brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  兵庫県  -  尼崎市  -  むらうち歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
06-6422-5555

むらうち歯科クリニック

得意治療: 歯周病治療
所在地
兵庫県 尼崎市 塚口町4-23-2
最寄駅
塚口駅 北口 徒歩10分
【塚口駅より徒歩10分】【歯周病専門医在籍】充実した設備で痛みに配慮した治療を行う「むらうち歯科クリニック」
①クリニック外観②玄関③待合室
①クリニック外観②玄関③待合室
①クリニック外観②玄関③待合室
出典:むらうち歯科クリニック
①クリニック外観②玄関③待合室
阪急神戸線・伊丹線「塚口駅」から徒歩10分、「塚口小学校前」バス停からは徒歩5分の場所にあるむらうち歯科クリニックは、尼崎市塚口にある地域密着型の歯科医院です。駐車場も完備しており、お車での通院にも便利な環境を整えています。

むらうち歯科クリニックでは、痛みに配慮した治療を心がけ、歯周病専門医による高度な歯周治療や、大学病院と同等レベルの親知らずの抜歯、インプラント治療まで幅広く対応可能です。また、定期的な予防処置を通じて、患者様の口腔内の健康維持をサポートしています。

院内にはCTなどの高度な検査機器を導入し、正確な診断とわかりやすい説明を行うことで、患者様に安心して治療を受けていただけるよう努めています。滅菌・消毒体制は大型病院と同等の水準を採用し、衛生面でも万全の対策を講じています。

「怖くない」「痛くない」「安心できる」歯科医院を目指し、技術だけでなく心の通う対応がモットーです。一人ひとりの患者様と向き合いながら、信頼される医療を提供してまいります。
歯周病治療のこだわりポイント
落ち着いた空間の診療室 落ち着いた空間の診療室
歯周病が進行すると、歯を支える顎の骨が溶けてしまうことがあり、最終的には抜歯に至るケースも少なくありません。こうした事態を未然に防ぐためには、正確な診断と的確な治療を行うための専門的な知識や高い技術、そして豊富な臨床経験が求められます。

塚口むらうち歯科 矯正歯科では、日本歯周病学会認定の「歯周病専門医」である院長が、すべての患者様の歯周病治療を監修しています。専門医として長年にわたり培ってきた経験に基づき、患者様一人ひとりの症状や状態に応じた診断と治療計画をご提案する方針です。

重度の歯周病にも対応可能で、必要に応じて歯ぐきを切開して歯石を徹底的に除去する「歯周外科治療」や、顎の骨や歯ぐきの再生を促す「再生療法」などの高度な治療も行っています。これらの処置によって、進行した歯周病にも改善の可能性が広がります。
医院としての理念・方針
笑顔で対応するスタッフ 笑顔で対応するスタッフ
私たちの使命は、「口福の追求〜阪神地域のむし歯と歯周病をなくす〜」という理念を基に、地域の皆様に予防を中心とした歯科医療を提供し、健康で笑顔あふれる日常をサポートすることです。

むし歯や歯周病が進行してから治療するのではなく、病気が発生しないように予防することを最も重視しています。

歯は一度削ると、その部分は元には戻りません。削った分だけ歯は弱くなり、最終的に歯の寿命が短くなってしまいます。したがって、むし歯を「治す」のではなく、むし歯を「つくらない」ことが、健康な口腔環境を保ち、歯の寿命を延ばすために重要です。定期的な検診や日常的なケアは、健康な歯を維持するために欠かせません。

予防を効果的に進めるためには、時間をかけてしっかりと検査を行っています。治療を始める前に少しお時間をいただくこともありますが、それは患者様にとってより良い口腔環境を提供するために必要な準備です。

私たちは一時的な対応ではなく、長期的に健康を守るために、患者様一人ひとりに寄り添い、口腔の未来を支えていきます。
院長について
▽略歴
1999年 岡山大学歯学部 卒業
2003年 岡山大学大学院 歯学博士課程修了
2003年 国立療養所邑久光明園勤務
2006年 倉敷市おがた歯科クリニック 副院長として勤務
2009年 むらうち歯科クリニック 開業
様々な効果が期待できるレーザー治療
痛みが少ないレーザー治療 痛みが少ないレーザー治療
レーザー治療とは、特定の「単一波長」の光を利用し、治療効果を得る医療技術です。歯科で使用されるレーザーには複数の種類があり、それぞれの機器ごとに波長や特性が異なります。
そのため、どのような治療に使用できるかは、導入されているレーザーの種類によって変わってきます。

この治療法には多くのメリットがあります。たとえば、歯ぐきの切開や処置を行う際には、出血を最小限に抑えることができます。視野が確保されやすくなることで、より正確な処置が可能となり、術後の出血のリスクも軽減されます。

また、歯ぐきが炎症を起こしている場合には、炎症を起こした部分の組織を高温で蒸散させて取り除いたり、炎症を鎮めたりすることができるため、痛みや腫れを和らげることにもつながります。

虫歯の治療においては、歯を削る際の音や振動がほとんどないため、従来の方法よりも快適に治療を受けていただけます。症例によっては、麻酔を使わずに処置が可能なケースもあり、不快感を抑えた、やさしい治療を希望する患者様に適しています。
神経を守るMTA覆髄治療(歯髄保存治療)
治療法は詳しく説明します 治療法は詳しく説明します
虫歯が進行し、歯髄(神経)に近づくと、わずかな刺激で炎症が引き起こされやすくなります。このような状況では、できるだけ神経を温存する治療が重要です。

「覆髄処置」や「覆罩処置」は、虫歯を除去した際に神経が露出した場合に行われる方法で、水酸化カルシウムを使って直接神経を保護しますが、従来の方法では成功率に限界がありました。

近年では、「MTA覆髄治療」が広く取り入れられています。MTA(Mineral Trioxide Aggregate)は、ケイ酸カルシウムを主成分としており、生体親和性が高く、抗菌作用や封鎖性にも優れています。この素材は、象牙質の再生を促進するため、神経を残すことができる可能性が大いに高まるのがメリットです。

神経を保存することで、歯の強度や感覚が維持され、歯の寿命を延ばすことが可能です。MTAを使用する方法は、「MI(ミニマル・インターベンション)」という最小限の侵襲で歯を守る治療の一環として注目されています。歯をできるだけ削らず、神経を保護したいと考える方に適した治療法です。
お子様の負担が抑えられる小児矯正
お子様が怖がらない優しい対応 お子様が怖がらない優しい対応
乳歯から永久歯へと生え変わる成長期は、あごの骨が発達途中にあるため、バランスを整える治療に適したタイミングです。

この時期に矯正を始めることで、あごの成長を活かしながら歯が並ぶためのスペースを確保できます。歯並びが悪くなる原因には、スペース不足だけでなく、指しゃぶりや口呼吸などの生活習慣が関係していることもあります。
小児矯正では、そうした悪習癖を改善しながら根本的な原因にアプローチしていきます。

この時期の矯正は、あごの成長を利用するため痛みが少なく、お子様への身体的・精神的な負担を抑えることが可能です。また、永久歯がすべて生え揃ってからの矯正では抜歯が必要になる場合もありますが、小児矯正を行っておくことで、そのリスクを大幅に減らせます。

さらに、あらかじめ歯が正しい位置に導かれていることで、後の本格的な矯正治療の期間が短縮されるというメリットも期待できます。お子様の将来のために、早めの相談をおすすめします。
ウォーキングブリーチで内側から歯を白くする
ホワイトニングの方法は複数ご用意 ホワイトニングの方法は複数ご用意
ウォーキングブリーチは、神経を失ったことで黒ずんでしまった歯を、内側から白くしていくホワイトニングのひとつです。通常のホワイトニングは歯の表面に作用しますが、この方法は歯の中に専用の薬剤を入れて、ゆっくりと内部から色を改善していきます。

治療の流れとしては、まず歯の裏側に小さな穴を開け、そこから薬剤(過酸化水素と過ホウ酸ナトリウムなど)を入れて仮のふたをします。その状態で数日〜数週間ほど過ごし、色が落ち着いたタイミングで薬剤を取り除き、最終的な処置を行います。薬剤を入れたまま日常生活を送るため、「ウォーキングブリーチ」と呼ばれています。

以前は一部保険適用の対象でしたが、現在は自由診療に分類されています。歯を削る量は最小限にとどめますが、内部に処置を行う都合上、歯に少なからず負担がかかる点や、ごくまれに歯が割れやすくなるリスクも考慮する必要があります。そのため、この治療法を導入している歯科医院は多くありません。

神経を取ったことで色が気になっている方には、有効な選択肢となる可能性がありますので、ご希望があれば一度ご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
14:30 ~ 18:00
14:30 ~ 17:30
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 むらうち歯科クリニック
所在地 〒661-0002 兵庫県 尼崎市 塚口町4-23-2
最寄駅 塚口駅 北口 徒歩10分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 31880
06-6422-5555
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。