【名古屋駅S6出口から徒歩7分】日本口腔外科学会専門医が在籍する鈴木デンタルクリニック
鈴木デンタルクリニックは、名古屋駅S6出口から徒歩7分の便利な立地にあり、通院しやすさが魅力です。診療時間は月曜から土曜まで対応しており、平日は9:30〜13:00/14:00〜19:00、土曜午後は18:00まで診療しています。日曜と祝日は休診日ですが、木曜も含め平日全日診療しているため、幅広いライフスタイルに対応できる環境が整っています。
大きな特長は、日本口腔外科学会専門医による高度な外科治療です。親知らずの抜歯や顎関節症、骨造成を伴うインプラント治療など、一般歯科では難しい症例にも対応可能です。安全性と精度を重視した診療を行い、患者様の不安を最小限に抑えています。
また、虫歯や歯周病など一般診療においても、痛みに配慮した丁寧な処置を心がけています。治療は保険診療を基本に進めつつ、自費診療も含めた幅広い選択肢を提示し、患者様の希望やライフスタイルに合った最適な治療を提案しています。
さらに、失った歯を補う治療では、入れ歯・ブリッジ・インプラントと多彩な選択肢を用意し、治療後のメインテナンスまで一貫してサポート。長期的に健康な口腔環境を保つことを大切にしています。
地域に根ざした歯科医院として、患者様一人ひとりに寄り添いながら、安心と信頼の歯科医療を提供しています。
大きな特長は、日本口腔外科学会専門医による高度な外科治療です。親知らずの抜歯や顎関節症、骨造成を伴うインプラント治療など、一般歯科では難しい症例にも対応可能です。安全性と精度を重視した診療を行い、患者様の不安を最小限に抑えています。
また、虫歯や歯周病など一般診療においても、痛みに配慮した丁寧な処置を心がけています。治療は保険診療を基本に進めつつ、自費診療も含めた幅広い選択肢を提示し、患者様の希望やライフスタイルに合った最適な治療を提案しています。
さらに、失った歯を補う治療では、入れ歯・ブリッジ・インプラントと多彩な選択肢を用意し、治療後のメインテナンスまで一貫してサポート。長期的に健康な口腔環境を保つことを大切にしています。
地域に根ざした歯科医院として、患者様一人ひとりに寄り添いながら、安心と信頼の歯科医療を提供しています。
口腔外科治療のこだわりポイント

鈴木デンタルクリニックでは、歯科口腔外科治療に注力しており、一般的な歯科医院では対応が難しい親知らずの抜歯や顎関節症、口腔内の腫瘍や嚢胞の処置まで、幅広い外科的対応を行っています。特に、院長は日本口腔外科学会の認定を受けた専門医であり、これまでに20,000例を超える抜歯実績を持ち、全身麻酔下での症例も多数経験しています。
親知らずの抜歯では、複雑な生え方や神経に近接した難症例でも、患者様の不安を取り除くような丁寧な説明とともに、的確でスピーディーな施術を行っています。抜歯に伴う腫れや痛みも最小限に抑えることを心がけており、術後の経過にも配慮した治療体制が整えられています。
顎関節症の治療では、咬み合わせのズレや食いしばり、歯ぎしりなどの要因を診断し、マウスピース治療や筋肉の緊張を緩和するアプローチを採用しています。専門医としての豊富な知識と経験に基づいた多角的な治療が可能で、他院で断られた難症例にも柔軟に対応しています。
また、患者様の不安を軽減するために、治療の前には十分な説明を行い、選択肢やリスクを丁寧に伝えることを大切にしています。安全性と確実性を両立した専門的な歯科口腔外科治療を通じて、より良い口腔環境を提供しています。
親知らずの抜歯では、複雑な生え方や神経に近接した難症例でも、患者様の不安を取り除くような丁寧な説明とともに、的確でスピーディーな施術を行っています。抜歯に伴う腫れや痛みも最小限に抑えることを心がけており、術後の経過にも配慮した治療体制が整えられています。
顎関節症の治療では、咬み合わせのズレや食いしばり、歯ぎしりなどの要因を診断し、マウスピース治療や筋肉の緊張を緩和するアプローチを採用しています。専門医としての豊富な知識と経験に基づいた多角的な治療が可能で、他院で断られた難症例にも柔軟に対応しています。
また、患者様の不安を軽減するために、治療の前には十分な説明を行い、選択肢やリスクを丁寧に伝えることを大切にしています。安全性と確実性を両立した専門的な歯科口腔外科治療を通じて、より良い口腔環境を提供しています。
医院としての理念・方針

鈴木デンタルクリニックでは、患者様一人ひとりの不安に寄り添い、信頼関係を大切にした丁寧な診療を心がけています。歯科医療においては、ただ痛みを取り除くだけでなく、将来的な健康を見据えた治療計画が重要であるという考えのもと、できる限り削らず・抜かずに治療を進める方針を大切にしています。
また、一般歯科では対応が難しい親知らずの抜歯や顎関節症などにおいては、口腔外科専門医としての知識と技術を活かし、痛みや腫れを最小限に抑えた安全な治療を提供しています。過去の豊富な臨床経験に基づき、患者様の症状に応じた適切な処置を選択し、必要な説明をわかりやすく行うことで、納得と安心を持って治療に臨んでいただけるよう努めています。
医療技術は日々進歩しており、その変化に柔軟に対応するため、学会やセミナーにも継続的に参加し、常に知識と技術の研鑽を続けています。すべての患者様にとって信頼できる存在であり続けるために、誠実な姿勢で向き合い、口腔の健康維持を支えるパートナーとなることを目指しています。
また、一般歯科では対応が難しい親知らずの抜歯や顎関節症などにおいては、口腔外科専門医としての知識と技術を活かし、痛みや腫れを最小限に抑えた安全な治療を提供しています。過去の豊富な臨床経験に基づき、患者様の症状に応じた適切な処置を選択し、必要な説明をわかりやすく行うことで、納得と安心を持って治療に臨んでいただけるよう努めています。
医療技術は日々進歩しており、その変化に柔軟に対応するため、学会やセミナーにも継続的に参加し、常に知識と技術の研鑽を続けています。すべての患者様にとって信頼できる存在であり続けるために、誠実な姿勢で向き合い、口腔の健康維持を支えるパートナーとなることを目指しています。
院長について
▽略歴
平成10年 愛知学院大学歯学部 卒業、歯科医師免許取得、口腔外科学第一講座 入局
平成12年 市立伊勢総合病院 歯科口腔外科 勤務
平成14年 名古屋掖済会病院 歯科口腔外科 勤務
平成17年 日本口腔外科学会認定「口腔外科専門医」取得
平成19年 内堀歯科医院 勤務
平成22年 鈴木デンタルクリニック 開院
平成10年 愛知学院大学歯学部 卒業、歯科医師免許取得、口腔外科学第一講座 入局
平成12年 市立伊勢総合病院 歯科口腔外科 勤務
平成14年 名古屋掖済会病院 歯科口腔外科 勤務
平成17年 日本口腔外科学会認定「口腔外科専門医」取得
平成19年 内堀歯科医院 勤務
平成22年 鈴木デンタルクリニック 開院
噛める喜びをインプラントで再び

インプラント治療は、歯を失った部分に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着することで、噛む機能と見た目の自然さを取り戻す治療法です。従来の入れ歯やブリッジと異なり、周囲の健康な歯を削ることなく治療ができるため、口腔全体への負担を軽減できる点が大きな利点です。
使用される人工歯根にはチタンが用いられ、顎の骨としっかり結合することで、安定性が高く、違和感の少ない使用感が得られます。治療にあたっては、まずCTによる精密な検査を行い、骨の状態や神経の位置などを詳細に把握した上で、安全かつ的確な手術計画を立てます。
埋入手術は局所麻酔下で行われ、身体への負担も少なく、術後の痛みや腫れも最小限に抑えられるよう配慮されています。さらに、インプラントの埋入から最終的な人工歯の装着まで、一貫して丁寧に対応することで、安心して治療に臨める環境が整えられています。
見た目と機能性の両方を重視する方や、入れ歯が合わずにお悩みの方にとって、インプラントは有効な選択肢となります。長く快適に使うためには定期的なメンテナンスが欠かせないため、専門的なフォロー体制のもとで継続的なケアを受けることが重要です。
使用される人工歯根にはチタンが用いられ、顎の骨としっかり結合することで、安定性が高く、違和感の少ない使用感が得られます。治療にあたっては、まずCTによる精密な検査を行い、骨の状態や神経の位置などを詳細に把握した上で、安全かつ的確な手術計画を立てます。
埋入手術は局所麻酔下で行われ、身体への負担も少なく、術後の痛みや腫れも最小限に抑えられるよう配慮されています。さらに、インプラントの埋入から最終的な人工歯の装着まで、一貫して丁寧に対応することで、安心して治療に臨める環境が整えられています。
見た目と機能性の両方を重視する方や、入れ歯が合わずにお悩みの方にとって、インプラントは有効な選択肢となります。長く快適に使うためには定期的なメンテナンスが欠かせないため、専門的なフォロー体制のもとで継続的なケアを受けることが重要です。
痛みを抑えたやさしい入れ歯

入れ歯治療は、歯を失ってしまった患者様に対し、噛む機能や見た目を回復させるための重要な治療のひとつです。部分的に歯を失った場合には部分入れ歯を、すべての歯を失った場合には総入れ歯を用いることで、日常生活の快適さと健康的な口元を取り戻すことができます。
入れ歯には、保険適用のものから自費診療による精密で審美性に優れたタイプまでさまざまな種類があり、患者様のご希望やお口の状態に合わせて最適なものを提案します。特に、自費診療の入れ歯は、装着感や見た目の自然さにこだわって作られており、違和感の少ない快適な使用感が得られます。
治療は、まずお口全体の状態を丁寧に診査したうえで、噛み合わせや残存歯の位置なども考慮しながら型取りを行います。製作後の調整にも力を入れており、装着後の痛みやズレなどが出にくいよう、細やかに対応します。また、現在使っている入れ歯が合わない、噛みにくい、外れやすいといったお悩みに対しても、修理や再製作など柔軟な対応が可能です。
さらに、定期的なメンテナンスを行うことで、入れ歯の劣化やお口の状態の変化に合わせた調整を行い、長期間快適に使用し続けることができます。しっかり噛めることは、健康維持や日々の食事を楽しむために欠かせません。入れ歯に関するお悩みは、早めのご相談をおすすめします。
入れ歯には、保険適用のものから自費診療による精密で審美性に優れたタイプまでさまざまな種類があり、患者様のご希望やお口の状態に合わせて最適なものを提案します。特に、自費診療の入れ歯は、装着感や見た目の自然さにこだわって作られており、違和感の少ない快適な使用感が得られます。
治療は、まずお口全体の状態を丁寧に診査したうえで、噛み合わせや残存歯の位置なども考慮しながら型取りを行います。製作後の調整にも力を入れており、装着後の痛みやズレなどが出にくいよう、細やかに対応します。また、現在使っている入れ歯が合わない、噛みにくい、外れやすいといったお悩みに対しても、修理や再製作など柔軟な対応が可能です。
さらに、定期的なメンテナンスを行うことで、入れ歯の劣化やお口の状態の変化に合わせた調整を行い、長期間快適に使用し続けることができます。しっかり噛めることは、健康維持や日々の食事を楽しむために欠かせません。入れ歯に関するお悩みは、早めのご相談をおすすめします。
審美性と快適さを兼ね備えた治療

審美歯科は、歯の機能回復に加えて、見た目の美しさを追求する治療分野です。口元の印象はその人の表情や自信に大きく影響を与えるため、自然で美しい歯並びや色味を求める方が増えています。笑ったときに見える歯が白く整っていると、清潔感があり若々しい印象を与えることができます。
審美歯科で使用される素材には、見た目が自然で体に優しいセラミックが多く使われます。金属を使わないオールセラミックは、天然歯に近い色合いと透明感を再現できるため、前歯など目立つ部分の修復に適しています。変色しにくく、金属アレルギーの心配もありません。
治療では、まず患者様の希望や生活スタイルを丁寧にヒアリングし、色や形、噛み合わせのバランスを確認しながら最適な治療計画を立てます。詰め物や被せ物を使った補綴治療だけでなく、歯ぐきのライン調整や口元全体のバランスにも配慮した包括的なアプローチを行います。
また、過去の銀歯を白くしたい、古くなった詰め物を目立たなくしたいといったご要望にも対応しています。治療後のメンテナンスもしっかり行い、美しさを長く維持できるようサポートします。
審美歯科で使用される素材には、見た目が自然で体に優しいセラミックが多く使われます。金属を使わないオールセラミックは、天然歯に近い色合いと透明感を再現できるため、前歯など目立つ部分の修復に適しています。変色しにくく、金属アレルギーの心配もありません。
治療では、まず患者様の希望や生活スタイルを丁寧にヒアリングし、色や形、噛み合わせのバランスを確認しながら最適な治療計画を立てます。詰め物や被せ物を使った補綴治療だけでなく、歯ぐきのライン調整や口元全体のバランスにも配慮した包括的なアプローチを行います。
また、過去の銀歯を白くしたい、古くなった詰め物を目立たなくしたいといったご要望にも対応しています。治療後のメンテナンスもしっかり行い、美しさを長く維持できるようサポートします。
むし歯や歯周病を防ぐための予防歯科

予防歯科は、むし歯や歯周病を未然に防ぎ、お口の健康を長く保つための取り組みです。定期的なケアを行うことで、将来的に大がかりな治療を避けられる可能性が高まり、患者様の心身への負担も軽減されます。痛みが出る前の段階で問題を発見・対処することが、予防歯科の最大の目的です。
毎日の歯磨きだけでは落としきれない歯垢や歯石は、専用の器具を用いたクリーニングによって除去されます。特に、PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)という専門的な清掃は、歯面の汚れや着色をきれいに落とし、むし歯や歯周病のリスクを下げる効果があります。
また、予防歯科では正しいブラッシング方法の指導も重要です。磨き残しが起きやすい部分をチェックしながら、患者様それぞれの磨き癖やお口の形に合わせてアドバイスを行います。加えて、フッ素塗布や生活習慣の見直しに関するサポートも行い、総合的な予防体制を整えています。
むし歯や歯周病は自覚症状が出にくく、気付かないうちに進行してしまうこともあります。だからこそ、定期的なチェックとメンテナンスが大切です。健康な歯を守るために、予防歯科を習慣化することをおすすめします。
毎日の歯磨きだけでは落としきれない歯垢や歯石は、専用の器具を用いたクリーニングによって除去されます。特に、PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)という専門的な清掃は、歯面の汚れや着色をきれいに落とし、むし歯や歯周病のリスクを下げる効果があります。
また、予防歯科では正しいブラッシング方法の指導も重要です。磨き残しが起きやすい部分をチェックしながら、患者様それぞれの磨き癖やお口の形に合わせてアドバイスを行います。加えて、フッ素塗布や生活習慣の見直しに関するサポートも行い、総合的な予防体制を整えています。
むし歯や歯周病は自覚症状が出にくく、気付かないうちに進行してしまうこともあります。だからこそ、定期的なチェックとメンテナンスが大切です。健康な歯を守るために、予防歯科を習慣化することをおすすめします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | |||||||
14:00 ~ 19:00 | |||||||
14:00 ~ 18:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 鈴木デンタルクリニック |
所在地 | 〒450-0003 愛知県 名古屋市中村区 名駅南2-14-19 住友生命名古屋ビル2F |
最寄駅 | 名古屋駅 S6出口より徒歩7分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 20108 |