【黒田駅より徒歩10分】口腔外科と審美補綴に対応するクオレ歯科クリニック
クオレ歯科クリニックは、名鉄名古屋本線・黒田駅から徒歩10分、一宮i-バス「中起」バス停からも徒歩4分とアクセスの良さが魅力の歯科医院です。敷地内には10台分の駐車スペースがあり、車での来院にも便利です。
院長は歯科口腔外科を専門に学び、大学病院や総合病院での勤務経験を活かした親知らずの抜歯や小手術、顎関節症などの治療に対応しています。外科処置に不安を抱える方にも、丁寧な説明と配慮のある処置で信頼を集めています。
また、審美補綴にも注力しており、セレックシステムを導入。型取り不要で短期間にセラミック修復物を提供できる体制を整えています。見た目の自然さと耐久性のバランスを大切にした治療を行っている点も特長です。
診療時間は平日19時まで、土曜も14時まで対応しており、祝日のある週は木曜も診療する柔軟なスケジュールも支持されています。口腔外科から審美補綴まで幅広い治療に対応するクリニックとして、地域に密着した診療を行っています。
院長は歯科口腔外科を専門に学び、大学病院や総合病院での勤務経験を活かした親知らずの抜歯や小手術、顎関節症などの治療に対応しています。外科処置に不安を抱える方にも、丁寧な説明と配慮のある処置で信頼を集めています。
また、審美補綴にも注力しており、セレックシステムを導入。型取り不要で短期間にセラミック修復物を提供できる体制を整えています。見た目の自然さと耐久性のバランスを大切にした治療を行っている点も特長です。
診療時間は平日19時まで、土曜も14時まで対応しており、祝日のある週は木曜も診療する柔軟なスケジュールも支持されています。口腔外科から審美補綴まで幅広い治療に対応するクリニックとして、地域に密着した診療を行っています。
口腔外科治療のこだわりポイント

クオレ歯科クリニックでは、口腔外科治療に力を入れています。口腔外科とは、親知らずの抜歯や顎の炎症、口腔内のできものの除去など、通常の歯科治療では対応が難しい外科的な処置を行う診療分野です。特に親知らずの抜歯では、歯の位置や骨の状態によって難易度が異なり、専門的な知識と技術が求められます。
院長は、大学病院や市民病院での口腔外科勤務を通して、多くの難症例を経験しており、的確かつ安全な処置を心がけています。口腔外科の経験が豊富なため、外科的処置に対して不安のある患者様にも安心して治療を受けていただけます。
また、手術前後の説明も丁寧に行い、リスクや回復の見込みについても十分に理解してもらったうえで治療を進めています。治療後のフォローアップにも力を入れており、炎症や痛みのケアをしっかりと行うことで、患者様の不安を和らげる配慮がされています。
外科的な処置が必要な場合でも、早期対応と適切な処置によって、健康な口腔環境を維持することが可能です。外科的治療に不安がある方は、まずはお気軽にご相談ください。
院長は、大学病院や市民病院での口腔外科勤務を通して、多くの難症例を経験しており、的確かつ安全な処置を心がけています。口腔外科の経験が豊富なため、外科的処置に対して不安のある患者様にも安心して治療を受けていただけます。
また、手術前後の説明も丁寧に行い、リスクや回復の見込みについても十分に理解してもらったうえで治療を進めています。治療後のフォローアップにも力を入れており、炎症や痛みのケアをしっかりと行うことで、患者様の不安を和らげる配慮がされています。
外科的な処置が必要な場合でも、早期対応と適切な処置によって、健康な口腔環境を維持することが可能です。外科的治療に不安がある方は、まずはお気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針

クオレ歯科クリニックは、患者様にとって納得と安心の歯科医療を提供することを大切にし、常に技術と対応力の向上を目指しています。お口の中のトラブルを解決するだけでなく、生活の質の向上を意識した治療を行うことが、医院としての基本的な姿勢です。その実現のために、院長をはじめスタッフ全員が、日々研鑽を重ねています。
診療では、患者様の立場に立って複数の治療選択肢を提示し、無理なく納得できる方法を一緒に選ぶことを心がけています。治療内容の押しつけではなく、しっかりと対話を重ねた上での診療が信頼関係の基盤になると考えています。口腔外科など専門性の高い治療にも丁寧に対応し、わかりやすい説明を通じて安心感を与えることを目指しています。
また、院内全体での知識と技術の共有を積極的に行い、それぞれのスタッフが高い意識を持って診療にあたっています。こうした姿勢を貫くことで、地域に根差した歯科医療の実現を目指していきます。
診療では、患者様の立場に立って複数の治療選択肢を提示し、無理なく納得できる方法を一緒に選ぶことを心がけています。治療内容の押しつけではなく、しっかりと対話を重ねた上での診療が信頼関係の基盤になると考えています。口腔外科など専門性の高い治療にも丁寧に対応し、わかりやすい説明を通じて安心感を与えることを目指しています。
また、院内全体での知識と技術の共有を積極的に行い、それぞれのスタッフが高い意識を持って診療にあたっています。こうした姿勢を貫くことで、地域に根差した歯科医療の実現を目指していきます。
院長について
▽略歴
国立徳島大学 歯学部 卒業
名古屋大学 医学部 口腔外科学講座 入局
名古屋第二赤十字病院 歯科口腔外科 歯科研修医(歯科口腔外科・麻酔科・ICU・救急外来・耳鼻咽喉科研修)
小牧市民病院 歯科口腔外科 歯科医師
名古屋市の(医)健晴会にて勤務(口腔外科以外の幅広い症例経験を積む)
(医)健晴会の分院長を務める
一宮市木曽川町にてクオレ歯科クリニック開院
国立徳島大学 歯学部 卒業
名古屋大学 医学部 口腔外科学講座 入局
名古屋第二赤十字病院 歯科口腔外科 歯科研修医(歯科口腔外科・麻酔科・ICU・救急外来・耳鼻咽喉科研修)
小牧市民病院 歯科口腔外科 歯科医師
名古屋市の(医)健晴会にて勤務(口腔外科以外の幅広い症例経験を積む)
(医)健晴会の分院長を務める
一宮市木曽川町にてクオレ歯科クリニック開院
子どもも安心の虫歯治療

虫歯は、口内の細菌が糖分を分解して作り出す酸によって、歯が溶かされる病気です。初期の段階では自覚症状が少なく、気づかないうちに進行してしまうケースが多く見られます。冷たいものや甘いものがしみる、ズキズキとした痛みが出るといった症状が現れた場合、虫歯が中等度以上に進行している可能性があります。
虫歯が進行すると、歯の神経まで達し、炎症や感染を引き起こすことがあります。この状態では強い痛みや腫れが生じ、最悪の場合は抜歯が必要になることもあるため、早期の治療が非常に重要です。治療では、虫歯部分を取り除き、詰め物や被せ物で歯の機能と形を回復させます。治療の際には、できるだけ削る量を抑え、天然歯を残すことを大切にしています。
また、虫歯の再発を防ぐためには、治療後のメンテナンスが欠かせません。正しいブラッシング方法の指導や定期的な検診によって、虫歯の再発リスクを抑えることができます。お子様も含め、違和感を覚えた際には早めの受診を心がけ、健康な歯を長く保つようにしましょう。
虫歯が進行すると、歯の神経まで達し、炎症や感染を引き起こすことがあります。この状態では強い痛みや腫れが生じ、最悪の場合は抜歯が必要になることもあるため、早期の治療が非常に重要です。治療では、虫歯部分を取り除き、詰め物や被せ物で歯の機能と形を回復させます。治療の際には、できるだけ削る量を抑え、天然歯を残すことを大切にしています。
また、虫歯の再発を防ぐためには、治療後のメンテナンスが欠かせません。正しいブラッシング方法の指導や定期的な検診によって、虫歯の再発リスクを抑えることができます。お子様も含め、違和感を覚えた際には早めの受診を心がけ、健康な歯を長く保つようにしましょう。
歯周病は早期ケアが重要

歯周病は、歯を支える骨や歯ぐきに炎症が起きる病気で、進行すると歯がぐらついたり抜けてしまう原因にもなります。初期の段階では痛みや自覚症状が少ないため、気づかないうちに悪化してしまうことが少なくありません。日本人の成人の多くが何らかの歯周病を抱えていると言われており、早期発見と定期的なケアが非常に重要です。
歯周病の原因となるのは、歯と歯ぐきの間に溜まるプラーク(歯垢)です。このプラークの中に含まれる細菌が、歯ぐきに炎症を引き起こし、進行すると歯槽骨を溶かしてしまいます。歯磨きの際に出血がある、口臭が気になる、歯ぐきが腫れているといった症状がある方は、歯周病の初期サインかもしれません。
治療では、まず丁寧な検査を行い、歯ぐきの状態や歯周ポケットの深さを確認します。次に、プラークや歯石の除去、正しいブラッシング方法の指導を通じて口腔環境の改善を図ります。重度の場合には、外科的な処置が必要になることもありますが、早期であれば比較的簡単な処置で症状を抑えることが可能です。
歯周病は全身の健康にも影響を与えることがあり、糖尿病や心疾患との関連も指摘されています。健康な生活を送るためには、歯と歯ぐきの健康を守ることが大切です。継続的なケアを通じて、健康な口腔環境を維持してください。
歯周病の原因となるのは、歯と歯ぐきの間に溜まるプラーク(歯垢)です。このプラークの中に含まれる細菌が、歯ぐきに炎症を引き起こし、進行すると歯槽骨を溶かしてしまいます。歯磨きの際に出血がある、口臭が気になる、歯ぐきが腫れているといった症状がある方は、歯周病の初期サインかもしれません。
治療では、まず丁寧な検査を行い、歯ぐきの状態や歯周ポケットの深さを確認します。次に、プラークや歯石の除去、正しいブラッシング方法の指導を通じて口腔環境の改善を図ります。重度の場合には、外科的な処置が必要になることもありますが、早期であれば比較的簡単な処置で症状を抑えることが可能です。
歯周病は全身の健康にも影響を与えることがあり、糖尿病や心疾患との関連も指摘されています。健康な生活を送るためには、歯と歯ぐきの健康を守ることが大切です。継続的なケアを通じて、健康な口腔環境を維持してください。
継続的なチェックでお口の健康を育む

定期健診は、単なるトラブルの有無を確認するだけではなく、長期的な健康維持を目的とした重要な習慣です。毎日のセルフケアだけでは届きにくい箇所をプロの視点でチェックすることで、小さな変化にも早い段階で気づくことが可能になります。これにより、大きな治療が必要になる前に適切な対応ができ、歯の寿命を延ばすことにもつながります。
健診では、虫歯や歯ぐきの状態だけでなく、噛み合わせや粘膜の異常、舌や口内のトラブルなども確認されます。普段は見過ごしがちな部分にも目を向けることで、全体的な口腔バランスを保つことができるのが定期健診の特長です。
また、患者様一人ひとりのリスクに合わせて健診の頻度や内容が調整されるため、よりパーソナライズされたケアを受けられます。例えば、むし歯ができやすい方には食生活のアドバイスが行われたり、歯周病の進行が懸念される方には重点的なクリーニングが実施されたりします。
定期健診は、自分では気づきにくい問題を早期に発見できるだけでなく、健康意識を高める良いきっかけにもなります。お口の状態を知ることは、安心して過ごすための大切な一歩です。年齢や生活習慣に合わせた継続的なチェックを心がけましょう。
健診では、虫歯や歯ぐきの状態だけでなく、噛み合わせや粘膜の異常、舌や口内のトラブルなども確認されます。普段は見過ごしがちな部分にも目を向けることで、全体的な口腔バランスを保つことができるのが定期健診の特長です。
また、患者様一人ひとりのリスクに合わせて健診の頻度や内容が調整されるため、よりパーソナライズされたケアを受けられます。例えば、むし歯ができやすい方には食生活のアドバイスが行われたり、歯周病の進行が懸念される方には重点的なクリーニングが実施されたりします。
定期健診は、自分では気づきにくい問題を早期に発見できるだけでなく、健康意識を高める良いきっかけにもなります。お口の状態を知ることは、安心して過ごすための大切な一歩です。年齢や生活習慣に合わせた継続的なチェックを心がけましょう。
セレック治療でスピーディかつ高精度な修復を実現

CEREC(セレック)治療は、歯の詰め物や被せ物をコンピュータ制御によって設計・製作する先進的な修復方法です。通常、歯の修復には型取りや外部の技工所への依頼が必要で、数日から1週間ほどの期間がかかるのが一般的ですが、セレックシステムを使えば、最短でその日のうちに治療を完了させることが可能です。
治療は、まず3D光学カメラで患部をスキャンするところから始まります。従来のように粘土のような印象材を口の中に入れる必要がないため、患者様の負担も軽減されます。スキャンされたデータは即座にコンピュータへと送られ、モニター上で精密な設計が行われます。その後、ミリングマシンがセラミックブロックを削り出し、詰め物や被せ物を自動で製作します。
使用するセラミック素材は、天然歯に近い硬さと自然な透明感を持ち、審美性と耐久性の両立が可能です。長期間使用しても変色しにくく、しっかりと噛める快適さを実感できます。見た目にこだわる方にも適した治療方法といえるでしょう。
時間的な制約がある方や、何度も通院せずに治療を終えたいという方にとって、セレック治療は非常に魅力的な選択肢です。高精度でスピーディ、そして快適なセラミック修復を希望される方におすすめの治療法です。
治療は、まず3D光学カメラで患部をスキャンするところから始まります。従来のように粘土のような印象材を口の中に入れる必要がないため、患者様の負担も軽減されます。スキャンされたデータは即座にコンピュータへと送られ、モニター上で精密な設計が行われます。その後、ミリングマシンがセラミックブロックを削り出し、詰め物や被せ物を自動で製作します。
使用するセラミック素材は、天然歯に近い硬さと自然な透明感を持ち、審美性と耐久性の両立が可能です。長期間使用しても変色しにくく、しっかりと噛める快適さを実感できます。見た目にこだわる方にも適した治療方法といえるでしょう。
時間的な制約がある方や、何度も通院せずに治療を終えたいという方にとって、セレック治療は非常に魅力的な選択肢です。高精度でスピーディ、そして快適なセラミック修復を希望される方におすすめの治療法です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 19:00 | |||||||
09:00 ~ 14:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日のある週は木曜日も診療
アクセスマップ
基本情報
医院名 | クオレ歯科クリニック |
所在地 | 〒493-0005 愛知県 一宮市 木曽川町里小牧寺東173 |
最寄駅 | 黒田駅より徒歩10分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 |
医院ID | 20245 |