【野並駅 徒歩5分】CT完備で精密なインプラント治療に対応する青木歯科医院
青木歯科医院は、名古屋市営地下鉄桜通線・野並駅2番出口から徒歩5分の場所にあり、駐車場も3台分完備されています。天白区内で通いやすい立地にあり、地域密着の歯科医院として長年親しまれています。
診療時間は月曜から水曜・金曜・土曜の9:00〜12:00/14:00〜19:00(土曜は〜18:00)で、木曜・日曜・祝日が休診日です。ただし、祝日のある週は木曜も診療を行っており、平日しか通えない方にも配慮された体制です。
インプラント治療に注力しており、2017年には歯科用CT「Veraview X800」を導入。顎の骨の状態や神経の位置を立体的に把握し、より精密で安心感のある治療が行われています。
また、小児歯科にも力を入れており、保育士資格を持つスタッフが在籍。小さなお子様の対応にも慣れており、家族で通える歯科医院として支持を集めています。訪問診療にも対応しており、通院が難しい方にも継続的なケアを提供できる体制が整っています。
親子4代にわたって地域の口腔健康を支えてきた実績をもとに、幅広い世代の患者様のさまざまなニーズに対応しています。
診療時間は月曜から水曜・金曜・土曜の9:00〜12:00/14:00〜19:00(土曜は〜18:00)で、木曜・日曜・祝日が休診日です。ただし、祝日のある週は木曜も診療を行っており、平日しか通えない方にも配慮された体制です。
インプラント治療に注力しており、2017年には歯科用CT「Veraview X800」を導入。顎の骨の状態や神経の位置を立体的に把握し、より精密で安心感のある治療が行われています。
また、小児歯科にも力を入れており、保育士資格を持つスタッフが在籍。小さなお子様の対応にも慣れており、家族で通える歯科医院として支持を集めています。訪問診療にも対応しており、通院が難しい方にも継続的なケアを提供できる体制が整っています。
親子4代にわたって地域の口腔健康を支えてきた実績をもとに、幅広い世代の患者様のさまざまなニーズに対応しています。
インプラント治療のこだわりポイント

青木歯科医院では、インプラント治療に力を入れており、歯を失ってしまった患者様に対して、しっかりと噛める状態を取り戻すサポートを行っています。インプラントとは、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法です。見た目の自然さに加え、しっかりと固定されるため、自分の歯のように噛める点が特長です。
2017年には、精密な診断を可能にする最新鋭の歯科用CT「Veraview X800」を導入しました。このCT装置により、骨の状態や神経の位置などを三次元的に把握でき、安全かつ正確な治療計画を立てることが可能となっています。特に、骨の量が少ない方や難易度の高い症例にも、より適したアプローチができる環境が整っています。
また、インプラント治療は、他の健康な歯に負担をかけずに行える点も大きなメリットです。入れ歯やブリッジと異なり、隣接する歯を削る必要がないため、長期的なお口の健康維持にもつながります。治療後のメンテナンスも重視しており、患者様の状態に応じて丁寧なフォローアップを行っています。
歯を失ったままにせず、快適な食事や自然な笑顔を取り戻したいとお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。インプラントが生活の質を高める選択肢となるよう、しっかりとサポートいたします。
2017年には、精密な診断を可能にする最新鋭の歯科用CT「Veraview X800」を導入しました。このCT装置により、骨の状態や神経の位置などを三次元的に把握でき、安全かつ正確な治療計画を立てることが可能となっています。特に、骨の量が少ない方や難易度の高い症例にも、より適したアプローチができる環境が整っています。
また、インプラント治療は、他の健康な歯に負担をかけずに行える点も大きなメリットです。入れ歯やブリッジと異なり、隣接する歯を削る必要がないため、長期的なお口の健康維持にもつながります。治療後のメンテナンスも重視しており、患者様の状態に応じて丁寧なフォローアップを行っています。
歯を失ったままにせず、快適な食事や自然な笑顔を取り戻したいとお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。インプラントが生活の質を高める選択肢となるよう、しっかりとサポートいたします。
医院としての理念・方針

青木歯科医院では、患者様との信頼関係を大切にし、一人ひとりに寄り添った丁寧な診療を心がけています。治療前にはわかりやすく説明を行い、患者様が内容を十分に理解し納得したうえで進めることを基本方針としています。
また、幅広い年代の患者様に対応できる体制も整っており、小さなお子様からご高齢の方まで安心して通える環境づくりを目指しています。保育士資格を持つスタッフの在籍や、訪問診療の実施もその一環です。地域に根差した歯科医院として、親子4代にわたり受け継がれてきた診療の精神を引き継ぎながら、地域の皆様の健康を支え続けています。
今後も、患者様の生活背景や希望をしっかりとくみ取り、口腔の健康維持に貢献することを目指し、真摯な対応を続けてまいります。
また、幅広い年代の患者様に対応できる体制も整っており、小さなお子様からご高齢の方まで安心して通える環境づくりを目指しています。保育士資格を持つスタッフの在籍や、訪問診療の実施もその一環です。地域に根差した歯科医院として、親子4代にわたり受け継がれてきた診療の精神を引き継ぎながら、地域の皆様の健康を支え続けています。
今後も、患者様の生活背景や希望をしっかりとくみ取り、口腔の健康維持に貢献することを目指し、真摯な対応を続けてまいります。
院長について
▽略歴
1982年 東京歯科大学卒業
1986年 東京歯科大学大学院卒業(歯学博士)
同年 青木歯科医院に勤務
故 青木修(院長の父)と一緒に診療を始める
東京歯科大学 保存学講座 非常勤講師
名古屋市学校歯科医会 副会長(12○運動・特別健診・企画)
1982年 東京歯科大学卒業
1986年 東京歯科大学大学院卒業(歯学博士)
同年 青木歯科医院に勤務
故 青木修(院長の父)と一緒に診療を始める
東京歯科大学 保存学講座 非常勤講師
名古屋市学校歯科医会 副会長(12○運動・特別健診・企画)
丁寧な説明で安心の虫歯治療

虫歯とは、口の中に存在する細菌が糖分を分解して酸を作り出し、その酸が歯を溶かすことで発生する病気です。初期段階では自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに進行してしまうことも珍しくありません。進行が進むと、冷たいものや甘いものがしみたり、強い痛みが出たりと、日常生活に支障をきたすようになります。
虫歯治療では、まず虫歯に侵された部分を削り取り、レジンや金属などで修復します。進行度に応じて、詰め物や被せ物を使い分け、機能と見た目の両方を回復させます。歯の神経まで達している場合には、神経を取り除く治療(根管治療)が必要になることもあります。治療の選択肢については、事前に丁寧に説明を行い、患者様のご理解と同意を得たうえで進めることが重要です。
虫歯を予防するには、正しいブラッシングと定期的な歯科検診が欠かせません。初期段階での発見と処置により、歯を大きく削らずに済む可能性も高まります。虫歯が疑われる症状がある場合や、長く歯の健康を保ちたいとお考えの方は、ぜひ早めに受診してください。毎日のケアと定期的なチェックで、健やかな口腔環境を守りましょう。
虫歯治療では、まず虫歯に侵された部分を削り取り、レジンや金属などで修復します。進行度に応じて、詰め物や被せ物を使い分け、機能と見た目の両方を回復させます。歯の神経まで達している場合には、神経を取り除く治療(根管治療)が必要になることもあります。治療の選択肢については、事前に丁寧に説明を行い、患者様のご理解と同意を得たうえで進めることが重要です。
虫歯を予防するには、正しいブラッシングと定期的な歯科検診が欠かせません。初期段階での発見と処置により、歯を大きく削らずに済む可能性も高まります。虫歯が疑われる症状がある場合や、長く歯の健康を保ちたいとお考えの方は、ぜひ早めに受診してください。毎日のケアと定期的なチェックで、健やかな口腔環境を守りましょう。
見た目も機能も大切にする審美治療

審美治療とは、歯の見た目の美しさを追求すると同時に、噛む・話すといった機能面も重視する歯科治療の一分野です。歯の色や形、並びを整えることで、笑顔に自信が持てるようになり、日常生活における印象や気持ちにも良い影響を与えます。
治療内容には、ホワイトニングによる歯の漂白、セラミック製の詰め物や被せ物での修復、歯の隙間や欠けを目立たなくするラミネートベニアなどがあります。それぞれの方法は、患者様の希望や口腔内の状態に応じて選択されます。自然な見た目に仕上げるためには、歯の色味や形の調整だけでなく、周囲の歯や歯茎とのバランスも考慮する必要があります。
審美治療は、見た目だけに偏ることなく、しっかりと噛める状態を保つことも大切です。そのため、青木歯科医院では、審美性と機能性の両立を意識した丁寧な治療を心がけています。治療前には十分なカウンセリングを行い、患者様のご要望や不安に寄り添いながら進めることを大切にしています。
口元の美しさを求める方、笑顔に自信を持ちたい方は、まずはお気軽にご相談ください。自然な見た目と快適な機能を兼ね備えた治療を提供します。
治療内容には、ホワイトニングによる歯の漂白、セラミック製の詰め物や被せ物での修復、歯の隙間や欠けを目立たなくするラミネートベニアなどがあります。それぞれの方法は、患者様の希望や口腔内の状態に応じて選択されます。自然な見た目に仕上げるためには、歯の色味や形の調整だけでなく、周囲の歯や歯茎とのバランスも考慮する必要があります。
審美治療は、見た目だけに偏ることなく、しっかりと噛める状態を保つことも大切です。そのため、青木歯科医院では、審美性と機能性の両立を意識した丁寧な治療を心がけています。治療前には十分なカウンセリングを行い、患者様のご要望や不安に寄り添いながら進めることを大切にしています。
口元の美しさを求める方、笑顔に自信を持ちたい方は、まずはお気軽にご相談ください。自然な見た目と快適な機能を兼ね備えた治療を提供します。
成長に合わせたやさしい小児歯科

小児歯科は、お子様の成長に合わせて適切な予防と治療を行うことで、将来の健康な歯を育むための専門的な診療分野です。乳歯は永久歯に比べて虫歯になりやすく、進行も早いため、早期発見と予防がとても重要です。また、乳歯の健康状態はその後の歯並びや噛み合わせにも影響を及ぼします。
小児歯科では、虫歯治療に加え、フッ素塗布やシーラントによる予防処置、正しい歯磨きの指導などを行います。治療の際は、お子様が歯科医院を怖がらず、リラックスして受診できるように配慮された環境づくりが求められます。保護者様にも、お子様のお口の状態やケア方法についてわかりやすく説明し、ご家庭でのケアに活かせるようサポートします。
青木歯科医院には、保育士資格を持つスタッフが在籍しており、小さなお子様への対応に慣れている点が安心材料の一つです。治療だけでなく、歯科医院そのものに親しみを持っていただけるよう努めています。お子様の健やかな成長と共に、健康な歯を育む第一歩として、小児歯科の受診をおすすめします。
小児歯科では、虫歯治療に加え、フッ素塗布やシーラントによる予防処置、正しい歯磨きの指導などを行います。治療の際は、お子様が歯科医院を怖がらず、リラックスして受診できるように配慮された環境づくりが求められます。保護者様にも、お子様のお口の状態やケア方法についてわかりやすく説明し、ご家庭でのケアに活かせるようサポートします。
青木歯科医院には、保育士資格を持つスタッフが在籍しており、小さなお子様への対応に慣れている点が安心材料の一つです。治療だけでなく、歯科医院そのものに親しみを持っていただけるよう努めています。お子様の健やかな成長と共に、健康な歯を育む第一歩として、小児歯科の受診をおすすめします。
お口の健康は定期健診から

定期健診は、虫歯や歯周病などのトラブルを早期に発見し、重症化を防ぐための大切な習慣です。自覚症状が出にくい口腔の病気は、気づいた時にはすでに進行していることが多く、定期的なチェックを行うことで、問題を未然に防ぐことが可能になります。特に歯周病は慢性的に進行するため、継続的な観察と管理が欠かせません。
健診では、歯や歯茎の状態を確認するほか、歯垢や歯石の除去、噛み合わせのチェック、歯磨き方法の見直しなどを行います。これにより、日常のケアでは落としきれない汚れを除去し、口腔内を清潔に保つことができます。さらに、生活習慣や食事の影響についてもアドバイスを受けられるため、予防意識の向上にもつながります。
年齢やライフスタイルに応じた定期健診を続けることで、口腔内のトラブルを防ぎ、健康な歯を維持しやすくなります。歯の健康は全身の健康とも密接に関係しています。気になる症状がなくても、予防の一環として定期的に受診することが大切です。早めのケアが将来の健康を守る第一歩となります。
健診では、歯や歯茎の状態を確認するほか、歯垢や歯石の除去、噛み合わせのチェック、歯磨き方法の見直しなどを行います。これにより、日常のケアでは落としきれない汚れを除去し、口腔内を清潔に保つことができます。さらに、生活習慣や食事の影響についてもアドバイスを受けられるため、予防意識の向上にもつながります。
年齢やライフスタイルに応じた定期健診を続けることで、口腔内のトラブルを防ぎ、健康な歯を維持しやすくなります。歯の健康は全身の健康とも密接に関係しています。気になる症状がなくても、予防の一環として定期的に受診することが大切です。早めのケアが将来の健康を守る第一歩となります。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | |||||||
14:00 ~ 19:00 | |||||||
14:00 ~ 18:00 |
休診日:日曜・祝日・木曜
※祝日のある週の木曜は診療
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 青木歯科 |
所在地 | 〒468-0045 愛知県 名古屋市天白区 野並4-250 |
最寄駅 | 野並駅 2番出口より徒歩5分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 / 訪問診療 |
医院ID | 20400 |