【築地口駅徒歩1分】矯正歯科と訪問診療に注力する地域密着型の小柳歯科医院
小柳歯科医院は、名古屋市港区にある地下鉄名城線「築地口駅」2番出口から徒歩約1分の場所に位置しています。築地公設市場前の佐藤ビル2階にあり、医院近くには無料駐車場も完備されているため、公共交通機関でもお車でも通いやすい環境が整っています。診療時間は平日9:00〜13:00/14:00〜18:30(水曜午後は18:00まで)、土曜は17:00まで対応しており、忙しい方でも無理なく通える体制です。休診日は木曜・日曜・祝日です。
特徴のひとつが、矯正歯科に力を入れている点です。日本成人矯正歯科学会に所属する歯科医師が在籍し、部分矯正やワイヤー矯正、マウスピース矯正など患者様のライフスタイルや症例に合わせた多様な選択肢を提案しています。見た目の改善だけでなく、噛み合わせや機能性の向上を重視しているため、将来的な健康維持にもつながる矯正治療を提供しています。
また、訪問診療にも積極的に取り組んでおり、通院が難しい高齢者や障がいをお持ちの方に向けて、自宅や施設での診療を行っています。むし歯や歯周病の治療はもちろん、義歯の調整や口腔ケア指導まで幅広く対応できる体制が整っているのも安心です。
さらに、小児歯科や予防歯科にも対応し、ブラッシング指導や定期的なチェックを通じて、生涯にわたり健康な歯を守るサポートを行っています。お子様からご高齢の方まで幅広い世代に寄り添い、地域のかかりつけ歯科医院として信頼される存在を目指しています。
特徴のひとつが、矯正歯科に力を入れている点です。日本成人矯正歯科学会に所属する歯科医師が在籍し、部分矯正やワイヤー矯正、マウスピース矯正など患者様のライフスタイルや症例に合わせた多様な選択肢を提案しています。見た目の改善だけでなく、噛み合わせや機能性の向上を重視しているため、将来的な健康維持にもつながる矯正治療を提供しています。
また、訪問診療にも積極的に取り組んでおり、通院が難しい高齢者や障がいをお持ちの方に向けて、自宅や施設での診療を行っています。むし歯や歯周病の治療はもちろん、義歯の調整や口腔ケア指導まで幅広く対応できる体制が整っているのも安心です。
さらに、小児歯科や予防歯科にも対応し、ブラッシング指導や定期的なチェックを通じて、生涯にわたり健康な歯を守るサポートを行っています。お子様からご高齢の方まで幅広い世代に寄り添い、地域のかかりつけ歯科医院として信頼される存在を目指しています。
矯正歯科のこだわりポイント

小柳歯科医院では、矯正歯科に力を入れており、患者様の口元の美しさと健康を両立する治療を提供しています。矯正治療は、見た目の印象を改善するだけでなく、かみ合わせのバランスを整えることで全身の健康にも好影響を与える大切な治療です。
矯正治療を担当するのは、日本成人矯正歯科学会に所属している副院長です。専門的な知識と技術を活かし、患者様一人ひとりに適した治療法を提案しています。部分矯正や全顎矯正、透明なマウスピースを使った目立ちにくい治療など、多様な方法に対応しています。
治療の前にはしっかりと検査を行い、治療期間やリスクなどを丁寧に説明することで、安心して治療を受けていただける体制を整えています。また、治療後の保定装置の使用や経過観察にも力を入れており、長期的な視点で歯並びの安定を図っています。
矯正に不安のある方にも寄り添い、わかりやすく丁寧な説明とともに納得のいく治療を進めていきます。機能性と審美性の両立を目指した矯正治療をご希望の方は、ぜひ一度ご相談ください。
矯正治療を担当するのは、日本成人矯正歯科学会に所属している副院長です。専門的な知識と技術を活かし、患者様一人ひとりに適した治療法を提案しています。部分矯正や全顎矯正、透明なマウスピースを使った目立ちにくい治療など、多様な方法に対応しています。
治療の前にはしっかりと検査を行い、治療期間やリスクなどを丁寧に説明することで、安心して治療を受けていただける体制を整えています。また、治療後の保定装置の使用や経過観察にも力を入れており、長期的な視点で歯並びの安定を図っています。
矯正に不安のある方にも寄り添い、わかりやすく丁寧な説明とともに納得のいく治療を進めていきます。機能性と審美性の両立を目指した矯正治療をご希望の方は、ぜひ一度ご相談ください。
医院としての理念・方針

小柳歯科医院では、「いつでも、どこでも、誰でもが安心して受けられる医療」を理念に掲げ、地域の皆様の暮らしに寄り添った歯科医療の提供を目指しています。単に歯の治療を行うだけでなく、患者様の生活背景や心身の状態を踏まえたうえで、総合的な健康支援を大切にしています。こうした方針は、院長が介護支援専門員の資格を有し、福祉分野にも精通していることに裏打ちされています。
また、診療の際には、わかりやすく丁寧な説明を心がけ、患者様が納得した上で治療を進められるよう配慮しています。特に高齢の方や小さなお子様など、歯科医院に不安を感じやすい方々に対しても、安心して通っていただけるよう、温かく落ち着いた対応を心がけています。
歯科治療は、単なる口腔の健康維持だけでなく、全身の健康や生活の質にも大きく関わっています。だからこそ、小柳歯科医院は、地域の「かかりつけ医」として、患者様一人ひとりと丁寧に向き合い、信頼される存在であり続けたいと考えています。
また、診療の際には、わかりやすく丁寧な説明を心がけ、患者様が納得した上で治療を進められるよう配慮しています。特に高齢の方や小さなお子様など、歯科医院に不安を感じやすい方々に対しても、安心して通っていただけるよう、温かく落ち着いた対応を心がけています。
歯科治療は、単なる口腔の健康維持だけでなく、全身の健康や生活の質にも大きく関わっています。だからこそ、小柳歯科医院は、地域の「かかりつけ医」として、患者様一人ひとりと丁寧に向き合い、信頼される存在であり続けたいと考えています。
院長について
▽略歴
1973年 愛知学院大学 卒業
1977年 小柳歯科医院 開院
1973年 愛知学院大学 卒業
1977年 小柳歯科医院 開院
歯を残すための虫歯治療

虫歯は、口の中の細菌が糖分を分解して生じた酸によって歯が溶かされる病気です。初期の段階では痛みがないため気づきにくく、進行してしまうケースが少なくありません。進行すると冷たい物がしみたり、強い痛みを伴ったりし、神経に達すると根管治療や抜歯が必要になることもあります。早期発見・早期治療が重要です。
虫歯治療では、侵された部分を取り除き、詰め物や被せ物で歯の形と機能を修復します。できるだけ健康な部分を残し、天然歯を守ることを大切にしています。治療にあたっては表面麻酔や電動注射器を用いた痛みに配慮した処置を行い、患者様が安心して受診できる環境を整えています。
また、虫歯は治療しても再発のリスクがあるため、予防への取り組みも欠かせません。正しいブラッシング方法の指導やフッ素塗布、定期的なクリーニングを通じて、虫歯になりにくい口腔環境をサポートします。お子様の予防管理にも注力し、仕上げ磨きや生活習慣に関するアドバイスも行っています。
患者様一人ひとりの状態に合わせた治療と予防ケアを通じて、虫歯の不安を減らし、安心して毎日を過ごしていただけるようお手伝いしています。
虫歯治療では、侵された部分を取り除き、詰め物や被せ物で歯の形と機能を修復します。できるだけ健康な部分を残し、天然歯を守ることを大切にしています。治療にあたっては表面麻酔や電動注射器を用いた痛みに配慮した処置を行い、患者様が安心して受診できる環境を整えています。
また、虫歯は治療しても再発のリスクがあるため、予防への取り組みも欠かせません。正しいブラッシング方法の指導やフッ素塗布、定期的なクリーニングを通じて、虫歯になりにくい口腔環境をサポートします。お子様の予防管理にも注力し、仕上げ磨きや生活習慣に関するアドバイスも行っています。
患者様一人ひとりの状態に合わせた治療と予防ケアを通じて、虫歯の不安を減らし、安心して毎日を過ごしていただけるようお手伝いしています。
歯を守るための歯周病対策

歯周病は、歯を支える骨や歯茎に炎症が起こる病気で、進行すると歯がぐらつき、最終的には失われる恐れがあります。初期段階では自覚症状が乏しく、知らないうちに進行しているケースも多く見られます。そのため、定期的な検診による早期発見と治療が重要です。
歯周病治療では、歯茎の状態を丁寧に確認し、歯石やプラークの除去、歯面の清掃を行います。必要に応じて、歯周ポケットの深さを計測し、炎症が進行している箇所に対しては適切な処置を実施します。患者様の歯や口腔の状態に合わせた治療方針を提案し、無理なく継続できるよう心がけています。
また、歯周病の予防には毎日のケアが欠かせません。正しいブラッシング方法の指導をはじめ、生活習慣の見直しもサポートしています。再発を防ぐためには、治療後のメンテナンスも重要です。定期的な検診とクリーニングによって、健康な口腔環境を維持していきます。
お口の中の出血や腫れ、口臭が気になる方は、歯周病の可能性もあります。早めの対処が将来的な歯の健康を守る第一歩となりますので、お気軽にご相談ください。
歯周病治療では、歯茎の状態を丁寧に確認し、歯石やプラークの除去、歯面の清掃を行います。必要に応じて、歯周ポケットの深さを計測し、炎症が進行している箇所に対しては適切な処置を実施します。患者様の歯や口腔の状態に合わせた治療方針を提案し、無理なく継続できるよう心がけています。
また、歯周病の予防には毎日のケアが欠かせません。正しいブラッシング方法の指導をはじめ、生活習慣の見直しもサポートしています。再発を防ぐためには、治療後のメンテナンスも重要です。定期的な検診とクリーニングによって、健康な口腔環境を維持していきます。
お口の中の出血や腫れ、口臭が気になる方は、歯周病の可能性もあります。早めの対処が将来的な歯の健康を守る第一歩となりますので、お気軽にご相談ください。
成長に合わせた小児歯科治療

小児歯科では、お子様の成長段階に応じた適切な歯科ケアを行うことが重要です。乳歯や永久歯の生え変わりの時期は、お口の中の変化が大きく、虫歯のリスクが高まる時期でもあります。小柳歯科医院では、乳幼児から小学生までのお子様に対して、それぞれの発育に合わせた無理のない治療と指導を行っています。
お子様が歯科医院に対して恐怖心を抱かないよう、安心して通えるような丁寧な対応を心がけています。治療では、虫歯の早期発見と処置だけでなく、将来を見据えた口腔管理も行っています。特に予防面に力を入れており、正しい歯磨きの方法を保護者の方にも分かりやすく指導しています。
また、定期検診やフッ素塗布を通じて、虫歯になりにくい環境づくりをサポートしています。お子様が成長する中で、健やかな口腔環境を維持できるよう、継続的に見守っていく体制が整っています。
お子様が歯科医院に対して恐怖心を抱かないよう、安心して通えるような丁寧な対応を心がけています。治療では、虫歯の早期発見と処置だけでなく、将来を見据えた口腔管理も行っています。特に予防面に力を入れており、正しい歯磨きの方法を保護者の方にも分かりやすく指導しています。
また、定期検診やフッ素塗布を通じて、虫歯になりにくい環境づくりをサポートしています。お子様が成長する中で、健やかな口腔環境を維持できるよう、継続的に見守っていく体制が整っています。
訪問診療でお口の健康を守る

通院が困難な方にとって、歯の痛みや口腔内の不快感は大きな負担となります。訪問診療は、そうした方々のもとへ歯科医師が直接伺い、自宅や施設にいながら必要な診療を受けられる仕組みです。高齢の方や身体に障がいのある方、寝たきりの方など、さまざまな状況の患者様に向けて対応が可能です。
診療内容は、虫歯や歯周病の治療はもちろん、入れ歯の調整や口腔ケア、嚥下機能の確認まで多岐にわたります。ご自宅で落ち着いた環境の中で治療を受けられるため、患者様への精神的負担が軽減されるのも特徴の一つです。
また、医療と福祉の視点を併せ持った体制が整っており、介護支援専門員の資格を持つ歯科医師が中心となって、患者様やご家族、ケアスタッフとの連携を大切にしています。定期的な口腔ケアを通じて、健康維持や生活の質の向上を図っています。
ご家族の負担軽減や、安心できる医療提供を目指し、細やかで丁寧な対応を心がけています。
診療内容は、虫歯や歯周病の治療はもちろん、入れ歯の調整や口腔ケア、嚥下機能の確認まで多岐にわたります。ご自宅で落ち着いた環境の中で治療を受けられるため、患者様への精神的負担が軽減されるのも特徴の一つです。
また、医療と福祉の視点を併せ持った体制が整っており、介護支援専門員の資格を持つ歯科医師が中心となって、患者様やご家族、ケアスタッフとの連携を大切にしています。定期的な口腔ケアを通じて、健康維持や生活の質の向上を図っています。
ご家族の負担軽減や、安心できる医療提供を目指し、細やかで丁寧な対応を心がけています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:00 ~ 18:30 | |||||||
14:00 ~ 18:00 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 小柳歯科医院 |
所在地 | 〒455-0037 愛知県 名古屋市港区 名港1-14-24 佐藤ビル2F |
最寄駅 | 築地口駅 2番出口から徒歩約1分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 / 訪問診療 |
医院ID | 20112 |