【岸辺駅から徒歩13分】【日本糖尿病協会登録歯科医】科学的根拠に基づく総合的な歯科医療を提供する松本歯科医院
松本歯科医院は、大阪府吹田市岸部北に位置し、JR岸辺駅から徒歩約13分の場所にあります。総合的な歯科医療サービスを提供している松本歯科医院の特徴は、歯科外来診療環境体制の基準を満たした安全性の高い診療環境に整えている点です。院長の松本浩医師は大阪大学歯学部第一口腔外科の出身で、親知らずの抜歯をはじめとする口腔外科処置に精通しています。
医科歯科連携に力を入れており、大阪大学歯学部附属病院や国立循環器病研究センター病院など複数の医療機関と連携体制を構築しています。院長は日本糖尿病協会登録歯科医の資格を持ち、糖尿病や高血圧などの全身疾患を考慮した歯科治療を実践しています。
設備面ではデジタルレントゲンシステムを導入し、放射線量を抑えた撮影が可能です。また、オートクレーブや口腔外バキュームによる感染予防対策も徹底しています。万が一の緊急時に備えてAEDも設置しています。近隣のロイヤルホームセンターと提携した駐車場も完備しているため、車での通院も便利です。患者様一人ひとりの状態に合わせた質の高い歯科医療を提供することを目指しています。
医科歯科連携に力を入れており、大阪大学歯学部附属病院や国立循環器病研究センター病院など複数の医療機関と連携体制を構築しています。院長は日本糖尿病協会登録歯科医の資格を持ち、糖尿病や高血圧などの全身疾患を考慮した歯科治療を実践しています。
設備面ではデジタルレントゲンシステムを導入し、放射線量を抑えた撮影が可能です。また、オートクレーブや口腔外バキュームによる感染予防対策も徹底しています。万が一の緊急時に備えてAEDも設置しています。近隣のロイヤルホームセンターと提携した駐車場も完備しているため、車での通院も便利です。患者様一人ひとりの状態に合わせた質の高い歯科医療を提供することを目指しています。
口腔外科治療のこだわりポイント

松本歯科医院では、失われた歯の機能と審美性を回復するインプラント治療に特に注力しています。治療では局所麻酔下でチタン製人工歯根を埋入し、骨との結合を待ってから上部構造を装着する流れで進められるのが特徴です。歯周病で歯を失った患者様に対しては、単純なインプラント埋入だけでなく、必要に応じてGBR(骨造成)を行うことで十分な骨量を確保するアプローチを取っています。
これにより長期的な安定性を高めることが可能となっています。治療後のケアも重視しており、インプラント周囲炎を予防するための定期的な検査とメンテナンスプログラムを確立しています。松本歯科医院のインプラント治療は埋入手術だけでなく、術前の詳細な検査から術後の継続的なケアまでを含めた包括的なものとなっています。
特にインプラント周囲炎のリスクについても事前に説明を行い、治療後のホームケアと定期検診の重要性を患者様に理解してもらうことを重視しています。このような科学的根拠に基づいた治療と長期的な視点での管理により、患者様が長期間にわたって天然歯と同様に機能するインプラントを提供することを目標としています。それぞれの口腔内状況に応じた最適な治療計画を立案し、安全で確実なインプラント治療を実現しています。
これにより長期的な安定性を高めることが可能となっています。治療後のケアも重視しており、インプラント周囲炎を予防するための定期的な検査とメンテナンスプログラムを確立しています。松本歯科医院のインプラント治療は埋入手術だけでなく、術前の詳細な検査から術後の継続的なケアまでを含めた包括的なものとなっています。
特にインプラント周囲炎のリスクについても事前に説明を行い、治療後のホームケアと定期検診の重要性を患者様に理解してもらうことを重視しています。このような科学的根拠に基づいた治療と長期的な視点での管理により、患者様が長期間にわたって天然歯と同様に機能するインプラントを提供することを目標としています。それぞれの口腔内状況に応じた最適な治療計画を立案し、安全で確実なインプラント治療を実現しています。
医院としての理念・方針

・全身健康を考慮した歯科医療
歯科治療は口腔内だけでなく全身の健康状態と密接に関連しています。松本歯科医院では医科歯科連携を重視し、糖尿病や高血圧などの基礎疾患を持つ患者様の状態を総合的に評価した治療計画を立案しています。口腔と全身の健康の関連性を踏まえた包括的な医療提供を心がけています。
・予防中心の継続的ケア
むし歯や歯周病は一度治療しただけでは完治しないため、継続的な予防ケアが重要です。松本歯科医院では治療後も定期的なメンテナンスを通じて口腔内を健康に保つことを重視しています。特に治療部位は再発リスクが高いため、定期検診による早期発見と予防処置によって長期的な口腔健康の維持を目指しています。
・科学的根拠に基づく個別化医療
患者様それぞれの口腔内状況や生活環境は異なるため、個々の状態に応じたオーダーメイドの治療計画が必要です。最新の診断機器を活用した科学的根拠に基づく治療提供を通じて、長期的に安定した口腔環境の実現を目標としています。
歯科治療は口腔内だけでなく全身の健康状態と密接に関連しています。松本歯科医院では医科歯科連携を重視し、糖尿病や高血圧などの基礎疾患を持つ患者様の状態を総合的に評価した治療計画を立案しています。口腔と全身の健康の関連性を踏まえた包括的な医療提供を心がけています。
・予防中心の継続的ケア
むし歯や歯周病は一度治療しただけでは完治しないため、継続的な予防ケアが重要です。松本歯科医院では治療後も定期的なメンテナンスを通じて口腔内を健康に保つことを重視しています。特に治療部位は再発リスクが高いため、定期検診による早期発見と予防処置によって長期的な口腔健康の維持を目指しています。
・科学的根拠に基づく個別化医療
患者様それぞれの口腔内状況や生活環境は異なるため、個々の状態に応じたオーダーメイドの治療計画が必要です。最新の診断機器を活用した科学的根拠に基づく治療提供を通じて、長期的に安定した口腔環境の実現を目標としています。
院長について
▽略歴
平成13年
大阪大学歯学部卒業
平成17年
大阪大学大学院卒業(第一口腔外科) 関連病院勤務
平成24年12月
松本歯科医院 開院
平成13年
大阪大学歯学部卒業
平成17年
大阪大学大学院卒業(第一口腔外科) 関連病院勤務
平成24年12月
松本歯科医院 開院
機能性と審美性を兼ね備えた専門的矯正治療

松本歯科医院の矯正歯科では、日本矯正歯科学会認定医による専門性の高い治療を提供しています。見た目の改善だけでなく、咬合機能の向上や将来的な口腔トラブル予防も考慮した包括的なアプローチが特徴となっています。患者様の年齢や口腔状況に応じて個別の治療計画を立案し、成長発達段階に合わせた介入時期を見極めることを重視しています。
矯正治療は混合歯列期(乳歯と永久歯が混在する時期)のⅠ期治療と永久歯列期のⅡ期治療に分類されます。Ⅰ期治療ではマウスピース型の筋機能矯正装置を使用し、口周りの筋肉トレーニングや呼吸改善を通じて歯列を誘導します。Ⅱ期治療では一般的なブラケットとワイヤーを用いますが、前歯部分には目立ちにくいホワイトブラケットを標準採用しているのが特徴です。
治療後は「保定」と呼ばれる後戻り防止のフォローアップを継続することで成果の維持を図っています。このように松本歯科医院では治療前の詳細な検査・説明から治療後のケアまで一貫したシステムを構築しています。費用面でも明確な料金設定を心がけており、患者様の希望と口腔状況に合わせた最適な提案を行っています。歯並び改善は見た目だけでなく歯磨きのしやすさも向上させるため、むし歯や歯周病予防にも貢献します。
矯正治療は混合歯列期(乳歯と永久歯が混在する時期)のⅠ期治療と永久歯列期のⅡ期治療に分類されます。Ⅰ期治療ではマウスピース型の筋機能矯正装置を使用し、口周りの筋肉トレーニングや呼吸改善を通じて歯列を誘導します。Ⅱ期治療では一般的なブラケットとワイヤーを用いますが、前歯部分には目立ちにくいホワイトブラケットを標準採用しているのが特徴です。
治療後は「保定」と呼ばれる後戻り防止のフォローアップを継続することで成果の維持を図っています。このように松本歯科医院では治療前の詳細な検査・説明から治療後のケアまで一貫したシステムを構築しています。費用面でも明確な料金設定を心がけており、患者様の希望と口腔状況に合わせた最適な提案を行っています。歯並び改善は見た目だけでなく歯磨きのしやすさも向上させるため、むし歯や歯周病予防にも貢献します。
科学的アプローチによる効果的な歯周病治療

松本歯科医院の歯周病治療は、科学的根拠に基づいた体系的なアプローチを特徴としています。歯周病は単なる歯の疾患ではなく全身疾患との関連性も指摘されており、松本歯科医院ではその治療と予防に特に力を入れています。初期段階では自覚症状が乏しいことが多く、歯磨き時の出血も「少し血が出るだけ」と軽視されがちですが、これが重要な警告サインであることを患者様に理解してもらうことから始めています。
治療過程では、まずパノラマレントゲン検査や歯周ポケット測定などで詳細な評価を行います。科学的指標に基づいた治療計画を立案し、原因となる歯垢(プラーク)のコントロールから始めます。歯垢染め出しを用いた歯磨き指導により、患者様自身が見落としがちな部位を特定し、適切なブラッシング方法を指導しています。
重度の歯周病に対しては、局所麻酔下での歯石除去(SRP)や歯周外科などの専門的処置も提供しています。歯周ポケット内の歯石は通常のブラッシングでは除去できないため、専門的器具を用いた処置が必要です。歯が著しく動揺している場合には固定処置を行うこともあります。治療後は定期的なメンテナンスを通じて状態の安定を図り、再発防止に努めています。歯周病と全身疾患、特に糖尿病との関連性を考慮し、必要に応じて医科との連携も行うことで総合的な健康管理を支援しています。
治療過程では、まずパノラマレントゲン検査や歯周ポケット測定などで詳細な評価を行います。科学的指標に基づいた治療計画を立案し、原因となる歯垢(プラーク)のコントロールから始めます。歯垢染め出しを用いた歯磨き指導により、患者様自身が見落としがちな部位を特定し、適切なブラッシング方法を指導しています。
重度の歯周病に対しては、局所麻酔下での歯石除去(SRP)や歯周外科などの専門的処置も提供しています。歯周ポケット内の歯石は通常のブラッシングでは除去できないため、専門的器具を用いた処置が必要です。歯が著しく動揺している場合には固定処置を行うこともあります。治療後は定期的なメンテナンスを通じて状態の安定を図り、再発防止に努めています。歯周病と全身疾患、特に糖尿病との関連性を考慮し、必要に応じて医科との連携も行うことで総合的な健康管理を支援しています。
患者の希望と口腔状態に合わせた最適な審美治療

松本歯科医院の審美歯科では、患者様の美しい笑顔を取り戻すための多様な治療オプションを提供しています。保険診療と自費診療の両方の選択肢を明確に提示し、患者様の希望や状況に合わせた最適な治療提案を行っています。近年の歯科材料の進化により保険診療でも白い歯の選択肢が増えており、松本歯科医院ではこれらの最新情報を分かりやすく説明しています。
前歯部では保険適用のCADCAM冠や前装冠による審美的な修復が可能です。令和2年10月からは前歯のすべて白いCADCAM冠も保険適用となり、金属アレルギーの懸念がある患者様にも対応できるようになりました。小臼歯や条件を満たす大臼歯でも白いCADCAM冠が選択できますが、咀嚼力がかかる部位では強度面での考慮が必要となります。松本歯科医院では各部位の特性や咬合状態を評価した上で、長期的な安定性を考慮した材料選択のアドバイスを行っています。
複数の歯をつなげる連冠やブリッジは、保険診療では前装冠や銀歯が基本です。さらに、より審美性や強度を求める場合には自費診療でのジルコニア等の高品質材料も提案しています。ただし、材料選択の前に歯肉の健康状態を整えることが長期的な審美性維持のために不可欠な要素です。単に白い歯を提供するだけでなく、歯と歯肉のバランスを考慮した総合的な審美治療と、定期的なメンテナンスによる長期的な美しさの維持をサポートしています。
前歯部では保険適用のCADCAM冠や前装冠による審美的な修復が可能です。令和2年10月からは前歯のすべて白いCADCAM冠も保険適用となり、金属アレルギーの懸念がある患者様にも対応できるようになりました。小臼歯や条件を満たす大臼歯でも白いCADCAM冠が選択できますが、咀嚼力がかかる部位では強度面での考慮が必要となります。松本歯科医院では各部位の特性や咬合状態を評価した上で、長期的な安定性を考慮した材料選択のアドバイスを行っています。
複数の歯をつなげる連冠やブリッジは、保険診療では前装冠や銀歯が基本です。さらに、より審美性や強度を求める場合には自費診療でのジルコニア等の高品質材料も提案しています。ただし、材料選択の前に歯肉の健康状態を整えることが長期的な審美性維持のために不可欠な要素です。単に白い歯を提供するだけでなく、歯と歯肉のバランスを考慮した総合的な審美治療と、定期的なメンテナンスによる長期的な美しさの維持をサポートしています。
子どもの成長と共に健やかな口腔を育む小児歯科

松本歯科医院の小児歯科では、子どもの成長発達に合わせた予防重視の診療アプローチを提供しています。虫歯治療だけでなく、将来にわたって健康な歯を維持するための習慣形成と予防教育に特に力を入れています。子どもの歯科治療には年齢に応じた様々な配慮が必要であり、松本歯科医院では子どもが歯科医院に対して恐怖心を持たないよう、環境や対応方法を工夫しています。
予防においては、フッ素塗布が重要な役割を果たします。フッ素は歯の表面を強化し、酸への抵抗性を高めるとともに、虫歯菌の活動抑制に効果的です。子どもの年齢や口腔状態に応じた適切なフッ素塗布を実施し、定期的なフッ素はがきの送付で継続的なケアを促進しています。また、染め出し剤を用いた歯磨き指導により、効果的なブラッシング方法を伝えています。
乳歯の虫歯も軽視せず、適切な治療と予防を行うことが重要です。乳歯の早期喪失は永久歯の歯並びに影響を与える可能性があり、また乳歯期の口腔ケア習慣が永久歯列期にも継続されることが多いためです。成長期特有の歯並び問題にも早期から対応し、必要に応じて矯正専門医と連携した適切な介入時期を提案しています。子どもの治療後には「がちゃがちゃ」と呼ばれる報酬システムを用意し、ポジティブな歯科受診体験を提供することで、生涯にわたる適切な口腔ケア習慣の形成を支援しています。
予防においては、フッ素塗布が重要な役割を果たします。フッ素は歯の表面を強化し、酸への抵抗性を高めるとともに、虫歯菌の活動抑制に効果的です。子どもの年齢や口腔状態に応じた適切なフッ素塗布を実施し、定期的なフッ素はがきの送付で継続的なケアを促進しています。また、染め出し剤を用いた歯磨き指導により、効果的なブラッシング方法を伝えています。
乳歯の虫歯も軽視せず、適切な治療と予防を行うことが重要です。乳歯の早期喪失は永久歯の歯並びに影響を与える可能性があり、また乳歯期の口腔ケア習慣が永久歯列期にも継続されることが多いためです。成長期特有の歯並び問題にも早期から対応し、必要に応じて矯正専門医と連携した適切な介入時期を提案しています。子どもの治療後には「がちゃがちゃ」と呼ばれる報酬システムを用意し、ポジティブな歯科受診体験を提供することで、生涯にわたる適切な口腔ケア習慣の形成を支援しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | |||||||
16:00 ~ 19:30 |
休診日:日曜・祝日 ※水曜は手術のみ。
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 松本歯科医院 |
所在地 | 〒564-0001 大阪府 吹田市 岸部北2-1-24千里ガーデンクリニックビルII 2階 |
最寄駅 | 岸辺駅 北口 徒歩13分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 |
医院ID | 2214 |