科技工所との連携でクオリティの高い入れ歯を作成

「入れ歯がずれてうまく噛めない」「しゃべりにくい」「外れやすい」といった入れ歯に関するお悩みをお持ちの患者様は、ぜひ一度ご相談ください。
こちらでは、入れ歯治療において豊富な経験を持つ歯科医師と、技術力の高い歯科技工士が連携し、快適に使える入れ歯をご提供しています。
これまでにも、「違和感があって使いづらい」といった理由でご来院された多くの患者様に対し、入れ歯の作り直しを行ってきました。保険診療であっても「しっかり噛める入れ歯」を目指して取り組んでいますので、多くの方にご満足いただいています。
入れ歯の製作には、信頼できる歯科技工所と密に連携を取りながら進めています。現在は2か所の技工所に依頼しており、入れ歯治療においては特に入れ歯を専門に扱う技工士が在籍している技工所を選んでいます。開業当初から長年の付き合いがあり、意思疎通もスムーズです。
保険内であっても精度の高い入れ歯にこだわって製作していますので、安心してご相談ください。快適に噛める入れ歯は、毎日の食事や会話を楽しくしてくれます。
こちらでは、入れ歯治療において豊富な経験を持つ歯科医師と、技術力の高い歯科技工士が連携し、快適に使える入れ歯をご提供しています。
これまでにも、「違和感があって使いづらい」といった理由でご来院された多くの患者様に対し、入れ歯の作り直しを行ってきました。保険診療であっても「しっかり噛める入れ歯」を目指して取り組んでいますので、多くの方にご満足いただいています。
入れ歯の製作には、信頼できる歯科技工所と密に連携を取りながら進めています。現在は2か所の技工所に依頼しており、入れ歯治療においては特に入れ歯を専門に扱う技工士が在籍している技工所を選んでいます。開業当初から長年の付き合いがあり、意思疎通もスムーズです。
保険内であっても精度の高い入れ歯にこだわって製作していますので、安心してご相談ください。快適に噛める入れ歯は、毎日の食事や会話を楽しくしてくれます。
口腔ケアで身体のリスクを軽減する訪問診療

通院が難しい患者様のために、訪問診療を行っています。介護が必要な方や障害のある方、ご高齢で外出が困難な方に対して、ご自宅や施設、病院へ伺い、口腔ケアや必要な治療をご提供しています。
現在は、園田病院や近隣の老健施設、個人宅などへ訪問しており、多くの患者様のケアにあたっています。
加齢や病気によりお口の機能が低下すると、飲み込む力が弱くなり、誤嚥性肺炎のリスクが高まるなど悪影響が出ます。お口の中を清潔に保ち、嚥下機能を維持することは、全身の健康にもつながります。訪問の際には、訪問診療に特化した歯科衛生士が丁寧な口腔ケアを行い、患者様の生活の質を高めるサポートをしています。
この地域で暮らす方々が、年齢を重ねても安心して過ごせるよう、歯科医師としてできる限りの支援を続けていきたいと考えています。通院中の患者様が将来的に来院できなくなった場合でも、かかりつけ医として責任を持ち、最後までお口の健康を守ってまいります。
現在は、園田病院や近隣の老健施設、個人宅などへ訪問しており、多くの患者様のケアにあたっています。
加齢や病気によりお口の機能が低下すると、飲み込む力が弱くなり、誤嚥性肺炎のリスクが高まるなど悪影響が出ます。お口の中を清潔に保ち、嚥下機能を維持することは、全身の健康にもつながります。訪問の際には、訪問診療に特化した歯科衛生士が丁寧な口腔ケアを行い、患者様の生活の質を高めるサポートをしています。
この地域で暮らす方々が、年齢を重ねても安心して過ごせるよう、歯科医師としてできる限りの支援を続けていきたいと考えています。通院中の患者様が将来的に来院できなくなった場合でも、かかりつけ医として責任を持ち、最後までお口の健康を守ってまいります。
自由診療のリスク・副作用、その他
通院が難しい患者様のために、訪問診療を行っています。介護が必要な方や障害のある方、ご高齢で外出が困難な方に対して、ご自宅や施設、病院へ伺い、口腔ケアや必要な治療をご提供しています。
現在は、園田病院や近隣の老健施設、個人宅などへ訪問しており、多くの患者様のケアにあたっています。
加齢や病気によりお口の機能が低下すると、飲み込む力が弱くなり、誤嚥性肺炎のリスクが高まるなど悪影響が出ます。お口の中を清潔に保ち、嚥下機能を維持することは、全身の健康にもつながります。訪問の際には、訪問診療に特化した歯科衛生士が丁寧な口腔ケアを行い、患者様の生活の質を高めるサポートをしています。
この地域で暮らす方々が、年齢を重ねても安心して過ごせるよう、歯科医師としてできる限りの支援を続けていきたいと考えています。通院中の患者様が将来的に来院できなくなった場合でも、かかりつけ医として責任を持ち、最後までお口の健康を守ってまいります。
現在は、園田病院や近隣の老健施設、個人宅などへ訪問しており、多くの患者様のケアにあたっています。
加齢や病気によりお口の機能が低下すると、飲み込む力が弱くなり、誤嚥性肺炎のリスクが高まるなど悪影響が出ます。お口の中を清潔に保ち、嚥下機能を維持することは、全身の健康にもつながります。訪問の際には、訪問診療に特化した歯科衛生士が丁寧な口腔ケアを行い、患者様の生活の質を高めるサポートをしています。
この地域で暮らす方々が、年齢を重ねても安心して過ごせるよう、歯科医師としてできる限りの支援を続けていきたいと考えています。通院中の患者様が将来的に来院できなくなった場合でも、かかりつけ医として責任を持ち、最後までお口の健康を守ってまいります。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | |||||||
15:00 ~ 19:30 | |||||||
15:00 ~ 19:00 | |||||||
14:00 ~ 18:30 |
休診日:土曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 井上歯科医院 |
所在地 | 〒661-0953 兵庫県 尼崎市 東園田町3-27-2 ロイヤル立川1F |
最寄駅 | 園田駅 北口 徒歩10分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 訪問診療 |
医院ID | 31891 |