brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  あきる野市  -  あきる歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
042-559-4786

あきる歯科

得意治療: 歯周病治療
所在地
東京都 あきる野市 渕上264-3 KIマンション1F
最寄駅
武蔵引田駅 徒歩10分
【土曜日診療あり】【訪問診療対応】将来にわたって自分の歯で快適に生活できるようサポートする「あきる歯科」
①クリニック外観 ②受付 ③診療室
①クリニック外観 ②受付 ③診療室
①クリニック外観 ②受付 ③診療室
出典:あきる歯科
①クリニック外観 ②受付 ③診療室
あきる野市にある「あきる歯科」は、五日市街道沿いに位置し、交通の便が良いことで知られています。この歯科医院は、地域の患者さんに信頼されており、幅広い歯科治療に対応しています。虫歯や歯周病などの一般的な治療から、入れ歯の製作や修理、審美歯科、インプラント、矯正治療まで、多岐にわたるニーズに応えています。

「通いやすい」との評判は、立地だけでなく、患者さん一人一人に寄り添った対応にもあります。特に、八王子市、福生市、秋川市、日の出町など、周辺の地域からも多くの患者さんが訪れています。これらの地域からのアクセスが良好で、通院しやすい点が好評です。

また、土曜日にも診療を行っており、平日が忙しい方にも便利です。さらに、訪問診療にも対応しているため、通院が難しい方や高齢者の方々にも質の高いケアを提供しています。どんな治療にも丁寧に対応し、患者さんの健康をサポートするあきる歯科で、安心して治療を受けてみてはいかがでしょうか。
歯周病治療のこだわりポイント
患者様が実際に実践しやすい方法を提案し、歯周病治療の基盤となる清掃指導を行います。 患者様が実際に実践しやすい方法を提案し、歯周病治療の基盤となる清掃指導を行います。
スウェーデンスタイルの歯周病治療は、スウェーデンの歯科先進国としての知見を活かし、歯の寿命を長くするための先進的なアプローチです。スウェーデンでは、歯の寿命が長いことで知られており、その成功例に基づいて治療法が採用されています。

このアプローチは、スウェーデン・イエテボリ大学に留学し、歯周治療を学んだAFDの岡本浩先生によって提唱されました。岡本先生は、日本式の「歯を治すこと」を目標とする方法から、スウェーデン式の「歯ができるだけ長く持つこと」を目指す治療へと移行しました。通常の治療よりも精密に現在の歯の状態を把握し、患者様自身の協力を得ることで、歯を長持ちさせることが可能になります。

治療では、担当ドクター、担当衛生士、患者様の3者がチームとなり、治療に関する情報を共有しながら進めます。それぞれの役割が明確で、責任を持って治療を行います。現状を正確に把握するために、レントゲンや口腔内写真、歯周病精密検査を行い、これらのデータを基に治療計画が立案されます。

また、口腔ケアに関しても、一人一人に合わせた実践的な指導が行われます。理想的な方法ではなく、患者様が実際に実践しやすい方法を提案し、歯周病治療の基盤となる清掃指導を行います。治療の過程において、患者様には通院の継続や治療への協力、メンテナンス・予防の理解が求められます。
医院としての理念・方針
患者様一人一人の健康を大切にし、信頼される歯科医院であり続けるために、日々努力しています。※写真はイメージです。 患者様一人一人の健康を大切にし、信頼される歯科医院であり続けるために、日々努力しています。※写真はイメージです。
あきる歯科の理念は、「わかりやすい説明と健康な歯をできるだけ削らない治療」を基本にしています。多くの方が歯科医院に対して不安や恐怖を感じ、できれば行きたくない場所と考えているのはよく知られています。このため、患者様が足を運びにくいという現実に直面し、治療が遅れてしまうことも少なくありません。その結果、取り返しのつかない状態に進行してしまうことも多いのです。

そこで、あきる歯科では、治療を行う理由や歯を残すために必要な手順について、わかりやすく説明することを重視しています。患者様がなぜその治療が必要なのか、どのようにして自分の歯を長く守ることができるのかを理解していただけるよう努めています。これにより、患者様が安心して治療を受けられる環境を整えています。

治療の必要性をしっかりと理解してもらうことで、予防の重要性も認識していただき、将来にわたって自分の歯で快適に生活できるようサポートすることがあきる歯科の目指すところです。患者様一人一人の健康を大切にし、信頼される歯科医院であり続けるために、日々努力しています。
院長について
院長の濱窪 洋平
院長の濱窪 洋平
▽略歴
平成13年 国立 長崎大学歯学部 卒業
同大歯科補綴学第一講座 入局

平成16年 歯学博士号取得

平成17年 野田ファミリー歯科 入局

平成23年 あきる歯科医院 開院/院長就任
お子さんがリラックスし、歯医者に対する恐怖を軽減できるよう支援する小児歯科
治療が必要な場合でも最小限で済むように配慮しています。 治療が必要な場合でも最小限で済むように配慮しています。
乳歯の虫歯は発見が遅れることが多く、その結果、歯並びや顔の形に影響を及ぼすことがあります。さらに、小さなお子さんに対して麻酔や歯を削るなどの治療は、特に抵抗感や恐怖を引き起こすことがあるため、慎重な対応が必要です。

あきる歯科では、お子さんが歯医者に対して良いイメージを持てるように工夫しています。具体的には、歯医者に慣れるための楽しい体験を提供し、恐怖心を和らげるよう努めています。予防に重点を置くことで、できるだけ虫歯治療を避けることができるようにし、治療が必要な場合でも最小限で済むように配慮しています。

また、歯並びの乱れを防ぐために、矯正治療の前にMFT(筋機能療法)を導入しています。これは、筋肉のバランスを整えることで歯並びの改善を図る方法です。この治療により、将来虫歯のない美しい噛み合わせを作るためのサポートを行っています。

保護者の方には、小さなお子さんが新しい環境や治療に対して強い不安を感じることがあるため、虫歯がない状態での早期の来院をお勧めします。適切な予防と治療を通じて、お子さんがリラックスし、歯医者に対する恐怖を軽減できるよう支援しています。
長く健康な歯を維持するための予防歯科
定期的な検診とクリーニング、適切な口腔ケアが重要です。 定期的な検診とクリーニング、適切な口腔ケアが重要です。
予防歯科は、歯や歯周組織の健康を守り、将来的な問題を防ぐための取り組みです。日本人の65歳までの平均的な歯の喪失本数は17.6本ですが、これは平均値であり、状態が悪い人だけの話ではありません。これに対して、スウェーデンの同年代での平均喪失本数はわずか1.8本です。

歯の喪失の主な原因として、歯周病の進行が挙げられます。歯周病は20代後半から徐々に進行し、40代後半には症状が現れることが多いです。症状が出てから改善しようとしても、既に歯を支える骨が吸収されているため、回復は難しいです。また、歯を失うことで残った歯にかかる負荷が増し、歯の動揺や破折が進行しやすくなります。加齢や糖尿病などもリスク因子となり、これらの問題をさらに悪化させます。

スウェーデンでは、予防歯科に対する意識が非常に高く、人口の90%以上が定期的に歯科医院に通っています。これにより、長期間にわたり歯の健康を保ち、虫歯や歯周病を早期に発見・対応することができます。

予防歯科では、定期的な検診とクリーニング、適切な口腔ケアが重要です。これにより、歯の問題を早期に発見し、重症化を防ぐことができるため、長く健康な歯を維持するためには、定期的なケアが不可欠です。
天然の歯に近い感覚と機能を取り戻すインプラント治療
インプラントは高度な治療であるため、専門的な技術と慎重な診断が不可欠です。 インプラントは高度な治療であるため、専門的な技術と慎重な診断が不可欠です。
インプラント治療は、失われた歯を自然な状態に回復させる先進的な方法です。従来の治療法では、入れ歯やブリッジを使用する際に、隣接する健康な歯を削って金具やブリッジを固定していました。しかし、インプラントでは、むし歯や歯周病などで失われた歯の部位にインプラントを埋め込むことで、隣接する健康な歯を削ることなく、天然の歯に近い感覚と機能を取り戻すことができます。これにより、しっかり噛むことができ、「笑う」「噛む」「味わう」「話す」といった日常的な動作が再び快適に行えます。

当院では、リプレイス・インプラントやスプラインインプラントなど、信頼性の高いインプラントシステムを使用しています。安全性を最優先に考え、各インプラント・システム認定医の資格を持つ歯科医師が手術を担当しています。特殊手術や難しいケースについては、提携するインプラントセンターの専門医が来院し、より安全で確実な手術を提供します。

インプラント治療でのトラブルは、ほとんどの場合、術前の診断不足によるものです。従来のレントゲンでは平面的な画像しか得られず、骨幅や奥行きの詳細な測定が難しいため、推測で手術を行うことになります。しかし、当院では歯科用CTを使用して事前に骨の厚みや神経の位置を正確に確認し、より精密な診断と計画に基づいて手術を行っています。インプラントは高度な治療であるため、専門的な技術と慎重な診断が不可欠です。
寝たきりや歩行困難で通院が難しい方のための訪問歯科
必要な歯科治療を自宅で受けることができるので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 必要な歯科治療を自宅で受けることができるので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
あきる歯科では、訪問歯科サービスを提供しています。このサービスは、歯科医院に通院が困難な方に対して、歯科医師や衛生士が自宅や施設に直接訪問し、必要な歯科診療を行うものです。寝たきりや歩行困難で通院が難しい方や、定期的に通院していたが何らかの事情で通えなくなってしまった方に対応しています。訪問歯科をご希望の方は、ぜひご連絡ください。

訪問の対象となる患者さんは、要介護や要支援と認定された方で、歯科医院への通院が困難な方です。寝たきりや歩行困難などの理由で通院が難しい方も対象になります。対象かどうかの判断が難しい場合は、お電話でお問い合わせください。

訪問歯科で受けられる診療内容は、通常の歯科医院での診療とほぼ同じです。患者さんの体の状態に応じて、ベッドや椅子で治療を行います。治療時間は約30分前後ですが、機材の搬入や準備も必要なので、1時間程度見ておいてください。

治療期間については、患者さんの状態によって異なります。初回の訪問時に治療計画を立て、その後の治療期間について詳しくご説明いたします。訪問歯科サービスを通じて、必要な歯科治療を自宅で受けることができるので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
14:30 ~ 18:30
14:30 ~ 20:00
14:30 ~ 18:00
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 あきる歯科
所在地 〒197-0833 東京都 あきる野市 渕上264-3 KIマンション1F
最寄駅 武蔵引田駅 徒歩10分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 訪問診療
医院ID 21065
042-559-4786
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。