brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  兵庫県  -  加古川市  -  加古川アップル歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
078-942-4185

加古川アップル歯科

得意治療: 根管治療
所在地
兵庫県 加古川市 平岡町土山909-33
最寄駅
土山駅 北口 徒歩15分
【ICOI指導医 在籍】【臨床研修指導医 在籍】訪問診療にも対応し、地域の患者様を支える加古川アップル歯科
①医院外観 ②③院内風景
①医院外観 ②③院内風景
①医院外観 ②③院内風景
出典:加古川アップル歯科
①医院外観 ②③院内風景
加古川アップル歯科は、JR神戸線の土山駅北口から徒歩15分の立地にあり、11台分の駐車場も備えた通いやすい歯科医院です。地域の皆様のお口の健康を守るため、虫歯や歯周病の予防から専門的な治療まで幅広く対応しており、丁寧なカウンセリングと患者様に寄り添う診療体制を整えています。

診療では、マイクロスコープやラバーダムを用いた精密根管治療に力を入れ、再発を防ぐための高精度な治療を提供しています。矯正歯科では、目立ちにくく取り外し可能なマウスピース型装置による治療を行っており、小児矯正にも対応しています。予防治療では、定期検診を通じて虫歯や歯周病のリスクを軽減し、長期的なお口の健康維持をサポートしています。

インプラント治療では、機能性と審美性の両立を図り、患者様のライフスタイルに応じた治療を選択できます。その他、一般歯科、小児歯科、口腔外科、入れ歯・義歯、咬み合わせ治療、訪問診療などにも対応しており、通院が困難な患者様への在宅ケアも実施しています。お子様連れの方に配慮したキッズスペースも設置され、家族全員で安心して通える環境を整えています。患者様の多様なニーズに応える、信頼できる歯科医療を提供しています。
根管治療のこだわりポイント
再治療のリスクを減らすために精密な根管治療を提供しており、安心して治療に取り組める環境を整えています 再治療のリスクを減らすために精密な根管治療を提供しており、安心して治療に取り組める環境を整えています
歯の神経に達するほど進行した虫歯は、放置すると根の先からあごの骨にまで感染が広がる恐れがあります。加古川アップル歯科では、こうした状態の歯に対して、歯髄(神経と血管の組織)を丁寧に取り除き、歯の根の内部を消毒・密封することで再感染を防ぐ処置を行っています。歯を抜かずに保存するためには、正確で時間をかけた治療が重要とされており、継続的な通院と細やかな処置が必要になります。

治療にはマイクロスコープと呼ばれる歯科用顕微鏡を使用し、肉眼では確認しにくい細かな根管の構造も見逃さずに対応しています。ラバーダムという薄いゴムのシートで治療部位を隔離し、唾液などからの細菌混入を防ぐ体制も整えています。これにより、治療の精度と安全性を高めるとともに、誤飲などのリスクも軽減しています。

さらに、MTAセメントを用いた神経を残す治療(歯髄温存治療)にも対応しています。神経に近い深い虫歯であっても、条件が合えば抜髄を避けて生活歯として維持できる可能性があります。MTAは保険適用外の自由診療となりますが、将来的に歯の寿命を延ばす選択肢として提案しています。加古川アップル歯科では、再治療のリスクを減らすために精密な根管治療を提供しており、安心して治療に取り組める環境を整えています。
医院としての理念・方針
お子様から高齢の方まで、すべての患者様が安心して通えるよう、温かく丁寧な歯科医療を提供しています お子様から高齢の方まで、すべての患者様が安心して通えるよう、温かく丁寧な歯科医療を提供しています
アップル歯科クリニックでは、開設以来「お口の健康を守ることが人生の質を高める」という考えを根底に、日々の診療を重ねてきました。歯や歯ぐきに不調が生じると、食事の楽しみが失われたり、人前で笑いにくくなったりと、生活そのものに影響が出てしまうことがあります。また、虫歯や歯周病の細菌が全身へ悪影響を及ぼすことも知られており、お口の健康は身体の健康とも深く関わっています。

そのため、アップル歯科クリニックでは、患者様が自信を持って毎日を過ごせるよう、お口の環境を整え、守り続けることを大切にしています。歯科医療を通して患者様のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を高めるだけではなく、その患者様を取り巻く家族や大切な方々の幸せにもつながる医療を目指して取り組んでいます。

治療を行う際には、目の前の症状だけを見るのではなく、その背景にある生活習慣や全身状態にもしっかりと目を向け、将来を見据えた長期的な健康維持を重視しています。必要な情報をわかりやすく伝え、患者様と丁寧に話し合いながら最適な治療方法を選ぶことで、安心して通える歯科医療の提供を心がけています。

アップル歯科クリニックは、歯科医療を通して患者様の人生を支え、地域の方々の笑顔と健康を守る存在であり続けることを理念としています。
院長について
▽略歴 (理事長)
1999年 国立大学法人 徳島大学 歯学部 卒業
1999〜2002年 医療法人社団 歯友会 赤羽歯科勤務
2003〜2004年 うしじま歯科勤務
2004年 アップル歯科クリニック開業
2010年 医療法人社団アップル歯科クリニック理事長就任


認定医・専門医
ICOI インプラント学会 認定医(2006年2月取得)
ICOI インプラント学会 専門医(2010年8月取得)
ICOI インプラント学会 指導医(2011年10月取得)
臨床研修指導医
矯正歯科による見た目と機能のバランスを考えた治療
歯並びの改善だけでなく、噛み合わせや発音、清掃性まで考慮した矯正治療を行っています 歯並びの改善だけでなく、噛み合わせや発音、清掃性まで考慮した矯正治療を行っています
加古川アップル歯科では、歯並びの改善だけでなく、噛み合わせや発音、清掃性まで考慮した矯正治療を行っています。見た目の印象を整えるとともに、咀嚼や滑舌の改善、将来的な虫歯や歯周病のリスク軽減にもつながる内容を重視しています。治療前には、必要な処置や治療計画について丁寧な説明を実施しています。

矯正治療には、ワイヤーを用いた一般的な装置に加え、目立ちにくく取り外し可能なマウスピース型矯正装置(インビザライン)も導入しています。治療前にシミュレーションソフトを用いて歯の動きを視覚的に確認できるため、治療の流れが明確になり、安心感につながります。

小児矯正では、成長に合わせた早期対応が可能です。顎の発育を助け、永久歯のためのスペースを確保することで、将来的な抜歯や再治療のリスクを抑えることを目的としています。目立ちにくく違和感が少ない小児用マウスピース型装置(インビザライン・ファースト)にも対応しています。

虫歯や歯周病の治療が必要な場合は、一般歯科と連携して矯正前に対応しています。装置の管理や通院スケジュールにも配慮があり、矯正治療に不安を抱える患者様にも、納得できる診療環境を提供しています。
予防治療で歯を削らない・抜かない口腔環境へ
虫歯や歯周病を未然に防ぐ予防治療を診療の中心に位置づけています 虫歯や歯周病を未然に防ぐ予防治療を診療の中心に位置づけています
加古川アップル歯科では、虫歯や歯周病を未然に防ぐ予防治療を診療の中心に位置づけています。歯は一度削ったり抜いたりすると元には戻らないため、早期発見とケアによって健康な状態を長く保つことを大切にしています。定期検診では、お口の変化に応じた診断と処置を行っています。

予防処置は、歯科衛生士による歯垢・歯石の除去や、フッ素塗布、歯周組織の検査を通じて進めています。痛みを伴う処置はほとんどなく、定期的なクリーニングによって歯の表面を清潔に保ち、再石灰化や細菌の除去を促進しています。患者様の生活習慣に合わせたブラッシング指導も実施し、日常的なケアの質も高めています。

特に歯周病は、初期には自覚症状がほとんどなく進行するため、早期に進行を抑えることが重要です。定期的なチェックによってリスク部位を把握し、必要に応じて専門的なクリーニングや治療計画を提案しています。虫歯についても、初期段階での処置によって大きな介入を避けることができます。

海外に比べて日本では定期検診の受診率が低い傾向にありますが、加古川アップル歯科では長期的な口腔管理を目的とした予防体制を整備しています。治療の繰り返しを避けるためにも、予防を重視した取り組みを丁寧に実施しています。
インプラント治療で自然な噛み心地と見た目を再現
失われた歯の機能と見た目を回復するためにインプラント治療を行っています 失われた歯の機能と見た目を回復するためにインプラント治療を行っています
加古川アップル歯科では、失われた歯の機能と見た目を回復するためにインプラント治療を行っています。自分の歯のように噛めることを目指し、チタン製の人工歯根をあごの骨に埋め込むことで、しっかりと固定された人工歯を装着します。治療前には、CTによる詳細な診断を実施し、骨の状態や全身の健康状況を確認した上で治療計画を立てています。

治療は外科的な処置を伴いますが、痛みや不安を和らげるよう配慮した体制を整えています。インプラントは噛み心地や見た目の自然さが特徴で、隣の歯に負担をかけることなく機能を回復することができます。また、入れ歯やブリッジと比べて長期的に安定しやすい点も利点としています。

メインテナンスも重要視しており、治療後の定期的な検診によってインプラントの状態を継続的にチェックします。歯磨きの方法やセルフケアについても詳しく指導し、長く快適に使い続けるための支援を行っています。

治療にかかる費用や手術の内容、期間についても事前に丁寧な説明を実施し、患者様が納得した上で治療を進めることができます。加古川アップル歯科では、機能性と審美性を両立したインプラント治療を提供しています。
訪問診療で通院が困難な方にも歯科医療を提供
身体的な理由で通院が難しい患者様に向けた訪問診療を行っています 身体的な理由で通院が難しい患者様に向けた訪問診療を行っています
加古川アップル歯科では、身体的な理由で通院が難しい患者様に向けた訪問診療を行っています。高齢者施設や自宅など、患者様の生活の場に歯科医師や歯科衛生士が訪問し、虫歯や歯周病の治療、入れ歯の調整、口腔ケアなどを提供しています。移動の負担なく、継続的な口腔管理を受けることができる環境を整えています。

診療内容は一般的な歯科治療に準じており、入れ歯の作製や調整、抜歯、歯のクリーニング、口腔機能の維持を目的としたケアまで幅広く対応しています。施設に訪問するだけでなく、自宅で療養中の方への個別対応も可能で、必要に応じて介護職やケアマネージャーとも連携を取っています。

訪問診療は、要介護認定を受けている方や、寝たきり、車椅子での移動が困難な方を対象としています。治療の前には電話での相談とスケジュール調整を実施し、初回訪問時に状態の確認と治療計画の説明を行っています。交通費や出張費は発生せず、保険診療と介護保険の範囲内で対応するため、費用面の不安にも配慮しています。

通院が困難な状況でも、口腔の健康を維持することは全身の健康にもつながります。加古川アップル歯科では、患者様一人ひとりの生活に寄り添いながら、必要な歯科医療を届ける体制を確保しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 18:30
09:30 ~ 13:00
09:30 ~ 17:00
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 加古川アップル歯科
所在地 〒675-0104 兵庫県 加古川市 平岡町土山909-33
最寄駅 土山駅 北口 徒歩15分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療
医院ID 31314
078-942-4185
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。