brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  兵庫県  -  西宮市  -  宮川デンタルクリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0798-75-4618

宮川デンタルクリニック

得意治療: 予防治療
所在地
兵庫県 西宮市 松風町4-15 風雅苦楽園1F
最寄駅
苦楽園口駅 西口 徒歩6分
【苦楽園口駅 徒歩6分】10年後の健康を見据えた診療を行う宮川デンタルクリニック
①院長 ②受付 ③待合室
①院長 ②受付 ③待合室
①院長 ②受付 ③待合室
出典:宮川デンタルクリニック
①院長 ②受付 ③待合室
宮川デンタルクリニックは、阪急甲陽線・苦楽園口駅の西口から徒歩6分の場所にある歯科医院です。すべての診療を院長が担当し、丁寧な説明と一人ひとりに合わせた治療を行っています。院内では衛生管理を徹底しており、高圧蒸気滅菌器や使い捨て器具を取り入れることで、常に清潔な診療環境が整えられています。

診療方針としては、虫歯や歯周病を未然に防ぐための予防治療を重視。定期検診やクリーニングに加えて、歯の表面を滑らかにして汚れの付着を防ぐPMTCも導入しています。見た目に配慮した審美治療では、セラミック素材を使用した詰め物や被せ物を採用し、自然な仕上がりを目指しています。歯を失った場合には精密な診査・診断を行い、噛み心地と見た目を回復するインプラント治療も行っています。

小児歯科では、お子様のペースに合わせて段階的に治療を進め、むし歯予防のためのフッ素塗布やシーラント処置も対応しています。むし歯治療ではう蝕検知液を使用し、必要な部分だけを的確に処置することで再発のリスクを抑えています。

このほか一般歯科、歯周病治療、入れ歯治療、ホワイトニングなど幅広い診療に対応。10年先を見据え、精度の高い治療とわかりやすい説明を大切にしているクリニックです。
予防治療のこだわりポイント
患者様が将来的に治療の負担を軽減できるようサポートする体制が整えられています 患者様が将来的に治療の負担を軽減できるようサポートする体制が整えられています
予防治療では、むし歯や歯周病を未然に防ぐことを目的としており、宮川デンタルクリニックでは定期的なメンテナンスや生活習慣へのアドバイスを通じて、患者様の口内環境を健やかに保つ取り組みが行われています。初期の段階で異常を見つけ、重症化を防ぐための管理体制が整っていることが特徴です。

特に、セルフケアでは落としきれない汚れや細菌の除去には、専門的なケアであるPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)が取り入れられています。専用の器具とペーストを使って歯の表面や歯と歯ぐきの境目を丁寧に清掃し、口臭や歯周病の原因となるバイオフィルムを効果的に除去します。清掃後は歯の表面が滑らかになるため、プラークの再付着も起こりにくくなります。

また、予防治療では患者様の理解と協力も欠かせない要素とされており、宮川デンタルクリニックでは一人ひとりの生活習慣や口腔内の状態に合わせたブラッシング指導も行われています。日々の習慣を見直すきっかけとして、3〜4ヶ月に1度の定期検診も推奨されています。

こうした予防的な取り組みによって、10年後、20年後の口腔健康に大きな差が生まれることが期待されています。予防治療は、患者様が将来的に治療の負担を軽減できるようサポートする体制が整えられています。
医院としての理念・方針
口腔内のトラブルを一時的に解決するのではなく、将来を見据えた診療を大切にしています 口腔内のトラブルを一時的に解決するのではなく、将来を見据えた診療を大切にしています
宮川デンタルクリニックでは、「患者様に安心して毎日の食事や生活を送っていただく」ことを目標に、歯の健康を維持するための診療を丁寧に行っています。すべての治療を院長が責任を持って担当し、患者様の声に耳を傾けながら、納得のいく診断と説明を徹底する姿勢が貫かれています。口腔内のトラブルを一時的に解決するのではなく、将来を見据えた診療を大切にしています。

治療にあたっては、原因をしっかり見極めたうえで的確な処置を施し、再発を防ぐための対応に力を入れています。仮歯の作製や歯の形成にも細かな配慮がなされ、最終的な修復物が自然に機能し、長持ちするように設計されています。目に見えない部分にまで注意を払い、治療の効果と快適さの両立を目指す方針が徹底されています。

また、診療では患者様との信頼関係を重視し、必要に応じて十分な時間をかけたカウンセリングを行う体制が整っています。診療時間内に治療がしっかり完了するよう、予約の段階から時間管理にも配慮がなされており、通院のしやすさにも工夫が見られます。治療の選択肢についても丁寧に説明が行われ、患者様自身が納得して進められるよう配慮されています。

院内では衛生管理にも注力しており、滅菌器の使用や使い捨て器具の導入など、感染対策の面でも高い水準が保たれています。治療の質だけでなく、環境面においても患者様が安心して通える体制が構築されています。
院長について
▽略歴

1999年 大阪大学歯学部卒業 医療法人小室会小室歯科難波診療所勤務
2005年 同診療所 副院長に就任
2007年 兵庫県西宮市に宮川デンタルクリニックを開院
審美治療で機能と美しさを両立した仕上がりを実現
機能性と審美性の両立を重視した審美治療を行っています 機能性と審美性の両立を重視した審美治療を行っています
宮川デンタルクリニックでは、機能性と審美性の両立を重視した審美治療を行っており、歯の色や形、歯並びなど口元全体のバランスに配慮した対応が特徴です。患者様のご要望や口腔内の状態を丁寧に確認したうえで、最適な補綴方法を提案しています。

補綴物にはオールセラミックやハイブリッドインレー、ラミネートベニアなど複数の選択肢があり、それぞれの素材の特性に応じて仕上がりの質や耐久性を考慮した治療が行われています。微妙な色調整が可能なセラミック素材は、特に前歯や目立つ部分での自然な見た目に寄与しています。

施術の前には十分なカウンセリングが行われ、治療内容や素材の違い、仕上がりのイメージなどを丁寧に説明することで、患者様自身が納得して治療を進められるように配慮されています。また、仮歯を用いた事前確認を通じて、最終的な補綴物が理想的な状態になるよう仕上げられています。

審美治療においては、見た目だけでなく噛み合わせや口腔内の健康も重視されており、長期的に安定した状態を維持できるような治療が提供されています。治療後も清掃性の高い形態が保たれ、患者様の快適な口元が支えられています。
しっかり噛めるインプラントで自然な食事と会話をサポート
機能性と審美性を重視したインプラント治療を行っています 機能性と審美性を重視したインプラント治療を行っています
宮川デンタルクリニックでは、歯を失った患者様の生活の質を高めるために、機能性と審美性を重視したインプラント治療を行っています。インプラントは顎の骨に人工歯根を埋め込むことで、天然歯に近い安定感を得られる治療法で、見た目の自然さと噛む力の回復が期待されます。

治療前にはレントゲン撮影や診査を通じて、骨の厚みや形状を正確に把握し、一人ひとりの状態に合わせた治療計画を立てます。症例によってはCT撮影を行い、安全性と精度を高めたうえで手術を進めています。一次手術でインプラントを埋入し、骨と結合するのを待ってから、必要に応じて二次手術や仮歯の装着を行います。

治療が完了した後も、インプラント周囲の清掃や歯ぐきの健康維持が重要となるため、宮川デンタルクリニックでは定期的なメンテナンスを推奨しています。専用の器具によるクリーニングや噛み合わせの調整などを行い、インプラントの長期的な安定性を保ちます。

患者様の不安を軽減するために、治療前後の説明にも十分な時間を確保し、理解と納得を得ながら進められる体制が整っています。インプラント治療は、自然な見た目と快適な咀嚼を両立させる選択肢として、患者様の生活をしっかりと支えています。
お子様の心に寄り添う小児歯科で安心の治療体験を提供
無理な治療は行わず、段階を踏んでゆっくりと慣れてもらう工夫がなされています 無理な治療は行わず、段階を踏んでゆっくりと慣れてもらう工夫がなされています
宮川デンタルクリニックでは、小児歯科においてお子様の気持ちに配慮した対応が徹底されており、無理な治療は行わず、段階を踏んでゆっくりと慣れてもらう工夫がなされています。初めての歯科通院で不安を感じるお子様に対しては、診療チェアや器具に触れるなどのトレーニングから始め、安心感を持てるように導いています。

治療が必要な場合でも、まずはお子様のペースに合わせながら診察や処置を進め、恐怖心を和らげるよう努めています。環境への慣れが難しい場合には、小児歯科専門医の紹介を行うなど、安全を最優先にした対応が整えられています。

また、小児期からのむし歯予防にも注力されており、奥歯の溝を塞ぐシーラントやフッ素塗布による歯の強化を通じて、健康な口腔環境を育む取り組みが実施されています。年齢や歯の状態に合わせたブラッシング指導も行われ、家庭でのケア習慣の定着にも力が注がれています。

歯科医院への苦手意識を和らげながら、お子様が成長とともに自立して口腔ケアができるようサポートされています。小児歯科は、将来を見据えた丁寧な取り組みが大切にされており、お子様にとって安心できる環境が用意されています。
再発を防ぐむし歯治療で大切な歯を長く守る対応を
「治療後の安定性と再発防止」に重きを置いた丁寧な処置が行われています 「治療後の安定性と再発防止」に重きを置いた丁寧な処置が行われています
宮川デンタルクリニックでは、むし歯治療において「治療後の安定性と再発防止」に重きを置いた丁寧な処置が行われています。むし歯を繰り返さないためには、見た目では判断しにくい部分まで確実に取り除くことが不可欠であり、そのために専用のう蝕検知液が活用されています。

検知液を歯に塗布することで、むし歯に感染している部分だけを赤く染め出し、削り残しや削り過ぎを防ぎながら必要な範囲を精密に処置しています。時間をかけた治療が求められるため、予約体制にもゆとりを持たせ、1回ごとの治療に集中できる環境が確保されています。

また、患者様にとって負担の少ない治療を実現するために、麻酔時の痛みにも細かく配慮されています。表面麻酔の使用や注入時の速度・温度の調整などが行われ、緊張を和らげながら治療を進められるよう工夫が施されています。

治療後のトラブルを未然に防ぐためのカウンセリングも重視されており、患者様の生活習慣やご希望を丁寧に確認したうえで、最適な治療方針が提案されています。むし歯治療では、正確な診断と確実な処置により、将来的な再治療のリスクを抑える対応が提供されています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:00 ~ 18:30
14:00 ~ 17:00
休診日:木曜・日曜・祝日(※祝日のある週は木曜診療)
アクセスマップ
基本情報
医院名 宮川デンタルクリニック
所在地 〒662-0073 兵庫県 西宮市 松風町4-15 風雅苦楽園1F
最寄駅 苦楽園口駅 西口 徒歩6分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 31779
0798-75-4618
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。