brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  兵庫県  -  西宮市  -  すぎたに歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0798-40-8148

すぎたに歯科

得意治療: 予防治療
所在地
兵庫県 西宮市 上鳴尾町3-4 上鳴尾マンション1F
最寄駅
阪神電鉄本線 鳴尾駅 北口 徒歩5分
【笑気麻酔対応】【20時30分まで診療】一人ひとりを大切に、お子様から大人まで「すぎたに歯科」
①外観②受付③診療ユニット
①外観②受付③診療ユニット
①外観②受付③診療ユニット
出典:すぎたに歯科
①外観②受付③診療ユニット
すぎたに歯科は、鳴尾駅から徒歩5分の場所にある、地域の皆様に親しまれる歯科医院です。お仕事帰りや休日にも通いやすいよう、土曜日も診療しており、平日は夜8時30分まで開いています。お車での来院も安心の駐車場完備です。

診療内容は、一般的な虫歯治療からお子様の歯の健康を守る小児歯科、口元の美しさを叶える審美歯科、そして親知らずの抜歯なども行う口腔外科まで、幅広い歯科ニーズにお応えしています。

患者様一人ひとりに最高のケアを提供するため、すぎたに歯科では一人の患者様につき最低30分の治療時間を確保しています。これにより、慌ただしく治療を進めることなく、丁寧な説明と質の高い治療を行うことが可能です。感染症予防の観点からも、複数の患者様を同時に診ることはありません。

プライバシーにも配慮し、診察室は半個室となっているため、他の患者様を気にすることなくリラックスして治療に専念できます。また、院内感染予防にも力を入れており、清潔で安全な環境で治療を受けていただけるよう徹底しています。歯科治療への不安を和らげるため、笑気麻酔も実施しているため、痛みが苦手な方も安心して通院できます。すぎたに歯科は、患者様が心から落ち着いて通える、信頼できる「かかりつけ医」です。
予防治療のこだわりポイント
「痛い」から「守る」へ、これからの予防歯科の重要性 「痛い」から「守る」へ、これからの予防歯科の重要性
これからの歯科医院は「痛くなってから嫌々行く場所」ではなく、「予防ケアのために積極的に通う場所」へと意識を変えることが重要です。一度治療した歯も、適切なケアがなければ再び問題を起こす可能性があります。そのため、何度も治療を繰り返すのではなく、質の良い治療を受けた後はメンテナンスでその状態を長持ちさせることが大切です。

すぎたに歯科が推奨する予防ケアは、単なる歯磨き指導にとどまりません。虫歯予防に効果的なフッ素の使用、患者様一人ひとりに合わせたブラッシング指導、歯科衛生士による専門的な歯のクリーニング(PMTCなど)に加えて、必要に応じて薬物療法を組み合わせた方法を導入しています。これにより、ご自宅でのセルフケアでは届かない部分の汚れも徹底的に除去し、虫歯や歯周病のリスクを最小限に抑えることができます。

定期的にプロのケアを受けることで、お口の中を常に清潔で健康な状態に保ち、将来的に大きな治療を必要とするリスクを減らすことが可能です。患者様がご自身の歯で長く快適に過ごせるよう、すぎたに歯科は徹底した予防ケアでサポートしています。
医院としての理念・方針
待合室 待合室
すぎたに歯科の診療方針は、患者様が生涯にわたりお口の健康を維持し、快適な食生活を送れることを最も大切な目標としています。地域の皆様とそのご家族にとって、単なる歯科医院ではなく、お口の健康を共に守り育てるファミリードクターとなることを目指しています。

この目標を実現するために、病気の治療だけでなく予防にも力を入れています。患者様一人ひとりのライフステージに合わせたきめ細やかなケアを提供し、虫歯や歯周病といったトラブルを未然に防ぐことで、ご自身の歯を長く健康に保てるようサポートしています。小さなお子様の歯の成長から大人の方の健康維持、さらにご高齢の方がご自身の歯で食事を楽しめることまで、すぎたに歯科は幅広い世代を支える診療を心がけています。
笑気麻酔で安心の親知らずの抜歯
腫れや痛みへの配慮と十分な時間確保 腫れや痛みへの配慮と十分な時間確保
親知らずの抜歯は、その状況によって処置の可否や難易度が大きく変わります。特に腫れや痛みが強い場合は、炎症が治まるまで抜歯を行えないことがあります。無理に抜歯を行うと症状が悪化したり、麻酔が効きにくくなったりするためです。患者様の状態を最優先し、安全かつ確実に処置を行うため、状況に応じて炎症を抑える治療を先行させる場合があります。

すぎたに歯科では、親知らずの抜歯に際し、患者様が安心して治療を受けられるよう、最低1時間の予約時間を確保しています。これは単に抜歯を行うだけでなく、術前の丁寧な説明、麻酔が効くまでの待ち時間、抜歯後の注意事項の説明などを含め、必要な時間を十分に確保するためです。処置を急ぐことはなく、患者様の不安に寄り添いながら落ち着いて治療を進めることを心がけています。
お子様の成長を支える、未来のための歯科医療
小児科が目指す穏やかな成長 小児科が目指す穏やかな成長
小児歯科は、成長発育の過程にあるお子様を専門とする歯学の一分野です。その主な目的は、お子様が大人になるまでに歯や口内の疾患や異常を治療または予防し、健全な口腔状態を育成・管理することにあります。

小児歯科は、お子様のお口の中に異常や問題がないかを早期に察知し、速やかに治療することで、将来的に健康な歯と口元を育むことを目指しています。乳歯は永久歯へと生え替わる一時的な歯ですが、その健康状態は永久歯の歯並びや顎の成長に大きく影響します。そのため、乳歯の段階から適切なケアと治療を行うことが重要です。

すぎたに歯科の小児歯科では、お子様が歯科治療に対して「怖い」「痛い」といった不安を抱かないよう、優しく丁寧な対応を心がけています。虫歯治療に加えて、フッ素塗布やシーラントといった予防処置にも力を入れ、成長段階に応じた最適なケアを提供しています。
マウスガードの多様な役割、口腔保護から運動能力向上まで
歯と体を守る、スポーツ用マウスガード 歯と体を守る、スポーツ用マウスガード
マウスガードは、マウスピースやマウスプロテクターとも呼ばれ、これまで主に口腔の保護を目的として使用されてきました。しかし近年では、その役割が拡大し、頭位の安定、脳震盪の予防、さらには運動能力の向上を目的に使用されるケースも増えています。

特にスポーツ用マウスピースは、競技の特性に合わせて様々な工夫が施されています。空手やレスリング、テコンドーなどのコンタクトスポーツでは、衝撃から歯や顎、口唇、舌を守るために欠かせない存在です。予測できない方向からの衝撃が加わる場面でも、マウスガードが口腔内の軟組織を保護し、歯の破折や脱臼といった重大な外傷のリスクを大幅に軽減します。

さらに、マウスガードは食いしばりによる顎関節への負担を和らげ、重心の安定を助けることでパフォーマンス向上に寄与することが示唆されています。特定の競技に合わせた設計では、噛み合わせを調整することで瞬発力やバランス感覚を高める効果も期待されています。

単なる保護具にとどまらず、アスリートの怪我予防とパフォーマンス向上を支える重要なツールとして、マウスガードは進化を続けています。競技特性に合ったマウスガードを選択することで、より安全に取り組み、最大限の力を発揮できるようサポートします。
保険と自費、そしてインプラント・ブリッジとの比較
様々な入れ歯治療の実施 様々な入れ歯治療の実施
歯を失った際の治療法には、入れ歯のほかにインプラントやブリッジがありますが、それぞれに特徴があります。入れ歯の大きな利点は取り外しが可能な点であり、年月とともに変化する口腔内の状態に合わせて調整し、最適な状態を保つことができます。特に部分入れ歯は、この柔軟性から有用性が高い方法です。

総入れ歯において「噛めない」「外れる」といった悩みを抱える方は少なくありません。これは合わない入れ歯を使用しているためであり、すぎたに歯科では患者様一人ひとりに適した入れ歯の製作を推奨しています。入れ歯は保険適用でも製作可能ですが、設計や素材に制限があるため、完全に適合するものを作製することは難しいのが現状です。欧米では保険適用のレジン(樹脂)製入れ歯は一時的な使用に位置づけられ、長期使用には金属床義歯が用いられていますが、日本では保険適用外となっています。

保険診療と自費診療の入れ歯には性能面で大きな差があります。自費診療の入れ歯は、治療や製作に制限がなく、精密な型取りと多様な素材の中から最適なものを選択できます。これにより、入れ歯に悩まれていた患者様も、快適に使用できる可能性が高まります。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
口コミ 1
先生も助手の方も穏やかで、小さめですが清潔感があり、暖かい雰囲気の医院です。 治療の方針や内容をいつも丁寧に説明してくれるので、安心感があります。 … もっと見る
オススメ度 : 8
受付時間
診療時間
09:30 ~ 12:30
14:00 ~ 20:30
14:00 ~ 17:00
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 すぎたに歯科
所在地 〒663-8186 兵庫県 西宮市 上鳴尾町3-4 上鳴尾マンション1F
最寄駅 阪神電鉄本線 鳴尾駅 北口 徒歩5分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療
医院ID 31168
0798-40-8148
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。