【駐車場・キッズスペース完備】淡路島で信頼と安心を大切にする総合歯科医院 うえたに歯科
洲本市にあるうえたに歯科は、患者様一人ひとりに丁寧に向き合い、総合的な視点で診査・診断を行う歯科医院です。虫歯や歯周病の治療だけでなく、全身の健康や生活の質(QOL)まで見据えた診療を行い、患者様の将来を見据えたサポートを大切にしています。
小さなお子様連れの保護者も安心して通えるよう、生後2ヶ月からのお子様を対象にした託児サービスを実施。専任の保育士が在籍し、診療中はチャイルドルームでお子様をお預かりしています。また、妊娠中の予防ケアにも力を入れており、お母様とお子様の健康を支える取り組みを行っています。洲本市を中心に、淡路市や南あわじ市など近隣地域からも多くの方が来院しています。
院内はすべて完全個室でプライバシーに配慮した落ち着いた空間を整備。事前予約制を採用し、治療準備を整えたうえで患者様を迎えることで、待ち時間を短縮し、ゆとりある診療時間を確保しています。
鳴門駅から車で約35分の立地にあり、駐車場とキッズスペースを完備。地域の皆様が生涯にわたり健康で笑顔に過ごせるよう、信頼と安心を大切にした歯科医療を提供しています。
小さなお子様連れの保護者も安心して通えるよう、生後2ヶ月からのお子様を対象にした託児サービスを実施。専任の保育士が在籍し、診療中はチャイルドルームでお子様をお預かりしています。また、妊娠中の予防ケアにも力を入れており、お母様とお子様の健康を支える取り組みを行っています。洲本市を中心に、淡路市や南あわじ市など近隣地域からも多くの方が来院しています。
院内はすべて完全個室でプライバシーに配慮した落ち着いた空間を整備。事前予約制を採用し、治療準備を整えたうえで患者様を迎えることで、待ち時間を短縮し、ゆとりある診療時間を確保しています。
鳴門駅から車で約35分の立地にあり、駐車場とキッズスペースを完備。地域の皆様が生涯にわたり健康で笑顔に過ごせるよう、信頼と安心を大切にした歯科医療を提供しています。
インプラント治療のこだわりポイント

洲本市のうえたに歯科では、患者様の口腔内の状態やご希望に合わせて、幅広いインプラント治療に対応しております。インプラント治療は、失われた歯の機能や見た目を補う先進的な治療法として広く知られていますが、その成功には歯科医師の専門性と豊富な経験が大きく関わります。同じインプラント治療といっても、その術式は多岐にわたり、使用するシステムや治療計画の立て方によって大きく結果が変わるため、信頼できる歯科医院での受診が重要です。
うえたに歯科では、インプラント手術に豊富な経験をもつ院長が診療にあたっており、骨の厚みや歯肉の状態などを丁寧に確認したうえで、最適な治療法をご提案しています。他院で「骨が足りない」と診断されインプラント治療を断念された方も、どうかあきらめずにご相談ください。うえたに歯科では骨造成などの高度な技術を用いた対応も可能です。まずはカウンセリングを受けていただき、治療の可能性を一緒に探ってまいります。
使用するインプラントシステムにもこだわりを持ち、うえたに歯科では世界的に高い評価を受けている2種類のインプラントを導入しています。ひとつは、インプラントの分野で長い歴史を誇るノーベルバイオケア社の製品で、もうひとつはヨーロッパを中心に実績のあるアストラインプラントです。それぞれに異なる特長があり、患者様の口腔環境に応じて柔軟に使い分けることで、より安全で将来性の高い治療を提供することが可能となっています。
インプラント治療は、単なる人工歯の埋入ではなく、その後の人生の質を支える大切な医療行為です。洲本市をはじめ淡路島の地域の皆様に、安心して受けていただける治療環境を整えてお待ちしております。
うえたに歯科では、インプラント手術に豊富な経験をもつ院長が診療にあたっており、骨の厚みや歯肉の状態などを丁寧に確認したうえで、最適な治療法をご提案しています。他院で「骨が足りない」と診断されインプラント治療を断念された方も、どうかあきらめずにご相談ください。うえたに歯科では骨造成などの高度な技術を用いた対応も可能です。まずはカウンセリングを受けていただき、治療の可能性を一緒に探ってまいります。
使用するインプラントシステムにもこだわりを持ち、うえたに歯科では世界的に高い評価を受けている2種類のインプラントを導入しています。ひとつは、インプラントの分野で長い歴史を誇るノーベルバイオケア社の製品で、もうひとつはヨーロッパを中心に実績のあるアストラインプラントです。それぞれに異なる特長があり、患者様の口腔環境に応じて柔軟に使い分けることで、より安全で将来性の高い治療を提供することが可能となっています。
インプラント治療は、単なる人工歯の埋入ではなく、その後の人生の質を支える大切な医療行為です。洲本市をはじめ淡路島の地域の皆様に、安心して受けていただける治療環境を整えてお待ちしております。
医院としての理念・方針

洲本市のうえたに歯科では、「むし歯にならないように」「歯周病を予防するために」「治療した歯が再び悪くならないように」「できるだけ歯を抜かずに済むように」「今の健康なお口の状態を維持していただけるように」、そして「一生涯、笑顔で食事を楽しめるように」といった願いを込めて、日々の診療に取り組んでおります。
歯科医療においては、症状が出てからの治療よりも、症状が現れる前に予防することがとても大切です。とくに現代の歯科医療では「予防中心型の医療」が重視されており、継続的なケアが一人ひとりの健康を守るうえで欠かせません。
うえたに歯科では、歯科医師と歯科衛生士が連携し、丁寧なカウンセリングと精密な検査に基づいた予防プランをご提案しています。定期的なチェックやクリーニングを通して、患者様の大切な歯を守り、将来にわたって健康なお口で過ごしていただけるよう、全力でサポートしております。
健康なお口は、日々の生活の質や全身の健康にも深く関係しています。ご自身の歯でしっかり噛み、笑顔で会話を楽しめる毎日を支えるために、予防を重視した診療体制を整えてお待ちしております。
歯科医療においては、症状が出てからの治療よりも、症状が現れる前に予防することがとても大切です。とくに現代の歯科医療では「予防中心型の医療」が重視されており、継続的なケアが一人ひとりの健康を守るうえで欠かせません。
うえたに歯科では、歯科医師と歯科衛生士が連携し、丁寧なカウンセリングと精密な検査に基づいた予防プランをご提案しています。定期的なチェックやクリーニングを通して、患者様の大切な歯を守り、将来にわたって健康なお口で過ごしていただけるよう、全力でサポートしております。
健康なお口は、日々の生活の質や全身の健康にも深く関係しています。ご自身の歯でしっかり噛み、笑顔で会話を楽しめる毎日を支えるために、予防を重視した診療体制を整えてお待ちしております。
院長について
▽略歴
2001年 徳島大学歯学部卒業
2001年~2003年 医療法人 皓歯会歯科勤務
2003年~2007年 医療法人真摯会 分院
クローバー歯科クリニック豊中本町院副院長にて勤務
2007年~2012年 医療法人真摯会 本院 まつもと歯科
副院長および北大阪インプラントセンター主任
まつもと歯科大阪矯正歯科センター主任に就任し、最先端の治療に従事
2001年 徳島大学歯学部卒業
2001年~2003年 医療法人 皓歯会歯科勤務
2003年~2007年 医療法人真摯会 分院
クローバー歯科クリニック豊中本町院副院長にて勤務
2007年~2012年 医療法人真摯会 本院 まつもと歯科
副院長および北大阪インプラントセンター主任
まつもと歯科大阪矯正歯科センター主任に就任し、最先端の治療に従事
【予防歯科】「力」の影響にも着目した予防歯科で、お口の健康をより長く

洲本市のうえたに歯科では、むし歯や歯周病といった一般的な原因による炎症の予防に加え、噛み癖や歯ぎしり、頬杖や寝る向きなどの生活習慣が生み出す「力の影響」にも注目し、予防に取り組んでおります。
歯を失う原因の多くは、むし歯や歯周病ですが、無意識のうちに加わる強い力によって歯が削れたり、割れたりするケースも少なくありません。これらの力は歯周病の進行を早める要因にもなります。
うえたに歯科では、初診時から定期的に精密な検査を行い、力の影響を早期に発見し、必要に応じた対策を行います。また、患者様それぞれに適した歯ブラシやケアグッズについて、歯科衛生士が丁寧にアドバイスし、ご自宅での予防もサポートしております。お口の健康を長く保つための取り組みを、私たちと一緒に進めていきましょう。
歯を失う原因の多くは、むし歯や歯周病ですが、無意識のうちに加わる強い力によって歯が削れたり、割れたりするケースも少なくありません。これらの力は歯周病の進行を早める要因にもなります。
うえたに歯科では、初診時から定期的に精密な検査を行い、力の影響を早期に発見し、必要に応じた対策を行います。また、患者様それぞれに適した歯ブラシやケアグッズについて、歯科衛生士が丁寧にアドバイスし、ご自宅での予防もサポートしております。お口の健康を長く保つための取り組みを、私たちと一緒に進めていきましょう。
【小児歯科】「歯医者さんって楽しい」そんな思い出から始まる小児歯科

洲本市のうえたに歯科では、「むし歯をつくらないこと」と「きれいな歯並びを育てること」を目標に、小児歯科に力を入れております。小さなお子様が初めて歯科医院を訪れるとき、むし歯治療から始まってしまうと、痛みや恐怖の記憶が残り、「歯医者さん=怖い場所」と思い込んでしまうことが少なくありません。
そのため、うえたに歯科では、ご家族皆様が予防のために楽しく通える歯科医院を目指しています。お子様が「歯医者さんって楽しい」と思えるような環境づくりに努めており、むし歯治療においてもできるだけ痛みを抑えた優しい治療を心がけております。
また、毎回の診療時には歯並びのチェックも行っており、成長に応じて適切なタイミングでの矯正治療をご提案しています。強く押さえつけるような治療は行わず、安心して通っていただけることを大切にしています。
そのため、うえたに歯科では、ご家族皆様が予防のために楽しく通える歯科医院を目指しています。お子様が「歯医者さんって楽しい」と思えるような環境づくりに努めており、むし歯治療においてもできるだけ痛みを抑えた優しい治療を心がけております。
また、毎回の診療時には歯並びのチェックも行っており、成長に応じて適切なタイミングでの矯正治療をご提案しています。強く押さえつけるような治療は行わず、安心して通っていただけることを大切にしています。
【歯周病治療】気づかぬうちに進行する歯周病は早期の対応が大切です

歯周病は、口腔内に存在する細菌が、歯磨き不足や磨き残しによって増殖し、プラークと呼ばれる細菌の塊を形成することから始まります。このプラークが歯ぐきや歯を支える骨、歯根膜などに炎症を引き起こし、歯周病が進行していきます。加えて、喫煙や糖尿病、噛み合わせの問題などの要因が絡み合うことで、症状はさらに悪化する傾向があります。
歯周病は初期には自覚症状が乏しく、気づいたときにはすでに進行していることが少なくありません。だからこそ、早期発見と適切な治療が重要です。洲本市のうえたに歯科では、精密な診査・診断を行い、原因を明確にした上で、一人ひとりに合わせた治療をご提案しております。
お口の健康を守るために、定期的な検診やクリーニングを通じて歯周病の予防と早期対応に努めてまいります。気になる症状があれば、どうぞお気軽にご相談ください。
歯周病は初期には自覚症状が乏しく、気づいたときにはすでに進行していることが少なくありません。だからこそ、早期発見と適切な治療が重要です。洲本市のうえたに歯科では、精密な診査・診断を行い、原因を明確にした上で、一人ひとりに合わせた治療をご提案しております。
お口の健康を守るために、定期的な検診やクリーニングを通じて歯周病の予防と早期対応に努めてまいります。気になる症状があれば、どうぞお気軽にご相談ください。
【こどもの矯正】健やかな成長のために

近年、歯並びや噛み合わせに問題を抱えるお子さまが増えています。これは成長期における食生活の変化や生活習慣の影響により、あごの発育が十分に行われないことが一因とされています。あごの成長が不十分なままだと、歯が正しい位置に並べず、乱ぐい歯や八重歯、出っ歯、受け口などの問題が起こりやすくなります。
さらに、口呼吸などの呼吸の乱れを引き起こすこともあり、放置すると健康面にも悪影響を及ぼす恐れがあります。これらの症状は、子どもの時期に適切な矯正治療を行うことで、正常な発育の流れへと導くことが可能です。
洲本市のうえたに歯科では、お子さまの将来を見据えた矯正治療を通じて、健やかな成長と長期的な口腔の健康を支えてまいります。気になる症状がございましたら、お早めにご相談ください。
さらに、口呼吸などの呼吸の乱れを引き起こすこともあり、放置すると健康面にも悪影響を及ぼす恐れがあります。これらの症状は、子どもの時期に適切な矯正治療を行うことで、正常な発育の流れへと導くことが可能です。
洲本市のうえたに歯科では、お子さまの将来を見据えた矯正治療を通じて、健やかな成長と長期的な口腔の健康を支えてまいります。気になる症状がございましたら、お早めにご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | |||||||
14:30 ~ 18:30 | |||||||
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:00 ~ 16:30 |
休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日のある週は木曜も診療
アクセスマップ
基本情報
医院名 | うえたに歯科 |
所在地 | 〒656-0055 兵庫県 洲本市 大野737 |
最寄駅 | 鳴門駅 車で35分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 30041 |