brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  愛知県  -  名古屋市中村区  -  水谷歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
052-562-1005

水谷歯科

得意治療: 歯周病治療
所在地
愛知県 名古屋市中村区 名駅3-22-8 大東海ビル3F
最寄駅
国際センター駅 14番出口 徒歩1分
【国際センター駅14番出口から徒歩1分】【急患随時受付】【幅広い年代に対応】痛みに配慮した歯周病治療を中心に総合的な診療を行う水谷歯科
①待合スペース②診療室③洗面所
①待合スペース②診療室③洗面所
①待合スペース②診療室③洗面所
出典:水谷歯科
①待合スペース②診療室③洗面所
水谷歯科は、名古屋市中村区名駅、大東海ビルの3階に位置しており、国際センター駅14番出口から徒歩1分、名古屋駅からも徒歩8分と、通院しやすい立地にあります。診療時間は平日および土曜日の午前9時から13時、午後14時30分から18時30分(土曜日は17時30分まで)で、木曜・日曜・祝日が休診日です。急患の受付も行っているため、急な症状にも柔軟に対応しています。

診療の特徴としてまず挙げられるのが、歯周病治療に力を入れている点です。初期症状が出にくく進行しやすいこの病気に対し、詳細な説明と段階的な治療法を提供しています。さらに、顎関節症の診療も行っており、生活習慣の改善指導を通じて症状の緩和を図っています。また、インプラントや審美歯科にも対応し、見た目と機能の両立を重視した診療が可能です。

院内は清潔でリラックスできる空間が整えられており、痛みに配慮した治療にも注力しています。患者様の不安を少しでも軽減できるよう、常に細やかな対応を心がけている点が、水谷歯科ならではの魅力です。
歯周病治療のこだわりポイント
歯周病から歯を守る確かな技術 歯周病から歯を守る確かな技術
水谷歯科では、歯周病治療に力を入れており、歯を失う主な原因となる歯周病に対して、早期発見と的確な治療を提供しています。歯周病は、歯を支える歯周組織が徐々に破壊されていく病気で、初期段階ではほとんど自覚症状がないことが特徴です。気づかぬうちに進行し、最終的には歯が抜け落ちてしまうこともあるため、定期的なチェックと継続的なケアが重要です。

水谷歯科では、まず歯肉の状態や歯周ポケットの深さを丁寧に検査し、治療計画を立てます。治療には超音波スケーラーを用いた歯石除去、プラークコントロール指導、さらには必要に応じてレーザーによる殺菌処置も行われます。これらの処置はすべて、患者様の負担を最小限に抑えることを意識しながら進められます。

また、歯周病の治療では、患者様自身のブラッシング習慣が治療の成否を左右するため、わかりやすい説明と具体的なケア方法の指導にも力を入れています。歯周病は一度治っても再発しやすい病気ですが、適切なメンテナンスを続けることで、健康な状態を維持することが可能です。

自覚症状がないからといって放置せず、気になる症状がある方はもちろん、予防を目的とした受診もおすすめします。
医院としての理念・方針
清潔・安心・納得の治療を提供 清潔・安心・納得の治療を提供
歯科医療において大切にしているのは、患者様に安心して通っていただける環境をつくることです。そのため、まず「できるだけ痛みを抑えた治療」を理念の一つとしています。どうしても局所麻酔が必要な場面もありますが、細心の注意を払うことで不安を最小限に抑え、快適に治療を受けていただけるよう努めています。

また、院内感染を防ぐことも重要な使命と考えています。唾液や血液が付着した器具はすべて使い捨て、あるいは徹底した滅菌処理を行い、患者様同士はもちろん、スタッフとの間においても感染が起こらない体制を維持しています。安全性を最優先に考えた環境整備は、信頼の根幹を支える取り組みです。

治療にあたっては、進行中の歯には仮歯を装着し、見た目や食事にできるだけ支障がないよう配慮しています。日常生活を大切にしながら治療を継続できるよう工夫を重ねることも、理念の一部です。

さらに、患者様の同意を得ずに治療を進めることはありません。わかりやすい説明を行い、ご納得いただいたうえで治療を進める姿勢を大切にしています。そして、常に最新の技術や知識を学び続け、その成果を診療に反映することで、質の高い歯科医療を提供しています。

これらの取り組みを通じて、安心・安全・信頼を基盤とした診療を行い、患者様に長く寄り添える存在であり続けることを理念としています。
院長について
▽略歴
昭和58年 愛知学院大学歯学部歯学科卒業
昭和58年~昭和60年 中原歯科勤務
昭和60年~平成13年 さこうデンタルクリニック勤務(平成2年より院長に就任)
平成13年~現在 水谷歯科、開院
しっかり噛める毎日を取り戻すインプラント治療
固いものも安心、自然な噛み心地 固いものも安心、自然な噛み心地
インプラント治療は、失ってしまった歯の機能と見た目を回復するための先進的な治療法です。歯の抜けた部分の顎の骨に人工の歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着することで、まるで自分の歯のように自然な感覚で噛むことが可能になります。取り外しの必要がないため、入れ歯のようなわずらわしさがなく、会話や食事を快適に楽しむことができます。

治療は局所麻酔下で行われ、痛みの少ない状態で進められるのも安心のポイントです。インプラントが骨と結合するまでの期間はおよそ6週間とされており、その後に人工の歯を装着することで機能を回復させます。また、複数本の歯が失われた場合でも、適切な本数のインプラントを埋入することで、固定式の人工歯を装着することができます。

この治療法は、見た目の自然さと噛む力の両方を回復できるのが特長です。見た目に自信が持てるようになるだけでなく、食生活の質が向上することで健康全体にも良い影響を与えることが期待できます。

ご自身の歯と同じようにしっかり噛める環境を手に入れたい方にとって、インプラント治療は大きな選択肢となります。
見た目の美しさと自然な笑顔を実現する審美歯科
自然な白さで魅せる口元へ 自然な白さで魅せる口元へ
審美歯科は、歯の機能だけでなく見た目の美しさも追求する治療分野です。歯の色や形、並びを整えることで、より自然で明るい口元を目指します。第一印象に大きく影響する口元の印象は、自信や表情の豊かさにもつながるため、見た目に配慮した治療の需要は年々高まっています。

治療方法には、セラミックによる補綴やホワイトニングがあります。セラミックは透明感と自然な光沢を持ち、変色しにくいため、美しさを長く保つことが可能です。ホワイトニングは薬剤を使って歯を白くする方法で、歯を削らずに済む点が魅力です。短期間で効果が実感できるオフィスホワイトニングと、自宅でじっくり進めるホームホワイトニングの2種類があり、ライフスタイルに合わせた選択が可能です。

診察では、患者様の希望を丁寧にヒアリングし、最適な治療法を提案しています。見た目だけでなく、口元のバランスや全体の印象にも配慮して進めるため、自然で違和感のない仕上がりを目指すことができます。

人前で笑うことに抵抗がある方や、歯の色・形が気になる方にとって、審美歯科は大きな自信と満足感をもたらす選択肢となります。
生活習慣の見直しで改善を目指す顎関節症治療
あごの違和感に気づいたら相談を あごの違和感に気づいたら相談を
顎関節症は、虫歯や歯周病と並ぶ三大口腔疾患のひとつで、「あごが痛む」「口が開けにくい」「開けると音がする」といった症状が特徴です。特に20〜30代、そして50代の女性に多く見られます。かつてはかみ合わせの問題が主な原因と考えられていましたが、近年ではストレスや生活習慣が大きく関与していることが明らかになっています。

たとえば、長時間のパソコン作業や、無意識の歯の食いしばり、偏った咀嚼、姿勢の悪さ、枕の高さなど、日常生活の中に症状を引き起こす要因が潜んでいます。こうした習慣が積み重なることで、あごや咀嚼筋に負担がかかり、痛みや開口障害が生じることがあります。

治療においては、まず原因となる生活習慣の改善が基本です。正しい姿勢を心がけ、足を組む、ほおづえをつく、片側だけで咀嚼するなどの癖を見直すことが大切です。また、適度な運動や開口ストレッチ、咀嚼筋のマッサージなどを取り入れることで、症状の緩和が期待できます。

顎関節症は約70%が自然に治癒するとされており、過度に心配する必要はありません。ただし、症状が長引く場合や悪化する場合には、早めに受診し、適切な対処を受けることが重要です。
健康な歯を守るための予防歯科の取り組み
健康な歯を守る毎日のケア 健康な歯を守る毎日のケア
予防歯科は、虫歯や歯周病を未然に防ぎ、健康な口腔環境を維持するための大切な診療分野です。最近では、単に病気の発生を防ぐだけでなく、すでに発症した病気の進行を抑え、口の中全体の健康度を高めていくことが求められています。つまり、口腔内を常に良好な状態に保ち、再発を防ぐ包括的なケアが中心です。

むし歯の発生には、「むし歯菌」「糖分」「歯の質」という3つの要因が関係しており、これらが揃うことで進行します。予防の基本は、これらの要因をコントロールすることにあります。まず、糖分の摂取を控え、間食の回数を見直す「シュガーコントロール」が重要です。さらに、正しいブラッシングによってプラークを取り除き、むし歯菌の増殖を抑えることが「プラークコントロール」につながります。

また、歯を強くする手段としてフッ素の活用も有効です。フッ素は歯の表面に取り込まれることで結晶構造を強化し、酸への抵抗力を高めてくれます。適切な量のフッ素を定期的に使用することで、むし歯予防に大きな効果が期待できます。

毎日の習慣が将来の健康を左右します。痛くなってから治療するのではなく、痛くならないための予防に取り組むことが、健やかな口元を維持するための第一歩です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 18:30
14:30 ~ 17:30
休診日:木曜・日曜・祝日 ※祝日のある週は、木曜午前中診療する場合あり
アクセスマップ
基本情報
医院名 水谷歯科
所在地 〒450-0002 愛知県 名古屋市中村区 名駅3-22-8 大東海ビル3F
最寄駅 国際センター駅 14番出口 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療
医院ID 20079
052-562-1005
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。