brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  東大阪市  -  木村歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0729-61-2243

木村歯科医院

所在地
大阪府 東大阪市 岩田町4-15-20
最寄駅
若江岩田駅 北口 徒歩1分
【若江岩田駅から徒歩1分】【大阪大学歯学部出身インプラント専門医】伝統と先進技術で地域医療に貢献する木村歯科
①受付②カウンセリングルーム③キッズスペース
①受付②カウンセリングルーム③キッズスペース
①受付②カウンセリングルーム③キッズスペース
出典:木村歯科医院
①受付②カウンセリングルーム③キッズスペース
木村歯科は、近鉄奈良線若江岩田駅から徒歩1分という便利な立地に位置しています。三代目となる木村達院長は、大阪大学歯学部を卒業後、80余年の歴史ある医院を継承し、地域医療の向上に力を注いでいます。木村歯科では、先進的な設備と技術を導入し、インプラント治療から根管治療、小児歯科まで幅広い診療に対応することが可能です。

特筆すべき点として、マイクロスコープや歯科用CTを活用した精密な診断・治療が挙げられます。これらの機器によって従来見えなかった部分まで可視化され、より確実で安全な治療が実現できます。また、院内は太陽光が差し込む開放的な空間設計となっており、高いパーテーションでプライバシーを保護しながら、リラックスして治療を受けられる環境が整えられています。

さらに、木村歯科では子ども連れでも安心して通院できるよう、キッズスペースを設置し、保育士も在籍しています。バリアフリー設計を採用しているため、高齢者や車椅子利用者も不自由なく移動できます。あらゆる世代の患者が通いやすい歯科医院として、木村歯科は、患者一人ひとりに寄り添った丁寧な診療と最新技術の融合により、質の高い歯科医療を提供しています。
インプラント治療のこだわりポイント
CT活用とサージカルガイドで確実性の高いインプラント治療を実現 CT活用とサージカルガイドで確実性の高いインプラント治療を実現
木村歯科のインプラント治療では、世界的に普及しているオステムインプラントを採用しており、安全性と品質の高さが特徴です。インプラント埋入手術の精度を高めるため、CTとシミュレーションソフトを活用した綿密な事前計画を行い、サージカルガイドを用いた確実性の高い施術を実施することが可能です。

特にインプラント治療においては、院長がOSSTEM AICインプラント研修コースを修了しており、専門的な知識と技術を持ち合わせています。これまでの研鑽の成果として、第42回日本口腔インプラント学会学術大会にてデンツプライ賞を受賞した実績もあります。

インプラント治療の流れは、まず精密な検査・診断から始まり、患者の状態に応じた綿密な治療計画を立案します。その後、サージカルガイドを使用した人工歯根の埋入手術を行い、骨との結合を待つ治癒期間を経て人工歯を装着します。治療後は定期的なメンテナンスを通じて、長期的な安定をサポートしています。
医院としての理念・方針
先進技術と予防歯科で生涯を通じた口腔健康をサポート 先進技術と予防歯科で生涯を通じた口腔健康をサポート
・患者の生涯にわたる口腔健康を支える
治療は、単に目の前の問題を解決するだけでなく、患者の将来の口腔健康も視野に入れることが重要です。木村歯科では、患者それぞれの状況に応じた最適な治療計画と予防プログラムを提案し、長期的な健康維持をサポートしています。

・科学的アプローチと最新技術の融合
歯科医療における科学的根拠の重要性を認識し、マイクロスコープや歯科用CTなどの先進機器を積極的に導入しています。これにより精密な診断と確実な治療が可能となり、患者へより良い医療を提供しています。

・すべての世代に優しい歯科医療の実践
子どもからお年寄りまで、誰もが安心して通院できる環境づくりに努めています。キッズスペースの設置やバリアフリー設計など、配慮の行き届いた院内環境によって、地域の歯科医療拠点としての役割を果たしています。
院長について
▽略歴
2009年
宇治徳洲会病院歯科口腔外科にて臨床研修歯科医として勤務
2011年
大阪大学歯学部付属病院 咀嚼補綴科入局
2016年
大阪大学大学院歯学研究科 博士課程修了
顎口腔機能再建学講座・高齢者歯科学分野(歯科補綴学第二)
2017年
医療法人栄知会 小野歯科医院 入職
2017年
厚生労働省認定 臨床研修指導歯科医 登録
2020年
医療法人碩生会 みなと通り歯科クリニックにて分院長就任
2022年9月
木村歯科 開院
子どもの笑顔と健やかな成長を育む小児歯科
信頼関係構築から始まる予防重視の小児歯科診療を展開 信頼関係構築から始まる予防重視の小児歯科診療を展開
木村歯科の小児歯科では、子どもの将来を見据えた予防重視の診療を特徴としています。歯科治療に対する不安や恐怖心を和らげるため、まずは子どもとの信頼関係の構築から始め、一人ひとりのペースに合わせた診療を行うことを大切にしています。

同院では、子どもの口腔機能の発達を通じて全身の健康を支える視点を持ち、乳歯から永久歯への生え変わり期など、重要な成長段階をきめ細かく管理しています。特に永久歯が生え始める時期は歯並びが不安定になり、虫歯リスクが高まるため、定期的な検診とフッ素塗布を通じて予防に努めています。

また、保護者への指導にも力を入れており、子どもの虫歯予防は家族全体の口腔ケアから始まるという考えのもと、家庭でのケア方法についても丁寧に説明しています。虫歯菌の感染経路や予防法について科学的根拠に基づく情報を提供し、保護者と協力して健康な歯の育成を支援しています。

子ども連れでも通いやすい環境として、遊具が充実したキッズスペースや保育士の配置、広々としたお手洗いなどの設備を整備しています。このような配慮により、子どもたちが歯科医院を「怖い場所」ではなく「楽しい場所」として認識できるよう工夫されており、将来的な歯科治療への恐怖心の軽減にもつながっています。
マイクロスコープが可能にする精密根管治療
拡大視野と先進素材で歯の寿命を延ばす高度な根管治療を提供 拡大視野と先進素材で歯の寿命を延ばす高度な根管治療を提供
木村歯科の根管治療は、マイクロスコープを活用した精密な処置が特徴です。歯科用顕微鏡であるマイクロスコープは、視野を肉眼の約20倍まで拡大できるため、複雑な構造を持つ根管内部の細部まで明確に把握することが可能となります。これにより、従来の盲目的な根管処置を回避し、より確実な治療を実現しています。

同院では、MTAセメントを用いた治療も行っています。このセメントは殺菌性に優れた薬剤であり、従来なら抜かざるを得なかった歯の神経を部分的に残すことができるという大きな利点があります。神経を保存することで歯の寿命が延び、口腔機能を長期的に維持することが可能となります。

根管治療の流れとしては、まずラバーダム防湿によって無菌的な環境を整え、その後根管内の汚れを専用の器具や薬剤で徹底的に清掃・消毒していきます。清掃が完了したら殺菌作用のある充填剤で密封し、レントゲンで充填状態を確認した後、人工歯の土台となるコアを築いて被せ物を装着します。

このような精密な根管治療により、従来は抜歯に至るケースでも歯を保存できる可能性が高まります。歯を失うことなく自分の歯で噛める状態を維持するために、木村歯科では先進的な設備と技術を駆使した根管治療に取り組んでいます。
自然な美しさと機能性を追求する審美修復
最新セラミック素材と精密治療で理想の口元を実現 最新セラミック素材と精密治療で理想の口元を実現
木村歯科の審美修復治療では、オールセラミックやジルコニアなど、最新の素材を活用した美しく機能的な修復が可能です。特に「e.max」と呼ばれる柔軟性と強度に優れたオールセラミック素材を採用しており、天然歯に近い色調や透明感を再現できます。

同院では、マイクロスコープを用いた精密な治療によって、修復物の適合精度を高めています。視野を拡大することで細部まで正確に把握し、細菌の侵入を防ぐ緊密な接着操作を行うことで、審美性だけでなく虫歯の再発リスクも低減しています。

審美修復の選択肢としては、オールセラミッククラウン・インレー、オールジルコニアクラウン、メタルボンドクラウン、ラミネートベニアなど多様な治療法を提供しています。それぞれの特性を活かし、患者の状態や希望に応じた最適な方法を提案しています。特にメタルフリー治療では、金属アレルギーのリスクがなく、歯ぐきの黒ずみも起こりにくい点が利点です。

また、歯ぐきの審美面にも配慮しており、メタルタトゥーのような着色には専用薬剤による改善、形が気になる場合は歯肉形成によるバランス調整も行っています。木村歯科では、信頼できる歯科技工所と連携し、高品質な詰め物・被せ物の製作を通じて、患者の審美的な悩みを多角的に解決する治療を提供しています。
多様な口腔内疾患に対応する専門的口腔外科
親知らずや顎関節症など高度な診断力を要する治療に注力 親知らずや顎関節症など高度な診断力を要する治療に注力
木村歯科の口腔外科では、一般歯科では対応が難しい症状に対して専門的な治療を提供しています。親知らずの診断・治療をはじめ、口内炎、顎関節症、顎顔面の外傷、良性腫瘍、舌痛症など、多岐にわたる口腔内の疾患に対応することが可能です。

特に親知らずに関しては、必ずしも抜歯が最良の選択肢ではないという考えのもと、個々の状態を詳細に診断したうえで最適な治療方針を決定しています。真っすぐ正常に生えている場合や、かみ合わせに参加している場合など、保存が有益と判断されるケースでは抜かずに経過観察を行うこともあります。

顎関節症については、現代人に増加傾向がみられる疾患として注目し、その原因を特定することから治療を開始します。スマートフォンの操作やパソコン作業、ストレスなど、現代生活に起因する顎への負担を軽減する指導も含めた包括的なアプローチを行っています。また、口腔粘膜に生じるできものに対しても慎重な診断を心がけています。

なかなか治らない、繰り返し生じる、強い痛みを伴うなどの症状がある場合は、良性腫瘍や口腔がんの可能性も考慮した精密検査を実施します。悪性腫瘍と診断された場合は、速やかに専門医療機関を紹介するなど、適切な対応を行っています。木村歯科では、口腔外科領域においても患者の安全と健康を第一に考えた診療を提供しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
15:00 ~ 18:30
14:30 ~ 17:30
休診日:日曜・祝日 ※臨時休診あり
アクセスマップ
基本情報
医院名 木村歯科医院
所在地 〒578-0941 大阪府 東大阪市 岩田町4-15-20
最寄駅 若江岩田駅 北口 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 2268
0729-61-2243
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。