【ICOI指導医 在籍】【臨床研修歯科指導医 在籍】精密な治療と対話を大切に、患者様に合わせた診療を提供するはまうらパーク歯科・矯正歯科
はまうらパーク歯科・矯正歯科は、JR立花駅南口から徒歩5分の場所にある歯科医院です。個室の診療室やカウンセリングルームを備え、プライバシーへの配慮をした空間で、幅広い世代の患者様に対応しています。マイクロスコープやCTといった精密機器を活用した診療に加え、バリアフリー設計やキッズスペース・ベビーベッドの設置など、通いやすさにも工夫を凝らしています。
根管治療では、マイクロスコープを用いた高倍率の視野で複雑な根管内部を確認し、再発を抑えるための精密な処置を実施しています。保険・自費の選択肢に応じた治療計画を提示し、MTAセメントやラバーダムの使用により無菌的な環境下での処置を可能にしています。インプラント治療では、ICOI指導医によるガイドシステムやCT・シミュレーションソフトを活用し、正確性を追求した治療を行っています。
お子様の歯並び治療では、マウスピース型矯正装置や床矯正を導入し、成長段階に応じた適切な指導とサポートを提供しています。さらに、予防治療では細菌検査やDNA検査を取り入れた原因療法を通じて、虫歯・歯周病の根本的な予防に取り組んでいます。
このほか、訪問診療にも対応し、通院が難しい高齢者や障害をお持ちの方にも、必要な歯科医療を届ける体制を整備しています。患者様一人ひとりに合わせた丁寧な説明と治療を実施し、安心して受診できる環境を構築しています。
根管治療では、マイクロスコープを用いた高倍率の視野で複雑な根管内部を確認し、再発を抑えるための精密な処置を実施しています。保険・自費の選択肢に応じた治療計画を提示し、MTAセメントやラバーダムの使用により無菌的な環境下での処置を可能にしています。インプラント治療では、ICOI指導医によるガイドシステムやCT・シミュレーションソフトを活用し、正確性を追求した治療を行っています。
お子様の歯並び治療では、マウスピース型矯正装置や床矯正を導入し、成長段階に応じた適切な指導とサポートを提供しています。さらに、予防治療では細菌検査やDNA検査を取り入れた原因療法を通じて、虫歯・歯周病の根本的な予防に取り組んでいます。
このほか、訪問診療にも対応し、通院が難しい高齢者や障害をお持ちの方にも、必要な歯科医療を届ける体制を整備しています。患者様一人ひとりに合わせた丁寧な説明と治療を実施し、安心して受診できる環境を構築しています。
根管治療のこだわりポイント
根管内の感染源を取り除き、歯を抜かずに残すことを重視した処置を実施しています
虫歯が進行して神経まで達すると、歯の根の中にある「根管」と呼ばれる部分に治療が必要となります。はまうらパーク歯科・矯正歯科では、根管内の感染源を取り除き、歯を抜かずに残すことを重視した処置を実施しています。根管治療は治療が長引きやすく、再発のリスクもある治療ですが、患者様の負担を軽減するための体制を整備しています。
マイクロスコープを用いた高倍率での視野確保により、複雑な根管内部の状態を正確に把握し、精度の高い処置を可能にしています。また、CT撮影によって立体的に患部を捉え、病巣の見逃しを防いでいます。根管内の洗浄にはEDTAなどの薬剤を使用し、菌の温床となる細かな削りカスまで丁寧に除去する取り組みを行っています。
治療中の感染を防ぐためには無菌環境の維持が欠かせません。ラバーダムと呼ばれるゴム製シートを活用し、唾液の侵入を防ぐことで治療の成功率向上に寄与しています。さらに、殺菌性や封鎖性に優れたMTAセメントを使用することで、根管充填の精度を高め、再発リスクの抑制に努めています。
このように、必要に応じて外科的処置にも対応し、保険診療・自費診療いずれにも対応した幅広い選択肢を用意しています。はまうらパーク歯科・矯正歯科では、患者様の状態や希望に応じた説明と提案を丁寧に実施し、根管治療に安心して臨める環境を提供しています。
マイクロスコープを用いた高倍率での視野確保により、複雑な根管内部の状態を正確に把握し、精度の高い処置を可能にしています。また、CT撮影によって立体的に患部を捉え、病巣の見逃しを防いでいます。根管内の洗浄にはEDTAなどの薬剤を使用し、菌の温床となる細かな削りカスまで丁寧に除去する取り組みを行っています。
治療中の感染を防ぐためには無菌環境の維持が欠かせません。ラバーダムと呼ばれるゴム製シートを活用し、唾液の侵入を防ぐことで治療の成功率向上に寄与しています。さらに、殺菌性や封鎖性に優れたMTAセメントを使用することで、根管充填の精度を高め、再発リスクの抑制に努めています。
このように、必要に応じて外科的処置にも対応し、保険診療・自費診療いずれにも対応した幅広い選択肢を用意しています。はまうらパーク歯科・矯正歯科では、患者様の状態や希望に応じた説明と提案を丁寧に実施し、根管治療に安心して臨める環境を提供しています。
医院としての理念・方針
患者様の歯の健康を長く維持することを大切に考えています
お口のことで不便を感じることなく、日々を自分らしく過ごせるよう支える歯科医療を大切に考えています。食事を楽しみ、言葉を発し、豊かな表情をつくるためには、健康な口腔状態が欠かせません。こうした日常の動作を長く維持していただけるよう、年代を問わず安心して相談できる環境づくりに努めています。
診療を受けるきっかけが、その後の生活をより良く変える第一歩となるよう、現状だけを見るのではなく将来を見据えた視点でサポートしています。治療後の経過や生活習慣によって口腔環境は大きく変化するため、長期的に安定した状態を保つことを重視し、一人ひとりに合わせた継続的なケアの必要性を丁寧にお伝えしています。
快適な生活を支えるための歯科医療は、単なる治療ではなく、生涯にわたって価値をもたらす「プラスの積み重ね」であると考えています。今だけでなく未来の健康にもつながるよう、その方に適した診療と予防を通じて、健やかな口腔環境の維持を目指しています。
診療を受けるきっかけが、その後の生活をより良く変える第一歩となるよう、現状だけを見るのではなく将来を見据えた視点でサポートしています。治療後の経過や生活習慣によって口腔環境は大きく変化するため、長期的に安定した状態を保つことを重視し、一人ひとりに合わせた継続的なケアの必要性を丁寧にお伝えしています。
快適な生活を支えるための歯科医療は、単なる治療ではなく、生涯にわたって価値をもたらす「プラスの積み重ね」であると考えています。今だけでなく未来の健康にもつながるよう、その方に適した診療と予防を通じて、健やかな口腔環境の維持を目指しています。
院長について
▽略歴
2013年 広島大学 卒業
認定医・専門医
臨床研修歯科指導医
臨床歯科麻酔管理指導医
2013年 広島大学 卒業
認定医・専門医
臨床研修歯科指導医
臨床歯科麻酔管理指導医
インプラント治療を安全かつ精密に進めるための取り組み
歯を失った部分の機能回復に向けてインプラント治療を実施しています
はまうらパーク歯科・矯正歯科では、歯を失った部分の機能回復に向けてインプラント治療を実施しています。周囲の歯に負担をかけずに噛む力を取り戻せる点が特徴で、審美性と機能性を両立した選択肢の一つとして提案しています。初診時には口腔内の状態だけでなく、骨の厚みや神経の位置を含めた立体的な診査を行っています。
CT撮影と専用ソフトを活用したシミュレーションにより、インプラントを埋入する位置や角度を事前に計画します。手術時にはガイドシステムを使用し、計画通りの位置にインプラントを埋入することで、安全性と予後の安定性を高めています。国際インプラント学会(ICOI)指導医による診療を行っている点も、治療精度の裏付けとなっています。
治療後は定期的なメンテナンスを通じてインプラント周囲の健康を保つことを重視しています。ブラッシング指導や歯周ポケットのチェックを実施し、長期的な使用に向けたサポート体制を整備しています。さらに、インプラントの構造や材質、治療期間や費用についても事前に丁寧な説明を行っています。
このように、治療前からアフターケアまで一貫してサポートできる体制を整備し、インプラント治療に不安を抱える患者様にも安心感を提供しています。
CT撮影と専用ソフトを活用したシミュレーションにより、インプラントを埋入する位置や角度を事前に計画します。手術時にはガイドシステムを使用し、計画通りの位置にインプラントを埋入することで、安全性と予後の安定性を高めています。国際インプラント学会(ICOI)指導医による診療を行っている点も、治療精度の裏付けとなっています。
治療後は定期的なメンテナンスを通じてインプラント周囲の健康を保つことを重視しています。ブラッシング指導や歯周ポケットのチェックを実施し、長期的な使用に向けたサポート体制を整備しています。さらに、インプラントの構造や材質、治療期間や費用についても事前に丁寧な説明を行っています。
このように、治療前からアフターケアまで一貫してサポートできる体制を整備し、インプラント治療に不安を抱える患者様にも安心感を提供しています。
お子様の歯並びを支える矯正歯科の専門的なサポート
お子様の成長段階に応じた矯正治療を実施し、将来的な歯列や噛み合わせの不調を予防することを重視しています
はまうらパーク歯科・矯正歯科では、お子様の成長段階に応じた矯正治療を実施し、将来的な歯列や噛み合わせの不調を予防することを重視しています。乳歯から永久歯への移行期に適切な対応を行うことで、複雑な矯正を回避できる可能性もあります。診療時には、発育状況を丁寧に確認し、保護者様への説明も時間をかけて行っています。
矯正装置には、取り外しが可能な床矯正装置や、透明で目立ちにくいマウスピース型矯正装置を使用しています。使用感や見た目の不安を和らげながら、お子様が前向きに治療へ取り組めるよう配慮した選択肢を整備しています。さらに、必要に応じてCTやセファロレントゲンを活用し、精密な診査と正確な治療計画を立案しています。
治療中は歯並びだけでなく、舌の位置、呼吸の仕方、咀嚼や嚥下の癖といった口腔機能全体にも着目しています。口腔周囲筋のバランスを整えることで、矯正後の後戻りを防ぎ、自然な成長を支える環境づくりにもつなげています。加えて、定期的なチェックにより、治療経過をきめ細かくフォローしています。
このように、医療設備・対応体制の両面からサポートを用意し、矯正治療に不安を抱える保護者様とお子様の双方に安心を提供しています。
矯正装置には、取り外しが可能な床矯正装置や、透明で目立ちにくいマウスピース型矯正装置を使用しています。使用感や見た目の不安を和らげながら、お子様が前向きに治療へ取り組めるよう配慮した選択肢を整備しています。さらに、必要に応じてCTやセファロレントゲンを活用し、精密な診査と正確な治療計画を立案しています。
治療中は歯並びだけでなく、舌の位置、呼吸の仕方、咀嚼や嚥下の癖といった口腔機能全体にも着目しています。口腔周囲筋のバランスを整えることで、矯正後の後戻りを防ぎ、自然な成長を支える環境づくりにもつなげています。加えて、定期的なチェックにより、治療経過をきめ細かくフォローしています。
このように、医療設備・対応体制の両面からサポートを用意し、矯正治療に不安を抱える保護者様とお子様の双方に安心を提供しています。
予防治療を軸にした歯のメンテナンスへの取り組み
虫歯や歯周病を未然に防ぐための予防治療を重視しています
はまうらパーク歯科・矯正歯科では、虫歯や歯周病を未然に防ぐための予防治療を重視しています。トラブルが起きてから治すのではなく、原因を早期に見つけてコントロールすることで、歯の健康を長く保つことを目的としています。定期検診では、視診だけでなく唾液検査や細菌検査も取り入れ、リスクに応じたきめ細かな対応を実施しています。
一人ひとりの口腔環境に合わせて、専用器具を使用したクリーニング(PMTC)や、フッ素塗布、ブラッシング指導を実施しています。また、歯科衛生士による口腔ケアの継続を重視し、家庭でのケアにつなげるための具体的なアドバイスを提供しています。治療後の再発を防ぐため、メンテナンス間隔や内容も患者様ごとに調整しています。
歯周病や虫歯の進行を抑えるためには、生活習慣の見直しも欠かせません。栄養指導や食生活への助言を通じて、日常の中で取り入れやすい予防行動の提案も実施しています。さらに、定期的に来院しやすいよう、診療スケジュールや通院環境にも配慮しています。
このように、診断から日常ケアまでを一貫して支える予防体制を整備し、継続的な通院によって患者様の口腔の健康を守っています。
一人ひとりの口腔環境に合わせて、専用器具を使用したクリーニング(PMTC)や、フッ素塗布、ブラッシング指導を実施しています。また、歯科衛生士による口腔ケアの継続を重視し、家庭でのケアにつなげるための具体的なアドバイスを提供しています。治療後の再発を防ぐため、メンテナンス間隔や内容も患者様ごとに調整しています。
歯周病や虫歯の進行を抑えるためには、生活習慣の見直しも欠かせません。栄養指導や食生活への助言を通じて、日常の中で取り入れやすい予防行動の提案も実施しています。さらに、定期的に来院しやすいよう、診療スケジュールや通院環境にも配慮しています。
このように、診断から日常ケアまでを一貫して支える予防体制を整備し、継続的な通院によって患者様の口腔の健康を守っています。
通院が難しい方へ届ける訪問診療の歯科医療
身体的な理由や高齢などで通院が困難な患者様に対して、訪問診療を通じた歯科医療を提供しています
はまうらパーク歯科・矯正歯科では、身体的な理由や高齢などで通院が困難な患者様に対して、訪問診療を通じた歯科医療を提供しています。ご自宅や施設に伺い、口腔内の清掃や義歯の調整、虫歯・歯周病の処置まで幅広く対応し、通院と変わらない質の治療を受けられる体制を整備しています。
診療にあたっては、口腔の状態だけでなく、全身の健康や生活環境にも配慮したうえで、無理のない治療計画を立案します。必要に応じて、ご家族や施設のスタッフとの密接な連携も図り、患者様を中心にしたサポート体制を構築しています。診療内容や今後の方針についても、分かりやすく丁寧に説明しています。
入れ歯の修理や作製にも対応し、噛む力の回復や食事のしやすさを考慮した処置を実施しています。さらに、誤嚥性肺炎の予防を目的とした口腔ケアや、摂食嚥下に関する指導なども必要に応じて行い、全身の健康維持につながる包括的な取り組みを積極的に進めています。
このように、通院が困難な患者様にも適切な歯科医療を継続して届けるための充実した体制を構築し、地域で暮らすすべての方々の生活を支える診療を実施しています。
診療にあたっては、口腔の状態だけでなく、全身の健康や生活環境にも配慮したうえで、無理のない治療計画を立案します。必要に応じて、ご家族や施設のスタッフとの密接な連携も図り、患者様を中心にしたサポート体制を構築しています。診療内容や今後の方針についても、分かりやすく丁寧に説明しています。
入れ歯の修理や作製にも対応し、噛む力の回復や食事のしやすさを考慮した処置を実施しています。さらに、誤嚥性肺炎の予防を目的とした口腔ケアや、摂食嚥下に関する指導なども必要に応じて行い、全身の健康維持につながる包括的な取り組みを積極的に進めています。
このように、通院が困難な患者様にも適切な歯科医療を継続して届けるための充実した体制を構築し、地域で暮らすすべての方々の生活を支える診療を実施しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:30 ~ 13:30 | |||||||
| 14:45 ~ 17:45 | |||||||
| 09:00 ~ 13:00 | |||||||
| 14:00 ~ 17:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | はまうらパーク歯科・矯正歯科 |
| 所在地 | 〒660-0054 兵庫県 尼崎市 西立花町3-4-1 パークビル1F |
| 最寄駅 | 立花駅 南口 徒歩5分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 訪問診療 |
| 医院ID | 31394 |