brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  文京区  -  いるか歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-3260-0118

いるか歯科医院

得意治療: 予防治療
所在地
東京都 文京区 関口1-4-7
最寄駅
江戸川橋駅 2番出口 徒歩3分
【江戸川橋駅2番出口から徒歩3分】【予防歯科を重視】痛くない虫歯治療・できるだけ歯を残す治療を行ういるか歯科
①外観②待合室③診療室
①外観②待合室③診療室
①外観②待合室③診療室
出典:いるか歯科医院
①外観②待合室③診療室
いるか歯科は東京都文京区の立地に位置し、土曜日も診療を行っている歯科医院です。
駅からのアクセスも良く、地域の患者様のみならず沢山の方からご来院いただけております。
特に痛みに対して十分に配慮を行っているので、歯科治療の痛みが心配な方も安心して治療を受けられます。

いるか歯科は予防歯科を大切に考えております。
予防歯科は近年注目されている治療法で、歯が虫歯や歯周病になる前に原因となる菌を取り除いたり、菌が増えないような対策を行うことを言います。
具体的には定期的なクリーニングや、正しい歯ブラシ方法を身に着けることで予防を行うことができます。
予防歯科をご希望の方もぜひいるか歯科までご相談にいらしてください。

さらに一般歯科や審美歯科、小児歯科やインプラントなどの幅広い診療を行っています。
患者様一人ひとりに寄り添った対応を心掛け、安心してご来院いただける環境を整えています。
もしお口や歯のことでお困りのことがございましたら、いつでもいるか歯科までご連絡ご来院ください。
予防治療のこだわりポイント
予防歯科 予防歯科
予防歯科は虫歯や歯周病を未然に防ぐために、健康な歯を維持することを目的とした診療科目です。
特に小児期からのケアが重要であり、大人になってからも定期的なメンテナンスが必要です。
予防歯科では、定期的な検診やフッ素塗布、歯磨き指導、そしてPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)などを通じて、虫歯や歯周病を防ぐためのサポートを行います。

まず口腔内をチェックし、その後専用器具で歯垢や歯石を除去します。
その後、研磨ペーストで歯の表面を滑らかにし、フッ素コーティングを施して歯を強化します。
またフッ素塗布には、歯のエナメル質を強化し酸に対する抵抗力を高める効果があり、初期の虫歯を再石灰化するのを促進することができます。
さらにフッ素は虫歯菌の働きを抑制するため、定期的に塗布することで虫歯のリスクを大幅に減らすことが可能です。

予防歯科の基本は、定期的な検診を受けることです。
特に虫歯になりやすい方や歯磨きが苦手なお子様、歯周病のリスクがある方、そしてコーヒーやタバコで歯の着色が気になる方は、定期的にチェックを受けることで、早期に問題を発見し予防することができます。
予防歯科を取り入れることで健康な口腔環境を維持し、虫歯や歯周病を予防することができますので、ぜひいるか歯科で予防歯科を受けましょう。
医院としての理念・方針
スタッフ一同 スタッフ一同
いるか歯科の理念は、「患者様第一」を基本に、お子様から大人まで安心して通える歯科医院を目指すことです。
患者様一人ひとりに寄り添い、個別のニーズに対応した治療を提供しています。
痛みの少ない治療を大切にし、最新の設備と技術を駆使して、できるだけ負担の少ない治療を行っていますので安心してご来院ください。
また予防歯科の推進にも力を入れており、虫歯や歯周病を未然に防ぐため、定期的な検診を推奨しています。

医院の特徴としては、まず一番に「痛みを抑えた治療」が挙げられます。
表面麻酔や電動麻酔を使用し、患者様の痛みを最小限に抑えた治療を行っています。
さらに小児歯科においては、お子様の歯を守るために、フッ素塗布やシーラントを実施しており、未来の健康な歯を育てるためのケアを行っています。
最新のデジタル診療設備としてCTを導入し、精密な診断を提供しています。
患者様にとって通いやすく、安心して治療を受けていただけるよう精進しているクリニックなので、お困りの方はいるか歯科までお越しください。
院長について
▽略歴
日本歯科大学歯学部卒業
日本歯科大学病院 麻酔科勤務
某大手医療法人歯科医院 勤務
いるか歯科医院 院長就任
保険で白い歯にすることができます
CADCAM・セラミック・ジルコニア CADCAM・セラミック・ジルコニア
CADCAMは、健康保険が適用される白い被せ物です。
従来、奥歯は銀歯が一般的でしたが、現在ではほとんどの歯を保険で白くできるようになり、美容面でも機能面でも優れた選択肢となっています。

主なメリットとしては、まず保険適用で治療費が抑えられる点です。
これにより患者様の負担を軽減し、経済的にも安心です。
さらに見た目が自然な白い歯に仕上がり、笑顔に自信を持てるようになります。
また金属を使わないため金属アレルギーの心配もなく、安心して使用できます。
CADCAMはほとんどの歯に適用可能ですが、適用条件があるため、詳細は歯科医師にご相談ください。
CADCAM以外にも自由診療でより強度の高い歯を入れることもできますので、気になる方はいつでもいるか歯科までお声がけください。
痛みに配慮した小児歯科診療を行います
小児歯科 小児歯科
乳歯や生えたばかりの永久歯は、大人の歯よりも虫歯になりやすく、適切なケアが必要です。
お子様の健康な歯を守るためには、定期的に歯科検診を受けることが大切です。

いるか歯科では、お子様の成長に合わせた歯のケアを提供しています。
虫歯予防には、フッ素塗布やシーラントを使用して歯を強化し、歯磨き指導で家庭でのケアをサポートします。
虫歯ができてしまった場合でも、痛みを最小限に抑えた治療を行い、歯並びや噛み合わせの問題についても成長に合わせた適切な診断を行います。

お子様が「歯医者が怖い」と感じないよう、痛みを最小限に抑える治療を心がけています。
表面麻酔を使用して麻酔針の痛みを軽減し、電動麻酔で麻酔注入の際の不快感を減らします。
またレーザー治療を導入し、ドリルを使わずに治療が可能な場合もあります。

さらに定期検診を受けることで虫歯や歯並びの問題を早期に発見し、予防や治療ができます。
定期検診では歯の健康チェックを行い、歯垢や歯石を除去するクリーニングや、歯を強化するフッ素塗布も行います。
正しい歯磨き方法を指導し、ご家庭でのケアをサポートしますので小児歯科もいるか歯科
にお任せください。
歯周病は早期の治療をオススメします
歯周病治療 歯周病治療
歯周病は、歯ぐきの炎症(歯肉炎)から始まり、進行すると歯を支える骨が溶けていく病気です。
放置すると最終的には歯が抜け落ちてしまうこともあります。
歯周病は口腔内の健康だけでなく全身の健康にも影響を与えるため、早期発見と適切な治療が非常に重要です。

歯周病の進行は段階的で、それぞれの段階に応じた症状と治療方法があります。
初期段階である歯肉炎では歯ぐきが赤く腫れ、出血しやすくなります。
軽度の歯周病では歯ぐきの腫れがひどくなり、口臭が発生します。
中等度の歯周病では、歯がぐらつき膿が出ることがあります。
重度の歯周病になると、歯がグラグラし最終的には抜け落ちる可能性があります。

歯周病は口腔内の問題だけにとどまらず、全身の健康にも影響を及ぼします。
糖尿病や心疾患、脳梗塞など、歯周病が関与する病気が多くあります。
歯周病菌が血管に侵入し、動脈硬化を引き起こすことで、心疾患や脳梗塞のリスクを高めることが知られています。
また妊婦の歯周病は早産や低体重児出産のリスクを増加させることがありますのでより注意が必要です。

歯周病の予防には、定期的な歯科検診と適切な歯磨きが不可欠です。
早期に治療を行うことで、歯周病の進行を防ぎ、全身の健康を守ることができますのでご心配な方はいるか歯科までご来院ください。
患者様に合ったホワイトニング方法をご提案します
ホワイトニング ホワイトニング
ホワイトニングは、歯を削ることなく専用の薬剤で歯を白くする治療法です。
歯の表面の汚れを除去するだけでなく、エナメル質の内部に染み込んだ色素も分解することにより、本来の自然な白さを取り戻します。

ホワイトニングにはいくつかの種類があり、それぞれの特徴に応じて適した治療法を選ぶことができます。
オフィスホワイトニングは、歯科医院で行うホワイトニングで、短期間で効果を実感できるため、すぐに白くしたい方におすすめです。
ホームホワイトニングは、自宅でマウスピースを使用して行う方法で、時間をかけて自然な白さを長持ちさせたい方に適しています。
また、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用するデュアルホワイトニングは、最も効果的な方法として確実に白くしたい方におすすめです。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:15
16:00 ~ 19:15
15:30 ~ 17:15
休診日: 水曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 いるか歯科医院
所在地 〒112-0014 東京都 文京区 関口1-4-7
最寄駅 江戸川橋駅 2番出口 徒歩3分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療
医院ID 2094
03-3260-0118
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。