【訪問診療あり】内科と歯科が連携して治療を行う寺本内科・歯科クリニック
寺本内科・歯科クリニックは、本郷三丁目駅から徒歩で約4分の場所にあるクリニックです。このほか、春日駅や東大前駅からも徒歩で10分ほどと徒歩圏内にあり、アクセスの良さが特徴です。都営バスをご利用の場合は東大赤門前で下車していただくとすぐのところにあります。
当院では予防歯科に対応しており、歯の治療だけでなく予防ケアも行っています。予防をしっかりとしていれば虫歯や歯周病のリスクを下げることができ、歯科医院に何度も通って治療を受ける必要もなくなります。健康を維持するためにも予防はとても重要だといえるでしょう。
また、当院は歯科だけでなく内科もあるため、2つの科が連携して治療を行うことが可能です。歯科治療と内科治療を通じて患者様に対し包括的な治療の提供を目指しています。このほか、訪問診療にも力を入れています。通院が困難な方でも適切な治療を受けられますので、訪問診療をご希望の方はお気軽にご相談ください。
当院では予防歯科に対応しており、歯の治療だけでなく予防ケアも行っています。予防をしっかりとしていれば虫歯や歯周病のリスクを下げることができ、歯科医院に何度も通って治療を受ける必要もなくなります。健康を維持するためにも予防はとても重要だといえるでしょう。
また、当院は歯科だけでなく内科もあるため、2つの科が連携して治療を行うことが可能です。歯科治療と内科治療を通じて患者様に対し包括的な治療の提供を目指しています。このほか、訪問診療にも力を入れています。通院が困難な方でも適切な治療を受けられますので、訪問診療をご希望の方はお気軽にご相談ください。
予防治療のこだわりポイント
予防を意識することが大切です
予防歯科とは、虫歯や歯周病などの歯やお口に関するトラブルを防ぎ、健康的な口内を目指すための診療科目です。歯科衛生士による歯のクリーニングや、歯石取り、フッ素塗布などが主なケアの内容となります。
たとえば歯石取りでは、特殊な器具を用いて歯に付着した歯石を取り除いていきます。歯石はとても硬く、通常の歯磨きでは落とすことが困難です。そのためどんなに歯磨きをしっかりしていても歯石は徐々に蓄積されていってしまい、そこから菌が繁殖して虫歯や歯周病の原因になります。歯石を綺麗に取り除くためには定期的に歯科クリニックに通い、歯石取りをしてもらうようにしましょう。3ヶ月から半年に1回くらいのペースで行うのが理想です。
こうしたプロによるケアを受けることで歯やお口のトラブルは予防できます。虫歯や歯周病になっても治療することは可能ですが、通院は患者様にとって負担となるため、まずは予防に努めてトラブルのない健康的な口内を目指しましょう。
たとえば歯石取りでは、特殊な器具を用いて歯に付着した歯石を取り除いていきます。歯石はとても硬く、通常の歯磨きでは落とすことが困難です。そのためどんなに歯磨きをしっかりしていても歯石は徐々に蓄積されていってしまい、そこから菌が繁殖して虫歯や歯周病の原因になります。歯石を綺麗に取り除くためには定期的に歯科クリニックに通い、歯石取りをしてもらうようにしましょう。3ヶ月から半年に1回くらいのペースで行うのが理想です。
こうしたプロによるケアを受けることで歯やお口のトラブルは予防できます。虫歯や歯周病になっても治療することは可能ですが、通院は患者様にとって負担となるため、まずは予防に努めてトラブルのない健康的な口内を目指しましょう。
医院としての理念・方針
歯科と内科が連携して治療にあたります
寺本内科・歯科クリニックでは、歯科と内科どちらの診療も可能です。この2つの科は直接的な関連がないようにも思えますが、生活習慣病の治療においては歯科と内科、両方からのアプローチが有効であるケースも少なくありません。そこで当院ではしっかりと連携を行い、患者様がより良い治療を受けられるように環境を整備しています。「生活習慣の改善」を意味するライフスタイルモディフィケーションを当院の理念とし、患者様一人ひとりの治療にあたっています。
また、近隣の大学病院や医療施設とも連携しています。当院で治療が難しい場合や、高度な治療・専門的な治療が必要だと判断される場合は、こうした連携機関とも協力しながら治療を行っています。
また、近隣の大学病院や医療施設とも連携しています。当院で治療が難しい場合や、高度な治療・専門的な治療が必要だと判断される場合は、こうした連携機関とも協力しながら治療を行っています。
院長について
略歴
2000年 日本大学歯学部卒業
2000年 日本大学大学院歯学研究科入学
2002~3年 カナダ トロント大学歯学部へ留学(痛みの研究)
2004年 歯学博士取得
2004年 日本大学歯学部摂食機能療法学講座助手(食べる機能の障害の専門講座)
2007年 日本大学歯学部摂食機能療法学講座助手(食べる機能の障害の専門講座)
2008年 トロントRehabiritation Instituteへ留学(食べる機能の障害の専門講座)
2009年 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会 認定士取得
2011年 日本大学歯学部摂食機能療法学講座 兼任講師
2012年 寺本歯科クリニック開業
2000年 日本大学歯学部卒業
2000年 日本大学大学院歯学研究科入学
2002~3年 カナダ トロント大学歯学部へ留学(痛みの研究)
2004年 歯学博士取得
2004年 日本大学歯学部摂食機能療法学講座助手(食べる機能の障害の専門講座)
2007年 日本大学歯学部摂食機能療法学講座助手(食べる機能の障害の専門講座)
2008年 トロントRehabiritation Instituteへ留学(食べる機能の障害の専門講座)
2009年 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会 認定士取得
2011年 日本大学歯学部摂食機能療法学講座 兼任講師
2012年 寺本歯科クリニック開業
LSM:歯科と内科が連携して治療を行います
生活習慣病と歯の状態には関係があります
LSMとは、「ライフスタイルモディフィケーション」の頭文字をとった単語です。歯科と内科の治療を通じ、患者様の包括的な治療を目指すという意味になります。なぜ歯科と内科が連携しながら治療を行う必要があるのか、それは生活習慣病と歯には大きな関係があるからです。
たとえば、歯に関する疾患で代表的なものの1つに歯周病があります。歯周病は日本人の成人のうち約7割がかかっているとされます。成人の大半は歯周病だといえる数字です。そんな歯周病は生活習慣病の1つである糖尿病と大きな関連があることが近年の研究でわかってきました。糖尿病にかかっていると、歯周病にもかかりやすいとされています。そのため、内科で糖尿病の治療を行い、歯科では歯周病の治療を行うといったケースも少なくありません。当院ではこうした病気に対し、歯科と内科の両方からしっかりとアプローチを行い、生活習慣の改善を目指しながら口内のトラブルにも対応していきます。
たとえば、歯に関する疾患で代表的なものの1つに歯周病があります。歯周病は日本人の成人のうち約7割がかかっているとされます。成人の大半は歯周病だといえる数字です。そんな歯周病は生活習慣病の1つである糖尿病と大きな関連があることが近年の研究でわかってきました。糖尿病にかかっていると、歯周病にもかかりやすいとされています。そのため、内科で糖尿病の治療を行い、歯科では歯周病の治療を行うといったケースも少なくありません。当院ではこうした病気に対し、歯科と内科の両方からしっかりとアプローチを行い、生活習慣の改善を目指しながら口内のトラブルにも対応していきます。
訪問診療:歯科医師・歯科衛生士が治療に伺います
お電話・FAXでお申し込みください
訪問診療というのは、病気やケガ、障がいなどが理由で通院が困難な方を対象にした診療です。歯科医師や歯科衛生士がご自宅や病院などに直接伺い、その場で患者様の治療やケアにあたります。訪問診療を行っている歯科クリニックを中心に、半径16キロ以内にお住まいの方であれば保険診療で治療を受けられます。半径16キロを超える場合は、保険診療は利用できず自由診療となるためお気をつけください。
訪問診療を行っている歯科クリニックは多く存在しますが、週に1度だけだったりと診療の数が少ないこともあります。ですが、当院では平日はいずれも訪問診療を行っています。通院することが難しいという方はお気軽にご相談ください。訪問診療であっても、通院していただいて院内で治療を受けるのと同じ水準の診療が可能です。お体が不自由でも治療を諦める必要はありません。歯とお口の健康を長く維持するためにも訪問診療を活用して必要な治療やケアを受けるようにしましょう。
訪問診療を行っている歯科クリニックは多く存在しますが、週に1度だけだったりと診療の数が少ないこともあります。ですが、当院では平日はいずれも訪問診療を行っています。通院することが難しいという方はお気軽にご相談ください。訪問診療であっても、通院していただいて院内で治療を受けるのと同じ水準の診療が可能です。お体が不自由でも治療を諦める必要はありません。歯とお口の健康を長く維持するためにも訪問診療を活用して必要な治療やケアを受けるようにしましょう。
摂食機能療法科:摂食機能の問題に対処します
嚥下についてお悩みの方はご相談ください
摂食機能療法とは、なんらかの理由で食べ物が噛みにくい、飲み込みにくいといった場合に行われる治療法のことです。たとえば、病気やケガなどがなくても加齢が原因で口腔機能は低下してしまうことがあります。するとこれまでは問題なかった食事でも食べにくさを感じてしまったりして、思うように食事を摂れなくなります。食事が満足に摂れないと栄養も不足することになるため、全身の健康にも悪影響が出ると考えられます。ただし、こうした年齢による口腔機能の低下は治療を適切に行うことで改善が見込めます。当院でも摂食機能療法科を設置することでこうしたお悩みに対応しています。
加齢による口腔機能の低下は、年齢のせいだからと諦めてしまう方も少なくありません。ですが、しっかりと治療を行えば機能の回復を十分に可能です。歯に関するお悩みだけでなく、食べること、飲むことについてお悩みがある方は些細なことでもかまいません。いつでも当院までご相談ください。
加齢による口腔機能の低下は、年齢のせいだからと諦めてしまう方も少なくありません。ですが、しっかりと治療を行えば機能の回復を十分に可能です。歯に関するお悩みだけでなく、食べること、飲むことについてお悩みがある方は些細なことでもかまいません。いつでも当院までご相談ください。
一般歯科:虫歯や歯周病の治療、入れ歯などに対応します
一般的な歯科治療を行います
一般歯科とは、保険診療を中心に一般的な歯の治療を行う診療科目です。虫歯や歯周病、入れ歯などが主な内容となります。虫歯も歯周病もそのままにしておくと症状はどんどん悪化します。自然に治癒するというこは基本的にないため、歯科クリニックで必要な治療を受けることが大切です。放置すれば歯が抜けてしまうこともあり、健康な口内を維持するためには絶対に見逃せない症状といえます。一般歯科ではそんな虫歯や歯周病の治療が可能です。虫歯の場合は必要に応じて詰め物や被せ物をしたり、歯の根の治療を行ったりします。歯周病であれば原因となる歯垢・歯石を除去したり、正しい歯磨きを実現するためのブラッシング指導なども行います。
また、歯が抜けてしまった場合は入れ歯の作成も可能です。自分のお口に合った入れ歯を使うことでしっかりと噛むことができ、歯を失っても食事を楽しめるようになります。お口の中の型を取り、最適な入れ歯を作成いたしますのでご希望の方はスタッフまでお声がけください。
また、歯が抜けてしまった場合は入れ歯の作成も可能です。自分のお口に合った入れ歯を使うことでしっかりと噛むことができ、歯を失っても食事を楽しめるようになります。お口の中の型を取り、最適な入れ歯を作成いたしますのでご希望の方はスタッフまでお声がけください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
休診日:木曜・土曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 寺本内科・歯科クリニック |
所在地 | 〒113-0033 東京都 文京区 本郷5-25-13 |
最寄駅 | 本郷三丁目駅 3番出口 徒歩4分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 有床義歯 / 訪問診療 |
医院ID | 19615 |