【JR大久保駅から車で10分】CT完備で家族みんなが通いやすい柏木歯科医院
柏木歯科医院は、JR大久保駅から車で約10分、神姫バス西脇駅から徒歩1分の兵庫県神戸市西区大沢にある歯科医院です。駐車場は8台分を完備し、水曜・日曜・祝日を除く平日は19時まで、土曜は17時まで診療。仕事帰りや学校帰りにも立ち寄りやすい環境が整っています。1981年の開業以来、「痛くない・怖くない治療」をモットーに、1歳のお子様からご高齢の方まで幅広い世代の診療を続けてきました。
院内には歯科用CTや口腔内スキャナーなどの先進機器を導入。虫歯や歯周病の早期発見から精密な外科処置まで、幅広く対応しています。院長は一般歯科、副院長はインプラント治療に精通しており、むし歯・歯周病・小児歯科・審美・矯正までワンストップで受診可能です。
初診時にはカウンセリングを重視し、治療方針を複数提案。納得のうえで進められる体制を整えています。定期検診では口腔衛生チェックやブラッシング指導、生活習慣のアドバイスも行い、生涯にわたる健康維持をサポート。2025年4月からは24時間対応のWEB予約システムを導入し、診療時間も延長。利便性と柔軟性を高め、急な症状にも対応できる地域のかかりつけ歯科医院です。
院内には歯科用CTや口腔内スキャナーなどの先進機器を導入。虫歯や歯周病の早期発見から精密な外科処置まで、幅広く対応しています。院長は一般歯科、副院長はインプラント治療に精通しており、むし歯・歯周病・小児歯科・審美・矯正までワンストップで受診可能です。
初診時にはカウンセリングを重視し、治療方針を複数提案。納得のうえで進められる体制を整えています。定期検診では口腔衛生チェックやブラッシング指導、生活習慣のアドバイスも行い、生涯にわたる健康維持をサポート。2025年4月からは24時間対応のWEB予約システムを導入し、診療時間も延長。利便性と柔軟性を高め、急な症状にも対応できる地域のかかりつけ歯科医院です。
インプラント治療のこだわりポイント

柏木歯科医院のインプラント治療は、副院長の柏木隆宏先生が大学院での研鑽と日本口腔インプラント学会専門医としての経験を活かして行っています。歯科用CTを用いて骨量や神経の位置を立体的に把握し、必要に応じてガイドサージェリーを活用。これにより切開範囲を最小限に抑え、安全性と正確性を両立した埋入が可能です。骨造成やソケットリフトといった前処置にも対応しており、機能性と審美性を兼ね備えた補綴設計を提案します。
治療後は専用のメインテナンスプログラムを実施し、定期的な咬合チェックと専門的なクリーニングでインプラント周囲炎の予防に努めています。天然歯に近い噛み心地を追求し、入れ歯特有の異物感がない快適な口腔環境を目指します。
また、難症例や全身疾患をお持ちの方については、西神戸医療センターと連携し、麻酔科医や内科医のサポートを受けられる体制を整備。安全面を重視した治療が可能です。初回相談では治療方法や期間、費用の目安を明確に提示し、複数のプランを比較できるよう配慮しています。安心して検討できる体制が整った、地域に根ざした歯科医院です。
治療後は専用のメインテナンスプログラムを実施し、定期的な咬合チェックと専門的なクリーニングでインプラント周囲炎の予防に努めています。天然歯に近い噛み心地を追求し、入れ歯特有の異物感がない快適な口腔環境を目指します。
また、難症例や全身疾患をお持ちの方については、西神戸医療センターと連携し、麻酔科医や内科医のサポートを受けられる体制を整備。安全面を重視した治療が可能です。初回相談では治療方法や期間、費用の目安を明確に提示し、複数のプランを比較できるよう配慮しています。安心して検討できる体制が整った、地域に根ざした歯科医院です。
医院としての理念・方針

柏木歯科医院は「全ての患者様の人生に寄り添う」を使命とし、世代を超えて口腔の健康を守る総合歯科医療を提供します。安心・安全を担保するために、痛みの少ない処置とわかりやすい説明、複数選択肢の提示も含めた三本柱を徹底し、患者様主体の診療を追求します。さらに1歳児から高齢者まで通いやすいバリアフリー設計と予約優先制を採用し、待ち時間の短縮とプライバシー保護に配慮した環境です。また、全身疾患や介護が必要な患者様には訪問診療や病院連携を活用し、自宅でも安心して治療を受けられるサポート体制を拡充しています。
口腔の健康が全身疾患と密接に関わることを踏まえ、予防歯科や生活習慣指導を通じて全身の健康促進に寄与し、地域のQOL向上に貢献する所存です。さらに環境負荷を低減するためデジタルレントゲンで被ばく量を抑え、電子カルテで紙資源を削減し、サスティナブルな医療を実践しております。私たちは歯科医療を通して「噛める幸せ」と「笑える喜び」を未来へつなげ、家族三世代が安心して通えるホームデンティストであり続けます。
口腔の健康が全身疾患と密接に関わることを踏まえ、予防歯科や生活習慣指導を通じて全身の健康促進に寄与し、地域のQOL向上に貢献する所存です。さらに環境負荷を低減するためデジタルレントゲンで被ばく量を抑え、電子カルテで紙資源を削減し、サスティナブルな医療を実践しております。私たちは歯科医療を通して「噛める幸せ」と「笑える喜び」を未来へつなげ、家族三世代が安心して通えるホームデンティストであり続けます。
院長について
▽略歴
県立明石高校 卒業
大阪歯科大学 卒業
大阪大学歯学部口腔外科第二講座研究生
兵庫・大阪の歯科医院にて勤務
1981年 柏木歯科医院 開設
県立明石高校 卒業
大阪歯科大学 卒業
大阪大学歯学部口腔外科第二講座研究生
兵庫・大阪の歯科医院にて勤務
1981年 柏木歯科医院 開設
柏木歯科の歯周病包括ケアで地域家族の健康と笑顔を生涯支える

柏木歯科医院では、日本人成人の大半が抱える歯周病を早期に発見し、重症化を防ぐことを使命としています。歯茎の腫れや出血といった初期症状から歯を支える骨の吸収まで正確に診査し、科学的根拠に基づいた治療計画を提示します。専門医資格を持つ副院長が担当し、歯科用CTや歯周ポケット検査を活用して病変を可視化しながらわかりやすくご説明できる体制です。
患者様にはブラッシングや歯間ブラシの使い方を丁寧に指導し、医院でのスケーリングと連携させて治療効果を高めます。定期検診を継続することで、心筋梗塞や糖尿病など全身疾患への波及を抑え、健康寿命の延伸に寄与できるでしょう。
「削らない」「抜かない」方針を基本とし、可能な限り天然歯を保存する処置を選択します。また、歯周再生療法やレーザーによる殺菌処置など先進技術も導入し、再発のリスクを最小限に抑える体制です。治療後は唾液検査や口腔写真を用いて経過を数値化し、患者様と成果を共有することでモチベーションを高めます。疑問が生じた際にはその都度ご相談を承り、安心して治療を継続できる環境です。
患者様にはブラッシングや歯間ブラシの使い方を丁寧に指導し、医院でのスケーリングと連携させて治療効果を高めます。定期検診を継続することで、心筋梗塞や糖尿病など全身疾患への波及を抑え、健康寿命の延伸に寄与できるでしょう。
「削らない」「抜かない」方針を基本とし、可能な限り天然歯を保存する処置を選択します。また、歯周再生療法やレーザーによる殺菌処置など先進技術も導入し、再発のリスクを最小限に抑える体制です。治療後は唾液検査や口腔写真を用いて経過を数値化し、患者様と成果を共有することでモチベーションを高めます。疑問が生じた際にはその都度ご相談を承り、安心して治療を継続できる環境です。
痛くなる前に守る柏木式予防ケアで生涯自分の歯と大切な笑顔を保つ

柏木歯科医院の予防歯科は「痛くなる前に守る」という理念の下、患者様が生涯自らの歯で食事を楽しめるよう支援します。定期検診では口腔内スキャナーを用いて磨き残しを可視化し、むし歯や歯周病の早期兆候を患者様と共有して意欲を高める仕組みを導入しました。また、スケーリングとPMTCで歯石や着色を除去し、フッ素塗布によって歯質を強化して再石灰化を促進させます。
歯科衛生士はブラッシング指導に加え、歯間ブラシやフロスの選定まで個別に助言し、ご家庭でのセルフケアを後押しする体制です。生活習慣や食事内容も踏まえ、唾液検査によるリスク分析を行ったうえで、科学的根拠に基づくパーソナルプランを提案します。定期的なメンテナンスを継続すれば治療費と通院時間を抑えられ、全身疾患リスクの低減にもつながるでしょう。
「歯医者は痛くなったら行く場所」という従来の概念を覆し、予防を楽しむ文化を地域に根付かせることを目標に掲げています。患者様の大切な時間を守るため予約優先制を採用し、忙しい方でも通いやすい体制を整えました。
歯科衛生士はブラッシング指導に加え、歯間ブラシやフロスの選定まで個別に助言し、ご家庭でのセルフケアを後押しする体制です。生活習慣や食事内容も踏まえ、唾液検査によるリスク分析を行ったうえで、科学的根拠に基づくパーソナルプランを提案します。定期的なメンテナンスを継続すれば治療費と通院時間を抑えられ、全身疾患リスクの低減にもつながるでしょう。
「歯医者は痛くなったら行く場所」という従来の概念を覆し、予防を楽しむ文化を地域に根付かせることを目標に掲げています。患者様の大切な時間を守るため予約優先制を採用し、忙しい方でも通いやすい体制を整えました。
見た目と機能を両立する柏木歯科の透明矯正プログラムで理想の笑顔

柏木歯科医院の矯正歯科では、お子様から成人まで年齢や発育段階に合わせた計画を立案し、健全な噛み合わせと整った歯列を実現できるよう支援しています。小児期には1期治療で顎の成長を促し、永久歯が正しい位置に萌出できるよう導いて将来の負担を軽減させる方針です。2期治療および成人矯正では、透明ブラケットやインビザラインなど目立ちにくい装置を採用し、快適な治療環境を提供します。
口腔内スキャナーで歯列を精密にデジタル計測し、シミュレーション画像を使って治療の最終目標を事前に共有できる体制です。咀嚼機能や発音への影響も評価し、必要に応じて口腔外科や補綴治療と連携しながら多角的にサポートします。
治療中は歯周管理と予防処置を並行して実施し、虫歯や歯肉炎を防ぎながら安全に治療を進行させます。無料相談も随時行っておりますので、見た目や噛み合わせに関するお悩みはどうぞお気軽にご相談ください。矯正終了後はリテーナーによる保定期間を設け、歯列の後戻りを防ぎながら長期的な安定を図ります。定期的に矯正力と口腔内環境を確認し、必要に応じて調整を行うことで安心して通院できる歯科医院です。
口腔内スキャナーで歯列を精密にデジタル計測し、シミュレーション画像を使って治療の最終目標を事前に共有できる体制です。咀嚼機能や発音への影響も評価し、必要に応じて口腔外科や補綴治療と連携しながら多角的にサポートします。
治療中は歯周管理と予防処置を並行して実施し、虫歯や歯肉炎を防ぎながら安全に治療を進行させます。無料相談も随時行っておりますので、見た目や噛み合わせに関するお悩みはどうぞお気軽にご相談ください。矯正終了後はリテーナーによる保定期間を設け、歯列の後戻りを防ぎながら長期的な安定を図ります。定期的に矯正力と口腔内環境を確認し、必要に応じて調整を行うことで安心して通院できる歯科医院です。
親知らずから顎関節症まで担う柏木歯科の安心総合口腔外科治療

柏木歯科医院の口腔外科では、親知らずの抜歯から顎関節症、歯ぎしりまで多様な症状に対応し、安全かつ丁寧な処置に努めています。歯科用CTで神経走行や骨量を3次元的に評価し、抜歯の難易度とリスクを事前に把握して痛みや合併症の発生を抑制します。高リスクと判断した場合には西神戸医療センターなど連携病院へ迅速に紹介しますので、安心です。
顎関節症には開口訓練とマウスピース療法を組み合わせ、クローズドロックの予防と機能回復を図ります。歯ぎしりや食いしばりに起因する咬合性外傷にはカスタムメイドのナイトガードを製作し、歯や歯茎への過度な負荷を軽減できるでしょう。
痛みや腫れなど急性症状が生じた際は速やかに診査と応急処置を実施し、ご予約優先制でありながら緊急時にも柔軟に対応します。手術後は創部の清掃指導と抗菌管理を徹底し、腫脹を抑える生活指導を行って早期回復を支援できる体制です。口腔外科でも「わかりやすい説明」を重視し、画像を用いたカウンセリングで不安を解消してから治療を開始しています。
顎関節症には開口訓練とマウスピース療法を組み合わせ、クローズドロックの予防と機能回復を図ります。歯ぎしりや食いしばりに起因する咬合性外傷にはカスタムメイドのナイトガードを製作し、歯や歯茎への過度な負荷を軽減できるでしょう。
痛みや腫れなど急性症状が生じた際は速やかに診査と応急処置を実施し、ご予約優先制でありながら緊急時にも柔軟に対応します。手術後は創部の清掃指導と抗菌管理を徹底し、腫脹を抑える生活指導を行って早期回復を支援できる体制です。口腔外科でも「わかりやすい説明」を重視し、画像を用いたカウンセリングで不安を解消してから治療を開始しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:00 ~ 19:00 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
休診日:水曜・日曜・祝日
※祝日のある週は水曜も診療いたします
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 柏木歯科医院 |
所在地 | 〒651-2414 兵庫県 神戸市西区 大沢2-3-3 |
最寄駅 | 大久保駅 北口より車で10分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療 |
医院ID | 30831 |