brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  西東京市  -  ひかり歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
042-468-8849

ひかり歯科医院

得意治療: 矯正歯科
所在地
東京都 西東京市 柳沢3-1-4
最寄駅
武蔵野北高校前 バス停 徒歩1分
【土曜日診療あり】【キッズスペース完備】患者様の健康を第一に考え、心温まる対応と高い技術力で、安心して治療を受けられる環境を整える「ひかり歯科医院」
①クリニック外観 ②受付 ③キッズスペース
①クリニック外観 ②受付 ③キッズスペース
①クリニック外観 ②受付 ③キッズスペース
出典:ひかり歯科医院
①クリニック外観 ②受付 ③キッズスペース
ひかり歯科医院では、幅広い歯科治療と先進的な技術を用いた診療を提供しています。小さなお子様の口腔育成から本格的な矯正治療まで、患者様の年齢やニーズに応じた丁寧な対応が特徴です。また、かみ合わせの不調和による顎関節症や、精密な歯型模型と咬合機器を用いたかみ合わせ治療にも力を入れています。

入れ歯に関しては、ドイツで130年以上の歴史を持つテレスコープシステムを応用した義歯を取り入れ、高い技術で快適な義歯治療を実現しています。さらに、近年ではインプラント治療(人工歯根)にも力を入れており、最新の技術を取り入れた治療を行っています。

また、2013年から西東京市で唯一のドイツシロナ社のセレックシステムを導入し、最新のセラミック修復に対応。さらに、2020年には最新のプライムスキャン口腔内カメラにアップグレードし、精密な審美治療を行っています。

ひかり歯科医院では、土曜日にも診療を行っており、患者様の通いやすさを考慮しています。どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。
矯正歯科のこだわりポイント
美しい歯並びと健康的な咬み合わせを実現し、より自信を持って笑顔を作ることができるようになります。 美しい歯並びと健康的な咬み合わせを実現し、より自信を持って笑顔を作ることができるようになります。
歯並びや咬み合わせの問題は、見た目だけでなく、日常生活にも影響を与えることがあります。例えば、歯が出ているために口が閉じにくく、常にくちびるが乾燥する、笑うとガタガタの歯並びが目立ち手で口元を隠すといったコンプレックスを抱える方が多いです。

歯列不正や不正咬合は、大きく分けて前後のバランスと左右のバランスの問題があります。前後のバランスでは、出っ歯や受け口があり、これは上下のあごの骨格的なバランスや前歯の傾きが関係しています。場合によっては、指しゃぶりなどの習慣が影響を与えることもあります。

左右のバランスの問題では、歯や骨格が左右どちらかにズレることがあります。このズレが長期間放置されると、骨格全体にも影響を及ぼすことがあります。具体的には、下の歯が上の歯の外側に出る交叉咬合や、上下の歯が鋏のように噛み合わない鋏状咬合があります。

これらの問題は、早期に専門的な治療を受けることで改善が可能です。適切な矯正治療により、美しい歯並びと健康的な咬み合わせを実現し、より自信を持って笑顔を作ることができるようになります。
医院としての理念・方針
歯科医療の根本に立ち返り、学問としての正しい歯科医学に基づいた治療を行っています。 歯科医療の根本に立ち返り、学問としての正しい歯科医学に基づいた治療を行っています。
ひかり歯科医院では、歯科医療の根本に立ち返り、学問としての正しい歯科医学に基づいた治療を行っています。この理念のもと、常に予防を意識し、患者様の健康を守るためのアプローチを大切にしています。

私たちは、お口(口腔)の健康が全身の健康に大きく影響するという考えに基づき、治療だけでなく予防にも力を入れています。予防を意識した歯科医療を通じて、患者様が長期間にわたって健康な口腔環境を維持できるようサポートしています。

また、患者様との意思疎通を重視し、コミュニケーションを大切にしています。患者様の不安や悩みに寄り添い、個々のニーズに応じた適切な治療を提供するため、スタッフ全員が日々努力しています。接遇力の向上と技術力の向上を目指し、より良い医療サービスを提供するために邁進しています。

ひかり歯科医院では、患者様の健康を第一に考え、心温まる対応と高い技術力で、安心して治療を受けられる環境を整えています。
院長について
院長の東倉 光輝
院長の東倉 光輝
虫歯のない永久歯列を目指すための口腔育成
将来的な歯科的な問題を予防し、健康な口腔環境を育んでいきましょう。 将来的な歯科的な問題を予防し、健康な口腔環境を育んでいきましょう。
口腔育成とは、小さなお子様の歯並びを健全に保ち、虫歯のない永久歯列を目指すための口腔ケアのことです。言葉としてはあまり聞きなれないかもしれませんが、健やかな歯の成長には非常に重要なアプローチです。

この理念の基本には「良い歯並びは正しい機能が育てる」という考え方があります。哺乳期から乳歯列、さらに永久歯が生え始める混合歯列の時期に介入し、家庭での食生活や歯並び、あご、姿勢に悪影響を与える習慣を改善することが目標です。これにより、理想的な歯列の形成を促します。

子供の健やかな成長には「睡眠」「食事」「運動」が不可欠であり、歯はこれらすべてに深く関わっています。具体的には、歯列は頬と舌の筋肉の中立な位置に並ぶべきですが、乳児期の栄養摂取方法が歯列に大きな影響を与えると考えられています。母乳で育ったお子様と、人工哺乳(哺乳瓶)で育ったお子様では、口腔周囲の筋肉や舌の機能、嚥下の方法が異なり、結果として歯列に影響を与えることがあります。

もし人工哺乳を選ぶ場合は、NUK(ヌーク)などの哺乳瓶の乳首を選ぶと、正しい哺乳運動や舌の使い方を習得しやすくなります。これにより、歯の発育や口腔の健康を良好に保つための第一歩となるでしょう。

口腔育成は、単なる歯並びの改善だけでなく、お子様の全体的な健康と成長をサポートするために重要なプロセスです。適切なケアとアドバイスにより、将来的な歯科的な問題を予防し、健康な口腔環境を育んでいきましょう。
咬合器を用いて適切な症状把握のうえで提供する顎関節症治療
顎関節にかかる負担を軽減するための適切な治療を行うことが、症状の改善につながります。 顎関節にかかる負担を軽減するための適切な治療を行うことが、症状の改善につながります。
顎関節症は、顎の関節やそれに関連する筋肉に不調が生じる状態を指します。その起源については、1930年代のアメリカの耳鼻科医、コステンが顎関節症の原因としてかみ合わせの悪さを最初に提唱したとされています。コステンは、かみ合わせの不具合が顎関節やその周囲の筋肉に負担をかけることが顎関節症の原因であると考えました。彼はまた、顎関節のかみ合わせを調整するためにスプリントと呼ばれる装置を開発しました。

顎関節症の主な症状には、「口を開けづらくなった」「口を開けたり左右に動かすとカックンと音がする」「頭痛や肩こりがつらい」といったものがあります。また、親知らずの生え方や過去に施した歯の詰め物や被せ物が影響している場合もあります。

顎関節症の診断には、咬合器と呼ばれる機器が有用です。咬合器は、かみ合わせの状態を精密に記録し、顎の動きを再現できるため、顎関節の状態を詳しく分析することができます。この機器を用いることで、顎関節症の正確な診断と適切な治療方針の決定が可能になります。

顎関節症に対する治療は、まずは正確な診断が必要です。かみ合わせの状態をチェックし、顎関節にかかる負担を軽減するための適切な治療を行うことが、症状の改善につながります。
見た目の美しさだけでなく、機能的にも優れた歯を提供する審美歯科
美しい歯を提供するためには、見た目だけでなく、咬み合わせや機能も考慮した総合的なアプローチが必要です。※写真はイメージです。 美しい歯を提供するためには、見た目だけでなく、咬み合わせや機能も考慮した総合的なアプローチが必要です。※写真はイメージです。
審美歯科の目的は、見た目の美しさだけでなく、機能的にも優れた歯を提供することです。本来はご両親から受け継いだ天然歯を最善の状態でケアすることが理想ですが、万が一歯を失ってしまった場合でも、現代の歯科治療では本来の歯に近づけるためのさまざまな方法が用意されています。例えば、セラミックを使用した治療には複数の選択肢があり、患者様のご希望や予算に応じて最適なプランを提案できます。

「歯を白くしたい」と考える方には、多くのホワイトニング方法が存在します。これには、一時的に塗るタイプのホワイトニングから、歯を薬剤で漂白する方法、さらに表面を薄く削りセラミックのベニヤを貼り付ける方法、完全に歯を削ってセラミック冠を被せる方法までが含まれます。それぞれの方法には、歯に与える影響や効果の持続性に違いがあり、患者様の状態や希望に応じて適切な治療法を選ぶことが重要です。

ただし、審美歯科においては単に歯を美しく見せることが目的ではありません。形や色彩を美しく整えることも重要ですが、咬み合わせや顎の動きが考慮されていなければ、治療は成功とは言えません。特に前歯の審美的修復は、咬み合わせの状態を確立した上で初めて成功します。前歯と奥歯の調和を保つことが、審美歯科治療の成功には欠かせません。

美しい歯を提供するためには、見た目だけでなく、咬み合わせや機能も考慮した総合的なアプローチが必要です。これにより、長期的に満足できる治療結果を得ることができます。
失った歯を自然な形で再生するインプラント治療
インプラント治療を通じて長持ちさせるためには、全体的な視野を持ち、口腔全体の健康を考慮することが大切です。 インプラント治療を通じて長持ちさせるためには、全体的な視野を持ち、口腔全体の健康を考慮することが大切です。
インプラント治療は、チタンで作られた人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける先進的な治療法です。これにより、失った歯を自然な形で再生することが可能になります。治療の過程で骨の量が不足している場合や骨が薄い場合には、追加の手術が必要となり、そのための費用がかかることがあります。

一方で、インプラント治療は全額自費診療であり、健康保険は適用されません。そのため、治療を希望する方は、費用面の理解と準備が必要です。さらに、インプラントの成功には、歯周病などお口全体の健康状態をしっかり管理することが不可欠です。単に歯が無い場所にインプラントを埋め込むだけでは、長期的な成功は望めません。

インプラント治療を成功させるためには、全体的な口腔ケアが非常に重要です。これには、歯周病の管理や日常的なブラッシング、定期的な歯科医院でのチェックアップが含まれます。インプラントを適切に維持するためには、部分的な治療にとどまらず、全体的な口腔環境を整えることが必要です。インプラント治療を通じて長持ちさせるためには、全体的な視野を持ち、口腔全体の健康を考慮することが大切です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
14:00 ~ 18:30
08:30 ~ 13:00
休診日:水曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 ひかり歯科医院
所在地 〒202-0022 東京都 西東京市 柳沢3-1-4
最寄駅 武蔵野北高校前 バス停 徒歩1分
診療内容 根管治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療
医院ID 20545
042-468-8849
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。