都島駅4号出口より徒歩12分【保育士在籍】よしみファミリー歯科・矯正歯科
よしみファミリー歯科・矯正歯科医院は、大阪市都島区に位置し、都島駅4号出口から徒歩約12分の場所にあります。開院以来40年以上にわたり、地域住民の口腔健康を支える歯科医療を提供しています。一般歯科をはじめ、小児歯科、矯正歯科、予防歯科、審美治療まで幅広く対応し、年齢や症状に応じた診療体制を整えています。
院内はお子様から大人まで安心して通院できるように設計されており、子ども専用の診察室にはアニメ映像を視聴できるモニターを設置し、治療中の不安を軽減しています。カウンセリングルームは子どもの目線に合わせた設計で、歯磨きの重要性を楽しみながら学べる環境が整っています。
成人用診察室は完全個室となっており、落ち着いた空間で治療を受けることができます。最新のマイクロスコープを活用した精密治療を実施し、治療器具はすべて患者ごとに滅菌を行うなど、衛生管理にも注力しています。また、保育士が常駐しており、小さなお子様連れの患者様も安心して通院できる体制を整えています。
院内はお子様から大人まで安心して通院できるように設計されており、子ども専用の診察室にはアニメ映像を視聴できるモニターを設置し、治療中の不安を軽減しています。カウンセリングルームは子どもの目線に合わせた設計で、歯磨きの重要性を楽しみながら学べる環境が整っています。
成人用診察室は完全個室となっており、落ち着いた空間で治療を受けることができます。最新のマイクロスコープを活用した精密治療を実施し、治療器具はすべて患者ごとに滅菌を行うなど、衛生管理にも注力しています。また、保育士が常駐しており、小さなお子様連れの患者様も安心して通院できる体制を整えています。
インプラント治療のこだわりポイント
正確で安全なインプラント治療を提供するガイデッドサージェリーシステム
よしみファミリー歯科・矯正歯科では、インプラント治療に最新のガイデッドサージェリーシステムを導入し、精密で安全性の高い治療を実施しています。
CT画像や3Dシミュレーションを活用して事前に詳細な治療計画を立て、専用の手術用テンプレートを使用することで、インプラントを最適な位置と角度に高精度で埋入します。これにより、神経や血管への影響を最小限に抑え、低侵襲で安全な手術が可能になります。
このガイデッドサージェリーは出血や腫れ、術後の痛みが少なく、感染リスクの軽減にもつながるのが特徴です。患者様の身体的負担を抑え、回復を早めることで、より快適で質の高い治療を実現しています。症例によっては手術当日に仮歯を装着できる場合もあり、治療後すぐに自然な見た目と噛み心地を回復できます。
同院では、滅菌・衛生管理を徹底し、経験豊富な歯科医師が個々の状態に合わせた最適な治療を提供しています。
CT画像や3Dシミュレーションを活用して事前に詳細な治療計画を立て、専用の手術用テンプレートを使用することで、インプラントを最適な位置と角度に高精度で埋入します。これにより、神経や血管への影響を最小限に抑え、低侵襲で安全な手術が可能になります。
このガイデッドサージェリーは出血や腫れ、術後の痛みが少なく、感染リスクの軽減にもつながるのが特徴です。患者様の身体的負担を抑え、回復を早めることで、より快適で質の高い治療を実現しています。症例によっては手術当日に仮歯を装着できる場合もあり、治療後すぐに自然な見た目と噛み心地を回復できます。
同院では、滅菌・衛生管理を徹底し、経験豊富な歯科医師が個々の状態に合わせた最適な治療を提供しています。
医院としての理念・方針
家族全員の健康を支える歯科医院への歩み
よしみファミリー歯科・矯正歯科は、1979年に開院した吉見小児歯科医院を母体とし、40年以上にわたり地域住民の口腔健康の維持と向上に取り組んできた歯科医療機関です。長年にわたる小児歯科の実績を基盤として、成長に合わせた継続的な歯科管理とともに、成人を対象とした一般診療や矯正治療などにも対応する総合歯科クリニックとして再編されました。
同院では、小児歯科および矯正歯科を中心に、家族全員が安心して通院できる環境づくりを目指しています。最新の医療機器の導入や院内設備のリフォームを実施し、快適性と安全性を両立した治療体制を整備しました。診療にあたっては、年齢や症状に応じた治療計画を立て、地域に根ざした歯科医療を継続的に提供しています。
同院では、小児歯科および矯正歯科を中心に、家族全員が安心して通院できる環境づくりを目指しています。最新の医療機器の導入や院内設備のリフォームを実施し、快適性と安全性を両立した治療体制を整備しました。診療にあたっては、年齢や症状に応じた治療計画を立て、地域に根ざした歯科医療を継続的に提供しています。
院長について
▽経歴
平成21年3月 大阪歯科大学卒
平成22年4月 医療法人健志会 ミナミ歯科クリニック 入職
平成26年1月 医療法人健志会 ミナミデンタルデザインクリニック梅田 分院長に就任
平成30年5月 医療法人いつき会 よしみファミリー歯科・矯正歯科 理事長に就任
▽専門医・認定医
日本顎咬合学会 噛み合わせ認定医
前歯でも噛める入れ歯認定医
平成21年3月 大阪歯科大学卒
平成22年4月 医療法人健志会 ミナミ歯科クリニック 入職
平成26年1月 医療法人健志会 ミナミデンタルデザインクリニック梅田 分院長に就任
平成30年5月 医療法人いつき会 よしみファミリー歯科・矯正歯科 理事長に就任
▽専門医・認定医
日本顎咬合学会 噛み合わせ認定医
前歯でも噛める入れ歯認定医
訪問診療でご自宅でも安心の歯科治療
患者様一人一人に寄り添った医療を提供しています
よしみファミリー歯科・矯正歯科では、通院が困難な高齢者や身体に障がいのある方を対象に、訪問歯科診療を実施しています。歯科医師と歯科衛生士がご自宅や病院、介護施設などに訪問し、院内と同等の水準で診療を行う体制を整えています。虫歯や歯周病の治療に加え、入れ歯の調整や口腔ケアなど、在宅での口腔機能の維持・改善を目的とした総合的なサポートを行っています。
また、同院には摂食嚥下に関する専門的知識を有する歯科医師が在籍しており、摂食嚥下リハビリテーションの研修を受けたスタッフがチームで対応します。食事中のむせや飲み込みにくさなど、摂食嚥下障害に悩む方にも専門的な評価とケアを提供し、安全な食生活の継続を支援しています。
地域の医療機関や介護施設とも連携し、患者様一人ひとりの生活背景を考慮した在宅歯科医療を継続的に提供しています。
また、同院には摂食嚥下に関する専門的知識を有する歯科医師が在籍しており、摂食嚥下リハビリテーションの研修を受けたスタッフがチームで対応します。食事中のむせや飲み込みにくさなど、摂食嚥下障害に悩む方にも専門的な評価とケアを提供し、安全な食生活の継続を支援しています。
地域の医療機関や介護施設とも連携し、患者様一人ひとりの生活背景を考慮した在宅歯科医療を継続的に提供しています。
最新機器で行う簡単で迅速な唾液検査
5分で口腔内の健康状態を診断できるサービスを提供しています
予防歯科の一環として、最先端の唾液検査機器「SPOTCHEM ST」を導入し、口腔内の健康状態を効率的に評価しています。この装置はわずか5分で唾液を分析できるため、虫歯や歯周病のリスク、口腔内の清潔度などを短時間で把握することが可能です。従来よりも精度と速度を両立した検査が行えるため、診療の質向上に役立っています。
「SPOTCHEM ST」を使用することで、むし歯菌の有無や口腔内の酸性度、歯茎の健康状態、口の中の清潔度など、重要な指標を即座に測定できます。これにより、口腔内で現在問題がある箇所や、今後リスクが高くなる可能性のある部位を早期に発見することが可能となります。検査結果は、専門のスタッフが一つ一つ丁寧に説明し、患者様が理解しやすい形でお伝えします。
また、検査結果に基づいて、患者様一人ひとりの口腔内の状態に最適な予防方法や改善策をご提案いたします。患者様自身が日常生活の中で取り入れるべきケア方法や予防策を知ることができ、より効果的にお口の健康を保つことができます。予防歯科は、治療よりも早期の予防が重要であり、定期的なチェックと適切な対策を行うことで、むし歯や歯周病などのリスクを減少させることができます。
「SPOTCHEM ST」を使用することで、むし歯菌の有無や口腔内の酸性度、歯茎の健康状態、口の中の清潔度など、重要な指標を即座に測定できます。これにより、口腔内で現在問題がある箇所や、今後リスクが高くなる可能性のある部位を早期に発見することが可能となります。検査結果は、専門のスタッフが一つ一つ丁寧に説明し、患者様が理解しやすい形でお伝えします。
また、検査結果に基づいて、患者様一人ひとりの口腔内の状態に最適な予防方法や改善策をご提案いたします。患者様自身が日常生活の中で取り入れるべきケア方法や予防策を知ることができ、より効果的にお口の健康を保つことができます。予防歯科は、治療よりも早期の予防が重要であり、定期的なチェックと適切な対策を行うことで、むし歯や歯周病などのリスクを減少させることができます。
お子様の歯を守るための予防と治療
子どもの歯の健康をサポートしています
よしみファミリー歯科・矯正歯科では、0歳から15歳までの子どもを対象とした小児歯科診療を行い、歯や口腔内の健康維持に取り組んでいます。虫歯治療だけでなく、歯磨き指導や予防歯科を通じて、口腔衛生の重要性を子どもたち自身が理解できるよう支援しています。むし歯だけでなく、歯茎や咬合など口腔全体の健康を保つことを重視し、成長期における健全な発達をサポートしています。
1979年の開院以来、地域密着型の医療を継続しており、都島区内の幼稚園や保育園と連携した歯科検診や口腔衛生指導も実施しています。これにより、地域全体で子どもの歯の健康を守る体制を整えています。
また、むし歯リスクを客観的に評価するために「カリオスタット検査」を導入しています。この検査では唾液中の成分やpHを分析し、むし歯の発症リスクを把握します。結果に基づいて適切な予防策を提案することで、早期段階からのむし歯予防を実現しています。
1979年の開院以来、地域密着型の医療を継続しており、都島区内の幼稚園や保育園と連携した歯科検診や口腔衛生指導も実施しています。これにより、地域全体で子どもの歯の健康を守る体制を整えています。
また、むし歯リスクを客観的に評価するために「カリオスタット検査」を導入しています。この検査では唾液中の成分やpHを分析し、むし歯の発症リスクを把握します。結果に基づいて適切な予防策を提案することで、早期段階からのむし歯予防を実現しています。
歯科恐怖症の方も安心!笑気麻酔を導入
歯科治療に対して不安を感じる方でもリラックスして治療を受けられるよう配慮しています
よしみファミリー歯科・矯正歯科では、歯科治療に対する不安や恐怖心を軽減するために、笑気麻酔鎮静法を導入しています。笑気麻酔は、酸素と混合した笑気ガスを鼻から吸入することで、穏やかな鎮静状態を得られる方法です。意識を保ったままリラックスした状態で治療を受けられるため、小さな子どもから高齢者まで幅広い年代に適用できます。
この方法は、軽度の鎮静効果により緊張を和らげ、痛みや恐怖感を感じにくくする特徴があります。体内への影響が少なく、呼吸器や循環器への負担が少ないため、安全性が高いとされています。
また、笑気は体内に蓄積せず、治療終了後に酸素を吸入することで速やかに体外へ排出されるため、回復も早い点が利点です。同院では、患者様の年齢や健康状態に応じた適切な濃度で笑気麻酔を管理し、安心して治療を受けられる環境を整えています。
この方法は、軽度の鎮静効果により緊張を和らげ、痛みや恐怖感を感じにくくする特徴があります。体内への影響が少なく、呼吸器や循環器への負担が少ないため、安全性が高いとされています。
また、笑気は体内に蓄積せず、治療終了後に酸素を吸入することで速やかに体外へ排出されるため、回復も早い点が利点です。同院では、患者様の年齢や健康状態に応じた適切な濃度で笑気麻酔を管理し、安心して治療を受けられる環境を整えています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:30 ~ 12:30 | |||||||
| 14:00 ~ 19:00 | |||||||
| 14:00 ~ 18:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | よしみファミリー歯科・矯正歯科 |
| 所在地 | 〒534-0016 大阪府 大阪市都島区 友渕町2丁目12-21 高倉グリーンマンション109 |
| 最寄駅 | 都島駅 4号出口 徒歩12分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 / 訪問診療 |
| 医院ID | 20565 |