【西宮北口駅徒歩10分】矯正歯科学会認定医による精密矯正と幅広い診療に対応するささやま歯科クリニック
ささやま歯科クリニックは、阪急西宮北口駅南東口から徒歩10分の場所にあり、6台分の無料駐車場も完備された通いやすい歯科医院です。院内は外光が差し込む明るい空間で、キッズスペースも整備されており、家族で安心して通える環境が整っています。歯科用CTや3Dスキャナーを導入し、精度の高い診断と治療が可能な体制が構築されています。
矯正歯科では、日本矯正歯科学会認定医が在籍し、成人矯正から小児矯正まで幅広く対応しています。透明なマウスピース型矯正装置やワイヤー矯正など、症例やライフスタイルに合わせた治療方法が選択できます。一般歯科では、歯をできるだけ削らず神経を残すことを重視し、身体にやさしい素材を用いた治療が提供されています。
また、小児歯科では成長段階に応じた無理のない診療が行われ、審美治療ではセラミック修復やホームホワイトニングに対応しています。口腔外科では、親知らずの抜歯や顎関節症への処置を行い、必要に応じて専門機関への紹介も実施しています。さらに予防歯科や歯周病治療にも注力しており、幅広い診療を通じて口腔の健康維持に貢献している歯科医院です。
矯正歯科では、日本矯正歯科学会認定医が在籍し、成人矯正から小児矯正まで幅広く対応しています。透明なマウスピース型矯正装置やワイヤー矯正など、症例やライフスタイルに合わせた治療方法が選択できます。一般歯科では、歯をできるだけ削らず神経を残すことを重視し、身体にやさしい素材を用いた治療が提供されています。
また、小児歯科では成長段階に応じた無理のない診療が行われ、審美治療ではセラミック修復やホームホワイトニングに対応しています。口腔外科では、親知らずの抜歯や顎関節症への処置を行い、必要に応じて専門機関への紹介も実施しています。さらに予防歯科や歯周病治療にも注力しており、幅広い診療を通じて口腔の健康維持に貢献している歯科医院です。
矯正歯科のこだわりポイント

矯正治療は、見た目の歯並びだけでなく、咬み合わせや全身の健康にも関わる重要な治療です。ささやま歯科クリニックでは、成人矯正から小児矯正まで幅広く対応しており、年齢やライフスタイルに合わせた治療方法が提案されています。患者様一人ひとりの状態を丁寧に診断し、長期的な視点で歯並びや咬み合わせの改善を図る診療が行われています。
透明なマウスピース型矯正装置「インビザライン」をはじめとした治療では、見た目に配慮しながら歯を段階的に移動させていきます。取り外しが可能で衛生的なことも特徴で、食事や歯磨きがしやすい利点があります。また、従来のワイヤー矯正にも対応しており、症例や希望に応じて最適な治療計画が立てられています。
小児矯正においては、成長段階に応じた装置の選択や、あごの発育を促す治療などが行われています。特に床矯正やマウスピースを活用した方法により、将来的な歯並びの改善を目指す早期治療が特徴です。お子様の不安をやわらげながら進められる環境も整えられており、保護者の方と連携した診療体制が取られています。
日本矯正歯科学会の認定医が在籍しており、診断から治療、経過観察まで一貫した対応が受けられることも安心材料のひとつです。矯正治療に不安を抱える患者様にも、丁寧な説明と対応で安心感を提供しています。
透明なマウスピース型矯正装置「インビザライン」をはじめとした治療では、見た目に配慮しながら歯を段階的に移動させていきます。取り外しが可能で衛生的なことも特徴で、食事や歯磨きがしやすい利点があります。また、従来のワイヤー矯正にも対応しており、症例や希望に応じて最適な治療計画が立てられています。
小児矯正においては、成長段階に応じた装置の選択や、あごの発育を促す治療などが行われています。特に床矯正やマウスピースを活用した方法により、将来的な歯並びの改善を目指す早期治療が特徴です。お子様の不安をやわらげながら進められる環境も整えられており、保護者の方と連携した診療体制が取られています。
日本矯正歯科学会の認定医が在籍しており、診断から治療、経過観察まで一貫した対応が受けられることも安心材料のひとつです。矯正治療に不安を抱える患者様にも、丁寧な説明と対応で安心感を提供しています。
医院としての理念・方針

ささやま歯科クリニックでは、患者様一人ひとりの健康と安心を第一に考えた歯科医療が提供されています。診療にあたっては、十分な時間をかけて話を聞き、検査結果に基づいた科学的な根拠をもとに治療方針を丁寧に説明することで、患者様が納得して治療に臨めるよう配慮されています。口腔内の症状に対してだけでなく、その背景にある生活習慣や全身の健康状態にも目を向ける包括的な姿勢が特徴です。
特に、歯周病や根の病気が全身疾患と密接に関わることに着目し、必要に応じて血液検査を実施するなど、口腔内と全身のつながりを意識した診療が行われています。治療においては、なるべく抜かず削らずを基本に、生体に負担の少ない方法が選択されており、素材選びにも配慮されています。金属の使用を控え、体内への影響を考慮した材料が採用されています。
また、予防の観点からは、バイオフィルムの病原性や栄養状態にも注目し、口腔環境の管理だけでなく全身の栄養改善まで視野に入れたアプローチが取られています。クリーニングや定期的なメンテナンスに加えて、患者様の生活全体を見つめた予防支援が進められています。
患者様にとって本当に必要な治療を見極め、口腔と全身の健康をつなぐ歯科医療を追求する姿勢が大切にされています。安心して治療に臨める体制と、信頼関係を築く丁寧な対応が提供されています。
特に、歯周病や根の病気が全身疾患と密接に関わることに着目し、必要に応じて血液検査を実施するなど、口腔内と全身のつながりを意識した診療が行われています。治療においては、なるべく抜かず削らずを基本に、生体に負担の少ない方法が選択されており、素材選びにも配慮されています。金属の使用を控え、体内への影響を考慮した材料が採用されています。
また、予防の観点からは、バイオフィルムの病原性や栄養状態にも注目し、口腔環境の管理だけでなく全身の栄養改善まで視野に入れたアプローチが取られています。クリーニングや定期的なメンテナンスに加えて、患者様の生活全体を見つめた予防支援が進められています。
患者様にとって本当に必要な治療を見極め、口腔と全身の健康をつなぐ歯科医療を追求する姿勢が大切にされています。安心して治療に臨める体制と、信頼関係を築く丁寧な対応が提供されています。
院長について
認定医・専門医
日本矯正歯科学会 認定医
日本矯正歯科学会 認定医
金属を使わない一般歯科治療で身体への負担を軽減

ささやま歯科クリニックでは、できる限り歯を削らず、神経を残す治療方針が採られています。虫歯の進行状況に応じて必要最小限の処置を行い、歯の寿命を延ばすことを重視しています。治療前にはしっかりと検査を行い、患者様にわかりやすく状態や方針を説明することで、不安を減らす工夫もされています。
詰め物やかぶせ物には、金属ではなく身体にやさしい素材を使用しています。金属は唾液や空気により体内に吸収されることで健康リスクを引き起こす可能性があるため、金属アレルギーや全身の健康に配慮した治療が行われています。見た目の自然さだけでなく、長期的な安全性も重視されています。
また、他院で抜歯や神経除去を勧められた患者様にも選択肢を提示し、できる限り歯を残す治療を模索しています。治療内容は患者様の希望や状態に合わせて柔軟に調整され、納得のいく治療が提供されています。
治療後の経過にも注意が払われており、再発を防ぐための定期検診やメンテナンス体制も整えられています。長く健康な歯を保つための診療が実践されています。
詰め物やかぶせ物には、金属ではなく身体にやさしい素材を使用しています。金属は唾液や空気により体内に吸収されることで健康リスクを引き起こす可能性があるため、金属アレルギーや全身の健康に配慮した治療が行われています。見た目の自然さだけでなく、長期的な安全性も重視されています。
また、他院で抜歯や神経除去を勧められた患者様にも選択肢を提示し、できる限り歯を残す治療を模索しています。治療内容は患者様の希望や状態に合わせて柔軟に調整され、納得のいく治療が提供されています。
治療後の経過にも注意が払われており、再発を防ぐための定期検診やメンテナンス体制も整えられています。長く健康な歯を保つための診療が実践されています。
お子様のペースに合わせた小児歯科と妊娠中の歯科治療

小児歯科では、お子様が歯科医院に慣れることを第一に考えた対応が行われています。無理な治療は避け、練習を重ねながら少しずつ処置を進めていくスタイルが採用されており、歯医者が苦手なお子様でも通いやすい環境が整えられています。初期段階では進行を抑える薬を使用し、段階的に本格的な治療へと移行する方法も用いられています。
虫歯予防にも注力しており、フッ素塗布やシーラントなどの予防処置が行われています。乳歯の虫歯は永久歯にも影響を及ぼす可能性があるため、早期のケアが重要です。また、歯並びの予防や改善に向けた小児矯正にも対応しており、成長段階に合わせた装置の選択が提案されています。
妊娠中の歯科治療では、妊婦様の身体の変化を考慮した対応がとられています。妊娠初期・中期・後期と各時期に適した治療計画が立てられ、必要に応じて治療のタイミングや内容を調整することで、安全に処置を受けられるよう配慮されています。
お子様や妊娠中の方にも安心して通っていただけるよう、体調や気持ちへの配慮がなされた診療体制が整えられています。
虫歯予防にも注力しており、フッ素塗布やシーラントなどの予防処置が行われています。乳歯の虫歯は永久歯にも影響を及ぼす可能性があるため、早期のケアが重要です。また、歯並びの予防や改善に向けた小児矯正にも対応しており、成長段階に合わせた装置の選択が提案されています。
妊娠中の歯科治療では、妊婦様の身体の変化を考慮した対応がとられています。妊娠初期・中期・後期と各時期に適した治療計画が立てられ、必要に応じて治療のタイミングや内容を調整することで、安全に処置を受けられるよう配慮されています。
お子様や妊娠中の方にも安心して通っていただけるよう、体調や気持ちへの配慮がなされた診療体制が整えられています。
自然な見た目と健康を両立する審美治療

ささやま歯科クリニックでは、見た目の美しさだけでなく、機能性や身体へのやさしさも考慮した審美治療が行われています。歯の色や形、かぶせ物の仕上がりなどにこだわり、患者様のご要望に寄り添った治療プランが提案されています。セラミック素材は、天然歯に近い透明感と色合いを持ち、自然な仕上がりが期待できます。
使用する材料は、生体親和性に優れたものが選ばれており、金属アレルギーのリスクを避けたい方にも適しています。また、時間が経っても変色しにくく、長期間にわたって美しさを保てる点も特徴のひとつです。審美性と耐久性を両立させるため、素材選びや治療方法は丁寧に説明され、納得したうえで選択できる環境が整っています。
保険診療との違いや、それぞれのメリット・デメリットも事前にしっかりと説明されるため、費用面を含めた不安にも対応できるよう配慮されています。患者様自身が納得して選べるよう、十分な時間をかけたカウンセリングが行われています。
治療後も快適に過ごせるよう、見た目と健康の両面に配慮した審美治療が提供されています。長期的な満足につながるサポート体制が整えられています。
使用する材料は、生体親和性に優れたものが選ばれており、金属アレルギーのリスクを避けたい方にも適しています。また、時間が経っても変色しにくく、長期間にわたって美しさを保てる点も特徴のひとつです。審美性と耐久性を両立させるため、素材選びや治療方法は丁寧に説明され、納得したうえで選択できる環境が整っています。
保険診療との違いや、それぞれのメリット・デメリットも事前にしっかりと説明されるため、費用面を含めた不安にも対応できるよう配慮されています。患者様自身が納得して選べるよう、十分な時間をかけたカウンセリングが行われています。
治療後も快適に過ごせるよう、見た目と健康の両面に配慮した審美治療が提供されています。長期的な満足につながるサポート体制が整えられています。
親知らずや顎の不調にも対応する口腔外科治療

ささやま歯科クリニックでは、親知らずの抜歯や口内の外傷、顎関節の不調などに対応する口腔外科治療が行われています。特に親知らずに関しては、埋まっている状態や横向きに生えているケースでも診断を行い、必要に応じて抜歯や炎症の処置が実施されます。痛みや腫れのある状態では、まず炎症を抑える治療を優先し、無理のない治療計画が立てられています。
顎関節症では、あごの違和感や開口時の異音、痛みなどに対して、丁寧な問診と検査が行われます。原因と考えられる習慣やストレスなどにも目を向けながら、マウスピースの使用などを通じて症状の緩和を図ります。必要があれば生活指導も含め、再発予防に取り組むサポートが行われています。
また、粘膜疾患やお口の中のけがなどの症状にも対応しており、診断のうえで専門的な治療が必要な場合は、適切な医療機関への紹介も行われています。安全性と的確な判断を重視した診療体制が整えられています。
多様な口腔トラブルに対して、迅速かつ適切に対応できるよう環境が整っており、患者様が安心して相談できる体制が用意されています。
顎関節症では、あごの違和感や開口時の異音、痛みなどに対して、丁寧な問診と検査が行われます。原因と考えられる習慣やストレスなどにも目を向けながら、マウスピースの使用などを通じて症状の緩和を図ります。必要があれば生活指導も含め、再発予防に取り組むサポートが行われています。
また、粘膜疾患やお口の中のけがなどの症状にも対応しており、診断のうえで専門的な治療が必要な場合は、適切な医療機関への紹介も行われています。安全性と的確な判断を重視した診療体制が整えられています。
多様な口腔トラブルに対して、迅速かつ適切に対応できるよう環境が整っており、患者様が安心して相談できる体制が用意されています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:30 | |||||||
14:30 ~ 18:00 | |||||||
14:30 ~ 17:30 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | ささやま歯科クリニック |
所在地 | 〒663-8106 兵庫県 西宮市 大屋町19-3 |
最寄駅 | 西宮北口駅 南東口 徒歩10分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 31627 |