brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  大阪府  -  吹田市  -  阪本デンタルクリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
06-6368-8880

阪本デンタルクリニック

得意治療: 小児歯科
所在地
大阪府 吹田市 岸部北5-32-1 東千里OMパレス1F
最寄駅
岸辺駅 北口 徒歩17分
【岸部駅から徒歩17分】【地域密着型診療】地域に愛される動物をモチーフにした阪本デンタルクリニック
①診療室②診察風景③歯科用機器※画像はイメージです。
①診療室②診察風景③歯科用機器※画像はイメージです。
①診療室②診察風景③歯科用機器※画像はイメージです。
出典:阪本デンタルクリニック
①診療室②診察風景③歯科用機器※画像はイメージです。
阪本デンタルクリニックは、大阪府吹田市岸部北の好立地に位置し、岸部駅からバスで「七尾西バス停」まで乗り、そこから徒歩1分というアクセスの良さが特徴となっています。同院は「ゴリラの歯医者」という親しみやすい愛称で地域の方々に広く認知されています。

院内は白とブルーで統一された爽やかで清潔感あふれる空間となっており、患者が安心して診療を受けられる環境が整えられています。診療においては、予防歯科に重点を置き、単に痛みのある歯を治療するだけでなく、口腔内全体を一つの治療対象として捉える包括的なアプローチを実践しています。

定期的なクリーニングやフッ素塗布、個別のブラッシング指導などを通じて、むし歯や歯周病の発生・進行を未然に防ぐことが可能です。また、お子さんの治療では不安や恐怖心を取り除くための工夫も随所に見られます。キッズスペースや幼児用トイレの設置、チェアサイドの子ども用椅子など、小さな患者への配慮が行き届いた設備が整っています。
小児歯科のこだわりポイント
ゴリラの歯医者として子どもの恐怖心を取り除く小児歯科の専門性 ゴリラの歯医者として子どもの恐怖心を取り除く小児歯科の専門性
阪本デンタルクリニックでは、小児歯科治療に特に力を入れており、お子さんが恐怖心を感じることなく通院できる環境づくりに注力しています。「ゴリラの歯医者さん」という親しみやすい愛称で呼ばれ、子どもたちからも信頼される存在となっています。

小児歯科において最も重要なのは、子どもの発達段階に応じた適切なケアと予防です。同院では、単に痛みのある歯を治療するだけでなく、将来を見据えた予防中心の診療アプローチを特徴としています。定期的な検診とフッ素塗布により、健康な歯を守る習慣形成に力を入れることが可能です。フッ素は歯の表面を強化し虫歯菌の活動を抑制する効果があり、お子さんの年齢や口腔状態に合わせた専用材料が選択されます。

また、シーラントと呼ばれる奥歯の溝へのプラスチックコーティングによるむし歯予防も実施しています。子どものブラッシングでは奥歯の磨き残しが発生しやすいため、このような予防的な措置が非常に効果的です。さらに、成長期特有の歯並びの問題にも早期から対応し、3~4ヶ月ごとの定期検診で歯の生え変わりや顎の発達状態を詳しく確認することができます。必要に応じて適切な矯正治療のタイミングを提案するなど、長期的な視点での口腔健康管理を実践しています。
医院としての理念・方針
予防治療と地域密着のホームドクターとして全年齢層の口腔健康を守る 予防治療と地域密着のホームドクターとして全年齢層の口腔健康を守る
・予防を重視した継続的なケア
阪本デンタルクリニックでは、痛みが出てから治療するのではなく、定期的な検診とメンテナンスによって問題の発生・進行を未然に防ぐことを重視しています。健康な歯を維持することが、長期的な口腔の健康につながることから、予防歯科に力を入れている医院です。

・地域のホームドクターとしての使命
地域に根差した歯科医院として、小さなお子さんからご年配の方まで、家族全員の口腔健康を守ることを使命としています。患者が安心して通院できる環境づくりを心がけ、長期的な信頼関係の構築を大切にしています。

・患者のライフステージに合わせた診療
各年代特有の口腔内の問題に対して、適切な時期に最適な対応を行うことが重要です。成長期の子どもの歯並び、成人の歯周病、高齢者の誤嚥性肺炎予防など、人生の各段階に合わせた専門的な診療を提供しています。
院長について
▽略歴
大阪星光学院高校卒業
大阪大学歯学部卒業
大阪大学歯学部保存科 勤務
平成8年5月
阪本デンタルクリニック開院
成長期から成人まで対応する多様な矯正治療
床矯正やマウスピース矯正など患者に合わせた選択肢と大学病院との連携 床矯正やマウスピース矯正など患者に合わせた選択肢と大学病院との連携
阪本デンタルクリニックの矯正治療は、年齢や症状に応じた多様なアプローチが特徴となっています。特に小児矯正では、顎の成長段階を活かした理想的な矯正が可能であるため、早期からの適切な介入を重視しています。歯の生え始めからお子さんの口腔発育を見守り、成長に合わせた最適な治療計画を立案しています。

成人矯正においては、見た目の改善だけでなく、噛み合わせの機能性に重点を置いた治療が展開されています。不適切な噛み合わせは、肩こりや腰痛などの全身症状にも影響を及ぼすことがあるため、包括的な健康改善という観点から矯正治療が提案されます。また、全体矯正だけでなく、部分矯正やマウスピース矯正など、患者のニーズや状況に合わせた選択肢が用意されています。

特筆すべきは、同院で採用している床矯正という手法です。この方法は取り外し可能な装置を使用し、歯を抜かずに行う矯正治療です。装置の歯を動かす力と患者自身の噛む力によって、バランスの取れた健全な発育を促進することが可能となっています。

特に成長期のお子さんには最適な矯正法といえます。難しい症例については、大阪大学病院の矯正科や協力医院との連携体制も整えられており、患者に最適な医療を提供する体制が構築されています。
口腔内全体を健康に導く予防中心の診療アプローチ
プロフェッショナルケアと自宅でのセルフケア指導で長期的な口腔健康を実現 プロフェッショナルケアと自宅でのセルフケア指導で長期的な口腔健康を実現
阪本デンタルクリニックの予防治療は、疾患が発生してから対処するのではなく、事前に防ぐことに主眼を置いています。これは口腔内全体を一つの治療対象と捉え、包括的なアプローチを行う同院の診療理念を反映したものです。予防治療の核となるのは、歯科衛生士によるプロフェッショナルな口腔ケアです。

定期的なメインテナンスを受けることで、口腔内を清潔に保ち、早期発見・早期治療が可能となります。こうした予防的なケアを怠ると、歯肉の炎症や後退が生じ、知覚過敏や歯周病のリスクが高まるというケースも少なくあります。特に日々のブラッシングでは落としきれないバイオフィルムと呼ばれる細菌の塊は、PMTCという専用器具によるクリーニングで除去することが可能です。

また、クリーニング後には、フッ素塗布によるむし歯予防も実施されます。フッ素には歯の再石灰化を促進し、むし歯になりにくい歯質を形成する効果があります。さらに、患者個々の状況に合わせたブラッシング指導も行われます。適切なブラシの選択や磨き方の指導によって、自宅でのケアの質を向上させることができます。高齢の患者に対しては、誤嚥性肺炎の予防にも力を入れており、口腔機能の維持・改善のための体操指導なども積極的に行っています。
美しさと健康を両立させる多彩な審美治療
ホームホワイトニングとPMTCで患者に合わせた歯の白さ回復を提案 ホームホワイトニングとPMTCで患者に合わせた歯の白さ回復を提案
阪本デンタルクリニックの審美治療は、美しい外観と健全な口腔機能の調和を追求しています。加齢に伴いエナメル質は透明度を増し、内部の黄色い象牙質が透けて見える現象が起きます。こうした審美上の課題に対し、同院は個々の患者状態を見極めた最適な治療アプローチを展開しています。

白い歯を取り戻す主要な方法として、カスタムメイドのトレーを用いたホームホワイトニングが提供されています。患者それぞれの歯型に合わせて作られたトレーに専用薬剤を入れ、自宅で手軽に歯の漂白が行えます。この処置は定期的な継続が必要ですが、効果的に白さを回復できることが特徴です。なお、ホワイトニングはむし歯や歯周病の治療完了後に実施することで、より良い結果が期待できます。

軽微な着色には、PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)も選択肢となります。専門器具を駆使して茶渋やニコチン由来の色素を除去する方法で、症例によってはこれだけで十分な改善が見られることも少なくあります。どの審美処置においても、最初にスケーリングを行い口腔環境を整えることが基本となっています。
口腔から顔面まで幅広く対応する専門的外科治療
埋伏歯抜歯から外傷治療まで大阪大学病院と連携した高度な口腔外科ケア 埋伏歯抜歯から外傷治療まで大阪大学病院と連携した高度な口腔外科ケア
阪本デンタルクリニックでは、口腔外科領域の幅広い治療にも対応しています。口腔外科とは、口腔内のみならず顔面周囲に生じた疾患に対して行う治療であり、交通事故やスポーツなどの外傷、顎変形症、唾液腺疾患などの外科的疾患から、口腔粘膜疾患、神経性疾患、口臭症などの内科的疾患まで多岐にわたります。

具体的な治療例としては、歯ぐきの中に埋まって表に出てこない埋伏歯の抜歯が挙げられます。この処置では、レントゲン撮影による詳細な検査を行い、埋伏歯の状態を正確に把握した上で最適な治療計画が立案されます。また、交通事故などで歯が折れたり顎に外傷を負ったりした場合の機能回復治療も行われています。こうした重篤なケースでは、事故前の健康な状態に戻すため、精密な検査に基づいた治療が実施されます。

発音機能の改善を目的とした治療も提供されています。例えば、上唇小帯が中央部にくっついていると発音に支障をきたすことがあるため、5〜6歳頃に小帯を切除する外科的処置が必要となるケースもあります。

同院は大阪大学病院の口腔外科と医療連携を図っており、複雑な症例については適切な医療機関を紹介するシステムも構築されています。口腔外科治療によって、口腔・顎・顔面全体の自然な形態や機能を回復させ、健康的な美しさを取り戻すことが可能です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
15:00 ~ 19:00
15:00 ~ 20:00
休診日:日曜 ※木曜日は第一木曜日のみの診療。
アクセスマップ
基本情報
医院名 阪本デンタルクリニック
所在地 〒564-0001 大阪府 吹田市 岸部北5-32-1 東千里OMパレス1F
最寄駅 岸辺駅 北口 徒歩17分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 咬み合わせ治療
医院ID 2215
06-6368-8880
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。