brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  東大阪市  -  中原歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
072-961-0120

中原歯科

得意治療: 小児歯科
所在地
大阪府 東大阪市 岩田町4-9-3
最寄駅
近鉄奈良線 若江岩田駅 北口 徒歩3分
【若江岩田駅から徒歩3分】【日本小児歯科学会認定専門医在籍】家族の健康を支える予防重視の中原歯科
①診療室②歯科用機器③診察風景※画像はイメージです。
①診療室②歯科用機器③診察風景※画像はイメージです。
①診療室②歯科用機器③診察風景※画像はイメージです。
出典:中原歯科
①診療室②歯科用機器③診察風景※画像はイメージです。
中原歯科は近鉄奈良線若江岩田駅から徒歩3分という便利な場所に位置しており、赤ちゃんから高齢者まで家族全員が通院できる環境を整えています。特に小児歯科に力を入れており、日本小児歯科学会認定の専門医と4名の小児歯科認定衛生士が在籍していることが大きな特徴です。

同院では予防と治療後のメンテナンスを重視した「定期検診システム」が多くの患者様に定着しています。**治療よりも予防を中心に考えて通院する患者様が多く、長期的に口腔の健康を管理しています。**特に子どもたちに対しては「子育ては歯育て」という考えのもと、衛生士、保育士、栄養士、口腔周囲の筋機能トレーナーがチームとなり、一人ひとりの子どもの口腔健康から正しい発育をサポートしています。

また、「できるだけ削らない、抜かない治療」を理念として掲げ、自分の歯をなるべく残すための治療アプローチを採用しています。虫歯になってからの治療ではなく、虫歯にならない予防中心の診療スタイルは、地域に根ざした医療を目指す中原歯科の姿勢を表していると言えます。アットホームな雰囲気の中で、スタッフ一同が患者様の健康な口腔を生涯にわたって支えていきます。
小児歯科のこだわりポイント
日本小児歯科学会認定専門医による高度な小児歯科診療を提供 日本小児歯科学会認定専門医による高度な小児歯科診療を提供
中原歯科では小児歯科治療に特に力を入れており、日本小児歯科学会認定の専門医による高度な専門治療を提供しています。中原歯科の小児歯科は「ただ虫歯を治す」というアプローチではなく、虫歯予防と口腔機能の発達促進を重視した総合的なケアを行っています。

特筆すべきは、日本小児歯科学会認定の専門医の指導のもとで4名の小児歯科認定衛生士が診療にあたっている点です。この認定資格は平成19年に設立された制度であり、大阪府内では非常に限られた衛生士のみが取得している**貴重な資格です。**専門的な知識を持つスタッフが多数在籍していることで、より質の高い小児歯科医療を提供することが可能となります。

中原歯科では「TEACCh法」と呼ばれる絵カードによる治療誘導法を用いて、脳性麻痺や自閉症のあるお子様の治療も行っています。また、食べ物をうまく飲み込めない、発音がうまくできないなどの問題を抱えるお子様に対して、口腔周囲の筋肉の機能訓練も実施しています。

**子どもたちが歯科医院に対して恐怖心を抱かず、予防に楽しく取り組めるような環境を整えています。**治療を頑張ったお子様には「歯ッピークラブキッズ」というシステムを通じて、ごほうびのシールや表彰状を贈呈するなど、子どもたちのモチベーションを高める工夫も取り入れています。
医院としての理念・方針
削らない治療と予防重視の理念で生涯の口腔健康をサポート 削らない治療と予防重視の理念で生涯の口腔健康をサポート
中原歯科では「できるだけ削らない、抜かない治療」を基本方針としています。一度歯を削ると、削った部分が大きいほど歯が弱くなり、いずれは再発と再治療を繰り返すことになるためです。患者様が自分の歯をできる限り残せるような治療アプローチを重視しています。

・予防中心の継続的なケア
治療よりも予防を考えて通院する患者様が多いのが中原歯科の特徴です。定期検診システムを通じて、虫歯や歯周病の予防に力を入れており、長期的な視点での口腔健康管理を実践しています。予防に重点を置くことで将来的な重症化を防ぎ、生涯にわたって健康な口腔環境を維持できるよう支援しています。

・チームアプローチによる専門的ケア
「子育ては歯育て」という考えのもと、衛生士、保育士、栄養士、口腔周囲の筋機能トレーナーがチームを組んで、一人ひとりの患者様、特にお子様の口腔健康から正しい発育をサポートしています。各分野の専門家が連携することで、総合的かつ質の高い小児歯科医療を提供しています。
院長について
▽略歴
1980年
岐阜歯科大学(現:朝日大学歯学部)卒業
1983年
中原歯科医院 開院 
2007年
中原歯科に医院名変更。移転開院
2008年3月
日本糖尿病協会歯科医師登録医
正しい咬み合わせと姿勢を育てる筋機能訓練
専門的なトレーニングで口腔周囲の筋肉機能を育成し不正咬合を予防 専門的なトレーニングで口腔周囲の筋肉機能を育成し不正咬合を予防
中原歯科における筋機能訓練(MFT)は、単に歯並びを整えるだけでなく、口腔周囲の筋肉機能を適切に発達させる総合的なアプローチです。特に、お子様の咬み合わせ治療に力を入れており、早期からの介入により顎の形をより良くし、歯を抜かずに治療できるケースが多くあります。

中原歯科は、日本咬合育成研究会公認の筋機能訓練歯科医院として認定されており、専門的な知識と技術を活かした訓練メニューを提供しています。「お背中ピン!おなかはグー!足裏ピタ!」を合言葉に、正しい姿勢の維持を指導することも特徴です。姿勢が悪いと咬み合わせに影響が出るため、猫背や前かがみなどの姿勢改善も含めたトータルケアを心がけています。

MFTでは、食材を使った筋肉の機能トレーニングや、かみかみセンサーという噛んだ回数をカウントする装置を用いた指導など、多様な手法を取り入れています。また、お子様ごとの状態に合わせた個別のトレーニングプログラムを作成し、楽しみながら継続できるよう工夫しています。このようなトレーニングによって舌や唇の動きが改善され、将来的な歯並びの問題を予防することが可能になります。

中原歯科のMFTに対する取り組みは他の医院からも注目されており、多くの見学者を受け入れています。さらに、学会や専門学校での講演活動を通じて「噛むことの大切さ」を広く伝える啓発活動も行っています。
予防を重視した一般歯科治療
削らない・抜かない治療と定期検診システムで天然歯を長期維持 削らない・抜かない治療と定期検診システムで天然歯を長期維持
中原歯科における一般歯科治療は、予防の視点から行われる点が特徴的です。虫歯治療、詰め物、クラウン、ブリッジ、入れ歯の治療に加え、歯周病治療まで幅広く対応していますが、すべての治療において「できるだけ削らない、抜かない」という理念が根底にあります。

中原歯科では、治療後の定期検診とメンテナンスを重視しており、「歯ッピークラブ」という仕組みを通じて継続的なケアを提供しています。このクラブに入会した患者様には2ヶ月に1回、医院新聞「中原歯科かわらばん」が送付され、歯科医療に関する知識や医療制度についての情報、料理メモなどをお届けしています。こうした取り組みにより、医院との関係は治療にとどまらず、長期的な健康維持を目的とした信頼関係が構築されています。

また、初診時にはカウンセラーが患者様の口腔の悩みをじっくり聞き取り、治療に対する要望や不安などを相談できる環境を整えています。こうしたカウンセリングを通じて、一人ひとりに合わせた最適な治療計画を立案することが可能です。患者様が納得したうえで治療を進めることにより、治療結果への満足度も高まります。

定期検診が定着している中原歯科では、症状の無い段階から「かかりつけの歯科医院」としての利用を推奨しています。予防中心の診療アプローチにより治療の必要性を減らし、天然歯をできるだけ長く維持することを目指しています。
自然な美しさを叶える審美歯科治療
デュアルブリーチングと金属不使用の入れ歯で審美性と快適性を実現 デュアルブリーチングと金属不使用の入れ歯で審美性と快適性を実現
中原歯科のホワイトニング治療は、美しさと健康を両立させる審美歯科治療として位置づけられています。同院では、診療室での処置(オフィスホワイトニング)と自宅での処置(ホームホワイトニング)を組み合わせた「デュアルブリーチング」という方法を採用しています。この方法により、より透明感のある自然な質感と白さが得られ、効果を長期間持続させることが可能です。

ホワイトニング処置では青色LEDシステムを導入し、歯と歯茎への負担を抑えながら効果的な漂白を実現しています。この技術は単なる歯の美白にとどまらず、歯周組織の活性化にも寄与することから、審美性と健康性を同時に高める効果が期待されています。歯の黄ばみや変色に悩む患者様にとって、自信を取り戻すための治療法となります。

また、同院ではドリームデンチャーと呼ばれる金属のバネのない入れ歯も提供しています。従来の入れ歯と比較して口の中がすっきり広く感じられ、装着時の違和感が少ない点が特徴です。FDAの許可を受けた安全な素材で作られており、見た目の自然さと機能性の両立を実現しています。
子どもの成長を見据えた小児歯科治療
専門医による早期からの咬み合わせ治療でお子さんの健やかな発育をサポート 専門医による早期からの咬み合わせ治療でお子さんの健やかな発育をサポート
中原歯科のホワイトニング治療は、美しさと健康を両立させる審美歯科治療として位置づけられています。同院では、診療室での処置(オフィスホワイトニング)と自宅での処置(ホームホワイトニング)を組み合わせた「デュアルブリーチング」という方法を採用しています。この方法により、より透明感のある自然な質感と白さが得られ、効果を長期間持続させることが可能です。

ホワイトニング処置では青色LEDシステムを導入し、歯と歯茎への負担を抑えながら効果的な漂白を実現しています。この技術は単なる歯の美白にとどまらず、歯周組織の活性化にも寄与することから、審美性と健康性を同時に高める効果が期待されています。歯の黄ばみや変色に悩む患者様にとって、自信を取り戻すための治療法となります。

また、同院ではドリームデンチャーと呼ばれる金属のバネのない入れ歯も提供しています。従来の入れ歯と比較して口の中がすっきり広く感じられ、装着時の違和感が少ない点が特徴です。FDAの許可を受けた安全な素材で作られており、見た目の自然さと機能性の両立を実現しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
15:00 ~ 19:00
14:30 ~ 18:00
休診日:火曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 中原歯科
所在地 〒578-0941 大阪府 東大阪市 岩田町4-9-3
最寄駅 近鉄奈良線 若江岩田駅 北口 徒歩3分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 / 咬み合わせ治療
医院ID 2270
072-961-0120
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。