【塚口駅 徒歩1分】歯周病予防からメンテナンスまで支える富永歯科医院
富永歯科医院は、阪急神戸線・塚口駅の南口から徒歩1分の場所にある歯科医院です。院内はバリアフリー構造で、車いすやベビーカーでもそのまま入室できる設計。24時間換気システムや口腔外バキューム、AEDなども備えられ、安全性に配慮した環境が整っています。院長は口腔外科をはじめとする豊富な臨床経験を持ち、幅広い診療を丁寧に行っています。
歯周病治療・予防治療では、PMTCや3DS、レーザー治療などを組み合わせた専門的な処置に対応。歯科衛生士によるメンテナンス体制も整い、歯ぐきの健康を長く守れるようサポートしています。義歯治療では、バイオシリコンデンチャーやノンクラスプデンチャーなど多様な入れ歯に対応し、使いやすさと自然な見た目を追求しています。
小児歯科では、歯磨き指導、フッ素塗布、シーラントによる虫歯予防のほか、口腔機能発達不全症への対応も実施。親知らずの処置では、必要に応じて抜歯や専門機関への紹介を行い、安全性を第一に考えた対応が取られています。また、睡眠時無呼吸症やいびきに対しては、スリープスプリントの作製・調整を院内で行い、患者様の快適な生活を支えています。
そのほか、インプラント、審美治療、ホワイトニング、顎関節症などにも対応。小児から成人まで幅広い世代を対象に、専門設備と豊富な経験を活かした総合的な診療を行う歯科医院です。
歯周病治療・予防治療では、PMTCや3DS、レーザー治療などを組み合わせた専門的な処置に対応。歯科衛生士によるメンテナンス体制も整い、歯ぐきの健康を長く守れるようサポートしています。義歯治療では、バイオシリコンデンチャーやノンクラスプデンチャーなど多様な入れ歯に対応し、使いやすさと自然な見た目を追求しています。
小児歯科では、歯磨き指導、フッ素塗布、シーラントによる虫歯予防のほか、口腔機能発達不全症への対応も実施。親知らずの処置では、必要に応じて抜歯や専門機関への紹介を行い、安全性を第一に考えた対応が取られています。また、睡眠時無呼吸症やいびきに対しては、スリープスプリントの作製・調整を院内で行い、患者様の快適な生活を支えています。
そのほか、インプラント、審美治療、ホワイトニング、顎関節症などにも対応。小児から成人まで幅広い世代を対象に、専門設備と豊富な経験を活かした総合的な診療を行う歯科医院です。
歯周病治療のこだわりポイント

歯ぐきの腫れや出血などが起こる歯周病は、自覚症状が少ないまま進行することが多く、気づいたときには歯を失うリスクが高まっていることもあります。富永歯科医院では、こうしたリスクを最小限に抑えるため、定期的なチェックと予防を組み合わせた対応を行っています。歯石やバイオフィルムの除去では、プロによる専用機器を用いた歯面清掃(PMTC)が導入されており、初期段階での対処が可能です。
歯周ポケットの深さや歯ぐきの状態に応じて、レーザーを活用した低侵襲な治療にも対応しています。CO2レーザーによる処置は、薬剤や切開を伴わないため、痛みが少なく回復も早いのが特徴です。また、ホームケアが難しい方に対しては、薬剤を用いた3DS治療も行われており、患者様の生活スタイルに応じた予防が提案されています。
さらに、歯ぎしりや食いしばりが歯周病の悪化に影響することにも着目し、マウスピースによる習癖対策や生活指導にも対応しています。歯科衛生士による丁寧なアドバイスやメンテナンスが、長期的なお口の健康管理を支えています。
富永歯科医院では、歯周病や予防治療に関して幅広い選択肢と安心できるケア体制が用意されており、継続的な管理に取り組みやすい環境が整えられています。
歯周ポケットの深さや歯ぐきの状態に応じて、レーザーを活用した低侵襲な治療にも対応しています。CO2レーザーによる処置は、薬剤や切開を伴わないため、痛みが少なく回復も早いのが特徴です。また、ホームケアが難しい方に対しては、薬剤を用いた3DS治療も行われており、患者様の生活スタイルに応じた予防が提案されています。
さらに、歯ぎしりや食いしばりが歯周病の悪化に影響することにも着目し、マウスピースによる習癖対策や生活指導にも対応しています。歯科衛生士による丁寧なアドバイスやメンテナンスが、長期的なお口の健康管理を支えています。
富永歯科医院では、歯周病や予防治療に関して幅広い選択肢と安心できるケア体制が用意されており、継続的な管理に取り組みやすい環境が整えられています。
医院としての理念・方針

富永歯科医院では、将来を見据えた良心的な治療を大切にし、患者様の歯と身体の健康を長く守るための診療が行われています。目先の処置にとどまらず、3年後、10年後の状態を考慮した治療方針を取り、できるだけ歯を削らず、自身の歯を活かすことにこだわった対応が特徴です。治療内容だけでなく、治療を行う理由や選択肢も丁寧に説明する姿勢が貫かれており、納得した上で進められる体制が整っています。
診断では、口腔内カメラやレントゲン画像を用いた視覚的な説明を通して、患者様が自身のお口の状態を把握しやすい環境が整えられています。説明にはイラストや動画も活用され、専門的な内容でも理解しやすくなるよう工夫されています。症状や治療内容については、無理に進めることはなく、複数の選択肢を提示したうえで話し合いながら決定されます。
処置の際には、痛みに配慮した機器や手法を取り入れており、電動注射や麻酔薬の温度管理、表面麻酔の活用など、患者様の負担軽減につながる工夫がなされています。また、全身疾患のある方への対応として、パルスオキシメーターやAEDなどの緊急対応設備も整っており、安全面にも十分配慮されています。
歯の健康だけでなく、全身の健康を支える入り口としての役割を重視し、継続的な管理とサポートを通して地域の患者様を支えています。どの世代の方にも安心して通っていただける体制が用意されています。
診断では、口腔内カメラやレントゲン画像を用いた視覚的な説明を通して、患者様が自身のお口の状態を把握しやすい環境が整えられています。説明にはイラストや動画も活用され、専門的な内容でも理解しやすくなるよう工夫されています。症状や治療内容については、無理に進めることはなく、複数の選択肢を提示したうえで話し合いながら決定されます。
処置の際には、痛みに配慮した機器や手法を取り入れており、電動注射や麻酔薬の温度管理、表面麻酔の活用など、患者様の負担軽減につながる工夫がなされています。また、全身疾患のある方への対応として、パルスオキシメーターやAEDなどの緊急対応設備も整っており、安全面にも十分配慮されています。
歯の健康だけでなく、全身の健康を支える入り口としての役割を重視し、継続的な管理とサポートを通して地域の患者様を支えています。どの世代の方にも安心して通っていただける体制が用意されています。
院長について
▽略歴
岡山大学歯学部卒業
京都府立医科大学附属病院 口腔外科 入局
同院 麻酔科研修修了
京都市内 開業医勤務
大阪市医療生協歯科診療所勤務(地域医療、老人医療、訪問医療に取り組む)
尼崎市南塚口町2丁目にて『富永歯科医院』開院
尼崎市南塚口町1丁目に医院移転
岡山大学歯学部卒業
京都府立医科大学附属病院 口腔外科 入局
同院 麻酔科研修修了
京都市内 開業医勤務
大阪市医療生協歯科診療所勤務(地域医療、老人医療、訪問医療に取り組む)
尼崎市南塚口町2丁目にて『富永歯科医院』開院
尼崎市南塚口町1丁目に医院移転
入れ歯の悩みに応える義歯治療

富永歯科医院では、入れ歯に対するさまざまなお悩みに対応できるよう、複数の義歯の選択肢が用意されています。通常の保険適用の義歯はもちろん、より快適な装着感や審美性を求める患者様には、素材や設計に工夫を凝らした自費の入れ歯にも対応しています。
バイオシリコンデンチャーは、歯ぐきに接する面にやわらかい素材を使用しており、硬い入れ歯で痛みを感じやすい方にも適しています。また、ノンクラスプデンチャーは金属のバネを使わずに見た目に配慮された設計となっており、会話や笑顔の際にも自然な印象を保つことができます。
金属床義歯は、熱の伝導性に優れた素材により食事の温度が伝わりやすく、異物感が少ないという特長があります。これらの義歯は患者様のお口の状態やご希望に合わせて設計され、快適な使用感と長期的な安定性の両立が目指されています。
調整やメンテナンスにも丁寧に対応しており、装着後の経過も含めて安心して相談できる体制が整っています。日常生活の質を維持するためのサポートが提供されています。
バイオシリコンデンチャーは、歯ぐきに接する面にやわらかい素材を使用しており、硬い入れ歯で痛みを感じやすい方にも適しています。また、ノンクラスプデンチャーは金属のバネを使わずに見た目に配慮された設計となっており、会話や笑顔の際にも自然な印象を保つことができます。
金属床義歯は、熱の伝導性に優れた素材により食事の温度が伝わりやすく、異物感が少ないという特長があります。これらの義歯は患者様のお口の状態やご希望に合わせて設計され、快適な使用感と長期的な安定性の両立が目指されています。
調整やメンテナンスにも丁寧に対応しており、装着後の経過も含めて安心して相談できる体制が整っています。日常生活の質を維持するためのサポートが提供されています。
お子様の成長に寄り添う小児歯科と予防ケア

富永歯科医院では、お子様の口腔の健康が将来に大きく影響することを重視し、年齢や成長に合わせた予防と治療を行っています。乳歯や生えたての永久歯は虫歯になりやすいため、早期のケアと正しい習慣づくりが大切とされており、日常生活に寄り添った対応がされています。
診療では、歯磨きの方法や仕上げ磨き、食習慣のアドバイスなど、生活に密着した指導を行っています。歯垢の染め出しによるチェックや、フッ素ジェルの使用方法なども具体的に紹介され、お子様が自らお口の健康を守る力を身につけることができるよう配慮されています。
虫歯予防のために、シーラント処置やフッ素塗布も行われています。特にシーラントは、奥歯の溝をコーティングすることで磨き残しを防ぎ、虫歯の発生リスクを抑える効果があります。また、口が常に開いている、食事中の咀嚼が不十分などの症状にも注目し、「口腔機能発達不全症」として専門的な評価と指導が提供されています。
小児期から正しいケアを習慣化することで、将来的なトラブルの予防につながるよう支援されています。お子様が安心して通える診療体制が整っています。
診療では、歯磨きの方法や仕上げ磨き、食習慣のアドバイスなど、生活に密着した指導を行っています。歯垢の染め出しによるチェックや、フッ素ジェルの使用方法なども具体的に紹介され、お子様が自らお口の健康を守る力を身につけることができるよう配慮されています。
虫歯予防のために、シーラント処置やフッ素塗布も行われています。特にシーラントは、奥歯の溝をコーティングすることで磨き残しを防ぎ、虫歯の発生リスクを抑える効果があります。また、口が常に開いている、食事中の咀嚼が不十分などの症状にも注目し、「口腔機能発達不全症」として専門的な評価と指導が提供されています。
小児期から正しいケアを習慣化することで、将来的なトラブルの予防につながるよう支援されています。お子様が安心して通える診療体制が整っています。
親知らずの状態に応じた丁寧な処置

富永歯科医院では、親知らずに関するさまざまな症状やお悩みに対して、状況に応じた適切な判断と処置が行われています。親知らずは骨に埋まっていたり、半分だけ出ているなどの複雑な生え方をすることが多く、放置すると炎症や腫れ、虫歯、歯並びへの悪影響につながる場合もあります。
診察時には、親知らずの位置や生え方を慎重に確認した上で、抜歯の必要性やリスクなどについて丁寧な説明が行われています。周囲の歯や神経の位置も考慮した上で、無理な処置を避けた判断がなされており、必要に応じて専門医療機関への紹介も行われています。
処置にあたっては、患者様の体調や既往歴も考慮し、できるだけ負担の少ない方法が選択されます。また、抜歯後のケアや生活上の注意点についても丁寧な説明があり、トラブルの予防と早期の回復を目指した体制が整えられています。
親知らずに関する不安や疑問にも対応できる診療体制が取られており、落ち着いて処置に臨める環境が用意されています。
診察時には、親知らずの位置や生え方を慎重に確認した上で、抜歯の必要性やリスクなどについて丁寧な説明が行われています。周囲の歯や神経の位置も考慮した上で、無理な処置を避けた判断がなされており、必要に応じて専門医療機関への紹介も行われています。
処置にあたっては、患者様の体調や既往歴も考慮し、できるだけ負担の少ない方法が選択されます。また、抜歯後のケアや生活上の注意点についても丁寧な説明があり、トラブルの予防と早期の回復を目指した体制が整えられています。
親知らずに関する不安や疑問にも対応できる診療体制が取られており、落ち着いて処置に臨める環境が用意されています。
睡眠時無呼吸症・いびきに対するスリープスプリント治療

富永歯科医院では、睡眠時無呼吸症やいびきに対して、マウスピース型の装置「スリープスプリント」を用いた治療が行われています。これは、睡眠中に下顎を前方に誘導し、気道を確保することで呼吸をスムーズにし、いびきや無呼吸の改善を図る方法です。検査と診断を受けたうえでの紹介状があれば、保険適用での対応も可能です。
スリープスプリントの作製は、院長自らが患者様のお口の状態を直接確認しながら行い、細かなかみ合わせ調整にも対応しています。装着後は再検査を実施し、装置の有効性を確認する体制が整っています。慣れやすく、旅行や出張にも持ち運びやすい設計で、継続的に使用しやすいのも特徴のひとつです。
治療が必要な方の中には、CPAP装置に慣れずに治療が続けられないケースもありますが、スリープスプリントは補助的な治療法として有効であり、重症の方でも併用が可能とされています。費用面や取り扱いのしやすさなど、患者様の負担が少ないよう配慮された方法が選択されています。
睡眠時の呼吸障害に悩む患者様が無理なく治療を継続できるよう、多角的なサポートが提供されています。
スリープスプリントの作製は、院長自らが患者様のお口の状態を直接確認しながら行い、細かなかみ合わせ調整にも対応しています。装着後は再検査を実施し、装置の有効性を確認する体制が整っています。慣れやすく、旅行や出張にも持ち運びやすい設計で、継続的に使用しやすいのも特徴のひとつです。
治療が必要な方の中には、CPAP装置に慣れずに治療が続けられないケースもありますが、スリープスプリントは補助的な治療法として有効であり、重症の方でも併用が可能とされています。費用面や取り扱いのしやすさなど、患者様の負担が少ないよう配慮された方法が選択されています。
睡眠時の呼吸障害に悩む患者様が無理なく治療を継続できるよう、多角的なサポートが提供されています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
15:00 ~ 19:00 | |||||||
09:00 ~ 15:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 富永歯科医院 |
所在地 | 〒661-0012 兵庫県 尼崎市 南塚口町1丁目12-4 |
最寄駅 | 塚口駅 南口 徒歩1分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 31752 |