【門戸厄神駅よりすぐ】健康的な歯を生涯に渡り守り続ける「広川歯科医院」
門戸厄神駅からすぐの場所にある広川歯科医院では、「お口の健康は全身の健康につながる」という考えのもと、幅広い世代の方々に寄り添った診療を行っています。
とくに成長期のお子様には、健やかな発育をサポートし、食事を楽しめる環境づくりを心がけています。虫歯や歯並びの乱れが将来に与える影響も大きいため、必要に応じて永久歯への生え替わり時期に矯正治療をご提案しています。
通院が困難な方には訪問診療を実施しており、誤嚥性肺炎の予防を中心としたケアにも対応しています。安心して食事を楽しめるよう、口腔内の状態を丁寧に確認しながらサポートします。
歯を健康に保つためには、治療よりも予防が重要です。そのため、なぜ予防が必要なのかを一人ひとりにしっかりと説明し、理解を深めていただくことを大切にしています。また、できるだけ歯を削らず・抜かずに済むような診療を心がけています。
さらに、妊娠中のお母様に向けては、これから生まれてくるお子様の歯の健康を守るため、妊娠期からの口腔ケアの重要性についてもお伝えしています。
とくに成長期のお子様には、健やかな発育をサポートし、食事を楽しめる環境づくりを心がけています。虫歯や歯並びの乱れが将来に与える影響も大きいため、必要に応じて永久歯への生え替わり時期に矯正治療をご提案しています。
通院が困難な方には訪問診療を実施しており、誤嚥性肺炎の予防を中心としたケアにも対応しています。安心して食事を楽しめるよう、口腔内の状態を丁寧に確認しながらサポートします。
歯を健康に保つためには、治療よりも予防が重要です。そのため、なぜ予防が必要なのかを一人ひとりにしっかりと説明し、理解を深めていただくことを大切にしています。また、できるだけ歯を削らず・抜かずに済むような診療を心がけています。
さらに、妊娠中のお母様に向けては、これから生まれてくるお子様の歯の健康を守るため、妊娠期からの口腔ケアの重要性についてもお伝えしています。
予防治療のこだわりポイント

お口の中から全身の健康を守るためには、虫歯や歯周病が起こる前の段階でケアを行う「予防」が非常に大切です。単に歯石を取るだけでなく、病気のリスクを把握し、原因を取り除くことが、プロフェッショナルケアの本質だと考えています。
虫歯や歯周病の原因は人によって異なり、細菌の量や種類、歯の質、生活習慣などが複雑に関係しています。
このような理由から、画一的な検査や対応では十分な予防効果が得られない場合があります。そこで、歯周病の原因菌や口腔内の状態を詳しく調べたうえで、一人ひとりに合わせた「オーダーメイド予防プログラム」(一部自費)をご提案しています。
必要に応じて、唾液検査・口臭検査・歯周病菌の遺伝子検査などを組み合わせることが可能です。
また、歯の質を強化するためのレーザー処置も行い、再発予防にも力を入れています。お口の健康を守る方法について、丁寧にご説明しながらサポートいたします。
虫歯や歯周病の原因は人によって異なり、細菌の量や種類、歯の質、生活習慣などが複雑に関係しています。
このような理由から、画一的な検査や対応では十分な予防効果が得られない場合があります。そこで、歯周病の原因菌や口腔内の状態を詳しく調べたうえで、一人ひとりに合わせた「オーダーメイド予防プログラム」(一部自費)をご提案しています。
必要に応じて、唾液検査・口臭検査・歯周病菌の遺伝子検査などを組み合わせることが可能です。
また、歯の質を強化するためのレーザー処置も行い、再発予防にも力を入れています。お口の健康を守る方法について、丁寧にご説明しながらサポートいたします。
医院としての理念・方針

歯科医院を初めて訪れる際、多くの方が不安を感じるものです。そうした気持ちを少しでもやわらげるために、さまざまな面から安心していただける環境づくりを心がけています。
治療内容に対する納得のいく説明はもちろん、衛生管理の徹底、気軽に相談できる雰囲気、そして気持ちの面でも落ち着いて過ごせるよう配慮しています。
まずは、お一人おひとりのお話を丁寧に伺い、お口の状態をわかりやすく説明いたします。治療は押しつけではなく、患者様と一緒に考えながら進めていくことを大切にしています。
通院を重ねるなかで、「ここなら相談できる」「続けられそう」と感じていただけるよう、信頼関係を築いていくことを目指しています。お口の健康を守りながら、安心して通える歯科医院であることに努めています。
治療内容に対する納得のいく説明はもちろん、衛生管理の徹底、気軽に相談できる雰囲気、そして気持ちの面でも落ち着いて過ごせるよう配慮しています。
まずは、お一人おひとりのお話を丁寧に伺い、お口の状態をわかりやすく説明いたします。治療は押しつけではなく、患者様と一緒に考えながら進めていくことを大切にしています。
通院を重ねるなかで、「ここなら相談できる」「続けられそう」と感じていただけるよう、信頼関係を築いていくことを目指しています。お口の健康を守りながら、安心して通える歯科医院であることに努めています。
院長について
▽略歴
平成9年
清風南海高等学校 卒業
平成15年
大阪歯科大学 卒業
平成19年
大阪大学大学院歯学研究科博士課程 修了
(歯科補綴学専攻)
平成20年
大阪大学歯学部附属病院勤務(口腔補綴科・医員)
平成23年
広川歯科医院 開業
平成9年
清風南海高等学校 卒業
平成15年
大阪歯科大学 卒業
平成19年
大阪大学大学院歯学研究科博士課程 修了
(歯科補綴学専攻)
平成20年
大阪大学歯学部附属病院勤務(口腔補綴科・医員)
平成23年
広川歯科医院 開業
通院回数が少なく負担が少ないマウスピース矯正

マウスピース矯正では、「インビザライン・システム」を導入しています。薄く透明な素材でつくられているため、装着していても気づかれにくく、見た目の違和感がほとんどありません。
取り外しが可能なため、食事や歯みがきも普段どおりに行えます。これにより、装置のわずらわしさや日常生活でのストレスを大幅に軽減することができます。
治療は一人ひとりに合わせたオーダーメイドのマウスピースを用い、患者様ご自身で一定期間ごとに交換していく方法です。ワイヤー矯正と異なり、通院頻度が少なく済み、ブラケットの脱落などによるトラブルも起きにくいのが特長です。
また、3Dシミュレーション技術により、治療開始前に「歯の動き」や「最終的な歯並び」が視覚的に確認できます。完成までの流れが明確になることで、目標がはっきりし、前向きに治療へ取り組みやすくなります。治療の見通しを持ちながら、一歩一歩理想の口元へ近づいていける矯正方法です。
取り外しが可能なため、食事や歯みがきも普段どおりに行えます。これにより、装置のわずらわしさや日常生活でのストレスを大幅に軽減することができます。
治療は一人ひとりに合わせたオーダーメイドのマウスピースを用い、患者様ご自身で一定期間ごとに交換していく方法です。ワイヤー矯正と異なり、通院頻度が少なく済み、ブラケットの脱落などによるトラブルも起きにくいのが特長です。
また、3Dシミュレーション技術により、治療開始前に「歯の動き」や「最終的な歯並び」が視覚的に確認できます。完成までの流れが明確になることで、目標がはっきりし、前向きに治療へ取り組みやすくなります。治療の見通しを持ちながら、一歩一歩理想の口元へ近づいていける矯正方法です。
歯の神経を残すための根管治療

従来の保険診療では、虫歯治療中に歯の神経(歯髄)が見える状態になると、細菌による感染を未然に防ぐ目的で神経を取り除く処置が一般的でした。
ところが、実際には炎症や感染の兆候がないにもかかわらず神経を抜くケースも少なくなく、その結果として歯が弱くなり、将来的に折れたり割れたりするリスクが高くなるという課題がありました。
こうした問題に対し、自由診療では歯の状態を精密に確認しながら、できるだけ神経を残す方向で治療を行います。歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を活用して患部を拡大し、細かい部分まで確認しながら処置を進め、ラバーダムを使って治療中の感染リスクも抑えます。
もし神経に明らかなダメージや感染が見られない場合には、神経を守る効果のあるMTAセメントを使用し、歯髄の保存を図ります。
また、歯にかかる負担をできる限り少なくするために、レーザー機器を併用した治療や、生体との相性に優れた修復材料の導入も進めています。根管治療でも、再発を防ぐための工夫を徹底し、精密かつ衛生的な処置を行っています。
神経を安易に抜かず、歯そのものを長く使い続けられるような診療方針を大切にしています。
ところが、実際には炎症や感染の兆候がないにもかかわらず神経を抜くケースも少なくなく、その結果として歯が弱くなり、将来的に折れたり割れたりするリスクが高くなるという課題がありました。
こうした問題に対し、自由診療では歯の状態を精密に確認しながら、できるだけ神経を残す方向で治療を行います。歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を活用して患部を拡大し、細かい部分まで確認しながら処置を進め、ラバーダムを使って治療中の感染リスクも抑えます。
もし神経に明らかなダメージや感染が見られない場合には、神経を守る効果のあるMTAセメントを使用し、歯髄の保存を図ります。
また、歯にかかる負担をできる限り少なくするために、レーザー機器を併用した治療や、生体との相性に優れた修復材料の導入も進めています。根管治療でも、再発を防ぐための工夫を徹底し、精密かつ衛生的な処置を行っています。
神経を安易に抜かず、歯そのものを長く使い続けられるような診療方針を大切にしています。
身体に優しいメタルフリー(ノンメタル)治療

メタルフリー治療とは、銀歯や被せ物、内部の土台など、口の中に使用する歯科材料から金属を完全に除いた治療方法です。
従来の歯科治療では、金属が一般的に使われてきましたが、水銀や重金属の体内への蓄積が健康への影響を及ぼす可能性があることが、近年メディアなどでも取り上げられています。
また、金属が唾液などで溶け出すことで、金属アレルギーを引き起こすケースもあります。
こうしたリスクを避けたい方に向けて、安全に配慮したアマルガム除去や、金属を使わないセラミック・ファイバーコアなどの素材による治療を行っています。
「悪くない被せ物は外さず、必要なときにメタルフリー素材へ切り替えたい」「新しく装着するなら身体にやさしい素材を選びたい」といったご希望にも対応しています。
金属アレルギーで症状が限定的な場合には、保険適用が可能なケースもあります。
他の歯科医院からのご紹介にも対応していますので、気になることがあれば遠慮なくご相談ください。審美性と安全性を両立させた治療で、健康的なお口の環境を目指します。
従来の歯科治療では、金属が一般的に使われてきましたが、水銀や重金属の体内への蓄積が健康への影響を及ぼす可能性があることが、近年メディアなどでも取り上げられています。
また、金属が唾液などで溶け出すことで、金属アレルギーを引き起こすケースもあります。
こうしたリスクを避けたい方に向けて、安全に配慮したアマルガム除去や、金属を使わないセラミック・ファイバーコアなどの素材による治療を行っています。
「悪くない被せ物は外さず、必要なときにメタルフリー素材へ切り替えたい」「新しく装着するなら身体にやさしい素材を選びたい」といったご希望にも対応しています。
金属アレルギーで症状が限定的な場合には、保険適用が可能なケースもあります。
他の歯科医院からのご紹介にも対応していますので、気になることがあれば遠慮なくご相談ください。審美性と安全性を両立させた治療で、健康的なお口の環境を目指します。
精密で自然な見た目が魅力のセレック治療

セレックは、上質なセラミックを用いた被せ物を、その日のうちに装着できる先進的な治療法です。従来のように歯型を取るのではなく、3D光学カメラで患部を撮影し、そのデータをもとにコンピュータ上で修復物を設計します。
設計データは専用のミリングマシンに送られ、セラミックブロックから被せ物を削り出して仕上げます。
撮影から装着までの時間は最短で約1時間。麻酔が効いている間に処置が完了するため、通院回数を減らしたい方にもおすすめです。診療室内に機材があり、ご希望があれば加工の様子をご覧いただくこともできます。
セラミックは自然な白さと高い耐久性を備え、金属を使わないため身体への影響も少なく、安心して使用できる素材です。
銀歯を白くしたい方や、虫歯治療後の被せ物の修復を希望される方、金属を使わない治療を選びたい方に、短時間で美しく、かつ安全性に優れたセレック治療をご提案しています。全身の健康を見据えた選択としても、非常に有効な方法です。
設計データは専用のミリングマシンに送られ、セラミックブロックから被せ物を削り出して仕上げます。
撮影から装着までの時間は最短で約1時間。麻酔が効いている間に処置が完了するため、通院回数を減らしたい方にもおすすめです。診療室内に機材があり、ご希望があれば加工の様子をご覧いただくこともできます。
セラミックは自然な白さと高い耐久性を備え、金属を使わないため身体への影響も少なく、安心して使用できる素材です。
銀歯を白くしたい方や、虫歯治療後の被せ物の修復を希望される方、金属を使わない治療を選びたい方に、短時間で美しく、かつ安全性に優れたセレック治療をご提案しています。全身の健康を見据えた選択としても、非常に有効な方法です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:30 | |||||||
14:30 ~ 19:00 | |||||||
09:00 ~ 11:00 | |||||||
17:30 ~ 19:00 | |||||||
09:00 ~ 13:00 |
休診日:日曜・祝日 ※土曜午後は往診のみ
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 広川歯科医院 |
所在地 | 〒662-0825 兵庫県 西宮市 門戸荘17-50 ハイツ宝隆2F |
最寄駅 | 門戸厄神駅 西出口 徒歩1分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 / 訪問診療 |
医院ID | 31860 |