brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  愛知県  -  名古屋市千種区  -  かきぬま歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
052-762-5231

かきぬま歯科クリニック

特徴: 自由診療
所在地
愛知県 名古屋市千種区 末盛通1-17
最寄駅
覚王山駅 2番出口から徒歩2分
【覚王山駅徒歩すぐ】平日20時まで診療・補綴治療に専門性を持つかきぬま歯科クリニック
①歯科医院外観②受付③院長
①歯科医院外観②受付③院長
①歯科医院外観②受付③院長
出典:かきぬま歯科クリニック
①歯科医院外観②受付③院長
かきぬま歯科クリニックは、地下鉄東山線「覚王山駅」2番出口すぐに位置し、通院しやすい立地が魅力の歯科医院です。平日は夜20時まで診療しているため、学校や仕事の帰りにも立ち寄りやすく、土曜日も午後まで診療を行っていることから、多忙な方でも通いやすい環境が整っています。

同院の特徴は、補綴治療における専門性です。院長は補綴学を専門に学んだ経歴を持ち、見た目の美しさだけでなく噛み合わせや機能性を重視した治療を行っています。再治療のリスクを抑えることを目的に、精密さを大切にした診療を実施している点が大きな特長です。また、顎関節症に対しては口腔内だけでなく姿勢面にも配慮したアドバイスを行うなど、幅広い視点から対応しています。

さらに、予防歯科にも注力しており、専用の予防ルームを設けることで、プライバシーに配慮した空間でメンテナンスを受けられる体制を整えています。定期的な検診やクリーニングを通じて、長期的にお口の健康を守る取り組みを行っているのも特徴です。

かきぬま歯科クリニックは、補綴治療から予防歯科まで幅広い診療をカバーし、地域のかかりつけ歯科医院として幅広い世代に利用されています。アクセスの良さと専門性を兼ね備えた歯科医院です。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント
補綴専門の視点で自然な仕上がり 補綴専門の視点で自然な仕上がり
かきぬま歯科クリニックでは、歯冠修復および欠損補綴治療において、高い専門性と丁寧な対応で患者様の信頼を集めています。補綴治療とは、虫歯や外傷、加齢などによって歯を失った部分に対して、被せ物や入れ歯、ブリッジなどを用いて機能を回復させる治療です。見た目の回復だけでなく、噛み合わせや咀嚼機能のバランスを整えることが求められます。

院長は補綴学を専門的に学び、日本補綴学会にも所属しており、審美性と機能性の両立を追求しています。治療の際には仮歯を使いながら噛み合わせや形を慎重に調整し、最終的な補綴物が自然な見た目としっかりとした咬合を兼ね備えるよう配慮しています。また、使用する素材の耐久性や適合性にもこだわっており、再治療のリスクを減らす精密な治療が行われています。

補綴治療は見た目を整えるだけでなく、長く健康な口腔環境を保つために重要な要素です。歯を失ってしまった方はもちろん、被せ物や詰め物の不具合を感じている患者様も、まずは気軽にご相談ください。専門知識と技術に基づいた治療で、快適な日常生活をサポートしています。
医院としての理念・方針
痛みに配慮したやさしい歯科医療 痛みに配慮したやさしい歯科医療
かきぬま歯科クリニックでは、「お口の中を綺麗に保つことが、豊かで幸せな生活につながる」との理念のもとに診療を行っています。虫歯や歯周病の治療にとどまらず、予防を重視することで、健康な状態を維持し、将来的なトラブルを未然に防ぐことを大切にしています。

患者様一人ひとりに対しては、現在の状態や治療方針をわかりやすく伝えることを心がけ、資料や模型を用いた視覚的な説明も行っています。また、痛みに不安を感じている方にも配慮し、電動麻酔器の使用や丁寧な処置によって、安心して治療に臨めるよう努めています。

高齢の方や身体に不自由がある方にも通いやすいよう、院内はバリアフリー設計とし、すべての患者様が快適に過ごせるよう配慮されています。地域の皆様の健やかな毎日を守るために、かきぬま歯科クリニックは信頼される医療を提供し続けます。
院長について
▽略歴
平成8年 愛知学院大学 歯学部卒業
平成8年 日本歯科大学 補綴学 第二講座 勤務
平成12年 フジタ歯科医院勤務
平成15年 かきぬま歯科クリニック 開院
虫歯ゼロを目指す小児歯科ケア
段階的な治療で歯医者嫌いを防ぐ 段階的な治療で歯医者嫌いを防ぐ
子どもの歯を健康に保つためには、虫歯にならない生活習慣を身につけることが大切です。中でも「2時間ルール」の実践は、効果的な虫歯予防策として推奨されています。これは、食後2時間は水やお茶以外を口にしないことで、唾液の再石灰化作用を促し、虫歯の進行を防ぐというものです。何度も間食をする習慣を見直すだけで、虫歯のリスクは大幅に減らせます。

乳歯の虫歯を放置すると、噛み合わせの乱れや後続の永久歯への悪影響、さらに全身の発育への影響も懸念されます。かかりつけの歯科医院を持ち、定期的なチェックを受けることで、虫歯や噛み合わせのリスクを抑えることができます。また、親御様への生活習慣や仕上げ磨きの指導も行い、家庭でのケアをサポートしています。

治療が怖いと感じるお子様には、段階的に慣れてもらう対応を行っています。無理に治療を進めるのではなく、コミュニケーションを大切にし、少しずつ信頼関係を築いていくことで、最終的にはお子様自身が抵抗なく治療を受けられるようになります。

それぞれの年齢に応じた指導や食習慣のアドバイスも行っており、健やかな成長をサポートしています。お子様の将来を見据えた小児歯科の取り組みで、安心できる診療体制が整えられています。
自然な仕上がりを目指す審美ケア
ホームホワイトニングで手軽に白さを ホームホワイトニングで手軽に白さを
見た目の美しさと噛み合わせの機能性、その両方を大切にした審美治療が提供されています。治療では、仮歯を使って形や噛み合わせのバランスを丁寧に確認したうえで、本番の被せ物を製作する工程を重視しています。補綴を専門的に学んだ歯科医師が、調和の取れた自然な見た目と、長く使える耐久性を兼ね備えた処置を行っています。

特に人気のある素材は、プラークが付きにくく長持ちするオールセラミックです。世界的に評価の高いe-max(イーマックス)も採用されており、美しさと耐久性を求める方に選ばれています。また、金属を使用しないメタルフリー治療にも対応しており、金属アレルギーのリスクを抑えたい方にも適しています。

さらに、保険適用が可能な白い被せ物であるCAD/CAM冠についても、小臼歯部での使用が進んでおり、審美性と費用面の両立を目指す方に支持されています。見た目に自然で、耐久性も備えた治療法として多くの患者様に利用されています。

ホワイトニングについては、ご自宅で行えるホームホワイトニングを採用しており、高い効果が期待できる薬剤「デントレード」を使用しています。営業職や接客業の方、また年齢と共に黄ばみが気になってきた方からも多くの相談が寄せられています。清潔感ある白い歯を目指す方に、安心して取り組める環境が整えられています。
自然な見た目と快適さを追求した入れ歯治療
外れにくい安心の入れ歯治療 外れにくい安心の入れ歯治療
入れ歯には、総入れ歯と部分入れ歯があり、それぞれの患者様の口腔状態に合わせて最適な設計が求められます。まずはしっかりと口腔内を診断し、保険診療の範囲でも十分に噛める品質の入れ歯を提供しつつ、ご要望があれば自由診療による高機能な選択肢も用意されています。

見た目を重視する方には、金具のないノンクラスプデンチャーが好評です。柔らかくフィット感のある樹脂素材で作られており、大きく口を開けても目立ちにくく、自然な口元を保てる点が特徴です。また、歯ぐきへの違和感が少なく、快適な装着感が得られる点も支持されています。

さらに、入れ歯の安定感を求める方には「O-Pアンカー・アタッチメント」という特殊な接合システムが用意されています。これは、歯の根に金属を埋め込み、入れ歯側のゴム製パーツと固定する方法で、見た目の自然さを保ちながらグラつきを抑えることができます。入れ歯本体は保険診療の範囲内でも、アタッチメント部分のみ自由診療となるため、費用を抑えつつ快適性も両立できます。

見た目と機能、そして使用感を兼ね備えた入れ歯で、日常生活の質を高める治療が提供されています。
根本改善を目指す顎関節症の治療
繰り返す顎の痛みに根本対処 繰り返す顎の痛みに根本対処
「口を大きく開けられない」「顎が痛む」「開閉時に音がする」といった症状を引き起こす顎関節症は、噛み合わせや関節の異常だけでなく、姿勢の悪さが主な原因となるケースが多いとされています。実際、顎関節症の7~8割は、日常生活での悪い姿勢が要因となっていると考えられています。

これまで一般的な対処法とされてきたマウスピース治療は、一時的に症状が緩和されることはあっても、原因が姿勢にある場合には再発を招くことも少なくありません。そのため、姿勢の見直しが根本治療には欠かせません。例えば、足を組む、横向きで食事をする、肘をつくといった習慣が体のゆがみを生み、顎関節にまで影響を与えるとされています。

治療では、体の歪みに着目し、必要に応じて姿勢改善のアドバイスを行うことで、再発しにくい状態を目指します。特に筋力が弱い傾向にある女性では、顎関節症のリスクが高くなるため、早期の対応が大切です。

痛みを和らげる対症療法だけでなく、生活習慣や姿勢からアプローチすることで、快適な日常生活を取り戻せるようサポートしています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
14:30 ~ 20:00
14:30 ~ 17:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 かきぬま歯科クリニック
所在地 〒464-0821 愛知県 名古屋市千種区 末盛通1-17
最寄駅 覚王山駅 2番出口から徒歩2分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療
医院ID 19983
052-762-5231
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。