【守口市駅 東口より徒歩1分】【国際口腔インプラント学会・米国際口腔インプラント協会指導医 在籍】最先端の治療と子連れでも安心の泉田歯科医院 守口市駅前診療所
泉田歯科医院 守口市駅前診療所は京阪本線守口市駅東口から徒歩1分、エル守口1Fに位置する歯科医院です。院長は国際的に認められたインプラント治療の専門家であり、ICOI国際口腔インプラント学会やIDIAアメリカ合衆国国際口腔インプラント協会から認定医・専門医・指導医の資格を取得しています。インプラントだけではなく予防歯科にも力を入れており、患者様の歯の健康を長期的に守るサポートを行っております。
初診時には丁寧なカウンセリングを実施し、患者様との信頼関係構築を大切にしています。同医院の大きな特徴として、3ヶ月から6歳までのお子様を対象とした無料託児サービスを提供しており、治療中は保育士がお子様をお預かりいたします。スタッフ一同「笑顔創造空間」という理念のもと、患者様に「来て良かった」と感じていただけるよう日々研鑽を重ねています。
自身の歯を守り、必要に応じてインプラントや連携技工所による義歯作製を通じて、皆様の理想の「笑顔創造空間」を作り上げていきます。
初診時には丁寧なカウンセリングを実施し、患者様との信頼関係構築を大切にしています。同医院の大きな特徴として、3ヶ月から6歳までのお子様を対象とした無料託児サービスを提供しており、治療中は保育士がお子様をお預かりいたします。スタッフ一同「笑顔創造空間」という理念のもと、患者様に「来て良かった」と感じていただけるよう日々研鑽を重ねています。
自身の歯を守り、必要に応じてインプラントや連携技工所による義歯作製を通じて、皆様の理想の「笑顔創造空間」を作り上げていきます。
インプラント治療のこだわりポイント

泉田歯科医院 守口市駅前診療所のインプラント手術は、すべて衛生環境が完璧に管理された専用オペ室で行われるため、感染リスクを最小限に抑えることが可能です。医師が治療に専念できる環境が整えられており、安全な手術をサポートします。
治療の質を高めるため、ノーベル社やストローマン社などの信頼性の高いインプラント製品を使用しており、治療後は10年間の保証制度も設けられています。またCT断層撮影装置を完備し、顎の骨の状態や神経の位置を正確に把握した上で手術計画を立てることができます。
院長は国際インプラント協会認定の専門医であり、豊富な知識と経験で治療を持ち合わせています。近年注目されている、「オールオン4」と呼ばれる総入れ歯の方向けのインプラントも行なっています。これはわずか4本のインプラントで、片顎すべての歯をサポートすることができる難易度の高い施術です。
また手術に不安や恐怖心を抱える方には、麻酔担当医による静脈内鎮静法を行います。点滴によって鎮静剤を投与し、うたたねのような状態で手術を受けることが可能です。ほとんど痛みを感じることなく、手術の記憶も残りにくいという利点があります。
治療の質を高めるため、ノーベル社やストローマン社などの信頼性の高いインプラント製品を使用しており、治療後は10年間の保証制度も設けられています。またCT断層撮影装置を完備し、顎の骨の状態や神経の位置を正確に把握した上で手術計画を立てることができます。
院長は国際インプラント協会認定の専門医であり、豊富な知識と経験で治療を持ち合わせています。近年注目されている、「オールオン4」と呼ばれる総入れ歯の方向けのインプラントも行なっています。これはわずか4本のインプラントで、片顎すべての歯をサポートすることができる難易度の高い施術です。
また手術に不安や恐怖心を抱える方には、麻酔担当医による静脈内鎮静法を行います。点滴によって鎮静剤を投与し、うたたねのような状態で手術を受けることが可能です。ほとんど痛みを感じることなく、手術の記憶も残りにくいという利点があります。
医院としての理念・方針

泉田歯科医院 守口市駅前診療所の理念は、「その場限りの治療ではなく、患者様の人生を考えた治療」を基本としています。歯の健康状態が仕事への集中力や食事の満足度、そして自信を持って笑顔で過ごせる日常生活に直結するという考えから、生活の質の向上をサポートすることを目指しています。
患者様のお悩みに真摯に耳を傾け、納得いただける治療プランを共に考案する姿勢を大切にしています。また、歯科治療への不安や恐怖感を軽減するため、様々な器具や技術を活用した痛みの少ない治療提供に注力しています。他にも感染症対策に力を入れており、マスクやグローブの着用、治療器具は患者様ごとに滅菌する、口腔外バキュームの使用などを徹底しています。清潔と安心感を両立した医院空間を目指しています。
患者様のお悩みに真摯に耳を傾け、納得いただける治療プランを共に考案する姿勢を大切にしています。また、歯科治療への不安や恐怖感を軽減するため、様々な器具や技術を活用した痛みの少ない治療提供に注力しています。他にも感染症対策に力を入れており、マスクやグローブの着用、治療器具は患者様ごとに滅菌する、口腔外バキュームの使用などを徹底しています。清潔と安心感を両立した医院空間を目指しています。
院長について
▽略歴
1958年生まれ
1982年3月 大阪歯科大学歯学部 卒業
1964年4月 父・泉田良逸・泉田歯科医院 開業
2006年4月 父・泉田良逸の診療所を継承
認定医・専門医・指導医
ICOI国際口腔インプラント学会ディプロマ 認定医・専門医・指導医
IDIAアメリカ合衆国国際口腔インプラント協会ディプロマ 認定医・専門医・指導医
ISOI 国際口腔インプラント学会 認定医
1958年生まれ
1982年3月 大阪歯科大学歯学部 卒業
1964年4月 父・泉田良逸・泉田歯科医院 開業
2006年4月 父・泉田良逸の診療所を継承
認定医・専門医・指導医
ICOI国際口腔インプラント学会ディプロマ 認定医・専門医・指導医
IDIAアメリカ合衆国国際口腔インプラント協会ディプロマ 認定医・専門医・指導医
ISOI 国際口腔インプラント学会 認定医
ドックス・ベストセメント:次世代のむし歯治療

泉田歯科医院 守口市駅前診療所では、ドックス・ベストセメントと呼ばれる次世代の虫歯治療を行なっています。アメリカのティム・フレーザー博士によって開発された次世代の治療システムで、虫歯部分を削ることなく治療が可能です。
従来の虫歯治療では、虫歯部分を削り取り、場合によっては神経まで除去する必要がありました。しかしドックス・ベストセメントを使用すると、含有されるミネラル成分が虫歯部分に浸透し、約1年かけて石灰化することで自然回復を促進します。さらに、銅イオンと鉄イオンの電位差が電気を発生させ、虫歯菌を効果的に殺菌する作用があるのです。
ドックス・ベストセメントはアレルギー反応も起こしにくく、本来なら神経除去が必要とされる症例でも多くの歯を救うことができます。院長はDogsセメント療法認定医であり、神経を残すことで歯の強度や免疫能力を維持できます。なお、この治療法は保険適用外となっておりますが、歯の寿命を延ばす価値ある選択肢といえるでしょう。
従来の虫歯治療では、虫歯部分を削り取り、場合によっては神経まで除去する必要がありました。しかしドックス・ベストセメントを使用すると、含有されるミネラル成分が虫歯部分に浸透し、約1年かけて石灰化することで自然回復を促進します。さらに、銅イオンと鉄イオンの電位差が電気を発生させ、虫歯菌を効果的に殺菌する作用があるのです。
ドックス・ベストセメントはアレルギー反応も起こしにくく、本来なら神経除去が必要とされる症例でも多くの歯を救うことができます。院長はDogsセメント療法認定医であり、神経を残すことで歯の強度や免疫能力を維持できます。なお、この治療法は保険適用外となっておりますが、歯の寿命を延ばす価値ある選択肢といえるでしょう。
予防歯科:健康な歯を生涯守るために

泉田歯科医院 守口市駅前診療所では、予防治療を中心とした歯科医療を提供しています。一度削られた歯は元には戻らないため、虫歯にならないための予防が非常に重要です。定期検診を受けた方と受けていない方では、歯の健康状態に明らかな差が生じるのです。日本人の80歳の平均残存歯数は8本ですが、20歳から定期的なケアを続ければ、80歳でも20本の歯を保つことが可能です。
フッ素塗布は歯を強化し、エナメル質の再石灰化を促進する効果があります。特に成長期の子どもに効果的であり、大人の虫歯予防にも重要な役割を果たします。ご家庭でのフッ素洗口も簡単かつ効果的な方法で、1日1回30秒間のうがいで歯が強くなっていきます。
キシリトールガムも予防に高い効果を示すことが知られています。1日3回、5分以上噛むことで約3ヶ月で虫歯菌が減少するのです。また、永久歯の中でも重要な6才臼歯を守るシーラントは、歯の溝に合成樹脂を塗布することで虫歯から保護する働きがあります。
同医院は厚生労働省の「かかりつけ歯科医機能強化型診療所」として、より一層皆様の歯を守っていきます。
フッ素塗布は歯を強化し、エナメル質の再石灰化を促進する効果があります。特に成長期の子どもに効果的であり、大人の虫歯予防にも重要な役割を果たします。ご家庭でのフッ素洗口も簡単かつ効果的な方法で、1日1回30秒間のうがいで歯が強くなっていきます。
キシリトールガムも予防に高い効果を示すことが知られています。1日3回、5分以上噛むことで約3ヶ月で虫歯菌が減少するのです。また、永久歯の中でも重要な6才臼歯を守るシーラントは、歯の溝に合成樹脂を塗布することで虫歯から保護する働きがあります。
同医院は厚生労働省の「かかりつけ歯科医機能強化型診療所」として、より一層皆様の歯を守っていきます。
義歯作製:長年の経験と技による快適な入れ歯

義歯(入れ歯)は日常生活の質を大きく左右する重要なものです。泉田歯科医院 守口市駅前診療所では、43年にわたる豊富な技術と経験を活かした高品質な義歯を作製しています。「噛む」という行為は健康に直結しています。しっかり噛むことで唾液の分泌が促進され、消化が良くなるだけでなく、脳の活性化にも繋がるのです。これは認知症予防の観点からも非常に重要な機能といえるでしょう。
「ガタつかない」「外れない」「痛くない」の三拍子が揃い、楽しく食事ができる義歯を目指しています。また保険適用される種類も多く、経済的な負担を軽減できる点が大きな魅力となっております。義歯は取り外しが可能なため、清潔に保つことができ介護の際にも便利です。
他にも、美容的な義歯も取り扱っています。従来の義歯で気になる金属の金具が見えないよう設計されており、見た目は自分の歯と変わらない美しさを実現しました。会話や食事の際に義歯を気にすることなく、自然な笑顔で過ごせます。
「ガタつかない」「外れない」「痛くない」の三拍子が揃い、楽しく食事ができる義歯を目指しています。また保険適用される種類も多く、経済的な負担を軽減できる点が大きな魅力となっております。義歯は取り外しが可能なため、清潔に保つことができ介護の際にも便利です。
他にも、美容的な義歯も取り扱っています。従来の義歯で気になる金属の金具が見えないよう設計されており、見た目は自分の歯と変わらない美しさを実現しました。会話や食事の際に義歯を気にすることなく、自然な笑顔で過ごせます。
ホームホワイトニング:美しい笑顔を叶える

ホワイトニングは歯を白くして笑顔を美しく見せる施術です。泉田歯科医院 守口市駅前診療所では、自宅で行えるホームホワイトニング法を採用しています。自宅でゆったりとした時間を過ごしながら歯を白くできるため、テレビや読書など日常生活を楽しみつつ施術が可能となっています。
治療において、まず歯や歯茎の健康状態を検査します。必要な治療を先に行い、お口の健康を確保した後にホワイトニングへと進みます。次に患者様の顎に合わせたカスタムトレーを作製し、このトレーにジェルを塗って自宅でホワイトニングを行っていただきます。その後、定期的に色の変化をチェックし、約20日後に確認して終了となるのが基本的な流れです。
施術にあたって、歯の詰め物やかぶせものは白くならないため、ホワイトニング後に色調を合わせる治療が必要になる場合があります。妊娠中や授乳中の方は施術ができず、コーヒーや紅茶などの色の強い飲食物も避ける必要があることにも注意が必要です。
治療において、まず歯や歯茎の健康状態を検査します。必要な治療を先に行い、お口の健康を確保した後にホワイトニングへと進みます。次に患者様の顎に合わせたカスタムトレーを作製し、このトレーにジェルを塗って自宅でホワイトニングを行っていただきます。その後、定期的に色の変化をチェックし、約20日後に確認して終了となるのが基本的な流れです。
施術にあたって、歯の詰め物やかぶせものは白くならないため、ホワイトニング後に色調を合わせる治療が必要になる場合があります。妊娠中や授乳中の方は施術ができず、コーヒーや紅茶などの色の強い飲食物も避ける必要があることにも注意が必要です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 19:00 | |||||||
09:00 ~ 17:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 泉田歯科医院 守口市駅前診療所 |
所在地 | 〒570-0028 大阪府 守口市 河原町1-23 エル守口1F |
最寄駅 | 守口市駅 東口 徒歩1分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 19733 |