【西神中央駅からバスで徒歩3分】CT完備・キッズルーム併設の西垣歯科クリニック
西垣歯科クリニックは神戸市西区・西神中央駅からバスで「樫野台六丁目」下車徒歩3分の場所にあり、駐車場を8台分備えています。院内はバリアフリー設計で、車椅子やベビーカーのまま診療室へ移動が可能。キッズルームやベビーベッドも設けられており、小さなお子様連れでも安心して通院できます。
同院では、歯科用CT「ベラビューエボックス3D」を導入。被ばく線量を抑えながら三次元画像で骨や神経の位置を正確に把握でき、インプラント治療や親知らずの抜歯など精密な診断を必要とするケースにも対応しています。
診療科目は一般歯科、小児歯科、矯正歯科、インプラント治療に加え、通院が困難な方への在宅診療まで幅広く展開。患者様一人ひとりの状況に合わせた治療方針を立案し、丁寧に説明を行っています。
また、感染対策にも注力。紙コップや手袋は患者ごとに交換し、タービンや注射器まで高圧蒸気滅菌を徹底。清潔な環境と充実した設備を備え、世代を問わず安心して通える体制を整えています。地域のかかりつけ歯科として、家族みんなの健康を長く支えています。
同院では、歯科用CT「ベラビューエボックス3D」を導入。被ばく線量を抑えながら三次元画像で骨や神経の位置を正確に把握でき、インプラント治療や親知らずの抜歯など精密な診断を必要とするケースにも対応しています。
診療科目は一般歯科、小児歯科、矯正歯科、インプラント治療に加え、通院が困難な方への在宅診療まで幅広く展開。患者様一人ひとりの状況に合わせた治療方針を立案し、丁寧に説明を行っています。
また、感染対策にも注力。紙コップや手袋は患者ごとに交換し、タービンや注射器まで高圧蒸気滅菌を徹底。清潔な環境と充実した設備を備え、世代を問わず安心して通える体制を整えています。地域のかかりつけ歯科として、家族みんなの健康を長く支えています。
インプラント治療のこだわりポイント
歯科用CT「ベラビューエボックス3D」
西垣歯科クリニックでは、インプラント治療を重点分野と位置づけ、欠損歯の機能回復と自然な見た目の再現を両立する体制を整えています。歯科用CT「ベラビューエボックス3D」により、約9秒で低被ばくの三次元画像を取得し、骨量や神経・血管の位置を立体的に把握。専用シミュレーションソフトと併用することで、安全性と精度の高い埋入計画を立案します。
手術は無痛点滴麻酔(静脈内鎮静法)を併用し、麻酔科医が全身状態をモニタリング。意識や痛みを抑え、安定した環境で施術を行います。埋入時には隣接する健康な歯を削らないため、周囲へのダメージを最小限に抑えることが可能です。これにより、噛む力も天然歯に近いレベルまで回復できます。
術後はメンテナンス専任スタッフがブラッシング指導や噛み合わせ調整、定期検診を担当。CTや口腔内カメラを用いた経過確認で、わずかな骨吸収や炎症の兆候も早期に発見し、再治療のリスクを低減しています。
また、インプラントと天然歯の両方を長期的に維持するため、日常のセルフケア方法や生活習慣の改善アドバイスも実施。治療前から術後まで一貫したサポート体制を整え、安心して長く使える口腔環境を提供しています。
手術は無痛点滴麻酔(静脈内鎮静法)を併用し、麻酔科医が全身状態をモニタリング。意識や痛みを抑え、安定した環境で施術を行います。埋入時には隣接する健康な歯を削らないため、周囲へのダメージを最小限に抑えることが可能です。これにより、噛む力も天然歯に近いレベルまで回復できます。
術後はメンテナンス専任スタッフがブラッシング指導や噛み合わせ調整、定期検診を担当。CTや口腔内カメラを用いた経過確認で、わずかな骨吸収や炎症の兆候も早期に発見し、再治療のリスクを低減しています。
また、インプラントと天然歯の両方を長期的に維持するため、日常のセルフケア方法や生活習慣の改善アドバイスも実施。治療前から術後まで一貫したサポート体制を整え、安心して長く使える口腔環境を提供しています。
医院としての理念・方針
明るい受付
綿密な審査診断と分かりやすい説明で安心納得の歯科治療を提供することが西垣歯科クリニックの揺るぎない理念です。患者様の立場に寄り添い、治療内容やリスクを丁寧に共有し、選択肢を共に考えるインフォームドコンセントを徹底します。レーザー機器や歯科用CTなどの先進設備を導入し、科学的根拠に基づいた最小侵襲治療を追求している点も大きな方針です。
小児から高齢者まで誰もが通院しやすい環境を整備し、バリアフリー設計やキッズルームなど思いやりの空間づくりに取り組んでおります。滅菌体制を強化し、タービンまで滅菌または使い捨てを徹底することで院内感染を防ぎ、安心して治療を受けられる環境を維持します。地域医療の一端を担う責任を念頭に、在宅診療や健診にも対応し、口腔の健康を通じて生活の質向上に寄与し続けることも目標です。
私たちは患者様の笑顔こそ最大の成果と考え、信頼関係を礎に長期にわたり口腔の健康を守るパートナーでありたいと願っております。未来へ向けて地域と共に歩み、質の高い歯科医療を提供します。
小児から高齢者まで誰もが通院しやすい環境を整備し、バリアフリー設計やキッズルームなど思いやりの空間づくりに取り組んでおります。滅菌体制を強化し、タービンまで滅菌または使い捨てを徹底することで院内感染を防ぎ、安心して治療を受けられる環境を維持します。地域医療の一端を担う責任を念頭に、在宅診療や健診にも対応し、口腔の健康を通じて生活の質向上に寄与し続けることも目標です。
私たちは患者様の笑顔こそ最大の成果と考え、信頼関係を礎に長期にわたり口腔の健康を守るパートナーでありたいと願っております。未来へ向けて地域と共に歩み、質の高い歯科医療を提供します。
院長について
▽略歴
1998年 愛知学院大学歯学部 卒業
2002年 愛知学院大学大学院 修了 歯学博士 取得
2002年 同大学附属病院 勤務
2004年 西垣歯科クリニック 開業
1998年 愛知学院大学歯学部 卒業
2002年 愛知学院大学大学院 修了 歯学博士 取得
2002年 同大学附属病院 勤務
2004年 西垣歯科クリニック 開業
噛む力と見た目を支える精密な歯冠修復・欠損補綴治療の提案
補綴物の耐久性を高めるメンテナンス体制も整えております
西垣歯科クリニックでは、歯を失った部位や損耗した歯冠に対し、見た目と機能の両面をバランス良く回復させる補綴治療を重視しております。カウンセリングではベビーカーのまま入室いただける広々とした診療室でお悩みを伺い、綿密な審査診断とわかりやすい説明に努めているため、ご安心ください。ブリッジを検討される患者様には健康な歯を多く削るリスクも丁寧に解説し、ご希望によってインプラントとの比較も提示します。
使い捨て器具の徹底やオートクレーブ滅菌により、補綴物調整時も衛生的で安心いただけます。先進の歯科用CT「ベラビューエボックス3D」は約9秒で撮影が完了し、従来のCTより線量が5分の1以下です。三次元画像を多角的に解析し、支台歯の形態や咬合関係を高精度に把握できるため、クラウンの適合性や咬み合わせを長期的に維持できる設計ができます。治療後は定期検診を通じて咬合調整とクリーニングを行い、補綴物の耐久性を高めるメンテナンス体制も整えています。
使い捨て器具の徹底やオートクレーブ滅菌により、補綴物調整時も衛生的で安心いただけます。先進の歯科用CT「ベラビューエボックス3D」は約9秒で撮影が完了し、従来のCTより線量が5分の1以下です。三次元画像を多角的に解析し、支台歯の形態や咬合関係を高精度に把握できるため、クラウンの適合性や咬み合わせを長期的に維持できる設計ができます。治療後は定期検診を通じて咬合調整とクリーニングを行い、補綴物の耐久性を高めるメンテナンス体制も整えています。
CTで原因を見極める精密根管治療と痛み軽減への多角的工夫
根管内を清掃後は適切な薬剤で封鎖し、再感染リスクを抑制します
歯の根の痛みや再発を防ぐためには、感染源の徹底除去と緻密な封鎖が欠かせません。西垣歯科クリニックでは歯科用CT「ベラビューエボックス3D」を活用し、曲がった根管や複雑な分岐を三次元的に確認したうえで、治療計画を立案します。被ばく線量は一般的なCTの5分の1以下で、小さなお子様や高齢の患者様にも安心です。
滅菌済みのファイルを用いて無菌的環境を確保し、痛みを抑えながら細菌を除去します。根管内を清掃後は適切な薬剤で封鎖し、再感染リスクを抑制します。治療後も定期的なレントゲン撮影で経過を追跡し、異常があれば早期に対応できる体制です。
車椅子での入室やベビーカー対応の診療室があるため、通院にご不便は生じません。また、必要に応じてレーザーによる疼痛緩和処置を併用し、術後の腫れや不快感を最小限に抑えます。丁寧な説明を心掛けていますのでご安心ください。また、院内感染への対策として、紙コップやエプロン、ヘッドレストカバーまで患者様ごとに交換し、ファイルや注射筒カートリッジはすべて滅菌又は使い捨てにしています。
滅菌済みのファイルを用いて無菌的環境を確保し、痛みを抑えながら細菌を除去します。根管内を清掃後は適切な薬剤で封鎖し、再感染リスクを抑制します。治療後も定期的なレントゲン撮影で経過を追跡し、異常があれば早期に対応できる体制です。
車椅子での入室やベビーカー対応の診療室があるため、通院にご不便は生じません。また、必要に応じてレーザーによる疼痛緩和処置を併用し、術後の腫れや不快感を最小限に抑えます。丁寧な説明を心掛けていますのでご安心ください。また、院内感染への対策として、紙コップやエプロン、ヘッドレストカバーまで患者様ごとに交換し、ファイルや注射筒カートリッジはすべて滅菌又は使い捨てにしています。
レーザー併用と徹底滅菌で歯周病を抑える安心安全の治療戦略
初期から重度まで段階に応じた治療を実施できます
歯周病は自覚症状の乏しいまま進行し、やがて歯を支える骨を失わせる恐ろしい疾患です。西垣歯科クリニックでは初期から重度まで段階に応じた治療を実施し、患者様の歯と全身の健康を守ります。歯科用CTは三次元的に骨の吸収状態を把握できるため、ポケット測定と併せて精度の高い診断が可能です。
レーザー治療を取り入れ、歯肉の炎症部位に照射して細菌数を減少させることで、出血や腫れを和らげ、治癒を促進します。院内感染対策として紙コップやグローブなどは患者様ごとに交換し、その他の器具はオートクレーブで滅菌しているので安心です。
さらに、ブラッシング指導やフッ素塗布などのメンテナンスプログラムを組み合わせ、再発を防ぐ環境づくりを徹底しています。気になる口臭や歯ぐきの出血がありましたら早めにご相談ください。妊婦健診や40歳健診にも対応しており、ライフステージごとに適切なケアを提案しています。
レーザー治療を取り入れ、歯肉の炎症部位に照射して細菌数を減少させることで、出血や腫れを和らげ、治癒を促進します。院内感染対策として紙コップやグローブなどは患者様ごとに交換し、その他の器具はオートクレーブで滅菌しているので安心です。
さらに、ブラッシング指導やフッ素塗布などのメンテナンスプログラムを組み合わせ、再発を防ぐ環境づくりを徹底しています。気になる口臭や歯ぐきの出血がありましたら早めにご相談ください。妊婦健診や40歳健診にも対応しており、ライフステージごとに適切なケアを提案しています。
キッズルーム完備で楽しく通える安心小児歯科の予防スタイル
キッズルーム完備
お子様が安心して通える環境づくりは、小児歯科成功の鍵です。西垣歯科クリニックではビデオやテレビゲームを備えたキッズルームを完備し、診療前の緊張を和らげます。ベビーカーのまま待合室や診療室へ入室でき、車輪を拭くサービスもございますので衛生面も万全です。虫歯予防のためのフッ素塗布とシーラント処置を積極的に行い、削る治療を減らす方針を採っています。レーザーを用いた虫歯の進行抑制や口内炎の疼痛緩和も可能です。紙コップやエプロン、グローブは使い捨てで交換し、器具はオートクレーブで滅菌するため、保護者様にも安心いただける環境です。
定期健診では噛み合わせや歯ぎしりのチェックも行い、健やかな成長をサポートします。お子様の将来の歯並びを見据え、必要に応じて矯正担当医と連携しながらタイミングを提案します。まずはお気軽に初診予約をご連絡ください。
なお、妊婦健診にも対応しているため、ご家族全体で継続的に口腔管理を受けていただけます。診療時間は平日に加え祝日週の木曜日も診察しており、忙しい保護者様のスケジュールに合わせやすい点も大きな特徴です。
定期健診では噛み合わせや歯ぎしりのチェックも行い、健やかな成長をサポートします。お子様の将来の歯並びを見据え、必要に応じて矯正担当医と連携しながらタイミングを提案します。まずはお気軽に初診予約をご連絡ください。
なお、妊婦健診にも対応しているため、ご家族全体で継続的に口腔管理を受けていただけます。診療時間は平日に加え祝日週の木曜日も診察しており、忙しい保護者様のスケジュールに合わせやすい点も大きな特徴です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:30 ~ 13:00 | |||||||
| 15:00 ~ 17:30 | |||||||
| 15:00 ~ 18:30 |
休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日がある週は木曜日は診察しております。
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | 西垣歯科クリニック |
| 所在地 | 〒651-2275 兵庫県 神戸市西区 樫野台5-4-4 |
| 最寄駅 | 西神中央駅 西出口より車で5分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 訪問診療 |
| 医院ID | 30844 |