brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  武蔵野市  -  さかいばし歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0422-50-0506

さかいばし歯科

得意治療: 口腔外科治療
所在地
東京都 武蔵野市 関前5-21-5
最寄駅
武蔵境駅 北口 徒歩18分
【武蔵境駅北口から徒歩18分】【歯科口腔外科に精通】地域のご家族のかかりつけ医であるさかいばし歯科
①外観②受付③診療室
①外観②受付③診療室
①外観②受付③診療室
出典:さかいばし歯科
①外観②受付③診療室
さかいばし歯科は東京都武蔵野市の立地に位置し、土曜日も診療を行っている幅広い地域から患者様にお越しいただけるクリニックです。
お子様からご高齢の方まで、ご家族で通っていただきたいと考えている歯科医院なので、終日ファミリーでにぎわっております。
車いすの方もご来院いただけるようにバリアフリー設計となっておりますので、気兼ねなくお越しください。

さかいばし歯科は口腔外科に精通した院長が診療を行っております。
口腔外科とは親知らずの抜歯だけでなく、お口の中の粘膜異常の診察もできることを指しております。
歯科医院は歯の治療とお考えの患者様は多いかと思いますが、お口の中の粘膜や筋肉、顎の骨などの状態も診察致します。
もし歯肉や舌、ほほの内側など気になる粘膜疾患がございましたら、さかい橋歯科までご相談ください。

さらにさかいばし歯科では一般歯科に加え、ホワイトニングや予防歯科、審美歯科、インプラントなどの幅広い診療を行っています。
患者様のニーズにこたえられるような歯科医院を目指して診療を行っておりますので、ぜひお気持ちやお考えをお聞かせください。
どんなに小さなお悩みでも構いませんので、気になることがございましたらさかいばし歯科までご来院ください。
口腔外科治療のこだわりポイント
口腔外科 口腔外科
さかいばし歯科では歯科口腔外科に精通している院長が在籍しております。
歯科口腔外科は、口腔や顎、顔面の疾患を扱う診療科です。
さかいばし歯科では、口腔粘膜疾患や顎関節症などに柔軟に対応しています。

口腔粘膜疾患の口腔カンジダ症は、真菌による感染症で白い苔のような膜や赤みを伴い、痛みや味覚障害が起こり、抗真菌薬で治療します。
発生頻度が高い再発性アフタは食事や歯ブラシで痛みが生じる浅い潰瘍で、1~2週間で自然治癒しますが、再発することがありますので注意が必要です。
扁平苔癬とは白斑が現れ痛みを伴う炎症性疾患で、ステロイド薬や抗菌薬で治療します。
さらにウイルス性疾患では、ヘルペス性口内炎やヘルパンギーナ、手足口病などがあり、これらは対症療法や抗ウイルス薬で治療します。
まれに発生する白板症や紅板症は、悪性化する可能性がある前がん病変で、外科的治療が推奨されます。

さらに口腔内のケガも早急に対応が必要で、適切な処置を受けることで感染を防ぎ、歯を残せる可能性があります。
お口の中の気になることはどんな症状でもお気軽にさかいばし歯科ご相談ください。
医院としての理念・方針
キッズスペース キッズスペース
高齢になると歯が失われるのは当たり前、仕方ないことだと思っている患者様は少なくないかと思います。
若い頃からの定期的なメンテナンスを行うことで、いつまでも健康な歯を保つことが可能です。
現在は、歯を治療する時代から、手入れをして予防する時代へと移り変わりつつあります。
これからは年齢を重ねてもご自身の歯で生活を楽しむ方が増えていくでしょう。
さかいばし歯科はまずはお子様からしっかり予防を行い、大人から高齢者になってもお口の健康を守っていきたいと考えております。
そのためファミリーの皆様でご来院いただくことが多く、患者様のご要望をしっかりお聞きし、お一人お一人にあった治療内容をご提供しております。
さらにさかいばし歯科では、バリアフリー対応のため、車いすの方も安心して診療を受けていただけます。
また、訪問診療にも対応しておりますので、通院が難しい方もお気軽にご相談ください。
院長について
▽略歴
1967年東京都武蔵野市に生まれる。1986年日本大学歯学部入学1992年同 卒業。歯科医師免許取得1992年~1997年東京医科歯科大学歯学部口腔外科学講座を専攻。
第1口腔外科外来・病棟を担当。
口腔粘膜疾患外来を担当。1996年静岡県伊豆赤十字病院歯科口腔外科勤務。1996年~1998年東京都中野区 南台歯科クリニック勤務。1998年~2002年東京都八王子市 竹島歯科医院勤務。2002年東京都武蔵野市 さかいばし歯科開業。
虫歯は早めの治療がオススメです
一般歯科 一般歯科
さかいばし歯科の一般歯科では、虫歯治療を中心に診療を行っております。
虫歯以外にも、歯のトラブルや違和感など、些細なことでもお気軽にご相談ください。

虫歯は早期の治療が重要です。
虫歯は、「ミュータンス菌」と呼ばれる細菌が、歯に付着した糖をエサにして酸を作り、その酸で歯が溶け、最終的に穴が開く疾患です。
初期の虫歯は痛みを伴わないため、自覚症状がないこともありますが、進行すると痛みが出て、さらなる広がりを見せます。
放置すると虫歯が進行するだけでなく、他の健康な歯にも悪影響を与えるため、早期の治療が必要です。

虫歯の進行には5つの段階があり、進行度に応じて治療方法が異なります。
虫歯が進行すればするほど治療にかかる時間や費用も増えるため、早めに受診することをお勧めします。
痛みにも十分に配慮して診療致しますので、歯科恐怖症の方も安心して虫歯治療をお受けいただけます。
虫歯が心配な方もさかいばし歯科までご相談下さい。
小児歯科でフッ素とシーラントを行いましょう
小児歯科 小児歯科
小児歯科は、お子様の虫歯治療・予防を行い、乳歯から永久歯が生え揃うまでの期間にお口の健康管理を行う診療科です。
お子様が健全な食生活を送れるよう、乳歯から口腔内の環境を整え、将来の口腔トラブルを少なくするための治療を行います。

乳歯は永久歯に比べて軟らかく小さいため、虫歯になりやすく進行も速いです。
こうした特徴を踏まえ、さかいばし歯科ではお子様の年齢や成長に合わせた治療を行います。
食物を噛む(消化を助け、成長を促進)、言葉の発音を助ける(正しい発音を身につける)、顔や顎の形を整える、永久歯が正しく生えるよう導く(歯並びを整える)などの状態を常に把握し、いずれ生え変わる乳歯であっても虫歯を放置せず、しっかり治療を行いましょう。

虫歯の予防であるフッ素は虫歯菌が出す酸に対抗する強い歯質を作り、虫歯の進行を防ぎます。特に乳歯や生え変わったばかりの永久歯に効果的です。
さらに奥歯の溝をフッ素入り樹脂(シーラント)で塞ぐことで、虫歯の予防を行います。
奥歯は形状が複雑で歯ブラシが届きにくいため、シーラントは有効な予防法です。
小児歯科の治療や予防をお考えの方もぜひさかいばし歯科までご来院ください。
予防歯科を積極的に受けましょう
予防歯科 予防歯科
予防歯科とは、歯が痛くなったから歯医者に行くという事後的な考え方から、歯の健康な状態を保ち、悪くならないように歯医者に行くという事前的な考え方に変わってきました。
このような考え方に基づいた診療を行うのが予防歯科です。
さかいばし歯科では、定期的な歯科検診、フッ素塗布、ブラッシング指導、PMTCなどを通じて予防歯科診療を実施しています。

定期的な歯科検診では、虫歯と歯周病のチェックを行い、口腔内の健康状態を確認します。
またお子様の場合、歯並びや歯の入れ替わりの状態もチェックします。
さらに入れ歯やインプラント周囲の異常も確認し、フッ素塗布やブラッシング指導を行います。

フッ素塗布は歯の表面に高濃度のフッ素を塗り、歯の質を強化します。
これにより虫歯になりにくくなり、初期の虫歯の再石灰化も促進されるので大変オススメです。
ブラッシング指導では、正しい歯磨きの方法を学ぶことができ、効果的な予防が可能となります。

またPMTCは歯科専門家による徹底的な口腔内清掃で、歯と歯の間や歯周ポケットなど普段の歯磨きでは届きにくい部分を掃除し、虫歯や歯周病の予防につながります。
予防歯科もぜひさかいばし歯科で受けましょう。
様々な審美歯科治療法を取り揃えております
審美歯科 審美歯科
審美歯科とは、お口の美的な問題を解決し、美しい口元を実現するための歯科治療です。
「銀色の詰め物を白くしたい」「歯を希望通りの形にしたい」「歯茎を健康的な色にしたい」など、見た目に関する悩みを解消し、機能的で美しい口元を目指します。
虫歯や歯周病の治療を終えた後に行うことが一般的で、美しい口元の実現を通じて、生活の質(QOL)の向上に繋がります。
さかいばし歯科の審美歯科治療はオールセラミックやメタルボンド、ラミネートベニアなど様々な治療法を扱っております。
審美歯科は自由診療になることが多く、材質の違いにより価格も多く変わるのが特徴です。
患者様のご希望に沿うようにしっかりカウンセリングをおこない、治療方針を決定致しますので、ぜひお考えや価格帯などのご希望をお聞かせ下さい。
患者様がご納得いただけるような治療を行いますので、審美歯科診療をご希望の方もさかいばし歯科までご来院ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:00
14:00 ~ 18:00
休診日:日・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 さかいばし歯科
所在地 〒180-0014 東京都 武蔵野市 関前5-21-5
最寄駅 武蔵境駅 北口 徒歩18分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療
医院ID 2102
0422-50-0506
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。